【中華】KZ/CCAイヤホン総合

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1642803663/

2: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 07:48:25.09 ID:MLbQrESQ0
ZEX pro Crinacle CRNの方が断然上なんで
ノーマルZEXproはヤフオク行き
3000円で今んとこ1名入札された
4: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 11:33:47.05 ID:oCZGamv/0
>>2
ZEX pro とCrinacle CRNは中身は同じだぞ
コラボ製品でロゴプリントのあるなししか違いがない
音質も同じ
5: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 12:10:17.65 ID:MLbQrESQ0
>>4
KZ ZEXpro と ZEXpro Crinacle CRN の音の違いは…..
先ずノーマルZEXproは
高音域にシャリつきザラつきが有る
これを改善すべくエージングに200時間以上
かけたが一向に改善されず今日にいたる
一方ZEXpro Crinacle CRNは
エージング時間20時間程で箱出し時から良好
透明感とエッジの効いたクリスピーで
スピード感が心地よく
女性ボーカルの「さ行」が綺麗でくすぐられる
録音状態の良いフュージョン系では凄まじく
キレの良いドラムが体感でき
ピアノではクリアーで明瞭感が有るソロが聴けた
正にCrinacle のチューニング勝利と言えよう
どちらを選ぶかは明解だプラス千円程で どお?

 

再生環境 FiioM15. Nicehck スペースクラウドケーブル
スピンフィットイヤピ.4.4mmバランス接続

6: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 12:15:53.96 ID:oCZGamv/0
>>5
お前の耳がおかしいんじゃないか?
crinacleのホームページに書いてあるけど違いはないぞ

 

https://crinacle.com/2021/12/20/behind-the-scenes-kz-x-crinacle-crn-zex-pro/

Q: Does the ZEX Pro have the same tuning as the CRN?

A: Yes, internally the ZEX Pro is exactly the same as the CRN. The CRN rebrand is simply making it official.

Q: What’s the difference between the CRN and the ZEX Pro?

A: The CRN comes with the IEF logo printed at the top of the IEM shell, along with more collaboration-specific packaging. Per above, there isn’t (or shouldn’t be) any difference in sound.

8: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 12:48:41.58 ID:uoXoslSX0
ZEX PROのメガネ版届いたけど、ボーカルがすごく良く聴こえるな
ただ低音が大人しいと言うか弱いと言うか…
J-pop聴くならいいけど、techno聴く時はEDX PROの方が楽しい
9: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 13:31:02.13 ID:PGnKhtMdM
ボーカルの気持ちよさほんとすごいんよ
低音足りなすぎじゃないのかはやっぱり最初思うよな、それで前スレでイコライザーの話が出て荒れたくらいで
ZEX PROが買いやすいKZ価格になって聞いてみた人が増えるのは良いな
10: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 15:11:31.16 ID:ML+DT9rAr
dq6sはチューニング変えただけでdd3発の中身は変わってないのかな?
11: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 15:33:24.07 ID:5hEimLam0
Crinacleが変わらないと言ってるのは本当のことだとして、それでも音がプリント無しと違って聞こえるのは
kzで時々あるというロット違いで部品がこっそり変更されてる可能性はありそう
16: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 16:38:57.06 ID:KV1pRMCQa
KZの中じゃ今んとこ一位
KZ x Crinacle CRN(ZEXpro)

 

再生環境 FiioM15. Nicehckブラックジェルケーブル
セドナイヤピ.4.4mmバランス接続

17: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 16:39:20.37 ID:4upPac450
zex pro届いて今聴いてる
ボーカルキレイだけど
打楽器ダメだね
19: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 16:52:01.84 ID:eq0Lcyyy0
同一製品でも音が違うのが低価格中華だからそれはしゃあない
24: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 17:13:12.18 ID:6VnyQEiH0
比べたけどノーマルは
ハイハットシンバル類がシャリついて
安っぽい
29: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 17:46:02.41 ID:CJa8A/X10
2700弱のZEX pro届いたけど箱出しでも印象悪くないよ。
純正のフラットケーブルって言うの?3分程度でリケーブル&イヤピは一回も試さずだけど。

 

JIALAIのミックス線、2.5mmバランス化(エージングなし) DACはUP4だけど良い意味で普通って印象。
分離感とか解像度・音場感はZASはある意味バケモン。乗りの良さとか楽しく聞きたい時はZAS使うと思うけど、
ZEX proは良い寝イヤホンゲットしたかな。 ZASは寝イヤホンにはチョイ疲れるしZEX proは単価的にも寝イヤホンに丁度いい。

ノズルはZASと同じで細目だから、またノズル少し加工するかイヤピ探しは面倒かも。

30: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 17:46:02.64 ID:x5u11utDM
やっぱzexproは低音少なく感じるよね
だから自分はリケーブルしてみたんだけど、それ以降は足らないと感じる事はほとんどないので、
補完されたというか、これで普通のイヤホンになった感じ
トータルのコスパを考えると微妙だけど、まあケーブルは他のKZにも流用出来るし
31: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 17:47:59.36 ID:x5u11utDM
zexproは分厚いし角生えてるし重いしで、寝ホンには向かんだろ
角がツボ押してるならいいがw
32: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 17:57:43.96 ID:CJa8A/X10
>>31
そう?個人差はあるだろうけど、基本に戻って耳を少し引っ張って
装着すると遊びもなくなっていい塩梅に収まるよ。

 

追記、メガネ印を買うの正直嫌だったけどローズ・クリアは、ほぼメガネ印見えない

39: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 18:46:08.32 ID:6VnyQEiH0
俺両方持ち
Crinacle CRN(ZEXpro)に軍配
差は歴然
皆んなうるさいから最近しょっちゅう聴き比べてる

 

再生環境 FiioM15. Nicehckブラックジェルケーブル
セドナイヤピ.4.4mmバランス接続

41: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 18:53:12.53 ID:CJa8A/X10
ZEX pro寝イヤホンにするかって言ったけど、シェル内側の構造(凹凸)
ZASの完全移植だべって思ってたけど、上の凸部ZASの方が低くて滑らかだわ。
耳引っ張ってイヤピ深入れする突起当たって痛て~。
好みじゃないけど大きめのイヤピ浅入れ宙ぶらしかねえ。
68: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 22:24:56.93 ID:O9nQSoRA0
ZEXpro Crinacle宅配BOXに来てた
KZらしくないフラット系で予想より良かった
高音の質がちょっと残念だが
勢いでYume Midnight Crinacle買うか
だいぶ違いますか
70: 中華イヤホンまとめ 2022/01/22(土) 23:30:39.87 ID:CJa8A/X10
なんだろう。今もZEX PRO聴いてるんだけど悪くはないんだよ。
低音も出ていない訳じゃない、中高音域も綺麗に鳴らすけどZASとかに慣れると
色々と普通なんだよね。 四つ打ち聴いてて盛り上がりならZSN PRO Xもあるし。

 

リスニング用としてはバランス良いんだろうけど、KZに常識求めてないっつーか
個人的にクリンの嗜好は自分好みではなさそう。
久しぶりの聴き疲れしない有線でスルメ系かもしれんから、落ち着きたい時に使うわ。

結論:ZASやっぱスゲーよ。

79: 中華イヤホンまとめ 2022/01/23(日) 08:57:45.00 ID:o55TeujvF
ZASかZAXで超迷う
やっぱ低価格帯は音の分離がな。ZSNproXの低音番長もすきだが、中高音が圧縮されてる感じがどうも
ZEXとZEXproは低価格帯ながらも音の分離はよくできてるけど、聴いてて飽きる。これ使うなら他社製でいいかなって感じ。
80: 中華イヤホンまとめ 2022/01/23(日) 09:02:43.44 ID:/5NTrzJl0
僕ちゃんはZAX君が
一番好き。
音に華がある(個人的感想)
82: 中華イヤホンまとめ 2022/01/23(日) 09:53:55.59 ID:HbiLO6Zi0
zasが1番好き
音場広めノリ良い楽しく聴けるなのに疲れない
83: 中華イヤホンまとめ 2022/01/23(日) 10:02:00.53 ID:Ls93Lgm60
どっちも好きだけど音場狭めが好きだからZAS
100: 中華イヤホンまとめ 2022/01/23(日) 12:21:46.54 ID:/XYApVIO0
白熱してるところ悪いけど色違いでCRN2つ買ったけどそれぞれ音違ったぞ
ZEX ProとCRNで違うと言ってるのは単なるビルドクオリティによる個体差の可能性が高い
103: 中華イヤホンまとめ 2022/01/23(日) 13:25:32.75 ID:YiXqIcn60
>>100
中華あるある。
vk4なんか有名だけど同一ロットでも音違うのいっぱいあるからなぁ。
ギターとかならわかるんだけど、イヤホンとかケーブルみたいに聴き比べて個体指名買いできないものでそれやられると辛いわ。
101: 中華イヤホンまとめ 2022/01/23(日) 12:27:00.74 ID:3D8AoQf00
zs10proが好き
107: 中華イヤホンまとめ 2022/01/23(日) 13:51:30.05 ID:/4BXXbQD0
>>101
経験値も少なく初めて聴いた時その音の良さに驚愕した思い出がある
あれからすでに3年も経ったんだなあ
116: 中華イヤホンまとめ 2022/01/23(日) 16:14:32.90 ID:CG5+TsI80
>>101
俺もZAXより10proがいいわw
141: 中華イヤホンまとめ 2022/01/24(月) 08:44:09.96 ID:Ps9sINxHd
>>101
重低音にそこまで拘らない人ならこれ持ってりゃ充分
俺は重低音出身だからローテーションで時々浮気しちゃうけど
124: 中華イヤホンまとめ 2022/01/23(日) 17:47:54.89 ID:NNGkzeE30
zexpro箱出し、なんか薄いね。おとなしめ。きれいには鳴らしてるけど。
無印の方が元気に鳴らしてた。
高音刺さらないのは好印象。
イヤピとケーブルはこれから変える。
136: 中華イヤホンまとめ 2022/01/23(日) 20:58:24.48 ID:fiP9THXL0
金銀道ってセールの時買ったやつが中身見たら4芯しか結線されてないって言ってたやつだぞ
まあ今はされてるかもしれんけど
138: 中華イヤホンまとめ 2022/01/23(日) 22:22:57.05 ID:eWvglvl10
結線チェックって方法わからないけど、少なくとも断線はしてなかった。
でも金銀銅アリのセールで1200弱だったから、その程度のモノなんだと思う。
(見た目・太くて重くて立派なんだけどね)
上流ケーブル追い過ぎもチョットだけど、イヤホンと比べるとお値段以上は少ない印象。
価格設定は立派でも、え?ってハズレもあるから程々程度で満足しとる。
147: 中華イヤホンまとめ 2022/01/24(月) 12:34:25.00 ID:Llnu1Kmcp
ASTとかZAS付属ケーブルって売ってる?断線しやがった。
まあZEXで使ってるんだけど
171: 中華イヤホンまとめ 2022/01/24(月) 20:24:38.66 ID:Q557NQe10
zexpro半額もありそだなw
今のとこ半額ZAS超えはないな
DQもzexproも値段なりの良さはあるよ
万超えは持ってないからしらんけど
172: 中華イヤホンまとめ 2022/01/24(月) 22:24:50.74 ID:oHgqGuMk0
DQ6は変なクセなくて買ってよかった
セールなかったらずっとスルーしてたわ
188: 中華イヤホンまとめ 2022/01/25(火) 13:41:06.32 ID:ArRyQR7rd
ZEX Proくん、綺麗だけど面白味のない音だなーこれがモニターイヤホンってやつなんかなー、と思いつつ耳慣らしもかねてFPSに使ってみたけど、めちゃくちゃ定位とれるねこれ
ただケーシングの出っ張りがマジで凶悪。ZASは気にならなかったけど、こいつはガチで痛くなる…
189: 中華イヤホンまとめ 2022/01/25(火) 13:59:50.40 ID:vOyhCzQxd
zex pro期待して買ってみたけどzstxとあんまり変わらないってかむしろzstxのほうがよく聞こえるんだがスマホで聞いてるからそう聞こえるのかね?
191: 中華イヤホンまとめ 2022/01/25(火) 14:39:36.73 ID:HuYFQPbKM
スマホだとなんか音がベタッと聴こえるな
キレが無いと言うか
安物だけどDAPで聴くとキレキレ
237: 中華イヤホンまとめ 2022/01/26(水) 04:19:42.09 ID:6GVgEyMoM
as06の右側だけ振ったらカチャカチャなるんですが、やっぱ不良品ですか?
交換してくれるんかな…
240: 中華イヤホンまとめ 2022/01/26(水) 07:35:35.91 ID:Mi/qYi0/0
>>237
うちも右だけカチャカチャだった
この前返品したわ
238: 中華イヤホンまとめ 2022/01/26(水) 04:24:39.49 ID:eOR8RKkRF
不良品じゃないかなー。うちもZASで2回あったよ、おそらくBAが中で動いてるんじゃないかなーって。
241: 中華イヤホンまとめ 2022/01/26(水) 09:04:43.59 ID:FI0H7tckM
ZAS使ってるけど追記でZEXPRO買うべき?
242: 中華イヤホンまとめ 2022/01/26(水) 09:22:17.65 ID:lfKe3xk60
>>241
高音がざらつくからやめとき
244: 中華イヤホンまとめ 2022/01/26(水) 10:10:46.48 ID:uu/ocrL5r
良い音を求めてるなら要らない。イヤホンの表現を楽しみたいならキャラが違うのでアリ。
290: 中華イヤホンまとめ 2022/01/26(水) 15:39:33.52 ID:GpAcj3oR0
とりあえずノーマルZEX proなら
高域が暴れてるはず
ピュアOCC線がオススメだ
銀金、グラフェン等
ミックス線は控えよう
キツくなる事がほとんどだ
335: 中華イヤホンまとめ 2022/01/27(木) 12:37:49.38 ID:s/cAmAoB0
zexproとCRAが届いた
午後聴いてみようっと
351: 中華イヤホンまとめ 2022/01/27(木) 19:29:17.78 ID:s/cAmAoB0
>>338
箱だし
30代
4.4mmバランスにリケ
イヤピは付属品
XD05BAL使用
AmazonMusicHD

 

CRA:ドンシャリ。かつ、掠れて聴こえる。正直今のところ期待外れ。
ZexPro:ボーカル近め。透明感は比較的感じるが、高音の伸びはそこまで無い。(特に金物の音が澄んでない感じ)

357: 中華イヤホンまとめ 2022/01/27(木) 21:07:35.69 ID:s/cAmAoB0
>>352
イヤピも選んでないし、流し聴きで数十分ずつ聴いてみただけなので、あんまり信用しないでください
ちなみに少数派かも知れないけど、zexproのが装着感は良かったです
360: 中華イヤホンまとめ 2022/01/27(木) 21:59:31.99 ID:15OT7sb50
>>352
CRAはバランスと解像感がすごくいいけど、中高音が硬いというか、金属調なので好みが別れる。
ZEX PROは低音が少なめな割りに緩めなのと、中高音の量が多めなのが残念。
どちらも良いイヤホンだと思うよ。
361: 中華イヤホンまとめ 2022/01/27(木) 22:21:33.05 ID:CjmaWgbhM
>>360
ZEX PRO はオーディオテクニカの SOLID BASS イヤピースを使うと低音が増して化けるよ
362: 中華イヤホンまとめ 2022/01/27(木) 22:28:11.85 ID:15OT7sb50
>>361
一応ファイナルEで少しましになったかな。
トータルでは両方とも満足してるよ。
369: 中華イヤホンまとめ 2022/01/28(金) 09:58:03.04 ID:G/LWVM6gr
>>368
ZEX ZEXPRO CRA全部持ってるけど楽しいぞ
AZ09PROとその3つ持ち出して外出先で気分によって組み替えてる
336: 中華イヤホンまとめ 2022/01/27(木) 12:49:44.94 ID:cLGQ6Lpv0
ZS10proの黒届いた
金色のネジがCAMPFIREみたいでかっこいいわ
388: 中華イヤホンまとめ 2022/01/28(金) 16:22:54.45 ID:yv8qVhM80
CCA CRA届いたよ
これはほんとこないだ届いたCCA NRAとZEX PROの中間だな
音場の広さはNRAと同じくらい広くて快適、NRAほど強いダイナミックさはなくZEX PROほどの軽さもない感じ
得意の片耳で替えてみる聴き比べをやってみたがほんと大中小って感じ
NRAも相当気に入ってたけどCRAの方が聞き疲れしなくて好きかも

 

しかし何度聞いても本当の意味のZEX PROはNRAだわまさにZEXの正当な後継者

389: 中華イヤホンまとめ 2022/01/28(金) 16:47:53.72 ID:AudyXGuOM
nraにもうちょい低音出ればなあと思った俺はcraはスルーか…
zexだと逆に低音強いし、zes出たら買ってみるかな
nraは音のバランスと広がりはとても良いな
2000円前半だとnraとta1が聞きやすくてよく使ってる
394: 中華イヤホンまとめ 2022/01/28(金) 18:06:39.69 ID:mgHa7oSp0
>>389
NRAとzexは波形そっくりで
低音同じ感じだけど
395: 中華イヤホンまとめ 2022/01/28(金) 18:24:53.26 ID:BtVmZ8pnM
>>394
実際、毎日交互に聞いてるよ。出色は同じだけど各音域の量、ボーカルの近さ(前方感)、音場なんかは違う。
ダイナミックドライバーが違うせいかzexは低音強い。スマホ直は聞き比べてないからわからない。
上流、イヤピ交換、リケーブルしてるけど同じ条件。
402: 中華イヤホンまとめ 2022/01/28(金) 22:52:22.59 ID:XzVFL41D0
久しぶりに聞いたら無印いいなあzexproからpro感が感じられない
410: 中華イヤホンまとめ 2022/01/29(土) 08:03:06.88 ID:bjvF+0vwF
>>402
自分は逆にがっかりしたな。ZAS聴きこんだ後にZSNproX聴いた感覚に近い
404: 中華イヤホンまとめ 2022/01/29(土) 00:15:22.13 ID:p0MkqUKQ0
AZ09proのお供探しの旅は結局C12 with Solid Bassイヤピに落ち着いた
416: 中華イヤホンまとめ 2022/01/29(土) 10:01:17.18 ID:myMwSQ1HM
AS06、確かにキレイな音だけど、なんかカラオケで素人が胸式呼吸で唄ってるような印象
多分これがBAの音なんだろな
DDはプロが腹式呼吸で唄っている感じ
空気に振動だけ伝えるのと、空気そのものを揺らしてる差か
457: 中華イヤホンまとめ 2022/01/29(土) 18:37:02.39 ID:NHxOZF9nMNIKU
as06とzexpro(リケーブル済)を聴き比べると、やっぱり今のオレにはzexproの方が好ましく聴こえる
as06も決して悪くない
むしろ優秀
動画鑑賞のお供や寝ホンならこちらだろう
でもzexproには音楽を楽しく聴くのに必要ななにかがあると思う
空気の揺れがないとダメって事なのかな、いくら美声でもさ
まあでもこの趣味やるならいずれBA機は試したいと思っていたから、今回安くas06を試せたのは良かった
流石に当分イヤホンは買い足さないけれど、次は1万円くらいのシングルDD機かな
486: 中華イヤホンまとめ 2022/01/30(日) 11:22:34.51 ID:r5L82Myt0
zex proよりzs10proが好みだわ、何が原因だろう?
488: 中華イヤホンまとめ 2022/01/30(日) 11:29:38.68 ID:+HGHUDD/0
ZEX PROをイコライザーで低音盛ると音圧が上がって痺れるな
高温を盛ると透明感と解像度が上がるから面白いユニットだな
493: 中華イヤホンまとめ 2022/01/30(日) 13:25:09.43 ID:FHSFf+750
ZEXもいまいちだったからZEX PROは欲しいと思わなかったな。

 

なんであんなに推してたのかね。

494: 中華イヤホンまとめ 2022/01/30(日) 14:16:39.64 ID:7qCV2u6Pa
dq6sは気になるけどzex proは別にいいかなって感じ
495: 中華イヤホンまとめ 2022/01/30(日) 14:16:45.93 ID:LOOxlNNb0
ZEXとZEX PROは別物よKZで毎度おなじみのことだけど
ZEXのブラッシュアップ版はNRA
メガネZEX PROは軽さを追求した新しい系統だと思う
ZEXの重さが苦手な人が好きな音
568: 中華イヤホンまとめ 2022/02/01(火) 06:11:53.34 ID:nz5DQElRd
今までkz zaxを使ってたんだけどそろそろ次のに行こうとfinalのA4000に購入して聴いてみたらkz zaxのが音場広いし高音も低音も全然いいんだけど。A4000そこそこ高かったのに・・・。
578: 中華イヤホンまとめ 2022/02/01(火) 13:46:36.77 ID:rK2kM0zY0
>>576
A4000はエージング200時間以上推奨
やり方はYouTube で検索参照
574: 中華イヤホンまとめ 2022/02/01(火) 11:27:37.61 ID:YWtjVxAm0
KZのBlueIslandっぽいケーブル届いてZAXで聴いてるけど結構いい感じ低音と音の輪郭がくっきりだわ
値段も本物の1/10やし
498Coreは流石に嘘やと思うけど
http://imgur.com/VDT7Utb.png
580: 中華イヤホンまとめ 2022/02/01(火) 15:59:11.19 ID:Pktji80n0
zex pro(crn)届いた
箱出し直後は高域キンキンでうるさかったけど20分後ぐらいから低域が出る様になった

 

zexと比べると高域のシャリ付きが気になるけど、いつか落ち着くのかな

581: 中華イヤホンまとめ 2022/02/01(火) 16:11:06.81 ID:rK2kM0zY0
>>580
もう少し落ち着きますが
高音キツ目は性格上残ります
リケーブルと言う手も有ります
ノーマルZEX proよりは高域のキツ差
ざらつき感は有りません
606: 中華イヤホンまとめ 2022/02/01(火) 23:21:08.49 ID:qqxT3YNfa
>>581
>>582
なるほど。でもあまり高いケーブルだとそもそもzex proじゃなくてよくない? となっちゃうのが悩みどころ
エージングしつつイヤーピースで調整してみます
607: 中華イヤホンまとめ 2022/02/01(火) 23:56:48.29 ID:Q4iKfxJ70
>>606
ケーブルはかなり長い時期使いまわせるし資産みたいなもんだから奮発して大丈夫
この先もっと高価格のイヤホン買ってもそれ使えるわけだから
1本間違いのない評価で自分で聴いても納得出来る良いケーブル持つのがおすすめ
EDXにblueroseとか素敵やん
582: 中華イヤホンまとめ 2022/02/01(火) 16:14:46.10 ID:Q4iKfxJ70
ZEX PROはケーブルそこそこのにしないとあまりにもガッカリなチャちい安っぽい音がしちゃうと思った
これはキレるやついるだろうなっていう
すごく高く評価する人と酷評に分かれるのもこのあたりかも
813: 中華イヤホンまとめ 2022/02/07(月) 18:49:35.56 ID:IhtAosfr0
評判があんまり良くないASFだけど個人的には全然いいわ
評判の良いzexメガネより気に入ってしまった
しばらくは買い控えれそう
814: 中華イヤホンまとめ 2022/02/07(月) 21:49:13.06 ID:mWgYnO1b0
>>813
安売りしてて買ったけどASFいいよね。
何で評判悪いのか不思議。
816: 中華イヤホンまとめ 2022/02/07(月) 23:02:06.24 ID:j/UHd07q0
多ドラのイヤホンって個体の当たり外れやエージングで化けるのが有るから、ハズレ個体引いた人の声がピックアップされがちなんじゃ無いかな
817: 中華イヤホンまとめ 2022/02/07(月) 23:46:24.44 ID:TJhCqye90
俺が持ってるASFの音を良いという人間が存在する事が信じられないので当たり、ハズレの個体差が凄いのかもね
819: 中華イヤホンまとめ 2022/02/08(火) 03:24:43.46 ID:k3xrEE660
ASFも初期と今じゃ変わってるんじゃないかな
KZにはよくあること
829: 中華イヤホンまとめ 2022/02/08(火) 11:15:34.38 ID:HC4ABHrGr
VX Proに匹敵するモデルってある?
836: 中華イヤホンまとめ 2022/02/08(火) 14:37:01.90 ID:Nvrb4Qoaa
>>829
VX pro 音良く無いぞ
837: 中華イヤホンまとめ 2022/02/08(火) 15:02:45.15 ID:HC4ABHrGr
>>836
良くないかどうかはしらんが
きれいに鳴るぞ
831: 中華イヤホンまとめ 2022/02/08(火) 12:17:46.63 ID:Fi5EE//fa
最近出たやつは高音の刺さりは抑えられてる印象あるな
ZSTX、ZSNproXとZEXpro
ZAXとZASあたりで比較して
ただEDXとEDXproだとEDXproの方が高音は強いけどそれでもシャリつくような印象は受けないかな
835: 中華イヤホンまとめ 2022/02/08(火) 13:03:22.48 ID:D/Rr0nmn0
CRAはなんかこもって聞こえるんだよな
838: 中華イヤホンまとめ 2022/02/08(火) 15:09:24.76 ID:Fi5EE//fa
個人的には中華BAが悪いと言うよりステムにBA仕込む配置が良くないんじゃないかなあって思ってる
cczとかあの配置なおかげかBA積んでても刺さりは抑えられてるけどEA3とかはknowlesでも刺さりまくるし
チューニングに寄るところも大きいかもしれないけど
840: 中華イヤホンまとめ 2022/02/08(火) 16:00:43.03 ID:QSu8znMT0
ステムにbaあるの高音過多に聴こえて嫌い
842: 中華イヤホンまとめ 2022/02/08(火) 16:24:40.97 ID:0T3yrZ7j0
zstxバランス良いって言われてるけどふつうに高音キツかった
zasはBAがステムから離れてるからか刺さりは全く感じないね
847: 中華イヤホンまとめ 2022/02/08(火) 17:06:28.39 ID:5OvPIIOb0
ZSTxバランス良いなんてことないだろ、高音のきついkzらしいドンシャリで入門に適するって感じ
その辺でバランス良いのは無印ZSN,C10,AS06くらいか
850: 中華イヤホンまとめ 2022/02/09(水) 05:25:41.92 ID:lkbsyFAv0
ASF何で評価低いんだろ
ケーブルのせいかな
855: 中華イヤホンまとめ 2022/02/09(水) 20:19:38.56 ID:NjXLNaXm0
>>850
俺のは環境色々変えてもノイジーで音のバランスもめちゃくちゃだったわ
さすがに酷すぎるし、この音でOK出すはずないとは思ってたけど…
ハズレ個体率が高いのだろうか
902: 中華イヤホンまとめ 2022/02/11(金) 13:10:13.45 ID:BfwLF8+40
KZぐるぐる回って結局ダイナミック1発に帰るわっち・・・。
ZEX無印のダイナミックの解像度がもう少しマシになって、静電の担当周波数を上に押しやった様なのがあるといいんですがねー。
905: 中華イヤホンまとめ 2022/02/11(金) 14:06:39.84 ID:rlm2huG70
>>902
CCA CRAがお薦めですよ、DD1発でお安いですし
イヤーピースは上の方でもお薦めされているSOLID BASSの物に変えた方が良いですが
SOLID BASSのイヤーピースにする事で音の密度が上がって中音の物足りなさも消えますから
エージングが終わるまではかなりキンキンと鳴るイヤホンですが、エージングが終われば重低音から高音まで綺麗になるようになります
TRN T2ぐらいのケーブルで良いのでリケーブルもお薦めです
ZEX無印は自分も持っていますが、出番はほとんど無くなりましたね
945: 中華イヤホンまとめ 2022/02/14(月) 12:39:48.03 ID:uoJjq9gd0St.V
EDX proとかいうのが妙に安いのでポチってみたがわざわざBA抜きの買ってどうすんだという後悔がががが
946: 中華イヤホンまとめ 2022/02/14(月) 18:58:42.35 ID:qMvh1mKj0St.V
>>945
低音ブリブリで楽しいよ
解像度はお察し
947: 中華イヤホンまとめ 2022/02/14(月) 19:08:41.31 ID:tbQ5NA/h0St.V
値段を考慮するとproより無印の方がコスパが高そう
948: 中華イヤホンまとめ 2022/02/14(月) 21:00:22.39 ID:kiXoPi0r0St.V
EDXpro届いてたので少し試してみた感想。
値段以上のコスパはあるし低音すごいが音の広がりや解像度が上下にごっそり削られてる感じですね、でもボーカルが際立って聴こえるという感じも嫌いじゃないな。
ポタアン通すとそこそこいい感じになって来ると思う。

 

無理に買い増しすることもないが持ってて損もなさそうでよかったよかった。

993: 中華イヤホンまとめ 2022/02/23(水) 00:23:41.75 ID:PIaq8nADM
zexシリーズ、3日天下だったな
定番になり損なった
994: 中華イヤホンまとめ 2022/02/23(水) 20:11:14.07 ID:b4Kv+oAW0
ZASとC12で行き着いた感が有る、次どうしよう