【中華】KZ/CCAイヤホン総合

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1618135990/

2: 中華イヤホンまとめ 2021/04/17(土) 22:46:32.91 ID:FDQl+qUG0
KZ ZS10 ProのタイプCのイヤホン側の凸のプラスチックが粉砕。
これって部品だけ売ってないですか?
というか弱すぎ
6: 中華イヤホンまとめ 2021/04/18(日) 16:47:20.71 ID:4cZADsWQ0
>>2
新品買った方が安上がり
17: 中華イヤホンまとめ 2021/04/27(火) 13:36:21.90 ID:2Lof+BYA0
AS16持ってる人いますか?
何だか凄いヨイショされてるからまともなイヤホン買ったことない自分が初めてマトモっぽいの買ってみたけど、
正直このレベルかよ、、と思えるほどそんなに音質良くないんだけど。。
壊れてんのかな
イヤホン沼は普通より下っぽいと感じさせるイヤホンでこの価格が当たり前って事なのかな?
なんて言うか全体的にモヤがかかってる感じの音でバランスがいいと言うか、、
バランス的には求めてた物だけど音質の良さを犠牲にしてるような感じ
何聞いても基本ボーカルがボヤボヤしてて安物イヤホンより酷い気がするの俺だけか
PCとかアンプ通してでも曇かかりまくっていて、スマホで聞くと何だか余計に酷くなってる気がする
19: 中華イヤホンまとめ 2021/04/27(火) 13:55:20.59 ID:AVD+pzOX0
>>17
リケーブルしろとしか
24: 中華イヤホンまとめ 2021/04/27(火) 19:10:37.73 ID:4006WRkT0
>>19
あーそうなんですね、リケーブル必須なのか、、使えね~くそ~
でもYouTubeのレビューのはそのまま使用してあぁぁぁ~いい音ぉぉ~みたいな、あとコードが臭いとか何とか

 

>>20
実は、ポタアン持っていないのでスマホか、PC(Z490unifiなので音質は問題なさそう?)か、PCから光デジタルでPma-600neに繋いでヘッドフォン出力の所からですね。
プライムミュージックの排他モードなので問題ないかと、むしろイコライザで1kあたりちょっと搾った方が断然クリアな感じになりました。
プライムミュージックの1番上のランクじゃないのでちょっと雑音感とか感じるのかな~。。
下がうるさくても上の方がうるさくてもうるさいと感じるタイプで、普通の音?リアルな音が好きなタイプです。

素人すぎて音場とか全然分からないので、クリアな方が良いのかなと思っているのですがもしかしたらボヤボヤ=音場って感じなのでしょうか?
調べてみても明確に聞こえるとか音場が広いとか、全然分かりません。。
イヤホンだからこんなもんなんだろと思っているのですが、良いイヤホンはまた違うのかな?
ただ、この音がこもってる、この音は誇張し過ぎとかの判断は多少出来ます。

26: 中華イヤホンまとめ 2021/04/27(火) 19:22:32.20 ID:kZoNGVuoM
>>24
PCは全然駄目では
アンプのヘッドホン出力で駄目なら外れかもだけどスピーカーメインのアンプだよね?
20: 中華イヤホンまとめ 2021/04/27(火) 14:01:02.21 ID:hPr4GeX8M
AS16持ってないけど片側8BAだから駆動力必要なはず、何で聴いてるの?

 

スマホ直とかだとボヤけた音でも仕方ないんじゃないかな

21: 中華イヤホンまとめ 2021/04/27(火) 14:07:12.72 ID:XUOHVMAM0
いやアンプも通してるって言ってるしイヤホン故障とか内部結線ミスな気がする
なんにせよいきなりAS16とは攻めたなあ
46: 中華イヤホンまとめ 2021/04/30(金) 03:55:40.92 ID:EKFbKm0k0
イヤホン初心者でいつも付属品で聴いてた者なんだけど、kz zstxかcca csnを買おうと思って色々調べて悩んでるんだけどどっちがおすすめ?
予算は2000円くらいなので他におすすめがあったらそっちをおすすめしてくれてもいいです。

 

あと、自分が使ってるスマホにQuad DACES9218Pってdac機能が付いてるらしいから音楽プレイヤーは買わずに直刺しで利用しようかと思ってます。

47: 中華イヤホンまとめ 2021/04/30(金) 08:41:39.16 ID:oJRaFl9sM
>>46
尼で買うんだよね?
とりあえずTRN MT1
どうしてもBAのあるハイブリッドが良ければZSN Pro X
尼のZSTXはちょっと割高感
Aliexpress価格だと
ZSTX 1500円
CCA CSN 1700円
ZSN Pro X 2000円
くらいだけど尼だと3つほぼ値段変わらないよね?
48: 中華イヤホンまとめ 2021/04/30(金) 09:43:29.49 ID:7b5RpqrH0
>>46
尼なら1878円のZSTx
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08G4KCKDX/
Aliなら候補外だけど2300円のCCA C10とかどうかな。
50: 中華イヤホンまとめ 2021/04/30(金) 10:16:05.34 ID:p4CiE/Jv0
>>46
下手にマイナーどころ攻めるよりかは普通にzstxで良いと思う
51: 中華イヤホンまとめ 2021/04/30(金) 10:37:17.96 ID:xWPpL4H+M
V30+だったら俺も使ってるけど多ドラよりDD一発の方が相性いいと思うよ
57: 中華イヤホンまとめ 2021/04/30(金) 15:25:08.29 ID:EKFbKm0k0
>>51
自分が使ってるスマホはg8xの方です
積んでるdacはv30+と変わらないぽいですね

 

Ddのみの方が相性がいいのならkz dq6辺りがいい感じなのでしょうか?

64: 中華イヤホンまとめ 2021/05/01(土) 20:09:20.52 ID:sbm1Wygp0
>>57
LGのX5持ってるけど内蔵クアッドDACよりアマゾンで780円で売ってるKINGTOPってメーカーのDACのが解像度高いBA向きのいい音出すよ
101: 中華イヤホンまとめ 2021/05/10(月) 19:47:01.11 ID:MY99jFkR0
>>64 で紹介されてたKINGTOPのDACを買ってみました、20%引きになってて送料無料 624円でした
見た目の作りも良くて価格を感じさせません。USB変換かませてWin10PCで使えてます。
音量が大き過ぎたのでデバイス音量を60%にしました、無印C10を使ってる保守派ですかwクッキリした余裕のある良い音だと思います。
追加で買って余ってる中華アンプと組み合わせようかなと思うくらいに気に入りました、紹介してくれた人ありがとうね
52: 中華イヤホンまとめ 2021/04/30(金) 12:14:26.54 ID:EKFbKm0k0
Aliは届くのに2週間くらい掛かるって聞くし、今のご時世中国から輸入するのはどうかと思って最初のイヤホンはAmazonで買おうと思ってる。

 

イヤーピースとか買わなくていいなら一応4000円くらいまでは出せるから絶対に2000円以下に納めたいとかそういう訳ではないです。

ただ、やはり買うならzstxかな?
C12とかも考えたけど色々考えすぎてもうよく分からん
そもそも多ドラの音を知らない初心者がいくら考えたところで沼に嵌まるだけってことに気が付いたから目利きを信じることにした

54: 中華イヤホンまとめ 2021/04/30(金) 12:40:38.26 ID:7b5RpqrH0
>>52
多ドラの音ならC12だな。今なら尼に3600円であるね。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08YFCM5B2/
55: 中華イヤホンまとめ 2021/04/30(金) 12:45:39.40 ID:oJRaFl9sM
>>52
イヤピースは微妙と思っておいたほうがいいかも
そもそもフィットしないと意味がない
56: 中華イヤホンまとめ 2021/04/30(金) 13:02:46.55 ID:p4CiE/Jv0
>>52
4000円台なら1BA1DDのTRN TA1とかどうかな?
イヤピも何種類か付いてて色々試せるぞ
58: 中華イヤホンまとめ 2021/04/30(金) 18:47:48.98 ID:qWaA8GPH0
ZSTxで沼に落ちC12で脱出
59: 中華イヤホンまとめ 2021/04/30(金) 19:02:47.35 ID:Z4dNNUF1r
ZSTXはケーブルがアップグレード仕様というが、正直貧弱と思う。
アホかと言われるかも知れないが、TRN T4にリケーブルしたら音が激ヤバに良くなった。
60: 中華イヤホンまとめ 2021/04/30(金) 19:56:29.76 ID:oJRaFl9sM
>>59
そらそうよ
ZSTやEDXに付いてるのはもっとひどいので一応アップグレードではある
62: 中華イヤホンまとめ 2021/05/01(土) 01:05:41.67 ID:ScfsK3kb0
>>59
ZSTXは2000円前後の低価格だし、あれくらいでも別にいいとは思う
どっちかというと上位モデルの多ドラもあれが付属なのがどうかと思うわ

 

イヤピもよろしくないからトータル考えたらコスパよくないって言われるのは分かる
俺もケーブルイヤピは他社のに変えてるしなあ

>>60
昔の絡まりまくる銅ケーブルはタダでもいらねえレベルだけど、あれ悪くなかったって言う人低価格スレに居たしな。まあ色々よな

71: 中華イヤホンまとめ 2021/05/07(金) 13:48:24.07 ID:gMXsumXyM
trn bt20s pro+KZ ZAXで満足してる。
73: 中華イヤホンまとめ 2021/05/07(金) 16:59:30.85 ID:EPmdH0yAd
>>71
俺もこの組み合わせで使ってるよ
72: 中華イヤホンまとめ 2021/05/07(金) 16:21:26.48 ID:Fls37vt1a
BTに上級機って意味無くね?
74: 中華イヤホンまとめ 2021/05/07(金) 20:43:41.99 ID:lmGQQRy+0
KZからBTケーブルの新製品。2pin-Bも出て欲しいな。

 

Kz AZ09
SBC/AAC TWS化ケーブル2pin-C 単体6時間 充電ケース付き 2400円
https://ja.%61liexpress.com/item/1005002512067989.html

75: 中華イヤホンまとめ 2021/05/08(土) 11:48:28.10 ID:YrXHTPubM
イーイヤホンで5~13万くらいの有線イヤホンを試聴しまくってきたけど、音質はそれぞれ違うけど、総合的な音の良さはZAXと変わらないというかそれ以下のもあった

 

俺の耳が悪いのかもしれないけどZAXで良いなって思ったわ

78: 中華イヤホンまとめ 2021/05/08(土) 19:37:18.53 ID:nwx40BaX0
Cピンのみ
apt-x非対応
微妙だな
81: 中華イヤホンまとめ 2021/05/08(土) 19:49:28.54 ID:fN1rUIcI0
android使いにはaptx非対応はちょっとな・・・
83: 中華イヤホンまとめ 2021/05/08(土) 20:05:36.37 ID:8EBxbviyr
まあKZくらいのイヤホンだとAACで十分でしょ
84: 中華イヤホンまとめ 2021/05/08(土) 20:15:23.25 ID:KdubAEqq0
実は低ノイズだとかの強みがないとイマイチかな
85: 中華イヤホンまとめ 2021/05/08(土) 20:26:16.23 ID:dC8aeVva0
ケース付きで2200円でこのスペックなら十分だろう
この手の製品は結構ブツブツ切れるから使う気にはならないけど
89: 中華イヤホンまとめ 2021/05/09(日) 00:27:09.57 ID:zfu51L260
AZ09は余ってるイヤホンを低価格でTWS化出来るのが利点だな。BピンとMMCX版も出て欲しい。
AliでこれとTRN MT1で3000円未満で買えるので同価格帯のTWSより良さそうな予感。
91: 中華イヤホンまとめ 2021/05/09(日) 13:00:36.19 ID:tX6YfzSS0
筐体KZでレシーバーはTRNのチャイナカスタムしてる
93: 中華イヤホンまとめ 2021/05/09(日) 17:33:06.23 ID:8FNNrV2Q0
KZのケーブル状のBTレシーバーは評判悪かったからね。
TRN BT20S proも完璧とは言えないけど、コネクタ部分交換可能なのは便利。
94: 中華イヤホンまとめ 2021/05/09(日) 20:34:33.87 ID:SldID16d0
昔出たKZのBT化ユニットは評判わるかったみたいだね
fiioのが一番良くて次はTRNの20proだっけ
ただコスパ考えると結構微妙なとこよね
95: 中華イヤホンまとめ 2021/05/10(月) 09:26:53.20 ID:fB8FYN0iM
CCA CA2ってぐぐっても出てこなくて新製品かな?
最近賑やかな低価格1DDでオフィシャルストアにあった
同系統?な1BA+1DDの?CA4ってまあまあ前だよね
98: 中華イヤホンまとめ 2021/05/10(月) 13:43:37.32 ID:2/OIT1aw0
EDXのX、MT1のMそしてCA2のA?
ブランドロゴじゃなくダサい文字入れるのがお約束なのか?
100: 中華イヤホンまとめ 2021/05/10(月) 15:30:14.91 ID:z1kwUWx7M
CA2
EDXと同じっぽい?
インピーダンスや感度同じみたいだし
チューニング変えてくるかかな?
ケーブルとイヤピも同じっぽい
123: 中華イヤホンまとめ 2021/05/19(水) 02:06:19.04 ID:KJLa8WZ1M
ASX ASF CS16が駄作だったからASTは買う気になれないな…
BA15の方はかなりうまくまとめてたけど
124: 中華イヤホンまとめ 2021/05/19(水) 02:29:11.55 ID:6CSvUCFJ0
KZにここまでの値段払う気になれねえんだよなあ、ZAXまでだわ
この値段でいつもの銀メッキとフジツボが付属すると思うとコスパ悪すぎってなっちゃうのもある
135: 中華イヤホンまとめ 2021/05/19(水) 21:38:18.15 ID:Hmzpsre00
CC1は同じ構成(DD1BA1)のHiby WH3と比べると
ドンシャリしとる
KZはZSTに始まりZS5/ZS10/ZS10Proと使ってきたけど
CC1は好きな音だわ

 

AZ09をツイッターで検索するとホワイトノイズが気になると有るけど
自分は気にならない、聞こえない?残念な耳なので参考程度で。

139: 中華イヤホンまとめ 2021/05/20(木) 13:59:00.68 ID:jo9XruL40
AZ09って、耳元から音量調節できる?
140: 中華イヤホンまとめ 2021/05/20(木) 14:53:23.40 ID:5U+Ub0Yu0
>>139
今日届いたけどできない

 

ホワイトノイズは曲の音量が低い時には若干聞こえるかなって感じ
通常の音量なら気にはならないね

イヤホンはZAXを繋いでる
俺の糞耳だとスマホに有線で繋いでるときとそんなに変わらない気がするわ
無線化で取り回しが楽になったのが便利すぎる

145: 中華イヤホンまとめ 2021/05/21(金) 13:46:45.15 ID:96i8LXtZM
>>140
ZAXはbt20s proでもホワイトノイズ出るからなぁ。
逆にbt20s proレベルまで抑えてくれたら、個人的には実用可能だわ。
141: 中華イヤホンまとめ 2021/05/20(木) 15:10:51.56 ID:5U+Ub0Yu0
AZ09で気になったのは操作音が爆音って事
曲送りとかしたときにピッ!って鳴るんだけどこれがマジでデカイ

 

電源投入時のアナウンスもデカイけど、これはケース開けたときに鳴るからまだマシ
てか、逆に耳に入れなくても普通に聞こえるぐらいだから電源入ったのわかって便利なくらいだけどさ

142: 中華イヤホンまとめ 2021/05/20(木) 16:24:07.99 ID:+q49XAoW0
>>141
操作音が爆音なのはTRNなんかも一緒だから慣れるしかないな
146: 中華イヤホンまとめ 2021/05/21(金) 21:22:42.78 ID:oB2LC2EA0
CCA CC1 満充電からBluetoothの接続が切れるまで使ってみた。
Hiby R3 AAC接続、音量レベルは8から14位で室内使用3時間ちょいだった。
いきなり音が聞こえなくなって誤操作したかな?と見たら接続が切れてた。
再接続しようとしても出来なくて、スマホでバッテリ容量見ようしても、やはり接続出来なかった。
1分位充電したら接続出来たので充電切れと判断。
でも本体LEDは片方は青赤交互に点滅、もう片方は青?赤?点灯
本体操作音はするので無線接続が出来ない程度に低下なのかな。
バッテリー警告が無かった。

 

なのでスマホで使用すると
→バッテリー低下で無線が切れる
→曲の再生が止まったと思ってスマホでPlayを押す
→スマホから音が鳴る罠にはまる、と。
バッテリー警告かBluetooth切断を鳴らして欲しいわ。

147: 中華イヤホンまとめ 2021/05/22(土) 03:10:47.35 ID:G51UhPaH0
AZ09の稼働時間はCC1と同じ条件(但し音量レベルは5)で6時間だった。
バッテリー警告有りだが右側からのみしか聴こえん。
バッテリー警告の音量は操作音や接続切断音より小さかった。
149: 中華イヤホンまとめ 2021/05/23(日) 16:42:57.75 ID:l9LusCdI0
CCA CC1 同じ条件で2回目も3時間は以上使えた。
で、今回はバッテリーロウの警告が流れたわ。
前回と違いが判らん。
153: 中華イヤホンまとめ 2021/05/27(木) 19:04:57.42 ID:bvuKn7xM0
AZ09届いたからMT1繋いでチラッと聴いただけだけど、心配してたホワイトノイズも自分的には全然許容範囲内だわ。
対抗機はiPhoneなのでAAC。
ZAXとかZSN Pro Xみたいなホワイトノイズ出やすいモデルだとどうかわからんけど。

 

ただ、なぜか音量調整できると思い込んで買ってしまい、うちのトランスミッターだと常時音量maxで使い物にならないので友達にあげることにした。

154: 中華イヤホンまとめ 2021/05/29(土) 10:23:29.57 ID:j2FspoYpM
AZ09微妙にノイズ感じるね
ZSNPROX、ZAXだとノイズはっきりわかる
ZSNだとノイズはほぼ気づかないレベル

 

CCA CA2も届いたがEDXを大人しくした感じの音
素性は同じなのでヌケが良いEDX買えば良いと思います

157: 中華イヤホンまとめ 2021/05/29(土) 14:46:58.49 ID:4i8QMxPA0NIKU
感度とf特の問題なのかなぁ。
ZSN ProXやZAXは他のBTケーブルとかでもノイズ大きいよね。
AZ09では使えないけど、ZSTxやEDXもうるさい。

 

無印ZSNやTRN製品に対する印象も>>154と同じだわ。
MT1はノイズ少な目。V90sやVXはほぼ無音。

156: 中華イヤホンまとめ 2021/05/29(土) 13:11:16.00 ID:ODGrHVXv0NIKU
kzやccaは感度高いからノイズ乗りやすい
同じ中華でもtrnなんかノイズ感じない
158: 中華イヤホンまとめ 2021/05/29(土) 17:40:25.14 ID:D0WFpH/m0NIKU
今日、CC1が届いた。初TWSだけどそこそこ良い音してると思う。
URBAN UTILITYのUEHE-EP6BKとKZ ZAXしか持ってないから比較は難しいけど
全体で若干音圧が低く感じるくらいでキレイに鳴ってくれる。
低音も強過ぎず気持ちいい方かな。中音は少し遠いというか少し弱いから
イコライザーで補正してます。EDM系洋楽のpopsに向いてるのかな。
162: 中華イヤホンまとめ 2021/05/30(日) 19:14:14.67 ID:OGs1xNryd
ZS10proをうっかり水没させてしまった
復活期待して陰干しするけどいい機会なので新作買おうと思うんだけどもKZ特有の高音キラキラ系の新作はどれ買えばいいんですかね
164: 中華イヤホンまとめ 2021/05/30(日) 20:16:57.46 ID:g8vfOuM90
>>162
ZAX
163: 中華イヤホンまとめ 2021/05/30(日) 19:25:35.01 ID:9lH9IzIN0
DQ6
165: 中華イヤホンまとめ 2021/05/30(日) 20:58:51.42 ID:B1nzEdUk0
AST
166: 中華イヤホンまとめ 2021/05/30(日) 21:34:21.43 ID:FqBWM+b8d
ありがとうございます
軽くスペック読んだ感じZAXがいい感じ
ポチる
167: 中華イヤホンまとめ 2021/05/30(日) 22:23:25.81 ID:9tcTB1sdr
SONYのXBみたいな重低音が好きなんだけど、ここのpro Xは結構ズンドコ来ますか?
視聴したいけど近場には無くて…
168: 中華イヤホンまとめ 2021/05/30(日) 22:33:34.68 ID:XQF76GcKM
自分はXBは物足りなかったけどproxはとても満足してるよでもちょっと低音の質が違うかなー
個人的な感覚としてはXBは深く沈んだ感じだけどproxは明るくガンガン殴られる感じw
169: 中華イヤホンまとめ 2021/05/30(日) 22:44:14.80 ID:u85HIyv1M
ProXの低音はこれはこれで1つの頂点だから試してみるのは面白い
170: 中華イヤホンまとめ 2021/05/30(日) 23:44:25.75 ID:B1nzEdUk0
KBEAR KS1の低音も捨てがたい
180: 中華イヤホンまとめ 2021/06/03(木) 23:25:13.64 ID:xnaR2xV40
ZAX届いて今聴いた
すげーわこれ開けた瞬間からZS10proなんて目じゃない
高音は元から良いんだけどドラムというかそれ以外の解像度が全然違う
280: 中華イヤホンまとめ 2021/06/25(金) 21:03:20.48 ID:879kjSY70
>>180だけど
奮発してM3X買ったらすげぇ
ZAXの真の力はスマホ直挿しなんかじゃ出きってなかったわ
DAPってこんなに変わるんだな…
189: 中華イヤホンまとめ 2021/06/04(金) 18:26:59.34 ID:DhyPk6Bh0
好みの差だと思うけどzaxでイヤピ選ぶ場合
sedona earfit lightとlight shortならどっちのがいい?
190: 中華イヤホンまとめ 2021/06/04(金) 20:11:08.82 ID:BF7BopMX0
>>189
個人的には前者
だけど耳が痛くなるなら後者でいいんじゃない
俺はスパイラルドット無印にしてるけど
192: 中華イヤホンまとめ 2021/06/04(金) 22:23:28.41 ID:u73rpBTU0
ZAXにスパイラルドットで高音寄りになって低音が寂しい
低音重視のイヤーピースありますか
193: 中華イヤホンまとめ 2021/06/04(金) 22:27:16.32 ID:lfznuswJ0
finalEでいいんじゃない
194: 中華イヤホンまとめ 2021/06/04(金) 22:32:20.28 ID:ba112EC/0
ZSX⇒ZAXだと殆ど変わらないですか?
198: 中華イヤホンまとめ 2021/06/05(土) 14:46:56.83 ID:nhbXXi+b0
>>194
両方持ってるけどZAXの方が音場が横に広がる感じで、低音が膨らんでるかな
202: 中華イヤホンまとめ 2021/06/06(日) 16:11:26.80 ID:kbq6R0I7M0606
最初にbluetoothのs1使ってみたけどまじでコネクト悪すぎ
音なんですけど、ホワイトノイズ乗りまくり。。。。
しかもこんな奇妙な音聞いたこと無いですよ。なんじゃこりゃーて感じです。クリアなんですけど全てのゲインがノイズにかき消されてる上にチューニングわけわかんないです。ハイハットはよくなるんですけど中音も高音も弱い事弱い事。。でも好きな方は好きでしょうね。air potとかよりは断然。
でも、いろんな音を脳が探そうとして変な疲れ方してしまいます。
KZさん。これ駄作ですよ
203: 中華イヤホンまとめ 2021/06/06(日) 16:52:53.31 ID:SyiO8FLVM0606
S1は当時ですらイマイチだった気がするからね
204: 中華イヤホンまとめ 2021/06/07(月) 07:52:01.50 ID:OyJyQD8tM
DQ6 どんだけイヤーチップ変えても耳に合わないんでアウト
zsn prox zstxの足元にも及んでない
逆に言うとzstxは音のオバケ
ta1 大人しすぎて音聞こえないからボリューム2くらい上げないといけない アウト
EA1 唯一聞けた それでも中高音がKZと比べると圧倒的に弱い コロコロしてる
ぎりぎりセーフ

 

買った中でzstxに適う相手はいませんでした
あんだけやかましく鳴ってエージング重ねたら角が取れる
あの機器はバケモノ

208: 中華イヤホンまとめ 2021/06/07(月) 09:30:48.60 ID:+svfwBfc0
きちんと装着できてるかどうかすら怪しいレビューだな
DQ6とかTA1あたりはまず合うイヤピを探した方が良いぞ
209: 中華イヤホンまとめ 2021/06/07(月) 10:16:33.56 ID:p78rhqqZ0
DQ6はいつも最小サイズのイヤピ使ってる俺が唯一最大サイズのイヤピ付けてるイヤホンだな
耳に蓋をするのとイヤホンの出っ張りで支えるとしっくり来た
210: 中華イヤホンまとめ 2021/06/07(月) 12:05:55.60 ID:4e8rKjYUM
>>209
それな
めんどくさい上にせっかくの音が
ヘッドホンになっちゃ意味ないよな
212: 中華イヤホンまとめ 2021/06/07(月) 17:22:20.41 ID:5yszih2m0
dq6普通にいいやろ
zstx、c10、dq6持ってるけど
気分で使い分けだと思ってる
213: 中華イヤホンまとめ 2021/06/07(月) 17:50:51.71 ID:XbftIkiG0
AZ09、ちょっとBT接続弱いかも
ズボンの左前ポケットにスマホ入れて人混みとか入ると途切れること多いわ
別に使ってるAfterShokzの骨伝導はほぼ切れることないのに
214: 中華イヤホンまとめ 2021/06/07(月) 18:22:14.36 ID:QQ7PzHAqM
DQ6はイヤピじゃない突起がどの位置でも耳にあわなくてすぐ痛くなるので使わなくなった。
音の評価以前だったわ。
215: 中華イヤホンまとめ 2021/06/07(月) 20:37:32.58 ID:v05o9p2i0
DQ6、ZSX、ASXとか出っ張りが大きいやつは確かに人を選ぶよね。誰をモデルにしたんだか
223: 中華イヤホンまとめ 2021/06/08(火) 18:06:33.60 ID:SFlz+rC7p
>>215
あの出っ張りが邪魔な人も多そうだよなあ
自分はたまたま耳の形に合った感じだけど
付け外しするのに引っかかって面倒くさい
222: 中華イヤホンまとめ 2021/06/08(火) 10:06:11.24 ID:843a6amqM
zsn x pro 音の厚みすごいな
何層重なってるんだよwって感じ
225: 中華イヤホンまとめ 2021/06/11(金) 10:03:33.79 ID:WMLACSZ/p
ZAXにfinalEイヤピかセドナのearfitlightどっちがバランスいい?イヤピよくわからないけど奥が深いんだね
226: 中華イヤホンまとめ 2021/06/11(金) 10:12:52.27 ID:le2j4h7R0
個人的にはearfit lightかな
でもイヤピはかなり個人差出るから人に聞いてもあまり参考にはならないと思う
237: 中華イヤホンまとめ 2021/06/13(日) 16:56:41.36 ID:36w8TVaX0
zsn pro xよかった
245: 中華イヤホンまとめ 2021/06/18(金) 19:27:20.06 ID:fEKH333S0
C10proとCS16買って聞き比べたけど、個人的にはC10proの方が音の分離がハッキリしてて良かった
CS16はBA盛りすぎてるからか分離がハッキリせずこもって聞こえてなんか微妙
安い方がいい感じでちょっと複雑
246: 中華イヤホンまとめ 2021/06/18(金) 20:29:28.74 ID:wQDpadIOd
ZSTX買ったが常用出来るレベル。イヤーピースをNewBeeウルトラソフトに変更したら良くなった。Symbioのオレンジはさらに良さそう。
247: 中華イヤホンまとめ 2021/06/19(土) 00:01:45.73 ID:zZfHuRwp0
ZSXってZAXに比べてホワイトノイズ少ないですか?
ZAXはkzのbtケーブルは当然ながらtrnのbt20s proでもサー音が気になるもので…
249: 中華イヤホンまとめ 2021/06/19(土) 10:08:06.09 ID:StxeSc8J0
>>247
両方あるからbt20s pro で試したけど、ZAXと比べるとかなりマシ。
ただなくなる訳ではないので、気になりだしたら気になると思う。
255: 中華イヤホンまとめ 2021/06/19(土) 15:20:56.68 ID:zZfHuRwp0
>>249
thx

 

>>250
有線だと俺はそんなに気にならない。

オーテクのイヤホンとか色々改造して無線化してみたけど、KZに限らず低インピ高感度で音量大き目のイヤホンは安物BTケーブル使うと大抵盛大にホワイトノイズ乗る。
音色のチューニングにもよるからインピーダンスだけでは判断できないけど、「スマホだと音量取りづらい」と言われるやつはマシな場合が多い。
TRNは不思議なことにMT1とかでも静か目。
KZだとES4とかは静か。

250: 中華イヤホンまとめ 2021/06/19(土) 11:03:54.14 ID:Fs1gxAQb0
ZAXってホワイトノイズ多いの?
有線でも多い?
253: 中華イヤホンまとめ 2021/06/19(土) 13:51:03.87 ID:v8Swz9pn0
KZの時点でどれもノイズ目立つと思う
ノイズが気になるのならTRNとか掴んだほうが幸せになれるよ
254: 中華イヤホンまとめ 2021/06/19(土) 14:29:30.43 ID:ukvBrb880
AZ09届いたよ、想像よりビルドクオリティ高くて光るケースがかっこいい
CA16は鳴らせなかったけどDQ6はまあまあ使えた
256: 中華イヤホンまとめ 2021/06/19(土) 15:21:00.67 ID:vvqFw7ax0
全部じゃないけど感度高すぎるんだよな
スマホ直挿し前提だとしても高い
257: 中華イヤホンまとめ 2021/06/19(土) 15:29:38.44 ID:zZfHuRwp0
>>256
ほんとそれ。
あと、f特的に盛られてる帯域のせいでホワイトノイズ大きく聴こえるんだと思う。
解像「感」を高めて派手な音にするためだと思うけど。

 

btr3kとかでいいからまともな上流に有線で繋げば全然気にならないんだけどね。

261: 中華イヤホンまとめ 2021/06/19(土) 19:13:51.82 ID:jbGD83X40
AZ09来た!!
ホワイトノイズが多少目立つけど概ね満足
zsn pro xも遜色なく鳴るし
263: 中華イヤホンまとめ 2021/06/19(土) 21:10:02.86 ID:ZI9cw2ul0
>>261
AS09は人混みでの音飛びひどくないですか?俺のだけかな?
264: 中華イヤホンまとめ 2021/06/19(土) 21:11:11.28 ID:ZI9cw2ul0
>>263
AZ09でした。
270: 中華イヤホンまとめ 2021/06/22(火) 00:01:25.56 ID:eX5UlmwCd
>>263
人が多い駅とかは聞けないくらい飛ぶね
まあふつうに使う分には問題ないので今のところは満足です。
271: 中華イヤホンまとめ 2021/06/22(火) 07:24:29.88 ID:G/fIFGACM
>>270

 

https://tips360.jp/tech/bluetooth_soundskipping/
を参考にしてかなり音飛びがかなり改善しました。

262: 中華イヤホンまとめ 2021/06/19(土) 19:53:03.43 ID:G/2F4tF40
マルチドライバは無線にしたらホワイトノイズ出やすいってのは定説だったと思う
276: 中華イヤホンまとめ 2021/06/24(木) 09:40:17.94 ID:qmz8AwfJ0
zsn系統、確かに重低音出てるけどあんまりkzぽくない低音って感じするんだけどどうなんだろ
277: 中華イヤホンまとめ 2021/06/24(木) 11:28:00.44 ID:i4rgq2Z90
kz z3受け取ったがaptx adaptiveがつかえない?(redmi note 9sで)
うーん
279: 中華イヤホンまとめ 2021/06/24(木) 14:48:37.91 ID:i4rgq2Z90
MIUIバージョンアップでaptx adaptive対応外になったとかいう海外書き込み発見。まじかー
282: 中華イヤホンまとめ 2021/06/25(金) 21:34:22.90 ID:A+YecyQB0
デザインはZSNがいいなあ。耳に着けたときに、ヘアライン加工の金属が光ってるのは最高にカッコいいぜ。
もちろん音もなかなかいい訳だが、所有欲を満たしてもらうためには見た目も重要だと思うんだ。
283: 中華イヤホンまとめ 2021/06/25(金) 21:39:42.75 ID:nDMpTSJnM
めっちゃわかる
見た目はzs10proとzsnが一番好き
ついつい手が伸びるわ
285: 中華イヤホンまとめ 2021/06/26(土) 08:17:59.39 ID:JNay6yDa0
>>283
zs10proもカッコいいね。
コストがかかるだろうに、あえてデザインにかけるところが、なかなか他メーカーにはない好感の持てる点。
音的にも、金属とポリの作る空間が、ちょうど良い案配であのキラキラした粒立ちの良さを生んでいると推測。
ATEやATRは、シングルDDということもあるけれど、それに加えてポリが作る空間により、落ち着いた暖かみのある音になっているんじゃないだろうか。
このキャラの違いは、使い分けていて楽しいなあ。
286: 中華イヤホンまとめ 2021/06/26(土) 08:52:15.97 ID:0I0DTBGu0
zsnは一応デザインパクってるから素直によろこべんな
低価格帯のイヤホンは高いの買うと殆ど出番なくなるから、だからこそみんな高価格機種にない魅力を求めて購入してると思うんだけどね
290: 中華イヤホンまとめ 2021/06/26(土) 17:08:38.17 ID:0I0DTBGu0
……めちゃくちゃ今更zsnとzs10proのフェイスプレートのデザインが一緒だと気づいた
291: 中華イヤホンまとめ 2021/06/26(土) 20:32:11.42 ID:rPPtav8r0
ZENDACを貰ったんでバランス接続を試してみたいんですけど
ZAXとC12のリケーブルでおススメのありますか?
293: 中華イヤホンまとめ 2021/06/26(土) 21:10:49.43 ID:WXcUyP/V0
>>291
zen dacにzaxとc12か…
ギャングエラーとの闘いになりそう。
294: 中華イヤホンまとめ 2021/06/27(日) 01:49:39.11 ID:/NWappjz0
>>292
thx
値段も手頃ですしそれ買ってみます

 

>>293
個体差かな?自分のはギャングエラー出てないみたい
まぁDAC側の音量上げてPC側の音量下げれば良いだけなので問題ないかな

296: 中華イヤホンまとめ 2021/06/27(日) 03:26:19.81 ID:kEmrPIAI0
>>294
PC側のデジタルボリューム絞ることに抵抗無いのなら大丈夫かと。

 

自分は精神衛生上ビット落ち避けるためにPC側はmaxにしておきたくて、そうするとKZとかの高感度イヤホンをバランス接続すると音量デカ過ぎるのでzen dacのボリュームを8時方向くらいまで絞る羽目になってギャングエラーに悩まされた。
あと、バランス接続するとノイズも増えるので、やっぱイヤホンアンプではなくてヘッドホンアンプなんだなぁと思ったわ。

292: 中華イヤホンまとめ 2021/06/26(土) 20:48:18.15 ID:yzRgD0jW0
価格的にNICEHCKのC16系いってから単結晶銅にでも行けばいいんじゃないかな。
299: 中華イヤホンまとめ 2021/06/27(日) 15:30:29.02 ID:LhZ3WN1PM
aromaの人気モデルのパクりの更にパクりだからそりゃ良いわ
300: 中華イヤホンまとめ 2021/06/27(日) 17:43:04.96 ID:r8tayaPMM
zs10proは光沢に傷付きまくりだからzsnのヘアライン加工が超助かる
フェイスプレートこれ組み替えられるのかな
zsnのデザインかなり好きなだけにパクりはやめてほしいね…かなしいね…
302: 中華イヤホンまとめ 2021/06/27(日) 23:49:42.89 ID:CeMtM8wo0
Zenヘッドフォンアンプたしかに評判いいしかっこいいなあ…欲しくなってきたけど自宅に4.4mmが一本もなくて泣いた kzでバランス試したことないんだけど効果あるのかな
PCオーディオは機材噛ませまくると音量調整めんどくさくて辛いね
304: 中華イヤホンまとめ 2021/06/28(月) 01:09:35.82 ID:rAVuhBYN0
291だけどNICEHCKのC16系買ったのでリケーブルしてバランス接続試してみました
c12の方は目に見えて良くなり音の厚みが増して定位もしっかりしたように思います
アンバランスで聞くZAXより良いかも。ただ曲によっては高音が少し刺さるかも

 

ZAXの方は元がc12より良いケーブルだったのかc12程は変化しませんでしたが
低音の厚みが増し音がハッキリしてより力強くなったと思います。
ただ純正のケーブルでも変換プラグで4.4mmなんちゃってバランスで十分音良いです

感想は両方バランス接続で良くなるけどc12の方はリケーブル必須ってレベルで変わります
ZAXは元々のバランスが良くてやはり人に勧めやすい商品だなぁって思いましたw
全体的に低音、中音、高温、定位、すべてリケーブル後のが良かったように感じます

あとZEN DACで、cooyinの4.4mmプラグを2.5mmと3.5mmに同時変換できる商品が便利です
2.5mmとか3.5mmを4.4mmにぶっ刺せるなんちゃってバランスですが音良くなるのでお勧めです
個人差はあるでしょうが購入考えてる方は参考の一つにどうぞ~

305: 中華イヤホンまとめ 2021/06/28(月) 02:52:06.98 ID:0u1fofUd0
2.5mm→4.4mmはピンアサイン変えるだけだからわかるんだけど、3.5mmアンバランス→4.4mmバランスってどういう仕組み?
306: 中華イヤホンまとめ 2021/06/28(月) 05:18:49.72 ID:rAVuhBYN0
商品説明には4.4mmプラグを2.5mmと3.5mm/3.5mm proコネクタに同時変換でき、
バランスとアンバランスを接続時はショートになりません。って書いてありますね
4.4mmから繋いでも3.5mmに変換するのでバランス接続にはならないでしょうけど
普通にアンバランス接続するより音量かなり上がって音がハッキリする感じです

 

自分は最初4.4mm用は何も持って無くて3.5mmを付属の6.3mmの変換アダプタで接続してたのですが
なんちゃってバランス接続試したら思った以上に音良かったのでどうしてもバランス試したくて
リケーブルのおススメを教えてもらおうと思った次第です
何度も長文スマソ

307: 中華イヤホンまとめ 2021/06/28(月) 12:39:56.19 ID:QpSgJcMGa
どんな商品か知らんけどシングルエンド→バランスだと
アンプの左右の負側をショートすることになって危ないんじゃない?
309: 中華イヤホンまとめ 2021/06/28(月) 13:21:59.49 ID:TrbseCTk0
バランスアンプの設計的にアンプ→アンバランス→バランスは問題ないと思うけどバランス→アンバランスは不具合起きそうな気がするなあ
バランスのほうがパワーあるのは事実だから使いたくなる気持ちも分からんでもない
310: 中華イヤホンまとめ 2021/06/28(月) 13:30:52.82 ID:AzBfk84Vr
3.5からのバランス変換はやめたほうがいいってどこかのスレで言われてたなあ、素直に2.5日4.4買ったほうがいいんじゃないかな
321: 中華イヤホンまとめ 2021/06/29(火) 18:23:13.71 ID:ayBdSp34dNIKU
ZSNってやつ使ってみようかと思うんだけど
無印、pro、pro xどれが良いの?
322: 中華イヤホンまとめ 2021/06/30(水) 10:52:51.02 ID:/8OTMjIZa
全部買ってみようかw
323: 中華イヤホンまとめ 2021/06/30(水) 12:57:51.61 ID:oW/c2RDF0
その中で極端に出来が悪いみたいなのはなかったと思うから好きなの選べばいいと思うよ
kzデビューにzsnシリーズは慧眼
335: 中華イヤホンまとめ 2021/07/04(日) 04:07:46.33 ID:0ihab5mYa
ZSN PROはマジでドンシャリでびっくりした。
386: 中華イヤホンまとめ 2021/07/14(水) 00:49:25.92 ID:wCV3CbF9a
なんかイヤホン買いたくなったからzsnとzstx買ってKZデビューしました
zsnのほうが好きかも
390: 中華イヤホンまとめ 2021/07/14(水) 15:30:52.77 ID:ljrDms5zM
>>386
同じく
zstxは綺麗な音だけどzsnの方が楽しい
387: 中華イヤホンまとめ 2021/07/14(水) 01:30:34.07 ID:Fo5oRz53a
やっぱKZの低価格帯の中では色んな意味でZSN無印が一番しっくりくる
391: 中華イヤホンまとめ 2021/07/14(水) 15:46:12.24 ID:gnh9BO1Q0
ZSNだけダイナミックドライバがチタンコーティングなんだっけ
392: 中華イヤホンまとめ 2021/07/14(水) 20:56:06.48 ID:/Ammz05I0
同感。KZではZSN無印が一番のお気に入り。ハイブリッドとして最低限の1DD+1BAというところがいいのかな。BAをたくさん積んでギラギラさせて、バランスがワケわからなくなってる奴より、素直な気がする。ドンシャリも許容範囲。それでいてハイブリの音域の広さを持っている。
395: 中華イヤホンまとめ 2021/07/14(水) 22:33:02.79 ID:G52vVpaoa
pro系より高級感あるし、頭に文字やロゴが入って無いのも良い
特にKZやらCCAやら入ってるのはダサい
396: 中華イヤホンまとめ 2021/07/15(木) 17:12:57.40 ID:lt/CP2Pv0
信じて昨日のタイムセール1200円で買ったぞ
バランス化したZAXしかないから違いが楽しみ
397: 中華イヤホンまとめ 2021/07/15(木) 17:58:51.71 ID:2ArQiaUM0
>>396
バランス化ZAXと比べたらめっちゃ地味やで。
だか、それがいい。
398: 中華イヤホンまとめ 2021/07/15(木) 18:37:05.81 ID:8kIeJcg5M
>>396
さすがにzaxの後に聞くと…どうだろうなw
411: 中華イヤホンまとめ 2021/07/19(月) 19:43:05.36 ID:J/+xHHxOd
ZAXよりProXって低音出るの?
417: 中華イヤホンまとめ 2021/07/21(水) 10:48:11.62 ID:mbYFarDiH
>>411
なんかこれ言うと俺の耳がおかしいって言われるけど、低音の量の違い俺にはわからんかった
421: 中華イヤホンまとめ 2021/07/23(金) 01:14:36.70 ID:LF7zJLNq0
>>411
ZX300で比べたらProXのほうが出てる
EQで低温側あげてもZAXは一番下が変化乏しい

 

メタルとかでガツンと来る低音あるのはProX

415: 中華イヤホンまとめ 2021/07/21(水) 00:10:25.73 ID:J+r7LpfZ0
pro x届いた
初めてkzのイヤホン購入したがコスパ半端ないね
ボーカルが遠い気がするけどエージングまたはリケーブルで変わるかな?
418: 中華イヤホンまとめ 2021/07/21(水) 11:01:03.65 ID:Xdp2b2xhM
>>415
自分は逆にボーカルうるさい位に感じたのでエージングで変わるかも
425: 中華イヤホンまとめ 2021/07/24(土) 22:28:50.01 ID:tZY7t3M0M
AZ09届いた
想像よりかなり良かったzsn pro xと相性いいのか知らんけどもう有線で使う気にならんずっとコレでいいわ
428: 中華イヤホンまとめ 2021/07/25(日) 00:29:03.79 ID:LODmitI70
AZ09多ドラ機だと電池消耗はえーのかなと思ってたがC12でも普通に持つのな
429: 中華イヤホンまとめ 2021/07/25(日) 02:24:52.86 ID:P9/E39wZ0
AZ09 めっちゃ途切れるんだけど
安定して使えてる都市部住民おる?
430: 中華イヤホンまとめ 2021/07/25(日) 09:40:11.20 ID:KZ/6Pe+YM
>>429
うちも結構途切れる
たまにスロー再生みたいになったりとか

 

接続強度弱めなのかな?

433: 中華イヤホンまとめ 2021/07/25(日) 12:36:42.81 ID:HBDLWS2gM
>>429
家の中だけしか使わないから自分は問題ないけど確かに途切れはあるね

 

しかしこの性能で2000円程で価格相応とか作る方も大変だ

434: 中華イヤホンまとめ 2021/07/25(日) 14:06:11.45 ID:wZlM+dprK
>>433
3300円じゃないか
これを2000円程というのは無茶だ
431: 中華イヤホンまとめ 2021/07/25(日) 11:56:18.14 ID:7dsS3pmD0
AZ09のインフォが中国語英語でワロタ
意外とコンパクトでBT20S PROよりケーブル長いけど耳が大きいせいか裏で収まってる

 

aptx接続ができなくてNW-A55はSBC、sense4はAACになる
言われているようにホワイトノイズは多め

田舎でも接続持続性は良くないね
他の電波の影響受けてそうアマチュア無線とか(^^;

このボタン3連続押しのHigh-performance modeってなんだろね?

VXとZSXを繋いでみたけどなんかBT20S PROより音が抑えられてる感じ
手軽に使うには悪くないけどまあ価格相応かな

432: 中華イヤホンまとめ 2021/07/25(日) 12:05:53.32 ID:xhSM95XCM
>>431
田舎でも車の多いところでは接続が安定しませんね。電源を切って再接続するとまた安定しますが、面倒です。接続の安定性を求めてBT20S PROの購入を検討していますがどんなもんですか?
443: 中華イヤホンまとめ 2021/07/25(日) 15:53:44.22 ID:7dsS3pmD0
尼でも2800で買えたよ

 

>>432
まあAZ09よりは安定してるけどバッテリー減ると切れたりはあるし今のBT規格では
ある程度の途切れは割り切るしかないと思う

>>435
low-latencyとあるからそうかなとは思ったけど
独自規格でそんなのできるのか眉唾っぽいな

453: 中華イヤホンまとめ 2021/07/28(水) 01:06:07.98 ID:5glCfK780
>>432
ここで言うのはあれだが、他社なら今はnicehckから最近出たのが結構良かったはず
ただ、KZ/CCAに合うQDCコネクタはなかったかも
435: 中華イヤホンまとめ 2021/07/25(日) 14:19:01.46 ID:DLUWh3Hn0
>>431
低遅延モード
442: 中華イヤホンまとめ 2021/07/25(日) 15:01:37.47 ID:P9/E39wZ0
途切れまくるわりに遠くまで届くのが納得いかねえわ
Bluetoothの親機側の問題とかそうゆうのかとおもっていろいろ試しても改善しねえし
ファームウェアアップとかもコレ系って不可能なんでしょ?
まともに使えないんだから捨てるしかないわ
2000円のゴミだったわ
449: 中華イヤホンまとめ 2021/07/27(火) 13:16:09.74 ID:QwFxlg+v0
ZSNの付属ケーブルやたらと抜けやすいな、ちょっと見た目も違うしこれ仕様?
452: 中華イヤホンまとめ 2021/07/27(火) 21:13:16.80 ID:whyG3A700
>>449
俺のは特に抜けにくいとかはないが息子に買ってあげたやつはすぐ抜けるとか言ってたから個体差かな
450: 中華イヤホンまとめ 2021/07/27(火) 14:52:09.77 ID:DgtkBBkka
ZSN無印はリケ推奨
454: 中華イヤホンまとめ 2021/07/28(水) 02:06:36.09 ID:cQDnI1/F0
無印ZSNはノイズが少ないと上にあったので買ってみたが
ProXより確かにホワイトノイズは少ないがProXの6.5割くらいはあるな

 

RME、RNHPなどの据え置きからDAPやミキサーなど複数の環境で確認した

458: 中華イヤホンまとめ 2021/07/28(水) 14:12:07.03 ID:8f2Gabcc0
HB2はコネクタカバーがウザいらしい
AZ09も安いのに充電ケースタイプだからそっちにして欲しかった
460: 中華イヤホンまとめ 2021/07/28(水) 15:24:35.67 ID:5glCfK780
>>458
コストの問題だろうけど、ケース充電に対応してほしかったよな
461: 中華イヤホンまとめ 2021/08/02(月) 01:20:24.70 ID:kuALZNrm0
久々にCCA CA4聞いてるけど1BA1DDでふつーにいい音してるな
なんかCCAのイヤホン買いたくなったけどCKXとかマジで買った人のレビュー見なかった気がするな
ZAX以降のそこそこのマルチドライバのCCAって影が薄かったな
462: 中華イヤホンまとめ 2021/08/02(月) 17:18:36.75 ID:+NjWctC40
ZSN ProX購入して満足している(重視しているのは音場・解像度・重低音)けどZAX買ったら驚くほどの違いはありませんか?
467: 中華イヤホンまとめ 2021/08/03(火) 02:48:35.72 ID:s2QgLliI0
>>462
そもそも傾向が違うからなあ
EDMとかの高音キラキラ系を聴くなら音場がProXより広くて高音のヌケが良いZAXはおすすめ
Ultrasoneっぽさもあるし
468: 中華イヤホンまとめ 2021/08/03(火) 14:26:56.09 ID:gUDgvU7tM
>>462
同じくpro xに満足してるけどzax買おうか悩んでる
EDMメインで聞くけど高音より低音重視なんだよね
前に低音ならpro xの方が出てるって書き込みあったからそれなら買う意味ないのかなでも皆が良いって言う高音もどんなものか気になるしなとかで迷い中
465: 中華イヤホンまとめ 2021/08/02(月) 17:43:15.26 ID:kGQc9AfXM
KZ未だに自分の中ではAS06超えるの出てこない
466: 中華イヤホンまとめ 2021/08/03(火) 00:37:01.14 ID:bcYmsnkEa
KingGnuファンは皆そう言う…
470: 中華イヤホンまとめ 2021/08/03(火) 15:13:04.76 ID:gUDgvU7tM
流石にもうむやみに増やしたくない
イヤホンオタでもないし特に変わらないなら他のもん買いたいしな
とか言いながら多分そのうち買うと思うけどw
471: 中華イヤホンまとめ 2021/08/03(火) 19:45:30.61 ID:hVDSISpA0
ZAX買ってゴールしなよ、
474: 中華イヤホンまとめ 2021/08/03(火) 20:23:21.20 ID:Lnm+9PE+0
>>471
zstxで十分な気がする
473: 中華イヤホンまとめ 2021/08/03(火) 20:05:52.60 ID:tI19zHU+a
今のゴールはZASやろ
475: 中華イヤホンまとめ 2021/08/03(火) 22:23:03.53 ID:q6sseTs30
リケーブルで本当に音の感じ方変わるもんなんだね
沼る気持ちがわかったわ
478: 中華イヤホンまとめ 2021/08/03(火) 23:21:11.99 ID:LS/GEOg70
cca cs16買ってみたけど、zaxと比べるとなんか音がこもっててハズレ引いたなって感じ
何だかんだで安牌はzaxだと思うわ
479: 中華イヤホンまとめ 2021/08/03(火) 23:42:56.07 ID:20TwVmbW0
>>478
CS16そういうもんだよ
DTMと相性が良くてボーカル曲は合うのもあるけど
4、5割は合わない。
480: 中華イヤホンまとめ 2021/08/04(水) 07:49:09.98 ID:KnOoT4h3d
ZAXより10proが好みだわ
515: 中華イヤホンまとめ 2021/08/10(火) 22:52:09.02 ID:1+ooyHpsd
>>480
俺も同じ印象。ZAXはちと↑高い所がやかましくて聞き疲れしちゃうんだよね。サイズもコンパクトだしZS10pro最強伝説(あくまで俺の中での話)
525: 中華イヤホンまとめ 2021/08/14(土) 23:40:18.47 ID:uUUlvuP7r
zaxをワイヤレスに
するならどれがおすすめ?
526: 中華イヤホンまとめ 2021/08/15(日) 00:29:17.89 ID:4P+4os230
>>525
kz az09やtrn bt20s proなんかはピン形状合うから試してみては?
有線でqdcタイプのピンだとkzのbtケーブルかな。

 

ただ、zaxはbt化するとホワイトノイズうるさいし、背面にベントあるから遮音性低めだし、あまりオススメしないけど…

605: 中華イヤホンまとめ 2021/08/28(土) 20:03:10.27 ID:CeLA7HXbr
>>526
色々試してみましたが
AZ09にZSNproに落ち着きました。
あまり期待してなかったのですか
結構いい音で驚きました
527: 中華イヤホンまとめ 2021/08/15(日) 01:11:04.73 ID:Tw1RKreQ0
HB2持ってるけど、ZAXはホワイトノイズ多かったな
528: 中華イヤホンまとめ 2021/08/16(月) 03:31:51.36 ID:hb0tKO450
ホワイトノイズ多めなのはKZの弱点だな
CCAとか最近話題のコーヒー豆とかはどうなんだろう
529: 中華イヤホンまとめ 2021/08/16(月) 07:36:00.95 ID:vrymUXQI0
KZに限らず、スマホ直挿しでも音量取りやすいような感度高めのイヤホンは、ワンチップのBT化デバイスに繋ぐと大抵ホワイトノイズ大きいよ。
BA載ってるとその傾向が強いみたい。
音質的なチューニングのせいかTRNのはマシなものが多い印象だけど、それでも無音とまではいかない。

 

ホワイトノイズ少ないイヤホン探すよりはFiiOのやつみたいに専用アンプ搭載のを使う方が手っ取り早い。
そもそも「お気に入りのイヤホンをBT化できる!」ってのがこういうデバイスの利点なはずなので、合うイヤホン探すのは本末転倒な気がしてる。

専用アンプ搭載でQDC対応のが無いからZAXとかはコネクタ保護に難ありだけど、対応してるのあるのかな?

530: 中華イヤホンまとめ 2021/08/16(月) 13:51:26.63 ID:QK6d7PEr0
いやkzは明確にノイズ乗りやすいよ
国産低価格機でもほとんどノイズないしba使ってるTRNなんかもノイズはない
531: 中華イヤホンまとめ 2021/08/16(月) 13:58:49.37 ID:MlSbNEmq0
HB2は1DDでもノイズ乗るのあったし、NX7はノイズ乗らなかったから使ってみないと分からないってのはある
QDC対応はないけど、2ピンでとりあえず刺さるってのはできるね、ちょっと端子が心配だから外ではやりたくないけどw
556: 中華イヤホンまとめ 2021/08/19(木) 13:32:53.36 ID:roQHJOuTM
ZAS 買ったんだけど低音抑えて高音が伸びるようなケーブルにリケーブルしたいんだけど、オススメなものって何があるかな。
563: 中華イヤホンまとめ 2021/08/19(木) 19:40:08.27 ID:Pxl8JHEPd
>>556
ノブナガの白虎いいぞ
ちょっと硬いけど
565: 中華イヤホンまとめ 2021/08/19(木) 23:20:57.43 ID:GNgzPtta0
>>556
とりあえずlitzs ps試してみたらどうだろう
557: 中華イヤホンまとめ 2021/08/19(木) 14:29:11.47 ID:BTKOalZA0
リケーブルよりイヤピ変えた方が効果あると思うよ
558: 中華イヤホンまとめ 2021/08/19(木) 15:01:39.74 ID:roQHJOuTM
>>557
イヤーピースは付属のが酷すぎたので既に変えてある。
結果ジャストフィット過ぎて低音がさらに強くなってしまった。
Eq で抑えてはいるんだけど、イヤホン換える度に設定変えるのがめんどくさいのとDSDでも低音抑えたいの。
560: 中華イヤホンまとめ 2021/08/19(木) 15:21:05.72 ID:t5fsce3H0
最良は人それぞれで多ドラならとりあえず基準がZAXだから気になる奴は全員買え
上は刺さらない程度にちょいウザキラキラで別にシンバル系は不快ではない
下はドンドゥーンボフボン下品な感じじゃなくお上品な感じでしっかりと出る
ただ作業時には合わないしメインだとちょっと疲れる感じかな
570: 中華イヤホンまとめ 2021/08/21(土) 13:14:41.78 ID:wsXypIku0
もう一度文章読んでみなよ

 

ところでZAX持ってる人イヤピとケーブルどんなん使ってるか参考にしたいから教えてほしい…

576: 中華イヤホンまとめ 2021/08/21(土) 14:16:22.85 ID:jTqRtngA0
>>570
イヤピはAET07、スパイラルドット、sedna earfit light辺りあれば大体事足りる
NuarlのBlock Earも中々いいんだけど、M-がちょっと小さすぎる(個人的に)
578: 中華イヤホンまとめ 2021/08/21(土) 22:08:59.69 ID:hMMxOK4/0
>>570
finalのEタイプのピンク
ケーブルはBTR5用でYYX4849のバランス2.5mm
尼の良く一緒に購入されてますの組み合わせだからこれがスタンダードというか1番多そう
579: 中華イヤホンまとめ 2021/08/23(月) 08:57:49.39 ID:KXL6aKM3H
>>570
いろいろ試してみた。
コンプライはせっかくの高音が潰されて、ZAXのキラキラが死んでしまうので、即却下。
AZLA SednaEarfit XELASTECのMSサイズで暫く運用していたけれど、ソニーのちょっと高いEP-NI1000がよかったのでそれに落ち着いているところ。
この2つなら、どちらも悪くないと思う。
ちなみに、スピンフィットは前に他のイヤホンで合わなかったので、比較せず。
580: 中華イヤホンまとめ 2021/08/23(月) 12:15:09.68 ID:aeQJqM6Nr
>>570
いろいろ試したけど
TRN純正のイヤーピースが一番良かった
581: 中華イヤホンまとめ 2021/08/24(火) 19:51:57.36 ID:pK4tvGIrd
KZのイヤホンはほとんど買ったけど自分の耳にベストヒットしたのはZS10proだった
582: 中華イヤホンまとめ 2021/08/25(水) 13:03:02.48 ID:UGoIWHy5M
>>581
わいもだわ
bt20s proと接続して聴き比べた限り
zs10pro≧zax>cca c12>zstx
as06をaliで注文したので、どこに食い込むか楽しみZAXはケーブルで聞くとまた違うんだろうな
585: 中華イヤホンまとめ 2021/08/26(木) 01:04:12.71 ID:91Kw3gC00
AZ09とZS10Proの組み合わせだとホワイトノイズはかなり減るかな?
587: 中華イヤホンまとめ 2021/08/26(木) 15:27:02.50 ID:wE+nBNPS0
>>585
BピンのAZ09出たし、ZS10無印と組み合わせるとKZの中ではノイズ面で多分最強。
ただ装着感がアレなのでES4の方がいいかも。
588: 中華イヤホンまとめ 2021/08/26(木) 16:25:45.64 ID:2lrolxVTd
>>586
>>587
情報ありがとうございます
すでにAZ09、ZSN、ZAXはあって、
ZAXではノイズが気になり、
ZSNはZAXよりはノイズが少なくコンテンツに没頭すると気にならなくなります。
しかしインピーダンス30のZS10Proならノイズが少なくなるのかなと思いました。
586: 中華イヤホンまとめ 2021/08/26(木) 12:51:27.60 ID:rcZICfxUa
ノイズに関してはZSN無印がいいらしい
593: 中華イヤホンまとめ 2021/08/26(木) 19:04:25.85 ID:E8nZfdg10
ZSN無印も他メーカーよりはノイズ気になる
594: 中華イヤホンまとめ 2021/08/26(木) 19:30:02.80 ID:wE+nBNPS0
>>593
KBEARのKS1/2・Lark・KB06や、CCZの低価格モデルよりマシだったけどなぁ
595: 中華イヤホンまとめ 2021/08/27(金) 05:31:14.74 ID:X3fr3gP40
いやコーヒー豆よりもノイズはあったよ2割増し程度だが
596: 中華イヤホンまとめ 2021/08/27(金) 12:44:52.02
ZAX届いて気に入ったから多ドラってだけでAST買ったらこもりまくりで返品したいレベルだった
ZAXが高音強調されててそう感じるのかもしれませんが
あとよく言われていますが耳にフィットせず10分ほどで痛くなりました。。

 

ZAXにおすすめのウレタンフォームみたいなイヤピースってどれがありますか?

598: 中華イヤホンまとめ 2021/08/27(金) 15:12:27.40 ID:xZ1OWV7hd
>>596
とりあえず100均のウレタンフォームでも試してみたら?
ダイソーでギリギリ入った。
601: 中華イヤホンまとめ 2021/08/27(金) 20:20:54.85 ID:9oFuJsbdd
>>600
セリアにもあるからチェックしてみて
603: 中華イヤホンまとめ 2021/08/28(土) 07:24:32.24 ID:0maNUckU0
>>596
ここしばらくのKZ/CCAの上位はこんな音ばかりだよな。
自分はCS16買ってなんとも言えない気持ちになった。

 

全体的な音の質は悪くないのだがボーカル曲と相性が悪すぎる。

608: 中華イヤホンまとめ 2021/08/30(月) 00:40:05.75 ID:xO8qfYYz0
>>596
ウチのASTはクリアでボーカルも前に来るんやけど、エージングはした?

 

50時間はエージングして、スマホにAmazonで買った安いDAC差し込んで鳴らしてるけど、細かい音まで繊細に聞こえてお気に入りやけど。

ちなみにKZ初心者で、ZSTXとZSN PRO Xしか所有してないので、他のは分からんけど。

599: 中華イヤホンまとめ 2021/08/27(金) 18:25:01.71 ID:AyZCj0Ot0
ZS10PROとAZ09の組み合わせでそれなりにノイズ気になるから、家では使う時は普通にケーブル
外で使う分には多分気にならないね
607: 中華イヤホンまとめ 2021/08/29(日) 23:03:48.20 ID:dkhVOor/FNIKU
久しぶりにドラクエ6聴いたけどボーカル綺麗だった
やはり全体的にはごちゃごちゃしてる感はあるな
609: 中華イヤホンまとめ 2021/08/30(月) 00:44:37.75 ID:xO8qfYYz0
ついでに教えて下さいな。

 

AZ09とZSN PRO Xに繋いで、めっちゃ満足してるけど、皆さんのオススメはどの組み合わせです?

ASTは全く鳴らし切れて無くて、全く満足は出来なかった…

610: 中華イヤホンまとめ 2021/08/30(月) 00:53:37.52 ID:sc867JeeM
>>609
全く同じだわ
az09+zaxよりその組み合わせの方が断然好みだった
615: 中華イヤホンまとめ 2021/08/31(火) 07:09:20.95 ID:qJ7x/XJfM
>>610
やはり単純な構成の方が相性良いのかも。
めちゃくちゃ音良いから、お気に入りやったnuarl n6の出番が無くなった^^;

 

でもZAXはめっちゃ欲しい。
ZASと迷うけど…

2つ持ってる人おるんかな?
どっちがオススメなんかな?

612: 中華イヤホンまとめ 2021/08/30(月) 08:13:23.22 ID:mXwIe0cWM
>>609
az09+zsn pro x てホワイトノイズどんな感じ?
zstxは案の定ホワイトノイズのりまくりできつかった
616: 中華イヤホンまとめ 2021/08/31(火) 07:36:24.17 ID:emjFXTtGr
>>612
多分無い…と言うか、個人差あるから参考程度にして欲しい。

 

ZSTXはBピンやけど、CピンのAS09 あるんかな?

618: 中華イヤホンまとめ 2021/08/31(火) 08:42:24.36 ID:3ROMsr5SM
>>616
az09はCピンとBピン両方出てると思う
自分はBピンのaz09買ったのでホワイトノイズが少ないと言われてるMT1も少し削って繋いでみたけどイマイチだった
個体差があるのかもしれないですね
613: 中華イヤホンまとめ 2021/08/30(月) 21:09:52.90 ID:e+p9Yc4c0
ZAS届いた
装着感が俺にはめちゃくちゃ合う
614: 中華イヤホンまとめ 2021/08/31(火) 01:17:41.28 ID:iH7sYg5T0
あの形は耳に合う合わないあるよなあ その形状でも合う人が羨ましい
633: 中華イヤホンまとめ 2021/09/02(木) 18:18:44.47 ID:V9vw7t8iM
cs16はハウジングに粘土でも詰めてるんじゃってくらい音こもっててがっかりだったな
634: 中華イヤホンまとめ 2021/09/02(木) 22:39:27.53 ID:D2YaFhCS0
KZで結局何が良いですか?

 

個人的な好み丸出しで、皆さんの愛機自慢聞かせて下さいな^^

636: 中華イヤホンまとめ 2021/09/03(金) 00:20:08.89 ID:51gkG0VjM
>>634
ZSNproX ZAX ZS10pro
この3つがお気に入り
647: 中華イヤホンまとめ 2021/09/03(金) 22:06:08.93 ID:Bh1Q/Py10
>>636
おぉー、ZSNPROXはAZ09でめちゃくちゃ良い音奏でてくれてます^^

 

やはりZAX…良いですか…

650: 中華イヤホンまとめ 2021/09/04(土) 00:45:20.65 ID:l39RpyYqM
>>647
どんな音が好きかによるかな
派手な音が好きならProXの方が満足度高いと思うよ
651: 中華イヤホンまとめ 2021/09/04(土) 08:38:11.93 ID:KzHo1dkI0
>>650
基本的にフラットで改造感の高い音が好みですが、その日の気分にもよります。

 

1番好みはAST(dac接続)で、軽めのロックをノリよく楽しみたい時はZSTX、外ではAZ09+ZSNPROXと分けてます(^^)

653: 中華イヤホンまとめ 2021/09/04(土) 12:31:14.58 ID:tDd6kmbIM
>>651
フラットで解像度高いならZAXはドンピシャかも
でもASTあるならどうだろう…?ASTで当たり引いてる人の感想見るとZAX買う必要ないような…
657: 中華イヤホンまとめ 2021/09/07(火) 00:00:45.29 ID:cf2I4Hvlr
>>653
やはりZAXですか(^^)
ZASの方がドンシャリなんかな…

 

それとASTはめっちゃ当たり外れあるような…
ウチのは当たり…やったら良いな( ̄▽ ̄;)

640: 中華イヤホンまとめ 2021/09/03(金) 16:04:13.50 ID:wbY6BLMo0
>>634
AS06安定
642: 中華イヤホンまとめ 2021/09/03(金) 18:55:30.77 ID:GONqHCmc0
DQ6に合うイヤピあったら教えてください。耳から外すときにすっぽぬけないこと重視
手持ちのFinalのEとか他のKZデフォルトの菊門とかはすっぽ抜けてしまいます…
644: 中華イヤホンまとめ 2021/09/03(金) 19:32:01.08 ID:7HFu4fzdr
>>642
TRNの標準で使ってるけどいい感じです
645: 中華イヤホンまとめ 2021/09/03(金) 21:07:26.40 ID:GONqHCmc0
>>644
ありがとう、V20付属の軸が赤いやつならありました確かにいい感じかも。
643: 中華イヤホンまとめ 2021/09/03(金) 19:11:58.09 ID:QjXg4i080
ZSNはザ・無難でバランスでも面白くはないが聴き疲れしないので長時間ならこれかZSTXかも
AS06はずっと気になってたから買ってみようかな
649: 中華イヤホンまとめ 2021/09/03(金) 22:16:49.56 ID:6CDNyQSH0
久しぶりにCCA CA4を聞いたがふつーに聞きやすい1BA1DDって感じで結構好き
659: 中華イヤホンまとめ 2021/09/10(金) 05:27:13.24 ID:8QK/dLbi0
EDX Pro届いた 半端ねぇw洒落で買ったが前作を超えたものになっててワロタw
リケーブルで8芯にしたら更に胸に響く音になっとる
EDX気に入ってる人なら裏切らない仕様で感動すらする
660: 中華イヤホンまとめ 2021/09/12(日) 15:59:55.47 ID:oFut49ER0
アリで買ったZAS、右側だけフェイスプレート叩くと音がするし耳に突っ込むとガサゴソなるんだけど初期不良なのか判断に困ってる
初めてアリ使ったのもあるしこういうのってセラーに連絡した方がええんかな?
661: 中華イヤホンまとめ 2021/09/12(日) 16:57:03.55 ID:fdbCxhY70
>>660
初期不良ではないな
662: 中華イヤホンまとめ 2021/09/12(日) 18:46:21.42 ID:5gQGmDXDp
中華の個体差
665: 中華イヤホンまとめ 2021/09/12(日) 19:34:42.64 ID:BD7tHjfn0
いやおかしいやろw
666: 中華イヤホンまとめ 2021/09/12(日) 19:57:04.44 ID:oFut49ER0
>>665
ということは面倒でも紛争した方が良さげなんですね
多ドラ系は初めてだから、これが普通かもって思ってしまってました
667: 中華イヤホンまとめ 2021/09/12(日) 20:22:14.56 ID:BD7tHjfn0
自分で判断できないならしないほうがいい
割とまじで
668: 中華イヤホンまとめ 2021/09/12(日) 21:15:58.32 ID:kuLddIcz0
ZASの異音についてはAliのセラー的には「仕様」「問題無い」という認識みたい。
俺は日尼で買ったから問答無用で返品したけど。
669: 中華イヤホンまとめ 2021/09/13(月) 00:18:29.22 ID:C99oVxED0
俺なら問答無用で紛争するわ
Paypal通してたらさらに楽
670: 中華イヤホンまとめ 2021/09/13(月) 10:13:08.25 ID:hKk/7u1QM
KZに限らずよくある症状
676: 中華イヤホンまとめ 2021/09/15(水) 20:47:56.89 ID:dJWinRZcd
AZ09、ホワイトノイズは気にならないけど片側途切れまくる
逆に前に買ったモジュールケーブルは全然途切れないんだよな
ハズレ個体なだけかも知れんけど、仕様だとしたら劣化してるやんけ…
684: 中華イヤホンまとめ 2021/09/16(木) 19:59:45.34 ID:BO5WyHGja
おれのZASは低音おとなしいんだが、ダイナミックドライバー死んでないよな
685: 中華イヤホンまとめ 2021/09/16(木) 20:03:37.12 ID:gnexZNvh0
BT20Sproに繋いでたら低音全然だったわ
686: 中華イヤホンまとめ 2021/09/16(木) 20:11:38.01 ID:EoabKXZ80
量感はあるけどサブベースあたりの下の方が全然出てないから、自分もZASの低音ダメだと思う
687: 中華イヤホンまとめ 2021/09/17(金) 18:52:36.75 ID:gZMKNVI+p
別に大差なきでしょKZのサブベースは鳴ってるってんじゃなく、持ち上げて聴こえるようにしました!って音なんだし
688: 中華イヤホンまとめ 2021/09/17(金) 20:20:45.98 ID:1e9QCl9I0
KZ同士でも違うが

 

ZSNproX>ZAX>ZAS

689: 中華イヤホンまとめ 2021/09/19(日) 16:46:38.76 ID:InK05ZTfr
ZASにソニートリプルコンフォート組み合わせてみた
めちゃめちゃいいなこれ
KZのために作ったんじゃないかってくらいFitしてるわ
690: 中華イヤホンまとめ 2021/09/20(月) 09:26:45.23 ID:uas9UIMn0
ソニイヤピは着けられさえすればどれにでも合う万能だね。ZSN系の太い軸でも強引にはめて使うくらい
693: 中華イヤホンまとめ 2021/09/20(月) 10:17:06.38 ID:RO1UD0Yp0
ソニーのハイブリッドイヤピは柔らかいからフィット感が良いし安いから好きなんだけど、
太いステムに無理やりはめるからガバガバになってるわ
695: 中華イヤホンまとめ 2021/09/20(月) 15:13:23.08 ID:3to47dWar
ソニーのは3.8mmノズルにしか使わないほうがいいよ
口径が小さいから音が籠る
696: 中華イヤホンまとめ 2021/09/20(月) 15:47:36.53 ID:R5nrqZyd0
ステム細いDQ6には割と合う
704: 中華イヤホンまとめ 2021/09/21(火) 19:25:24.35 ID:6OMI54rip
C12中音以上の出方は理想的なんだけどこのままの出方で下の方もっと量感ある機種とかないんかね
706: 中華イヤホンまとめ 2021/09/21(火) 20:39:37.35 ID:7vY/mNia0
C12で低域量感足りないとは好きモノですね。かく言う私もあとほんの少しって思ってますけど。
717: 中華イヤホンまとめ 2021/09/23(木) 12:08:55.45 ID:+0i0h3U20
ZSTX着弾!手持ちのスマホだとめちゃホワイトノイズ乗るなあ…
今はコードメジャーのサイトでエージング中
730: 中華イヤホンまとめ 2021/09/25(土) 00:22:47.70 ID:Z+/HykXlr
NRA届いたけどBA無いから中高域がもっさりしてるけど低域の表現が上品な感じで個人的に好感触
ただ低域過多気味なのでこれならBA+ESTで出すのもありかもね
736: 中華イヤホンまとめ 2021/09/25(土) 23:06:25.14 ID:mHZDw0M8M
昨日、cca nraが到着した。
geek wold gk10なんぞより余程いい音が鳴るイヤホン。
ノズルが長いので、ステムの短いイヤピース(earfitlight shortとかスパイラルドットとか)を使必要がありそう。
装着性の確保がこのイヤホンのカギ。
1ピエゾツイーター+1DDにもかかわらず、それほど駆動力がなくても十分な音が鳴る模様。
(iPod touch(第7世代)+lightening-3.5mm アンバランス接続変換ケーブル)
音質はYouTubeやWebでのレビュアーが紹介した内容とは違う印象。
kz ZSTX(1BA+1DD)より、高中音の伸びや響きや解像度が高めで、低音も程々に強く鳴るが「超重低音機」ではない。
若干、中高音よりでバランスが取れた「抜けのいい、広がりのある音」という印象。
一方、ZSTXよりホワイトノイズは高め。
付属ケーブルはkz ZSTX付属のものよりはるかに出来がよく、この価格帯で箱出しレベルで十分な音がでるのは珍しい。
リケーブルするなら、銀メッキOCC/OFC 8芯ケーブルが良さそう。音の透明度/分離度、音場の広がりがよくなる感がある。
外付けDAC/アンプに繋ぐと、音の解像度/輪郭と音場/臨場感が大きく向上するが、聴き疲れしやすくもなりそう。
kz ZEXはどうでしょうなぁ。
741: 中華イヤホンまとめ 2021/09/26(日) 12:14:51.49 ID:ExkGpPypM
>>736
それは当たりっぽいね
レビューによって感想が違いすぎるのは
クオリティが安定してなくてガチャ状態なのか
アマゾンで買いたいけど何故かなかなか売ってないしな
KZバージョンが安定バージョンか
748: 中華イヤホンまとめ 2021/09/27(月) 19:27:41.44 ID:YtQA6Gkx0
KZのAS12イヤホンから高音のノイズ(ピーというかキーンというか、周波数で言うと15kHzくらい)が不定期に流れます。

 

PC直指し・スマホ直差し・サウンドカード・USB DAC・ゲーム機など、何に指しても起こり、リケーブル・接点復活剤・インピーダンスプラグ・フェライトコアなどでも改善せず、
同じ環境で他のイヤホンだと一度もそんなノイズは聞こえないので、イヤホン本体が原因みたいです。音楽を再生してない無音状態でも発生します。
ノイズが発生しているときにイヤホンプラグを軽く引いたり回したりすると、一瞬ノイズが消えたりすることがあります。
購入元に問い合わせてもエージングして下さいとしか返って来ませんが、エージングは累計100時間以上行っています。

これは俗に言う、ハズレ個体なのでしょうか?それとも良くある現象なのでしょうか?
ノイズを無くす何か良い対処法があれば教えて頂きたいです。

749: 中華イヤホンまとめ 2021/09/27(月) 19:51:30.90 ID:kVPPXq1z0
捨てろ
KZに品質とか対応とか求めるもんじゃない
752: 中華イヤホンまとめ 2021/09/27(月) 21:01:39.65 ID:5UsZqjpw0
おれのZASも無音のときずっとプルプルプルプルって音が聞こえるよ
最近は可愛く思えてきた
753: 中華イヤホンまとめ 2021/09/27(月) 21:16:47.31 ID:spV5d2cD0
ZSXの漏電とかあったな
俺の奴は最初に買ったやつと交換してもらったやつ両方漏電してたから仕様だと思って諦めた
755: 中華イヤホンまとめ 2021/09/28(火) 22:25:20.82 ID:btKiznGH0
CCA CA24 着
全体的にいいと思うけど低音強めなのと音だだ漏れなのがちょっと難あり!
782: 中華イヤホンまとめ 2021/10/10(日) 04:46:39.13 ID:5MFqgVgzM
AST聴かせて貰ったけど酷すぎワロッタ
786: 中華イヤホンまとめ 2021/10/12(火) 19:26:48.38 ID:EalOVwQqM
発売日に注文して昨日zex届いたよ
でもそんなに良くないなあ
低音が強くて分離がよくなく音がゴチャっと団子になってる
ただ超低域まで出ていてなかなか迫力はある
EQで250hzをだいぶ下げて低域と中音域を分離させると一応スッキリして聞けるけど
そこまでして聞くかという気もする
静電ドライバーのチャリチャリした高域も出てて確かに味付けにはなってる感じ
これもEQで8k以上をあげると味付け程度じゃない気持ち良い高音が出てくる

 

つまり素の状態だと面白くなくてEQで調整すればまあ聞けるようにはなる
ローエンドが出てるとかBAとは違う繊細な高音とかね
調整しないと聞きどころがない

これをbadguy goodaudio reviewとか海外レビュアーが絶賛してるのはしかし本気なのか?
これが外人の好みなのか?
ロットによってチューニングが違うのか?
それとも自分が買ったのが外れなのか?
エージングによってこの前に出てきてどうしようもない低音ドライバーは落ち着くのか?

色々考えさせられるが、そんな訳でZEXは私にはそんなにいいとは思えなかった
とはいえ3000円以下で聞きどころを引き出したりして楽しんだからそれで充分なのかもしれないが

CCA NRAの方は低音があまりないらしいので(超低音機というレビューもあるが…)そっちの方が良いかもしれない

790: 中華イヤホンまとめ 2021/10/16(土) 20:04:06.59 ID:g7cr/uVrM
リケーブル初心者なんだけど教えて下さい。zsn-prox持ちの眼鏡野郎なんだけど、耳掛け式だとマスク紐とイヤホンと眼鏡のフレームがこんがらがって大変なんすわ。。

 

リケーブルで耳掛け式にしないように出来たりするもんなんでしょうか?

792: 中華イヤホンまとめ 2021/10/16(土) 20:52:39.92 ID:TQZCnzBf0
>>790
ドライヤーとかで耳掛けのチューブを熱して伸ばせば、耳の前から下に垂らすことはできる。
ただ、イヤピのみでホールドしてる状態のイヤホンがケーブルで下に引っ張られる形になるので、抜け落ちないかは耳の形次第かなぁ。
気に入らなけりゃまた熱して整形すりゃ戻せるから、一度やってみては?
793: 中華イヤホンまとめ 2021/10/16(土) 21:28:35.21 ID:Dc/DtDCp0
>>790
自分も眼鏡かけで職場でマスクしたままイヤホン使うこともあるんだが
眼鏡→イヤホン→マスクの順に装着していけばそんなに煩わしくないんじゃないか?
それでも鬱陶しいと思うなら素直にTWSにした方がいい
797: 中華イヤホンまとめ 2021/10/20(水) 13:34:47.25 ID:5CZixdFx0
ZEXきたよ。フィーオQ3に16芯銀メッキ銅バランスで聞きました。
安心できる音がする。万遍無いて感じかなぁ・・・zaxやzasより音の数は劣りますな
劣るけどいい意味で劣るのかな。自分は第一印象ではDQ6より好きでした。聞いてて疲れない柔らかさがありますな!!
これにいずれbaドライバーを1-4個搭載して完成させるのかな?
これが完成したらzaxを超えられる計画なのかもと感じました。
3000円にしたらかなりの傑作かな自分は気に入りました。買ってよかった。
798: 中華イヤホンまとめ 2021/10/20(水) 15:27:01.93 ID:L/xZNuntr
デフォのケーブルはどんな感じですか?
799: 中華イヤホンまとめ 2021/10/20(水) 23:28:51.15 ID:5CZixdFx0
>>798
ケーブルもよいものですー
リケする必要ないかも
再生する機器もケーブルも
何でもいいような気がする
自分の場合zaxだと純銀8芯とアンプも無いとだけど
zexこれはいまのとこ無くても大丈夫と感じてます
ただイヤーピースはよくないので別途イヤーピースだいは投資が必要です!!
つまりとても安いです。
822: 中華イヤホンまとめ 2021/10/22(金) 00:19:24.15 ID:YyjM16Rq0
バランスは分かるだろ
銀メッキはオカルトだけど
823: 中華イヤホンまとめ 2021/10/22(金) 00:29:25.54 ID:Qls79URA0
銀メッキで変わったのかは分からんが
銀メッキケーブルに変えたら変わった
826: 中華イヤホンまとめ 2021/10/22(金) 13:22:22.96 ID:RYFaFa40d
いまさらタイムセール\5,800のZAX買ったけど最高じゃねーか
しばらくイヤピとイコライザー弄るだけで楽しめるわ
831: 中華イヤホンまとめ 2021/10/22(金) 20:21:29.13 ID:VAePnlCS0
AZ09ゴミすぎる
proはマトモになったのか
832: 中華イヤホンまとめ 2021/10/22(金) 21:28:01.05 ID:pPaT1Dfsp
まじかよ今日AZ09届いたとこなんだが
833: 中華イヤホンまとめ 2021/10/22(金) 21:32:18.45 ID:s4D2Hk6z0
>>832
ホワイトノイズが残念だけどイヤホンは次第で少なくはなる。
値段からすると十分なクオリティ。
835: 中華イヤホンまとめ 2021/10/22(金) 23:55:18.21 ID:gdPOot0c0
az09、室内で使ってる分には不満無いけどなぁ。

 

ホワイトノイズあるからイヤホンは選ぶけど、それはbt20s proでもあまり変わらんし、ホワイトノイズ少な目のhb2は音量デカすぎてイヤホン選ぶ羽目になるし、u10kで不満無く使えるtws化キットってまだ無い気がするわ。

837: 中華イヤホンまとめ 2021/10/23(土) 04:54:06.87 ID:24DQW0qN0
ブチブチ切れるし片耳聞こえなくなったら何分待っても復帰しないし
家専用にしようとしたら寝っ転がったりしたらすぐ片耳聞こえなくなるし。
884: 中華イヤホンまとめ 2021/10/24(日) 16:12:55.03 ID:JhKxtj+K0
白って安っぽくないですか?
ZAS
886: 中華イヤホンまとめ 2021/10/24(日) 17:31:53.45 ID:f0Nf2NeXM
黒のが安っぽいぞ
百均金メッキや
891: 中華イヤホンまとめ 2021/10/24(日) 18:00:46.86 ID:f0Nf2NeXM
外で使えて高音控え目低音強めの見た目子供の玩具なZAXって感じ
付属ケーブルも(見た目は)そこそこ良い
902: 中華イヤホンまとめ 2021/10/25(月) 18:35:48.71 ID:LR3LoVFDr
ZAS低域強めだけどこの位の方が外で聴くのには丁度良いんだよな
908: 中華イヤホンまとめ 2021/10/25(月) 20:11:06.43 ID:IuTifock0
久々にAS16を引っ張り出して聞いてみたら
何だこのスカスカ音って思った
その後で改めてZAXを聞いてみたら音の深さに驚いたわ
これだから毎年メインストリームモデルナを買うのはやめられない
913: 中華イヤホンまとめ 2021/10/25(月) 21:16:59.75 ID:bJWpGh+U0
as16は低音少ないだけでスカスカとは思わんな
右、左ってオシャレフォントで書いてあるデザイン好きよw
916: 中華イヤホンまとめ 2021/10/25(月) 23:35:44.15 ID:V6nuVBgJM
kx dq6音こもってたけどautoEQのプリセット使ったらクリアで好みの音なったわ
925: 中華イヤホンまとめ 2021/10/26(火) 11:53:50.70 ID:Q+bFc9QvM
静電は新しいの出すからな
失敗作のzexはポイや
926: 中華イヤホンまとめ 2021/10/26(火) 11:55:54.84 ID:RnatTBlA0
ZEXは見た目気に入れば…
927: 中華イヤホンまとめ 2021/10/26(火) 11:57:06.42 ID:ZDAMcTnJ0
ZEXよくできてると思うけど
932: 中華イヤホンまとめ 2021/10/26(火) 13:35:27.31 ID:LNcUQeFXa
NRAなら欲しいがZEXはいらん
948: 中華イヤホンまとめ 2021/10/26(火) 18:45:13.49 ID:s0BMKtsja
ZAS低音めちゃくちゃ強いな
なんやこれ
950: 中華イヤホンまとめ 2021/10/26(火) 19:22:04.67 ID:q7v1Dlc60
低音すごいよね
点で来るというよりは面で迫ってくるって感じ
解像度も高いから自分はそんなに気にならないかな
954: 中華イヤホンまとめ 2021/10/26(火) 21:54:22.11 ID:e27S4liI0
zas低音すごくてビビったわ
邪道かもしれんがイコライザで弄った
あんまり長時間聴いてると聴き疲れするし
956: 中華イヤホンまとめ 2021/10/26(火) 22:08:48.12 ID:yJRKKJaQM
半額ZASの低音出てるのって付属ケーブルのおかげかね?
しばらく聞いてLitzPSに変えちゃったが
そんなに細る感じもなく
963: 中華イヤホンまとめ 2021/10/27(水) 07:35:18.43 ID:papIOiThr
半額zas1日鳴らしてみたけど皆が言うほど低音量感じないんだけど、、、c12の方が強く感じる。オレがおかしいの?
968: 中華イヤホンまとめ 2021/10/27(水) 13:28:04.95 ID:lS7axRQo0
半額zasきたよ
完成度がすごいですな
でもzaxのが好きなのは不思議
969: 中華イヤホンまとめ 2021/10/27(水) 14:04:04.63 ID:QPJ0f/jK0
基本的にはZAXの上位互換がZASなんだけど
高音キラキラ解像感だけはZAXが勝ってる
他人に勧めるならZASだけど
音源によっては耳がZAXを欲しがる
970: 中華イヤホンまとめ 2021/10/27(水) 21:32:32.20 ID:8j2linur0
zasいいね最近BA15ばっかり聞いてたからDDのブリブリ感が気持ちいい
フェイスプレートの小キズはご愛嬌
DQ6とシェル似てるけど微妙にステムの角度が違うかな
994: 中華イヤホンまとめ 2021/10/28(木) 21:39:15.00 ID:v80IBz2o0
どうせ直ぐ壊すしなんか安い中華イアホンないかなーって適当に
注文したZSTXが今日届いたんだけど音聴いてとてもビックリしたからカキコ
不良品多そうで心配してたけどちゃんとしたのが来てよかったー
996: 中華イヤホンまとめ 2021/10/29(金) 04:31:40.02 ID:vB8lku1q0
ZSTXはイヤホンのケーブルがすぐ外れるから個人的には微妙。
装着する時にケーブルが外れるとイライラする。
997: 中華イヤホンまとめ 2021/10/29(金) 10:15:01.80 ID:GoP3mNsaa
それは君の個体だけかと
998: 中華イヤホンまとめ 2021/10/29(金) 11:31:04.20 ID:gS8NzBUVM
うんzstxがじゃなくてただの個体差だな