【中華】KZ/CCAイヤホン総合

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1645010459/

16: 中華イヤホンまとめ 2022/02/17(木) 00:34:54.84 ID:KgGcq/aM0
ハイパースレチなんだけれどAAC対応のブルートゥースレシーバーのおすすめないかな?
17: 中華イヤホンまとめ 2022/02/17(木) 00:57:15.43 ID:DvZoACqWM
>>16
BTR3K
DACはAK4377Aなので音質は定評がある
SNRも122dbなのでノイズも問題なし
23: 中華イヤホンまとめ 2022/02/17(木) 20:20:56.47 ID:lXb3hrrs0
>>16
UP4もいいですよ。価格優先ならBTR3Kかな。
どちらにしてもバランス接続対応しているので
BT-DACで済まずに軽いバランスケーブル沼がある事にはご留意ください。
個人的にはイヤホン増やす前にBT-DAC(UP4)は良い選択だったと思ってます。
BTR3Kってスペック上AK4377Aになってるけど、旭化成の工場火災で生産も在庫も消えてるはずだけど、
今のもAK4377A積んでるのかな? 
BTR5もUP4・UP5もESSだけどDACチップの音聞き分けられる耳じゃないので
35: 中華イヤホンまとめ 2022/02/18(金) 11:23:39.80 ID:O5ZW+V5i0
そんなことより
各イヤホンのおすすめのイコライザ
みみよくて自信ある人教えてよ!!
38: 中華イヤホンまとめ 2022/02/18(金) 20:44:09.81 ID:7dGVDLr20
>>35
EQを使うなら±2位で好みで調整すると良いかも。

 

>>36
そうなの?そのルールは初めて知った。
もしアナログEQのイヤピやリケーブルも邪道で付属品縛りなら、なかなか大変そう。

68: 中華イヤホンまとめ 2022/02/22(火) 13:50:26.52 ID:QH7xMH4XM
コンサートの音源を聞いてみてZEXが評判良くない理由に初めて気がついた
スッキリした音が好きだったんだけど、拍手がパチパチパチと鳴らないと興ざめするね
ちょっと音が脚色されすぎだわ
71: 中華イヤホンまとめ 2022/02/23(水) 19:08:04.51 ID:iQvD1YNtd
edx proの使い道が無いなぁと思ってたけど
ゲー厶に使ったらかなりいい感じ
76: 中華イヤホンまとめ 2022/02/25(金) 02:04:48.80 ID:LWXG0/320
ピュア系の人は生音偏重主義な気がするなぁ。
生楽器の入ってない電子音楽はkz とかの低価格中華イヤホンの方が相性が良いように思う。
そういう曲聴くときはkbearのkb06(中身は実質kz)を愛用してるわ。
78: 中華イヤホンまとめ 2022/02/28(月) 22:18:35.41 ID:xbAqFPOx0
zs6で時が止まってます。久しぶりに再燃してて、zs6と傾向似てて分離が良くて女性ボーカルの合うおすすめって何がある?1個だけ買いたいんだが
81: 中華イヤホンまとめ 2022/03/01(火) 15:55:51.20 ID:8lrPiAtu0
>>78
スレチ回答だけどTRN VXが一番しっくりきた
金属製筐体という共通点もある
82: 中華イヤホンまとめ 2022/03/01(火) 17:15:52.39 ID:4p5/ZiFcd
>>78
なんか1個だけっていうならZAS
再び沼の入口ならC12
83: 中華イヤホンまとめ 2022/03/01(火) 19:26:02.77 ID:Kwf98pkyr
数ヶ月前にC12で沼ってZAS次に買ったわ、、、
84: 中華イヤホンまとめ 2022/03/01(火) 19:56:24.28 ID:A02ha4zk0
誰が敷設したのかC12inZAStoロード。オレも同じ道で沼ん中歩いてるわ。
86: 中華イヤホンまとめ 2022/03/01(火) 21:32:16.42 ID:7piNj9D60
C12の価格に対する聴いた驚き指数は異常、

 

この先にもっと良い音が有るかもという絶妙な未完成品

87: 中華イヤホンまとめ 2022/03/01(火) 21:53:47.43 ID:VIwM9n/L0
初手ZASの閉塞感
88: 中華イヤホンまとめ 2022/03/01(火) 22:04:31.09 ID:7piNj9D60
一聴してトータルスコアが明確にZAS以上って言うと、DACからケーブルから揃えて高価格クラス沼突入しないといけないでしょ
なかなかの茨の道でしょ
90: 中華イヤホンまとめ 2022/03/01(火) 22:37:18.69 ID:bXfnnDJcM
>>88
1万円ぐらいの据え置きヘッドホンアンプで十分だよ
89: 中華イヤホンまとめ 2022/03/01(火) 22:10:21.97 ID:F0WIqYOEM
俺はzasよりzax派
91: 中華イヤホンまとめ 2022/03/01(火) 23:30:01.71 ID:FW47/3MJF
ZAXはスマホ直挿しとかゴミみたいなDACで聴くと微妙なのがな。PCだと心地良いのにスマホだとアレ~?ってなる
ZASはそういう環境でも元気に鳴ってくれるから、評価が高くなりがちだとは思う
まあZASとZAXで音の傾向が真逆と言っていいほど違うから、一概に比べられるもんでもないけどもね
ZASの欠点という部分を強いてあげるなら、ノズルがほっそいことだよな…イヤピが耳に残る事があるせいで使わなくなったわ
94: 中華イヤホンまとめ 2022/03/01(火) 23:54:06.43 ID:qwmhviWgM
>>91
どう真逆か教えてもらえん?
zax持っててまぁまぁ気に入ってるけどzas買うか悩んでるのよ
100: 中華イヤホンまとめ 2022/03/02(水) 07:22:49.77 ID:n8w7E5MKd
>>92
KZ全否定だろそれw kzのはどれも感度高いから、ポタアン噛ませて音絞らないとキツい環境はあるね。
もしPCで鳴るんだったら、PCのケーブルからアース繋げるといいよ。自分の環境では全く鳴らなくなった

 

>>94
ZASは中低音がほんと強くて、かつ音場狭め。EDMとか聴く時めちゃめちゃ楽しい
ZAXがめちゃめちゃフラットに感じるくらい違う
手持ちのミキサーに二つ繋げて片耳ずつ聴いてみたんだけど、ZASは高音域出てんのか?ってくらい、中低音の存在感がでかいんだよ。それが抜けが悪いって表現されるのかな。こもってるとも言える
とはいえZAX譲りの多ドラはしっかり働いてて、ZAX聴き込んだ後にZSN X聴いた時に感じる、なんとも言えない物足りなさは感じないかな。
安かったら買ってみると良いよ

116: 中華イヤホンまとめ 2022/03/03(木) 22:30:09.15 ID:Z/vPfjcz0
>>100
横からすいません
ZAXとZASではどちらのほうが使用頻度高いですか?
ドンシャリ好きで鳥肌が立つがたつような解像度を求めてます
119: 中華イヤホンまとめ 2022/03/03(木) 23:39:58.13 ID:lKV7PiyWF
>>116
今はもっぱらZAXかな。ZASはノズル小さすぎてダブルフランジのイヤピが耳に残っちゃうから、それが怖くて使ってない…w

 

解像度でいえば、どっちも同じくらいあるかな。とはいえ音場が狭いぶん、ZASの方が感じやすいのかもしれない
ドンを求めるのならやっぱZASじゃないかな。ZAXの低音はイマイチパンチがない… ならないわけじゃないから、低音域のブーストかけてやれば 気持ちのいい低音はなるんだけどね。というか自分はそうやって使ってる
逆に高音もしっかりなる方が良いならZAXを勧めとく

95: 中華イヤホンまとめ 2022/03/01(火) 23:56:53.04 ID:FxNWmkn1M
ZASは低音ゴリラで抜けも悪く、本体も傷つきやすいわ装着感悪いわで結局ZAX残した
CCA C16PROが気になるなあ
96: 中華イヤホンまとめ 2022/03/02(水) 00:21:14.65 ID:Co4nRWuW0
確かにzasは箱出しだとそんな音だった印象。
sedna light short、バランス接続、tripowinの高音強めのケーブルに変えてからはあんま不満無いわ。
イヤピによる変化が一番大きいのは間違い無いけど、バランス接続が効いてるように思う。
3.5mmだと俺は駄目だ。
zstxなんかは逆に3.5mmじゃないと駄目だったから不思議なもんだね。
98: 中華イヤホンまとめ 2022/03/02(水) 00:45:03.51 ID:sX9F2GoOp
ZASは付属ケーブルだとCA16系の全音域暑苦しい音だったけど適当なのに交換するだけで中音がスッキリする
ただしロットによってケーブル違うらしいから今のは知らん
99: 中華イヤホンまとめ 2022/03/02(水) 00:52:18.71 ID:gDWcSA6TM
tripowinのグラフェン良さげ
ZASに付けたら音のバランス的にはいいかもね
101: 中華イヤホンまとめ 2022/03/02(水) 09:16:56.33 ID:2Gcghwqx0
zasはイヤピをaet07にすると音の抜けが良くなる
102: 中華イヤホンまとめ 2022/03/02(水) 09:35:47.32 ID:baD/r/1Cd
ZASは20時間エージングして、安い純銀のKBX4904にリケーブル
イヤピはファイナルEでかなりバランス良く鳴ってる、箱出しとは別物だよ
16芯とかの太いケーブルより細目の銀線がドンピシャに合った
103: 中華イヤホンまとめ 2022/03/02(水) 10:13:45.97 ID:OzNzpKtCM
そりゃエージング、ケーブルとイヤピ換えればZASじゃなくても変わる。
ZEXなんかわかりやすい。
104: 中華イヤホンまとめ 2022/03/02(水) 10:17:20.11 ID:C+jkytDcr
確かに上流次第ではKz多ドラのホワイトノイズ気になりますね。本末転倒とは思うけどお気に入りのポタdacアンプ使うためにアッテネータ噛ませてるぐぬぬ感。
105: 中華イヤホンまとめ 2022/03/02(水) 10:50:56.89 ID:9DWf44m+d
アッテネーター入れると中高音のクリアさが減る感じでホワイトノイズ許容してる
107: 中華イヤホンまとめ 2022/03/02(水) 12:42:20.82 ID:C+jkytDcr
アッテネータによる音質変化も確かにありますね。全く別物な音になっちゃうヤツもあって諦めかけてましたが何個か試してifiのiemuch は許せました。
127: 中華イヤホンまとめ 2022/03/04(金) 19:33:28.13 ID:rVA4xCOZ0
SONYから買い換えようと思うけどいいとおもう?
128: 中華イヤホンまとめ 2022/03/04(金) 20:27:29.33 ID:4SKNas5R0
買い換えじゃなく買い足しがイヤホン沼の基本
133: 中華イヤホンまとめ 2022/03/05(土) 12:44:53.93 ID:J9ZSqyfvr
ZASもZAXも良いけど年寄りの私はZSNproXがクリアーで丁度良い
134: 中華イヤホンまとめ 2022/03/05(土) 13:27:25.10 ID:VDphB74M0
年齢と共に好み変わるよね。
数年前までは低音ブーストされた音響機器は大嫌いだったのに、最近はzasとかでも普通に聴けるようになってきた。
136: 中華イヤホンまとめ 2022/03/05(土) 21:45:25.90 ID:yyi7HvFE0
年取ったら刺さってた高音が気にならなくなったでござる
139: 中華イヤホンまとめ 2022/03/06(日) 08:17:50.12 ID:SfvDPEsNa
as06音いいけどってフィルター剥がれるのにどうにかできんか?耐久性をあげてくれ
143: 中華イヤホンまとめ 2022/03/06(日) 14:13:27.55 ID:iE9QkBqjr
986 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b2b-kpC5) sage 2022/03/06(日) 13:48:16.15 ID:a1FDMD1H0
https://www.facebook.com/hashtag/exposekz?__gid__=2386473901653225
KZ・CCAのBA、EST、6mmDDを外して音を測定した結果

 

https://www.reddit.com/r/headphones/comments/t78yuv/kz_gets_exposed_for_putting_decorative_drivers_in/hzgahf6/
crinacleのコメント一部抜粋
おそらくマーケティングの影響力のために、KZが不発のドライバーでドライバー数を増やしているようです
KZの各モデルが異なるドライバーを搭載しているにも関わらず、
同じような音を出している理由としても非常に都合の良い説明となります

これは酷い

タンバリンどうすんのこれ……… 実質全部1DDらしいぞ😂

146: 中華イヤホンまとめ 2022/03/06(日) 15:54:19.69 ID:jJ0rz7aTM
あちこちのコミュニティでKZのドライバー偽装問題が燃え広がってるな
ダミードライバーでドライバー数偽装とは恐れいった
真偽の検証はまだ必要だけど目が離せないな
149: 中華イヤホンまとめ 2022/03/06(日) 16:19:04.76 ID:R2SRYzhp0
as06をzasより高く評価した俺の耳は正しかった
150: 中華イヤホンまとめ 2022/03/06(日) 17:18:02.23 ID:/wBUbPKqd
>>149
as06もBA一個しかなってないかもしれんぞw
152: 中華イヤホンまとめ 2022/03/06(日) 18:46:46.05 ID:7bhaFDR0M
as06はバラしたけど普通に全ドライバー正常だったよ
154: 中華イヤホンまとめ 2022/03/06(日) 19:17:08.01 ID:WtsumdO50
ZS5のドライバ使って自作してる人もいるし全機種って訳でも無さそう
159: 中華イヤホンまとめ 2022/03/06(日) 23:28:19.27 ID:bGipYhD50
ZEX PROはダミードライバ発覚前から音おかしいとか言われてたしまぁ
162: 中華イヤホンまとめ 2022/03/07(月) 06:38:01.04 ID:RsMWsEhRM
ダミーがどうとか関係なく、オレはzexproの吐く音好きだよ(但しリケーブル済)
165: 中華イヤホンまとめ 2022/03/07(月) 07:56:17.29 ID:gpCYyMq+M
「crinacle氏、redditにて言及 KZ ZEX Pro(KZ CRN) スペック詐称(ESTとBAはダミー)の模様」

 

と、twitterで騒動中みたい。ちなみに、私もZEX Pro(ローズゴールド色)を持っているが、高音がすこぶる良く、久々にKZ製を買って今も気に入っている。

166: 中華イヤホンまとめ 2022/03/07(月) 10:11:48.37 ID:QJJNIYy+r
メガネマーク無しのZEXpro 高域頑張ってると思う。ドン担当の2重磁気DDだけであの高域出せるんだろうか??
169: 中華イヤホンまとめ 2022/03/07(月) 10:26:09.41 ID:Ng0rxQ8T0
逆にZEX PROの高域が苦手だわ
8Khz辺りの刺さりが強すぎてツライ
180: 中華イヤホンまとめ 2022/03/07(月) 16:28:30.92 ID:u2q+f3Yw0
嘘スペックで値段釣り上げてたらもうそれは詐欺やからね
品質管理の問題ならまだ「ごめんもっとがんばる」とかなんとか言えんことないけど

 

いずれにしろソース少ないし一応まだ推移見守ろうや

187: 中華イヤホンまとめ 2022/03/07(月) 18:13:52.68 ID:gpCYyMq+M
わいのzsxもインチキイヤホンなのけ?
189: 中華イヤホンまとめ 2022/03/07(月) 19:04:55.64 ID:uyKkactV0
>>187
昔の奴は大丈夫っぽいけど検証上がるまでは安心はできぬ
190: 中華イヤホンまとめ 2022/03/07(月) 19:24:01.01 ID:IY7CyPcAM
個体差もあるだろうし検証して結果okだからといって安心できない状況…
まさに地獄…
信頼を失うということがいかにデカいことか
195: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 00:05:23.73 ID:Om4QsbNg0
196: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 00:07:13.24 ID:Om4QsbNg0
「KZファンのみなさん、またコラボした私たちなどに対しても沈黙を貫いているKZの不誠実さに耐えられず」
https://twitter.com/badguyreview/status/1500833480329990146
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
199: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 02:11:19.73 ID:f5R63QOG0
だいぶ昔にこのスレ参考にしてCCA C12とKZ ZSXを買ったんだが今でも満足してる
どうか嘘偽りのない製品であってほしい

 

これがインチキ製品だったら俺の耳の穴は文字通り節穴だったということになる

204: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 03:44:15.23 ID:r/WX3iRj0
>>199
俺もZS10 proあたりで満足してこれ以上はKZの味付けぽいのしかこれからも出ないだろうしそれでKZ買うのやめたけどこの頃のイヤホンどうなんだろうね
俺もいいイヤホンで気に入ってるんだけど
200: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 02:55:25.23 ID:J/Adv6E1F
というか疑われてるのは全製品なの?眼鏡だけ?
201: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 03:08:43.59 ID:IHr1ZlpU0
>>200
24 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b2b-kpC5) sage 2022/03/06(日) 15:36:57.08 ID:a1FDMD1H0
https://www.facebook.com/hashtag/exposekz?__gid__=2386473901653225
この人がDQ6,DQ6S,CA24,ZEX,ZEX Pro(CRN)で測定してるのがソースだからちゃんと全部見てくれ
コラボして金貰ってるcrinacleも聞かされて無かったし
このままスルーしたらKZと全ての縁を切るってredditで言ってるのも信憑性高めてる
208: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 10:32:19.34 ID:noLJfXPRM
誰がなんと言おうと、オレはこれからもaz09 proとzsn proxはバリバリ使うぜ!

 

※なお今後買う気は全くなし(特に多ドラ)

209: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 11:14:10.29 ID:A/jpDiXb0
DQ6はDQ6Sと同時購入した最新個体だと信じたいw
あれが嘘だったとすると
あの時期人類全てが騙されてたことになるぞw
尚糞コラボはどうでもいい
211: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 11:37:25.66 ID:p4BBm20Z0
元から好きなメーカーではなかったけど「音に影響しないけど客の気を引くためにドライバ増やしました」は誠意なさすぎて引くわ

 

ラーメンハゲの「鮎の煮干しの濃口らあめん」みたいだ。客の舌をバカにする料理人はいずれ客の舌をバカにしたために自滅するのだ

212: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 11:42:18.24 ID:p4BBm20Z0
まともなクロスオーバー回路作る能力すらなさそうだし、今後しっかりした多ドラ機を出す見込みもないだろう。終わったな
216: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 17:09:47.49 ID:DLLXwDo2r
今更ながらAZ09無印開封してZAXで使ってみた
これ良いわ…ワイヤレスイヤホン買わなきゃ良かった
217: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 17:20:45.57 ID:uNg7dQ8I0
お手頃価格の3ドライバぐらいのBAイヤホン見てたらここのAS06とか16ってのが出てきてるけどどうなの?
なんかメインドライバ以外は置物で駆動してない疑惑あるらしいけど
222: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 17:32:43.58 ID:G/CfaTfJ0
DD積んでない製品で問題指摘されてるのある?

 

>>217
AS06だと
中高周波 No.31005
中周波 No.29689
バス周波数 No.22955
構成で、どれか機能してないって聞こえ方はしていないんじゃないかと思う

230: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 18:50:25.84 ID:A9c8Fz6C0
>>217
他社のマルチドライバ相当を期待するならやめとけ
ドライバ数じゃなくせめて値段で比べたほうがいい
218: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 17:21:57.46 ID:WZwNCTpYM
そうCRAはもうちょっと高音のこなれ感が欲しい
女声高音ザラつきさえ滑らかだったら
いろいろあって面白かったけどしばらくイヤフォンとは離れよう
229: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 18:47:22.99 ID:dbW5D3S70
ZEXpro聞き直すとジャズなら聞けるんだよな
その後ZAS聞くと共存できる全く違う鳴り方
解像度も細かい鳴り分けも感じるからZASのほうが上なんだけど、ZEXproもちょっとモニターライクで3000円以下って考えるとありかなと
てことでCRA投げ売りオナシャス
231: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 18:56:10.59 ID:kl6BojcpM
もうCRAだけでいい
235: 中華イヤホンまとめ 2022/03/08(火) 20:40:53.39 ID:IHr1ZlpU0
>>231
同意
239: 中華イヤホンまとめ 2022/03/09(水) 10:36:17.04 ID:vnEJHFHrM
ドライバ全部鳴ってるが音はイマイチより、寝てるドライバもあるが音の完成度が高い方がいいだろ
ぶっちゃけ、わざわざ鳴らさないドライバ積んでるとは思わないけど
240: 中華イヤホンまとめ 2022/03/09(水) 10:45:25.62 ID:ybqpW/u4r
それな。スペックありきで中身詰めこむ筐体設計が先、あとから音つくったら高域ドライバ極小音になったとか、そんなもんでしょ。
241: 中華イヤホンまとめ 2022/03/09(水) 11:23:38.25 ID:eHbUNhuA0
いらんドライバなけりゃコスト下がるから値段も下がるはずなんだよな
無駄金払わされてるってのは認識しないと
245: 中華イヤホンまとめ 2022/03/09(水) 12:16:23.27 ID:ebkzR7TO0
>>241
ほんこれ

 

音はセーフだったとしても商売としてはアウト

246: 中華イヤホンまとめ 2022/03/09(水) 14:50:49.14 ID:28mgGBfF0
https://www.instagram.com/p/Ca2gtHAM71f/
KZ公式の言い訳が出ました
249: 中華イヤホンまとめ 2022/03/09(水) 16:53:41.12 ID:eon9VvNVM
>>246
申し訳ない要約してもらえると有り難い
250: 中華イヤホンまとめ 2022/03/09(水) 17:00:44.06 ID:Ok5KJVMf0
>>249
一見無駄なユニットもレビュアーが出してるグラフに変化が出なくても効果はある
音道管塞がってるとか一部不具合は普通にビルドクオリティ低いせいだからゴメン
こんな感じ?
247: 中華イヤホンまとめ 2022/03/09(水) 14:53:53.14 ID:28mgGBfF0
ドライバの音が小さくて周波数グラフに影響しないという話題に対して、公式が「万能なグラフなどない」って返してるの、話が通じてない感あるな
248: 中華イヤホンまとめ 2022/03/09(水) 16:06:41.26 ID:qnSrN806M
>>247
それはレビューサイトが周波数グラフしか公開されてないので正しい理屈
残響を測るウオーターフォールを公開するなら意味があるんだろうな
しかしそんなものまで計測されたら果たしてレビュー依頼する会社ががくんと減るんじゃないかと思う

 

ウオーターフォールグラフ
https://i.imgur.com/DslwxUZ.jpg

253: 中華イヤホンまとめ 2022/03/09(水) 17:26:56.92 ID:eHbUNhuA0
ASX分解した人がいるようで、音導管全部通ってて結線もされてた模様
実効BA数はASX>ASTか
258: 中華イヤホンまとめ 2022/03/09(水) 18:20:04.90 ID:ozR3eFBb0
結局DQ6Sの製造上のトラブルってだけなんかな
260: 中華イヤホンまとめ 2022/03/09(水) 18:52:46.03 ID:y3MOFtZOM
>>258
音導管のミスは説明したけどDQ6のドライバーが片方の目死んでる話はスルーしてる
261: 中華イヤホンまとめ 2022/03/09(水) 19:40:32.31 ID:PvJnbX2K0
ZSX漏電問題の時も逆ギレして指摘した人を嘘つき呼ばわりしてたし、そういう企業体質なんだろう
264: 中華イヤホンまとめ 2022/03/09(水) 21:07:02.59 ID:8RCywf6Y0
>>261
あれ結局なんだったんだろ
漏電個体引いちゃったから交換してもらっても漏電してたわ
これもチューニングなのかな()
266: 中華イヤホンまとめ 2022/03/09(水) 22:17:55.14 ID:RG8iufBp0
dq62個持ちワイ、ledライトで照らしてみるとぱっと見小ドライバからの音導管開通してる様に見えるが、気になって1.4ミリピンバイスで掘ってみたら接着剤で大ドライバに面した所で閉塞してたわ。

 

ノズルの付いてる本体部品(ドライバの蓋的部分)の接着面直近に開口してるから、接着剤の量にシビアにならないとアッサリ塞がれるワケやね。

イヤピ側からエア吹き込んで、きちんと音導管の開通確認してUVレジンで表面塞いで復旧。

開通してないヤツと比較して音場が広がってわずかに解像度upしたと思う。

269: 中華イヤホンまとめ 2022/03/10(木) 09:15:25.42 ID:Bhux8t2X0
どっちに転んでも、音がいいって評価は変わらんしなw
ビルドクオリティがクソ低いのはなんとかしてほしいわ。俺が買ったZAS、2回もBAの故障品だったぞ
ZASとZAX、似た構成してるけど音はまるっきり違うのはバカが聞いてもわかるレベルであって、単純に組み上げてる中国のおばちゃんの機嫌次第だろって感じ
271: 中華イヤホンまとめ 2022/03/10(木) 14:32:42.97 ID:n3kewaGg0
AS06と一緒にQDCコネクタのJSHIFIのケーブル買ったんだけど使えるよな?
272: 中華イヤホンまとめ 2022/03/10(木) 14:45:54.39 ID:DbjB1tKO0
AS06には使えないよ
273: 中華イヤホンまとめ 2022/03/10(木) 14:54:27.43 ID:OilIh8IW0
加工すれば使える
274: 中華イヤホンまとめ 2022/03/10(木) 15:20:25.17 ID:n3kewaGg0
なんか形違うっぽかったから0.78mm2ピンのケーブルつないだわ
なんつーか、他社のBAらしい音のイヤホン使った後だと微妙だなこれ
275: 中華イヤホンまとめ 2022/03/10(木) 15:36:04.93 ID:JlOUKt2t0
例の件もあるけど投げ売りもあったas06は個体差なのかロットによってめっちゃ質がバラバラな気がする
(うちのはバラバラというよりカラカラだったから帰ってもらったけど)
276: 中華イヤホンまとめ 2022/03/10(木) 16:29:59.27 ID:HHaoanQia
KZ音の路線が最近変わったな
肝心の高音がガサつく
きつい
281: 中華イヤホンまとめ 2022/03/11(金) 10:39:28.61 ID:qdOZ0oGn0
ZASもZAXも多分大丈夫です。
全ドライバー鳴りますし、3桁抵抗もありません。
配線見る限り特定のBAを逆相にしてることもなく。

 

唯一気になるのはZASの基板に積まれているコンデンサは無意味なこと位ですが、何かと基板共通しただけでしょう
というかあのネットワーク、基板要らないだろ

https://twitter.com/sigsigsigre/status/1501914942571970564?t=Y8pN0yj-RFGpJZ9S5DrHTA&s=06
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

286: 中華イヤホンまとめ 2022/03/11(金) 21:58:55.15 ID:V+aXNXc40
KZのマルチドライバーよりAT CKB70シングルBAのほうが音いい。
290: 中華イヤホンまとめ 2022/03/12(土) 09:08:27.43 ID:aDPsleIJ0
いつかはバレる事何でしちゃうかなぁ
視聴し辛いイヤホンって結構ブランドの信用が大事だと思うんだが
300: 中華イヤホンまとめ 2022/03/12(土) 13:03:35.71 ID:J6XpicUw0
NICEHCKのDB1のオススメのリケーブル教えてください
310: 中華イヤホンまとめ 2022/03/13(日) 01:12:08.54 ID:xrL+SlfR0
>>300
金、銀と銅ミックスのヤツ
306: 中華イヤホンまとめ 2022/03/12(土) 19:47:04.52 ID:Z+8MjM3TM
キングヌーイヤホン
今のって昔のと音が違うとレビューあるけど、あれはどっちが良いの?
311: 中華イヤホンまとめ 2022/03/13(日) 10:58:38.21 ID:tnDTOPrt0
>>306
ほぼからわん
別機種レベルで違うかっていうと全然そうじゃない。イコライザーちょこっといじれば同一の音にできるレベルよ
348: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 14:04:00.91 ID:Hoas6Mmw0
メガネコラボ発表前の段階でzexproかったのだけど中身はコラボのと同じなのか?
355: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 14:36:18.07 ID:L82yLt3Nr
>>348
これ、私もzexproを以前に買っていて、コラボ品の中身が全く同じなのか?ネットを見ても本当はよく解らない状態で。音的には非常に気に入ってるので、初代zexproの方が中身も若干違う、気がする。。。
350: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 14:07:27.48 ID:9a4UpD7X0
KZの音質がいいとか好きとかは置いといて、今回の件はメーカーの管理が杜撰すぎるでしょって話しなんだがな
そういう切り分けをして考えることはできんのかな、まあ知ったこっちゃないけど
364: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 19:01:07.75 ID:A3LB90PYa
肝心の音が微妙なんだよな
zs10proあたり以降似たり寄ったりの乱発してるだけじゃん
367: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 20:25:53.03 ID:5YatgwF2M
ZEXは買ってしばらくは嫌いだったんだけど、
最近は音がほぐれてきてこれでいいかと思うようになってきた
実質ダイナミックなんだから当然だよなw
415: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 19:49:30.00 ID:U6LBVas10
こんなタイミングだけどedxでkzに興味出てきたからaz09と合わせてなんか買うわ
zasとzaxで迷うわ視聴出来んし
418: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 20:31:10.34 ID:MqbRb3TEr
>>415
kzらしいのはzaxだと思う、どっちもいいイヤホンだと思うよ
419: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 20:31:55.03 ID:AyCmiL8Y0
>>415
個人的にはZAXをおすすめしたい
420: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 20:31:55.57 ID:DekMLfHtd
>>415
中低音の迫力と近めの音場が好きならZAS
広めの音場とバランスの取れた音が好きならZAX
428: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 23:34:57.29 ID:u+GL8wEmr
>>420
同意
422: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 21:00:11.90 ID:8jcpL5tY0
>>415
音楽聴くならZAS
映画見るならZAX
426: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 23:10:15.72 ID:x0o5pSyEF
>>422
えー逆だと思うけどな
435: 中華イヤホンまとめ 2022/03/18(金) 07:03:07.43 ID:iihuf6mV0
>>426
前言撤回、逆だな
436: 中華イヤホンまとめ 2022/03/18(金) 07:14:42.24 ID:Q4KnMkr1d
>>435
いうて聴く音楽観る映画によっては真逆になるか
EDM聴く人ならZASは音楽だし、ドゥンドゥンしない雰囲気の映画観るならZAXかね
アクションゲーやるなら臨場感あるZAS、細かな音拾う必要があるFPSなんかはZAXだわな。
そんくらい音違うもんね両者は。どっちも持つのが正解!!
417: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 20:29:53.98 ID:MqbRb3TEr
zasは問題になってなかったような
100Ωの抵抗のやつは調整でーって言うには厳しいと思う
427: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 23:16:48.15 ID:18wQSgCl0
zasの音場の狭さと低音番長っぷりはイヤピとケーブルとバランス化と上流とでだいぶ印象変わると思うけどなぁ
まぁ、そういう資産が手元に無い人がzasだけ買うのはおすすめしない
429: 中華イヤホンまとめ 2022/03/18(金) 00:06:37.02 ID:ALQ1vvrIF
いやぁそのままでも独特の音を鳴らしてくれるZASのが、モノとしては面白いと思うよ
逆にZAXは味気ないよ。それこそ上流しっかりしてないとつまらない音になりがち
431: 中華イヤホンまとめ 2022/03/18(金) 01:16:34.38 ID:ifsvHc570
zaxてzasみたいな良いケーブルついて来るかな?
無いなら買い足すわ
432: 中華イヤホンまとめ 2022/03/18(金) 01:28:07.38 ID:CxosM5G5r
半額zasのあとにzax買ったけどデフォケーブルだった。
カラーコーディネートした適当な16芯銀メッキリケに変えてるけど音の変化はよくわからない。
433: 中華イヤホンまとめ 2022/03/18(金) 01:34:41.63 ID:ifsvHc570
リケーブルした事無いからちょっと遊びたかったけど届いてから検討するか
新ケーブルかっこいいからうらやまだわ
434: 中華イヤホンまとめ 2022/03/18(金) 03:15:00.30 ID:j8K/SIqtF
ZAXには金銀銅混合編むの銀メッキアップグレードケーブ90-8(原文ママ)が似合うぜ
437: 中華イヤホンまとめ 2022/03/19(土) 00:43:02.46 ID:ATNr0FQ3M
KZは全般的に中低音(50hzあたり)に力を入れていて重低音(20hzあたり)はソフトにしているので爆発量多めの映画には向いてないんじゃ?
20hzで800hzプラス10dbは欲しい
443: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 06:21:26.59 ID:yeRmZNcp0
ZEX PROはステムが太くてつけ心地も悪い
446: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 23:12:56.49 ID:FsMhlfC30
タイミングが悪かったのかZES誰も話題にしてないな
低音もりもりだけど下品じゃない沈み込むような自然な低音で中高音邪魔してないバランスで個人的にはかなり良いんだけど
449: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 13:55:20.53 ID:z+4IXmDQd
見た目気にしないならCRAで十分だと思うわ
452: 中華イヤホンまとめ 2022/03/22(火) 17:31:17.14 ID:eYY/uWVy0
ZES届いたわ
自分の中のZASZAXの牙城が揺らいでる
465: 中華イヤホンまとめ 2022/03/24(木) 12:20:37.22 ID:XtZ2vryWM
直挿しならcraで十分
475: 中華イヤホンまとめ 2022/03/25(金) 16:51:27.89 ID:VDRf+CY8M
ZAXめっちゃ良かった。
評論家たちはどんな具合なんだろうと
おすすめランキング!みたいなサイトで調べても
ZAXはランクに入ってないことが多く、紹介すらあまりされてないのが不思議
ZSTx proがナンバーワン!みたいなのが多いし、なぜなん?
476: 中華イヤホンまとめ 2022/03/25(金) 17:56:32.45 ID:LwZ2K0lP0
詳しくない人に中華イヤホンおすすめするならどれがいいかならZSTXやZSNproXは最適解じゃない?ランキングサイトってそういう層が見るものでしょ
480: 中華イヤホンまとめ 2022/03/25(金) 21:30:06.96 ID:LA/jWGwfM
>>476
初めてKZ系を買うなら CCA CRA だよ
KZの次世代ダイナミックを積んでいて価格も安いしこれといった欠点もない
478: 中華イヤホンまとめ 2022/03/25(金) 18:47:14.35 ID:Yc/JrmuQ0
ホント、zax良いよね。実売7千円以下では1番じゃないかと思う。
483: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 15:00:47.23 ID:P/ZWC8x/x
DQ6の突起が耳に合わなくて捨てる覚悟でグルーガンで溝を埋めたら痛くなくなったわ、必要なくなったら外せばいいし。
485: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 18:17:08.72 ID:v0Jfy1df0
>>483
溝ってどこだ?
487: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 18:47:33.38 ID:P/ZWC8x/x
>>485
イヤーピースと本体の突起の間の溝
499: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 22:37:50.45 ID:P/ZWC8x/x
>>491
凹の部分を平にしたら別モンのイヤホンになったよ
484: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 17:46:14.45 ID:3Y+TxguDF
ZESの低音の量感超気に入ったわ
ZSNproXみたいに中高音スカスカってこともないし、解像度もいい
これは推せる
488: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:36:26.34 ID:OL1oDBP0d
数年前に買ったAS06からなんとなくZASに買い替えてみたけど、個人的に刺さるくらいとまではいかなくても高音強めの方が好きだから好みに合わなかった…
今までリケーブルなんてした事無いけど、ケーブルを替えたら劇的に変化する?
それとも、リケーブルでは限度があるから高音が欲しいなら大人しく別な機種買った方がいいのかな?
490: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 20:10:48.24 ID:7y/umln30
>>488
つC12
493: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 20:20:46.29 ID:x5mvtbju0
>>488
安いやつでいいから純銀ケーブル買って試してみたら
尼で3K、Aliなら2K
多少は変わる
495: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 21:29:33.74 ID:AQxZeIXX0
>>488
zaxは高音強めだと思うよ
500: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 23:46:59.91 ID:ELG9IVzY0
KZのイヤホン、高音よく出るやつ(ZAXとか)を長い時間聴いてると鼓膜が痛くならない?
501: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 00:20:24.51 ID:MTo68ybXM
>>500
なるね
502: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 08:22:42.90 ID:Qg4xVWwW0
>>501
だよな
一度痛くなると、どのイヤホン使っても鼓膜からジンワリ不快な痛みが広がっていく感じになる
音量と使用時間考えて耳の負荷をコントロールしないとって思った
503: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 08:29:13.32 ID:AdNnvr0nM
そもそも論だけど一日中イヤフォン突き刺していたら良いことないだろ どこ製に限らず
504: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 08:40:35.48 ID:Qg4xVWwW0
>>503
ZS5、ZSX、ZAXは4時間くらいで痛くなった
AS06、ZS10pro、C12は日中使いっぱなしでも大丈夫だった
510: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 16:59:17.44 ID:801ro2Mh0
ASXはASTと違って無罪だっけな
511: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 17:01:05.91 ID:MTo68ybXM
>>510
一人の検証で無罪確定は難しいよ
512: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 17:10:35.13 ID:WUdD9Zf60
ASXが無罪だったとして普通に音が悪いからなあ
513: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 20:10:23.45 ID:scuXhqYl0
仕事してるけど無能のasx
半分以上仕事してないast
514: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 21:16:56.46 ID:ksKVlRVZp
ZASのピン刺さる出っ張り割れた…
弱いとは聞いてたけど本当に割れるのか
515: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 21:41:29.98 ID:7r1lU6SF0
だましだまし使うのも無理な割れ方ですか?
516: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 22:59:53.67 ID:ze0/bAUwp
>>515
先端の端にヒビが入って中の端子部分がぐらついてカタカタ言うけど通電はしてるから音は問題なく出てる
517: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 23:14:18.29 ID:h66a9IhLM
>>516
Aliexpressて端子だけ売ってるのを見たことあるな
それ買ってきて交換したら?
本体はドライヤーにノズルをつけて熱すれば結構簡単に開くよ
接着剤をつけ過ぎた個体だと難しいかもしれないけどね
521: 中華イヤホンまとめ 2022/03/28(月) 08:06:57.90 ID:Cv5/aN1vM
ASXえーやん
箱出しなので若干荒いけど気に入ったわ
Violin Concerto No.4 In D, K.218 – 1をひたすら聞いていたけど音圧が凄いwww
初期のASXはイマイチっぽかったけどだいぶ改善されたってどこかで読んだ気がする

 

駆動はAK70iiでバランス2.5
ケーブルはORB Clear force
イヤピはファイナルのタイプE

Clear forceはメインのイヤホンから拝借したやつだからASX用探さないと…
新たな沼の出現であるww

522: 中華イヤホンまとめ 2022/03/28(月) 08:50:25.62 ID:Xp76jzUV0
俺もASX買った。
良くも悪くも再生音源を選ぶね。

 

iPad直挿しだとスッカスカで失敗したと思ってたら、
btr5をUSB-dacとして使うと、音がめちゃくちゃ濃ゆくなった。
ちょうど、バランスケーブルも安くなってから、リケーブルしたら分離も良くなり、かなりいい感じ。
出っ張りも、俺にはジャストフィット。

561: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 04:38:05.22 ID:AX1WLC/fd
ZASに嵌まる高音寄りのイヤピースで何かオススメはありますか?
以前使ってたイヤピースだとステムが細くてポロポロ抜けるので…
564: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 10:24:47.61 ID:oRzWGXX3M
>>561
finefitは?
569: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 16:31:53.84 ID:V3LGGMXEM
>>561
ステムはビニールチューブやシリコンチューブを被せれば太さを調整できる
562: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 10:06:47.36 ID:qAfja3bFa
ソニーのハイブリッドイヤピでいいじゃん
563: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 10:18:04.31 ID:Fm3Fde8S0
Sednaは緩すぎて使えないよねZASやZEXproは
565: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 13:37:04.75 ID:Q7ID+jMjM
finalのtws用かスピンフィット
567: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 15:31:48.11 ID:HipkD1I40
困ったらFinalEかAET07(のKBEARパチモン)でいいやろ
568: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 15:38:32.78 ID:V3LGGMXEM
>>567
高音を減衰させる Final E は該当外だろ
570: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 16:34:56.28 ID:UrjJkqP0p
Sednaのlight short軸硬いから意外と外れないよ
572: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 21:01:14.23 ID:ITrvDb7A0
>>570
俺もそれ使ってる。shortじゃない方がキツいけど長いわ。
aet07とかスパドはゆるゆる。
571: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 19:23:29.82 ID:+0pauAZo0
同じくZASのイヤピ探しで苦労したけど、Spinfit CP100のLに落ち着いたよ。
CP145の方が好みなんだけど、やっぱり抜けが出てCP100になった。
前述の方が言うように、ステム太くするためにシリコン糸を釣り竿のガイド糸巻の要領で太くしたけど、
ZASのステムのカリ細くてカリ無くなって、やっぱCP145抜けるようになった。
低音好きだから他のイヤピM~MLだけど、SpinfitはLサイズにしてる。
CP100なら楽天のAVOITストア送料込み1080でメール便じゃなくて普通の宅急便で翌日くるよ
576: 中華イヤホンまとめ 2022/04/02(土) 18:59:57.01 ID:TJ4uQQJY0
半額以下に釣られてASF買うてもうたけど、デカすぎて耳が痛なるなぁ
音はクリアな感じで良かっただけに残念や
577: 中華イヤホンまとめ 2022/04/02(土) 21:31:58.42 ID:O0ofdOaV0
デカいというよりあの出っ張りが…
578: 中華イヤホンまとめ 2022/04/02(土) 22:49:43.46 ID:TJ4uQQJY0
>>577
あの出っ張りがあるからしっかり固定されるくさいんやがキツキツ過ぎて耳が痛なるんよ
せめてもう一回り小さければ出っ張りも許容するで
580: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 06:18:31.20 ID:pgIIaxnEa
新しく出たEDAで笑ってしまった
買うか否かは置いといてなんやこれおもしろ
581: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 06:42:08.05 ID:KvVpvThnM
KZも焦ってるんだろうな
EDAは高音、フラット、低音の3個セットでバックパネルなしの完全クリアボディwww

 

https://i.imgur.com/brWVS4p.jpg

582: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 09:24:43.62 ID:zm9J9V7X0
プレート交換かと思ったら3つイヤホン入ってるとか新しいな
斬新ですね(棒)
586: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 10:16:19.09 ID:BQA6IQ5Va
kzのケーブルとイヤピそもそもいらねんだわ
592: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 19:02:10.05 ID:6LOhf5e7M
試食や試飲のお試しセットみたいだな
面白いけどただ3個買わされてるだけな気もする
599: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 17:25:05.84 ID:+Tll3PkX00404
zasなんだがイヤーピースつけるところが抜けたんだがよくあること?
604: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 21:15:40.04 ID:ptEomLnhd0404
ASF買った。
箱出し当初は出音ががさがさでとてもじゃないが聞けたものではなかったので、一週間そこそこの音量で平沢進の楽曲をシャッフル再生させたら聞くに耐えるレベルになってきた。
ZASだと濃すぎる平沢進がすっきりと聞けて大変満足です。

 

ケーブルはZAS付属、イヤーピースはFINAL E(TWS用)です。

610: 中華イヤホンまとめ 2022/04/05(火) 16:11:04.51 ID:IuD0DruAM
ワイはZEX好きよ
612: 中華イヤホンまとめ 2022/04/05(火) 20:21:26.29 ID:AxD5RC2K0
ワイZEXはあんま好きくないけどDQ6は好き
613: 中華イヤホンまとめ 2022/04/05(火) 20:53:32.88 ID:HjBw4bHyM
ZEXのどこまでも嘘くさい音作りが好き
ライブを聴けば拍手は謎のサウンドエフェクトに化け、声援はシンセサイザーの人工音声みたいにってしまう弄くりまくられた音なんだけどね
これで映画なんか見ると音響さんが激怒するようなおかしな音に化けるんだけど「ああZEXはひどい音だなあ」とにやけてしまう
632: 中華イヤホンまとめ 2022/04/06(水) 09:31:21.53 ID:vSKc+Oq80
zex proの低音が物足りなくてcraを日尼で買おうと思ってるんだけどありかな?
640: 中華イヤホンまとめ 2022/04/06(水) 13:05:07.43 ID:VBS5n4C5M
>>632
リケーブルして満足したけれど、総額考えたら別の選択肢もあったかなとは思う
633: 中華イヤホンまとめ 2022/04/06(水) 09:37:37.82 ID:ho7oaKS40
低音たりねぇならZESを買え
638: 中華イヤホンまとめ 2022/04/06(水) 12:35:17.43 ID:9g1k8SGd0
ZESの低音良いよな
646: 中華イヤホンまとめ 2022/04/07(木) 00:01:59.88 ID:NDNZjdHS0
ZAXならhif4837、hif4834あたりの高音の刺さりを抑えつつ音場明瞭感強化させるケーブルが良さそう
647: 中華イヤホンまとめ 2022/04/07(木) 13:14:16.33 ID:Vl4ujdQEM
>>646
本体の倍ぐらいしなかったっけ?
648: 中華イヤホンまとめ 2022/04/07(木) 16:40:10.32 ID:HKweGDlD0
倍ならその価格のイヤホン買った方がいいな
650: 中華イヤホンまとめ 2022/04/07(木) 18:50:59.48 ID:jICeFfm+M
ケーブルが本体だと思えばいいじゃないか
ケーブル固定でイヤホンを色々付け替える楽しみ
652: 中華イヤホンまとめ 2022/04/07(木) 19:08:18.87 ID:Kz7pI3xka
おれもケーブルとイヤピは低価格中華以外でも使い回すからあんま値段気にせんな
670: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 07:29:28.16 ID:4/Qnp7r10
クラス上を聴いちゃうとZAX,ZAS,ZEX等
どれも音がチープだな 高域がさついて安っぽい
DAPとスペースクラウドで聞くと
違いが良くわかった
672: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 09:19:53.15 ID:RyGa4K81M
上と比べたら劣るって、そりゃそうだろw
勝ってるから上なんだから
中には下に負けてるのもあるけどさ
673: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 13:10:57.73 ID:jFSZ7W8G0
血迷ってASXポチった
高中低音フラットで音場広め分離感重視だとリケーブル何かオススメある?
674: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 14:00:37.74 ID:QxEObS7od
amzn
KZ ZEX with MIC
1286 JPY
683: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 22:40:52.34 ID:t1ix0VjP0
ZEXproって高音割と強めには出てるけど今までの中華BA特有の刺さる感じが無いんだよな
上手くチューニングすると中華BAでもバランスよくまとめられるんだなあと感心したもんだけど文字通り蓋を開けたらなんとかだったわけで
713: 中華イヤホンまとめ 2022/04/10(日) 19:21:01.09 ID:3T9zWhxka
vxpro届いた
想像以上に小さくてフィット感よし
音もすげー好み、めっちゃいい
715: 中華イヤホンまとめ 2022/04/10(日) 19:46:31.78 ID:U197Bnqzd
結局KZ至上最高の機種はなんなんだよっ!
教えてくれよっ!
717: 中華イヤホンまとめ 2022/04/10(日) 20:00:30.12 ID:yKBBvM+v0
>>715
ZAX
720: 中華イヤホンまとめ 2022/04/10(日) 20:41:46.83 ID:2SVbn0ida
>>715
AS06
735: 中華イヤホンまとめ 2022/04/10(日) 22:53:09.73 ID:wOMWeA540
>>715
AS06(旧型)
736: 中華イヤホンまとめ 2022/04/10(日) 22:55:51.92 ID:YVaxrTUF0
AS06旧型ってどこで見分けるの
737: 中華イヤホンまとめ 2022/04/10(日) 22:59:36.24 ID:wOMWeA540
付属のケーブルが編み線
739: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 00:12:22.91 ID:J5H2PHcJ0
AS06旧型、広がりのある低域好きだ
あの安定感のある低域の土台
土台がしっかりしてるからか、環境音のある外で聴いてもぶれない感じする
754: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 23:06:20.64 ID:E0EpFl23d
ZSTでKZを知って、その後ZEXを経てZSN PRO Xを使用しています。
ここから上位機種にクラスチェンジするとしたら、オススメは何になるでしょうか?
ZSN PRO Xの音場の広さを持ちつつ、もう少し低音が強く出るモデルがあると嬉しいのですが。
757: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 23:19:38.99 ID:uSIgBXLa0
>>754
ZSNPROX以上の低音となるとZESだけど上位機種にいきたいならZASでいいんじゃない?
ZSNPROXの明瞭な高音も欲しいならC12辺りの選択もある
760: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 01:05:30.18 ID:gLAV9EMhF
>>754
ZESかZAX。
ZASはぜんっぜん音違うから、そういう音を求めてるんだったら絶対買うな
たまには音の傾向の全然違うイヤホンが欲しいな~って時にはオススメだけどな
763: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 06:57:27.17 ID:lEMP6znR0
世の中にはaptx adaptiveに対応した当たりaz09proを引いた人が多いらいしな
なんか微妙に残念な気分になったわ
ただZAXの装着感はかなり良くなったし便利で買って良かったわ
766: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 10:00:08.48 ID:BiBs5ilJM
個人の意見だけどzaxは高音刺さり気味なので低音欲しいならzasを進める
自分はzsn pro xが好きでzaxは苦手zasめちゃ気に入った口
あくまで自分はだけど
767: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 10:09:32.99 ID:3UKvIuCDa
ZSNPROXの高音が欲しいならZAX
高音を抑えて低音を重視するならCA16
その中間くらいのバランスがいいならZAS
音域だけで分けるならこんな感じだけど特筆すべきはZAXの音場の広さ
ヘッドホンで言う開放型のような広がるような音場が欲しいならZAX一択
769: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 10:11:52.17 ID:3UKvIuCDa
ちなみに俺が一番好きなのはCA16
CA16proもあるけどこれはほぼZASだからZASが欲しいならデザインでこっち選ぶのもあり
772: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 13:44:23.26 ID:rIGmhoeb0
ZASがバランスいいなんて信じられん。低音番長だろあれ
3つ聴いたことあってどれも同じ感想抱いたから、個体差ではないはず
他のと片耳ずつ聴き比べるとわかるけど、明らかに高音の主張控えめで中低音の主張激しくねーか?
いうてCA16は聴いたことないから、もしかしてCA16って低音そんなやばいの?

 

低音欲しいならZESだと思ってるが、チャレンジ心あるならASXでもいいとは思うw
まあZAX買っとけば間違いないんじゃねーかなぁ

779: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 19:57:24.19 ID:YFh9sK2na
>>772
低音の出は大差ないけどZASと比べて高音がCA16の方が控えめだから低音の主張はCA16の方が強く感じるねZASの低音が苦手ならCA16は絶対合わないと思う
でもまあその辺のバランスは好みだからZAX、ZAS、CA16でどれが一番良いとは言えないかな同じ構成だけどどれも特徴があって面白い
773: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 13:50:04.71 ID:g2gWqXbA0
うちのzasも低音出まくってるな、DAP、PCのミキサー共にそんな感じだから機器のせいではなさそう
ジャンルを選ぶイヤホンな気がするな
純銀ケーブルとかにしたら低音マシになるんかなあれ
774: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 13:57:53.85 ID:oa0jvNpcd
>>773
ZASは純銀8芯ケーブル常用してる、中高音が出る様になってバランス良くなる
低音は相変わらず出てる
775: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 14:03:14.98 ID:rIGmhoeb0
>>773
まあでもこんくらいはっきり得意不得意あった方が扱い易くはあるよねって思うw
807: 中華イヤホンまとめ 2022/04/14(木) 22:59:19.67 ID:RSa3NZeg0
TRN bt20にcca craの相性いいな
857: 中華イヤホンまとめ 2022/04/16(土) 00:55:50.78 ID:gNSU9bFCr
よかった。
az09proでZAX使ってたんだけど、なんか勿体無い感じがして家で聴くときの有線で使うようにしたらやっぱり有線の方が音はいいんだよね。
そんでaz09proにはZEX使うようにしたんだけど、こう言うBluetoothアダプタと合わせて使うのはKZイヤホンだと何がいいんだろ?
お前らのおすすめあったら教えてください。
858: 中華イヤホンまとめ 2022/04/16(土) 01:08:10.76 ID:3rYqXoBR0
多ドラとかBAメインの機種はホワイトノイズが目立ち易いから、1DDのイヤホンが良いんじゃないかな
859: 中華イヤホンまとめ 2022/04/16(土) 01:18:36.84 ID:CkEhYx9P0
AS16もイヤピースをいろいろ変えると面白いね
finalのTYPE Eは苦手な低音域を補完

 

イヤピースの軸ゴムやシリコン・ウレタン素材で音が全く変わるから楽しい
リケーブルよりもイヤピースの遮音性フィット感

860: 中華イヤホンまとめ 2022/04/16(土) 01:18:44.04 ID:0Yq3NZyRa
低ノイズで選ぶならZSN無印が意外といいらしい
861: 中華イヤホンまとめ 2022/04/16(土) 01:21:34.91 ID:gNSU9bFCr
ほーん確かにBAだけのas10をTRNのアダプタで使ってた時、ホワイトノイズ気になったような。
その時はインピーダンス小さいからかな?と思ってzs10に変えたらホワイトノイズ気にならなくなった。
862: 中華イヤホンまとめ 2022/04/16(土) 01:40:42.88 ID:gNSU9bFCr
ZSNいいなら、リーズナブルだし外見も割と好みだしいいかもなー
DDがいいのなら3DDのDQ6Sとかどうなんだろ。多ドラだからダメ?
863: 中華イヤホンまとめ 2022/04/16(土) 01:42:05.76 ID:Ob03/3qTp
無線化には無印ZSNがいいよ
明確にこういう理由でとかは言えないんだけどなんか一番合う、KZなら
864: 中華イヤホンまとめ 2022/04/16(土) 01:47:37.89 ID:CkEhYx9P0
BAホワイトノイズや高音域が刺さるのもイヤピースの吸音性能次第
低音域強調&高温吸音イヤピースに変えるとかなり消えますよ
865: 中華イヤホンまとめ 2022/04/16(土) 02:15:15.38 ID:ThPaU0HN0
ZSNproXよりバランスいいんだよなZSNダイナミックドライバも別物だし
866: 中華イヤホンまとめ 2022/04/16(土) 03:14:45.67 ID:CkEhYx9P0
AS16もイヤピースをいろいろ変えると面白いね
finalのTYPE Eは苦手な低音域を補完

 

イヤピースの軸ゴムやシリコン・ウレタン素材で音が全く変わるから楽しい
リケーブルよりもイヤピースの遮音性フィット感

871: 中華イヤホンまとめ 2022/04/16(土) 14:07:49.75 ID:VUt8GupLa
trn vxシリーズもkzと同じ黒だったんだっけ?
878: 中華イヤホンまとめ 2022/04/17(日) 03:05:40.51 ID:EwLjZC8E0
>>871
v90sは、ノズル部のba以外は取り除いても測定上殆ど変化無かったとのこと
https://www.head-fi.org/threads/knowledge-zenith-kz-impressions-thread.698148/post-16846211
883: 中華イヤホンまとめ 2022/04/17(日) 09:15:58.61 ID:Wjf2/N+2p
>>878
内容を読んでないのかw
V90SのBAは3個のユニット(50060×1、50060×2、50019×2)でできる

 

50060×1
>私はノズルから最も遠いBAから始め〜結果として生じるFRへの変更は最小限でした。高音領域のわずかな増加が観察され、ドライバーが極性を反転させたか、単にインピーダンス低下を引き起こしていたことを示唆している。(取り外すと黄色のグラフ)

50060×2
>ミッドBAの1つをはんだ付け解除すると、以前と同じFRが染み出ました。
> 他の中間BAをはんだ付け解除しても、音に測定可能な違いは得られなかった。(-50060×2)

50019×2
> 最後の2つのBAはノズルに配置され、それらのBAから接点をはんだ付けすると、実際に予想していたグラフが作成されました。(取り外すと赤のグラフ)

>実際、V90sがここでどのように調整されているかを見るのは非常に興味深いです。最後のグラフに示すように、余分な高音拡張は、それが純粋にBAサウンドであることを示しています。

そもそもこれはDQ6/DQ6Sの一部のドライバーが偽物。グラフに変化がないのも問題ないですって返信↓への反論だよね
>それは大丈夫です。すべての予算IEMは、非常に支配的なFRを持つ全周波数DDで調整され、補足ドライバのFRは、相対的な低ラウドネスのためにほとんどの場合、メインドライバーによってシャドウイングされる詳細を追加するためにそこにあります。
(要約: DQ6/DQ6Sは補足ドライバはグラフに有意な変化がないくらいの微妙な調整なのです!)

しかし、V90sはノズルの50019×2で明らかにBAの音が支配的に高音を作っている
ノズルから遠い50060×1はノズルの50019×2の盛りすぎな部分を抑えるコントロールしてる。逆極性チューニング!?
ミッドの50060×2は返信者の言うようなグラフに有意にあまり差の出ない微妙な調整wなのかも知れないが、装飾品の可能性はある

873: 中華イヤホンまとめ 2022/04/16(土) 18:58:27.59 ID:uv4pbP9c0
AS06以来のイヤホンでZASを購入してみたけど、初めは籠ってるなぁと思って安い16芯の銀メッキケーブルにリケーブルしたり、スマホから変換器みたいなUSBDACを繋げてみたりしたけどオレの耳では音量以外は何も変わらなかったな
ZAS購入当初は高音がキラキラしてるAS06の方が音がいいと思ったけど、耳が慣れたのか今は低音がウザイくらいのZASの方が好きになった
876: 中華イヤホンまとめ 2022/04/17(日) 01:48:00.35 ID:+c5ryxvn0
zs10proの追加カラー買ったけどBAも新型になってるんだなフェイスプレートも素材変わってるし音のメリハリが若干柔らかく感じるし初期ロットと比べると別物だな
889: 中華イヤホンまとめ 2022/04/17(日) 23:09:31.85 ID:2JZZHw820
DQ6にグルーガンを使って溝を埋めた者だけど、あれからいろいろ試した
透明タイプをつかって、溝の部分を埋めるようにもりもりにつけ少し冷ました後耳に押し当てると自分の耳の形に変形するからその後の付け心地が格段に良くなったよ
なんちゃってカスタムIEMみたいな
890: 中華イヤホンまとめ 2022/04/17(日) 23:38:32.61 ID:vWXBjME2M
zex vk4 crn ドラクエ
動画で聞いたら音の違いがほぼない
ブラインドテストで間違うぐらい
891: 中華イヤホンまとめ 2022/04/18(月) 01:17:13.55 ID:wfZ4kPUa0
>>890

どれも実質DD1か
954: 中華イヤホンまとめ 2022/04/20(水) 23:45:14.42 ID:MXF/3ToeM
上に書いたように最近はT3+ばかり使っていたが、久しぶりにリケーブル済zexproを聴いてみた
すっかりT3+耳になっているので、もしzexproが変な音ならすぐわかる筈

 

・・・やっぱzexproの音好きだわ
これはこれで完成度高い
何でも聴けるのはT3+だけど、曲がハマった時の気持ち良さはzexproが上だね
ちなみに今回はクラリスの新譜で試したが、超良かったw

970: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 14:56:27.90 ID:YiR/6UbW0
KZ AZ09Proがここで話題にすべきか分からなかったんだが,こいつのコーデックはAptX Adaptiveの48kHz/24bitが正解なのかAptX無印の44kHz/16bitが正解なのか誰か分からない?
Adaptiveで繋がってる人と、自分みたく無印AptXで繋がるのとでふた通りある。
開発者モードで確認しても、これもちゃんとAdaptiveの人と無印AptXで別れる。
当初のスペック通りQCC3040が積まれてるなら、開発者モードでAptX Adaptiveが出てきても不思議ではないが。。
もしかして、こいつ当たり外れある?

 

無論公式にはAptX対応としか言ってないんだけど。

972: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 15:33:06.43 ID:fpnRna2hr
>>970
自分はAdaptiveでつながってる
スマホ側はMi11Ultra
971: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 15:31:54.33 ID:EtksfXYz0
俺のはハズレで残念だわ
もしかしたらコッソリ3020 積んでるのかも
975: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 20:24:42.03 ID:YiR/6UbW0
うちのAptX無印になった機種は、Xperia 10IIILiteなので、 AptX Adaptive対応なのよね。他のQCC3040やQCC5141搭載TWSだとAptX Adaptiveになるねー(最大48kHzだけども

 

AZ09Pro自身は、音が良かったのと切れにくいのはいいので、AptXでも実用性は損なわれてないんだけど、コーデックはほんと謎。

977: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 21:41:06.27 ID:BqjmAksl0
俺は無印AZ09持ってたから発売直後はスルーしてたけど、どっかのブログでadaptive接続出来るって見て買った。
外出時にpoco f3でzex proにaptx adaptiveで聴いてる。
公式ではadaptive対応は無いんだから逆詐欺みたいでラッキーなのかなw
979: 中華イヤホンまとめ 2022/04/21(木) 23:30:05.11 ID:EtksfXYz0
奇遇だな俺もpoco f3だ
でもハズレAZ09 PROで残念だわ
便利なのは変わらんけど
990: 中華イヤホンまとめ 2022/04/22(金) 08:03:38.88 ID:5crLhpsU0
CCA BTXの方も、「AptX Lossless対応」とか怪しいこと書いてあるんだけども、
Xperia 1 IIIでAptX Adaptive繋がったってレポートがあるので、またコーデックガチャ
なんだろうなぁ・・・と思う。
そもそも、正式にAptX Lossless(44KHz/16bitロスレス)対応してるスマホって市販されてただろうか・・・?

 

Aliで5月16日着弾予定でCCA BTX出てるので迷ってる。