UP5とZen dacじゃ流石にZen dacの方が格段に音は良いだろうと思うけど イヤホン限定だとなるまた話は変わるのかな

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1649812874/

35: 中華イヤホンまとめ 2022/04/15(金) 13:13:05.57 ID:veZcBbVTr
「有線イヤホンを使う人は厄介」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0878feb3d96229e6085d7e13c6b29926523acc3
お前ら世間じゃ厄介者扱いだぞ。
36: 中華イヤホンまとめ 2022/04/15(金) 13:23:35.81 ID:0SQx4fM30
間違っとらん
リケーブルやらポタアン、DAC使い出したら末期
唯一間違ってるのは音質に拘ってると思われてるところだな
リケーブル、ポタアン、DACで逆に音質悪くしてるケースもだいぶある
37: 中華イヤホンまとめ 2022/04/15(金) 14:08:00.83 ID:eQ0h7cVp0
>>36
リケーブルで音質を悪くしているケースがあるのは同意
ポタアン、DACはイヤホン自体をイジっているわけじゃないので別問題
38: 中華イヤホンまとめ 2022/04/15(金) 14:27:45.72 ID:eQ0h7cVp0
あ、ポタアンDACの良し悪しはイヤホン自体の評価を悪くするものではないって意味ね
39: 中華イヤホンまとめ 2022/04/15(金) 14:41:40.45 ID:vrUcqQxtM
良し悪しの原因がポタアンにあるのかイヤホンにあるのか切り分けられないなら、そうは言い切れないだろ
41: 中華イヤホンまとめ 2022/04/15(金) 14:55:56.50 ID:ni5TnZaJa
組み合わせの相性もあるだろうね
46: 中華イヤホンまとめ 2022/04/15(金) 18:53:17.46 ID:wGdcZ2TT0
有線でも無線でも良いけど何個も何個も持ってるやつとか厄介でしかないわ
自覚はしてるよ
47: 中華イヤホンまとめ 2022/04/15(金) 18:56:18.89 ID:TznrilkWd
何が厄介なんだ
訊かれてもいない中華のウンチク垂れたり本数自慢でもしてるのか?
52: 中華イヤホンまとめ 2022/04/15(金) 20:54:17.69 ID:cVP41Oswa
厄介と思うなら放っとけば良いのにな。別に誰にも迷惑かけてない訳だし
53: 中華イヤホンまとめ 2022/04/15(金) 21:06:16.25 ID:pTEP0zpp0
そして(友人が)誰も居なくなる
54: 中華イヤホンまとめ 2022/04/15(金) 21:25:45.19 ID:8EaXz3gP0
まぁ厄介そうではあるけどイヤホンなんて完全に個人の趣味だしあんな書き方してるツイート主のが厄介だわな
無線使ってやっぱ有線だわって人が増えてるのも知らんのだろう
55: 中華イヤホンまとめ 2022/04/15(金) 21:43:18.41 ID:uvtEOQ570
ケーブルやイヤホン、音源変えれば音が変わるのは当たり前。それを楽しむのだから。
56: 中華イヤホンまとめ 2022/04/15(金) 21:44:05.73 ID:uvtEOQ570
有線イヤホンだってケーブル外せるのは無線になるし。
57: 中華イヤホンまとめ 2022/04/15(金) 22:43:05.29 ID:/dDRX44NH
無線はバッテリー交換できるようになればなぁと
58: 中華イヤホンまとめ 2022/04/15(金) 23:31:46.35 ID:CeAZuUWja
レコードコレクターでステレオマニアの父親とかカーオーディオにめっちゃ金かけてる友人が身近にいるから中華イヤホンなんて気楽で良かったと心底思うわ
ハイエンドのDmagic 3D買っても20万でお釣りくる
94: 中華イヤホンまとめ 2022/04/17(日) 01:16:33.23 ID:EgcVFnzIp
iPhoneに変換プラグつけて高級イヤホン繋げて聴くか、最初からLightningケーブルのイヤホン買うか迷ってます。変換プラグを介したら音が劣化するといったことはないですか?
103: 中華イヤホンまとめ 2022/04/17(日) 13:19:05.08 ID:FMm1f7go0
>>94
全然判らないって場合もあるだろうけど基本的に変換プラグ使ったら劣化するよ
ドングルでもいいからUSBDAC使う方がいいと思う
207: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 16:22:56.07 ID:neCczdZI0
>>205
hip dacとかQ1 mkIIとか
ドングルはW2とかjcally jm10とか
ttgkの半バルクとかもある

 

hip dac2欲しいけどドングルばっか使ってるから買わない

208: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 16:57:15.75 ID:ZLm90+i/0
>>205
Fiio K3ES
209: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 19:14:32.97 ID:8YV437g4p
>>205
ZENDAC
211: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 20:36:17.93 ID:/wJBGklHa
>>205
普段はqudelix
イヤホンによってはbtr3k(usb or ldac)→korgのnu:tektの2万くらいのアンプ
606: 中華イヤホンまとめ 2022/05/02(月) 23:45:17.75 ID:DP44ccXt0
>>205
ibasso dc05
210: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 19:37:38.92 ID:FuU3UP3Za
6千円くらいの中華据え置き型にオペアンプ交換したやつ
212: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 21:45:52.11 ID:WOVn7GJi0
結構みんな気ぃ使ってんだねー スマホ直とかはむしろ少ないんだろうね
俺はhiby r3直の安楽仕様だけど同じようなヌルい奴いないか?
220: 中華イヤホンまとめ 2022/04/22(金) 00:01:48.42 ID:YzhqVDEBd
>>212
r3は良いよ。
213: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 21:47:07.26 ID:vLCw/pzg0
AbigailとBGVP M3だわ
まあM3にはEP09が刺さりっぱだけど
214: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 21:58:15.02 ID:X5GoOWbIa
音質こだわるのは家とか静かな環境の中での話で、電車通勤とか外ではスマホ直の変換プラグで十分。
215: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 22:01:05.11 ID:gOd3hwLi0
ドングルはスマホとかのバッテリー気にならんのかな
218: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 22:34:44.28 ID:NDReU+Bp0
E50+L50かW2
手持ちのポタオデ機器全部中華になりつつある
219: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 22:53:47.53 ID:6AXV0goIa
kann alphaとかOriolus1795とか持ってるけど結局iPhoneとAirPods Proの使用頻度が一番高い
222: 中華イヤホンまとめ 2022/04/22(金) 03:41:44.85 ID:GpDmhp9m0
Aliexpressで売ってた謎のes9023+CM6631aのUSBDACとか使ってるのは俺くらいか
意外と音はまともだけど今は円安でコスパ悪い。安いときは3000円とかだったらしい
223: 中華イヤホンまとめ 2022/04/22(金) 06:34:24.83 ID:v9qcCYZxM
千円で売ってるcx31993使ってる
224: 中華イヤホンまとめ 2022/04/22(金) 10:27:30.70 ID:lM7pbIZ40
abigailもそんなもんか
245: 中華イヤホンまとめ 2022/04/24(日) 03:06:24.36 ID:P1t795zp0
ZEN DAC買ったらイヤホン出力が思いの外良すぎて、またイヤホン熱が出てしまった
スマホ専用にZSNを愛用してたけど
これをバランスケーブルにリケーブルするか
今は他にもっと良いやつある?このスレ的に
251: 中華イヤホンまとめ 2022/04/24(日) 08:57:12.12 ID:hU4CHC+r0
>>245
ZEN DACで聴くなら中価格のスレで聞いた方が良い
252: 中華イヤホンまとめ 2022/04/24(日) 09:14:46.54 ID:Fe/DU0cEd
>>245
円安だしhidizsのMS1レインボー
ali公式より尼公式が安くてずっと3999円
いつもクーポンでさらに引いてる
今なら399円引きだね
269: 中華イヤホンまとめ 2022/04/24(日) 16:56:36.12 ID:R55xJCgtH
>>245
zen dacそんなにいいの?
274: 中華イヤホンまとめ 2022/04/24(日) 19:47:24.00 ID:HRRlBg/f0
>>269
ものっそいノイズ乗るけどね
307: 中華イヤホンまとめ 2022/04/25(月) 12:35:36.73 ID:HAKui5dOM
>>274
2万くらいのイヤホンでもノイズのってしまうのかな?

 

>>287
めっちゃ興味あるっすわ
本体はシグシリーズのカラーリングが好きなんだけどイヤホンメインでヘッドフォン、スピーカー使わないから宝の持ち腐れになってしまいそうなんよね。
余裕できたらzen買ってみるっす

287: 中華イヤホンまとめ 2022/04/24(日) 23:11:55.49 ID:P1t795zp0
>>269
やり手のエンジニアが関わってて、あちこちで高評価なだけはある
音作りはうまいし、埋もれる音にも立体感や実像感があって聞こえるし
本体2万でこれはすごいと感動した
中華DACだとただ単に高解像度でこういう音はしない
308: 中華イヤホンまとめ 2022/04/25(月) 13:47:18.41 ID:zABBXM6D0
zen dacはお求めやすい価格なのに意外とパワーあるからこれ一台で済ませたい人が買ってヘッドホン繋げるのは良いと思うけど個人的にイヤホンではおすすめし難いかな
310: 中華イヤホンまとめ 2022/04/25(月) 15:23:10.25 ID:RHx75g59M
>>308
>>309
まじっすかー
ヘッドフォンは音漏れ凄そうなイメージあるのと髪ぺしゃんこになるから避けてたんすよね。
2万円台のポータブルアンプの方が良きですかね? shanlingのUP5をパソコンにUSB接続して使った方がホワイトノイズもなくて良き?
309: 中華イヤホンまとめ 2022/04/25(月) 14:19:41.50 ID:IvXl5eCE0
zendacは低Ωのイヤホンだと無音時のホワイトノイズ物凄いからオススメしない
いい音だとか妙に持ち上げる人は居るけど味付けされすぎてて個人的には無し
アッテネーター使う気ならいいけどそれもそこそこの値段するからトータルで考えると安いわけでもない
311: 中華イヤホンまとめ 2022/04/25(月) 16:43:59.76 ID:x4Ws8j0f0
用途が違うけどUP5とZendacじゃ流石にZendacの方が格段に音は良いだろうと思うけど
イヤホン限定だとなるまた話は変わるのかな良さげなポタアンがベストだと思うが
お値段の兼ね合いもあってこれも選択がなかなか難しい
312: 中華イヤホンまとめ 2022/04/25(月) 16:47:01.58 ID:RsqDkVOb0
>低Ωのイヤホンだと”無音時のホワイトノイズ”

 

実用上大した問題はありませぬ
Q1mkⅡ据え置き使用からの買い足しでZEN DAC買ったけど
明らかに情報量が増えまする

317: 中華イヤホンまとめ 2022/04/25(月) 19:26:39.63 ID:wr/weVOV0
俺の場合は元々がスピーカー用のDACとして買って、イヤホンヘッドフォンも良かったって感じだから
イヤホンだけなら他にいいのあるのかもね

 

GS10届いたが箱がまんまKZだなあ

319: 中華イヤホンまとめ 2022/04/25(月) 20:37:47.54 ID:v395WQXq0
ZEN DACギャングエラーあるから、抵抗低いイヤホンだと左右揃う音量にした時点で、人によっては大音量に感じることありそう。
PCでWASAPI排他モードだとギリギリ許容範囲の音量だった。
ホワイトノイズはUP5でもあるし、ZEN DACが少し大きいくらい。
327: 中華イヤホンまとめ 2022/04/25(月) 21:50:06.68 ID:IvXl5eCE0
>>319
俺が掴んだのはそこまで酷くないが確かにないわけでもなかった
とりあえずまあある程度の金額のDACでホワイトノイズがある事自体がちょっと個人的にダメだったから売ったよ
フリマサイトに頻繁に出てくる時点でわりとお察しではある