低価格でナイスな中華イヤホン Part126【~5000位】

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1639230422/

7: 中華イヤホンまとめ 2021/12/12(日) 08:29:29.50 ID:ZUvT1F7W0
KZ系のイヤホンって AS06/C10くらいから完成度頭打ちだと思う
特にAS06 はいいよな、他に色々買い足したけど AS06 はいまだ現役だわ
8: 中華イヤホンまとめ 2021/12/12(日) 08:55:24.08 ID:A3eIHpG8M
KZイヤホン単体で聴いてると籠もりは気にならんけど他イヤホンと比べて聴くと籠もって聴こえるな
9: 中華イヤホンまとめ 2021/12/12(日) 09:20:47.75 ID:U6j+d+/d0
kzの中だとdq6結構すきだけどあの出っ張りで耳痛くなるの何とかならない?
22: 中華イヤホンまとめ 2021/12/12(日) 14:17:00.42 ID:MkA0gLg3a1212
>>9
DQ6良いよな
俺はあの出っ張りがフィットする耳なんで快適だけど基本不評だよな
10: 中華イヤホンまとめ 2021/12/12(日) 09:28:52.83 ID:O+bp4Nhe0
俺は大きめ長めのイヤーピースで回避してる
ソニーハイブリッドのLL(LargeLong)が2セット200円くらいなのでお試しにオススメ
44: 中華イヤホンまとめ 2021/12/13(月) 00:54:14.82 ID:d2uMT7MP0
zexproむちゃくちゃ耳痛くなってDAISOで買ってきたイヤピ1番でかいの付けたら痛みなくなった
49: 中華イヤホンまとめ 2021/12/13(月) 08:05:31.97 ID:ewKITDvQ0
あの出っ張りは削り取れんのか
51: 中華イヤホンまとめ 2021/12/13(月) 14:36:16.80 ID:Lk3VPt990
AZ09Pro今朝届いた。
良いです。

 

AS16に付けたけど有線と比べると全体的にほんのりソフトになるね。
ホワイトノイズはAZ09と比較して確かに減ってる。
でもAZ09もすごく優秀だと思う。
今まで使ってたAS10とのペアが素晴らしかった。

ていうかProも無印もどっちもコスパ良すぎ。
ピン形状2種類あるんで買うほう間違えないでね。

57: 中華イヤホンまとめ 2021/12/13(月) 19:36:00.15 ID:m1Dy04TZ0
moondropのquarksっていうの買ったけどどっっちがRLか書いてなくて戸惑ったけどよく見ると模様が象形文字みたいにRLの形になってた…
58: 中華イヤホンまとめ 2021/12/13(月) 19:38:40.33 ID:gp3Lpnr2p
だいたい赤が右や
59: 中華イヤホンまとめ 2021/12/13(月) 19:47:40.13 ID:m1Dy04TZ0
>>58
ですよね
61: 中華イヤホンまとめ 2021/12/13(月) 19:54:29.36 ID:dEvGdyNQ0
レビューしてる人でZASが力技で立体音響してる感じとか言ってたっけな
74: 中華イヤホンまとめ 2021/12/14(火) 01:07:12.02 ID:6Qp07G8Gp
>>61
「力技の立体音響w」と「音の立体感」は違うから
77: 中華イヤホンまとめ 2021/12/14(火) 12:51:20.82 ID:neIhKjsF0
金属筐体が欲しいのでなければ最新のKZとかの方が良いと思うけどね
BQ3とか3年前のイヤホン
78: 中華イヤホンまとめ 2021/12/14(火) 12:59:36.62 ID:yKWvpvJ0M
そうっすか。ZAX、ZAS、ZEX買ってちょっと違った系統も聴いてみたいと思ったんだけど、おぉってなる程違うのかな?
85: 中華イヤホンまとめ 2021/12/14(火) 20:46:09.47 ID:O+Q0InVi0
DB3優秀だけど普通の子って感じだった
86: 中華イヤホンまとめ 2021/12/14(火) 20:56:55.89 ID:RTgiNERd0
DB3は少しエージング要るぞ
箱出しは低音がなんか鈍いというかボワボワする
87: 中華イヤホンまとめ 2021/12/14(火) 20:57:14.61 ID:sMRBs0Sl0
DB4(仮)作ってるらしいからそれ待ち
3も1も良い出来だったから期待してる
89: 中華イヤホンまとめ 2021/12/14(火) 21:07:30.09 ID:O+Q0InVi0
エージングってYouTubeのピンクノイズ流してるのつけときゃ良いんかな
90: 中華イヤホンまとめ 2021/12/14(火) 21:15:30.29 ID:sMRBs0Sl0
Youtubeなりで適当に目に付いたミックスリストを音量高めで垂れ流してる
91: 中華イヤホンまとめ 2021/12/14(火) 21:24:25.63 ID:uBc3Xx36M
ピンクノイズのアプリあるよ
イヤホン届いたらすぐ使ってない古いスマホに繋いで10日間放置してる
92: 中華イヤホンまとめ 2021/12/14(火) 21:53:02.05 ID:jw0mkkvYM
ラジオのノイズ流せよ
97: 中華イヤホンまとめ 2021/12/14(火) 23:06:28.84 ID:5uz8kess0
一番聴く曲をループさせてるけど結局はノイズが一番いいの?
100: 中華イヤホンまとめ 2021/12/14(火) 23:39:11.26 ID:flto9Nt+0
少なくともfinalは出荷状態が適正でエージングは劣化だって断言してるけどね
109: 中華イヤホンまとめ 2021/12/15(水) 06:14:26.34 ID:RIfPlAtF0
>>100
でもイヤホンは何十時間もエージングしてくれって載っけとるで
たしか靴に例えてたっけなfinalは

 

BAにエージングとか無いのは分かるけどDDは膜の振動で変わりそうな感じは何となく分かるような

101: 中華イヤホンまとめ 2021/12/14(火) 23:39:31.22 ID:ehCcUxT0d
TRN CS2届いたから聞いてるけどMT1ちょっと派手にしたくらいかと思いきや低音膨らむ帯域あって失敗かも
しばらく鳴らしてみるか
102: 中華イヤホンまとめ 2021/12/14(火) 23:49:50.09 ID:CgBZofyca
数百時間で劣化する商品なら出荷時が適正とか意味がないな
103: 中華イヤホンまとめ 2021/12/15(水) 00:07:59.63 ID:4Hn+GFPz0
イヤホンの音なんて初めて聞いた変な声みたいなもんで
時間を置いて頭がその声に慣れる割合の方が遥かに大きい

 

低価格イヤホンなら簡単にできる手段だけど
同じ製品複数買って一聴したあと
100時間エージング、50時間、0時間と用意してシャッフルしたらどれもわからんよ

104: 中華イヤホンまとめ 2021/12/15(水) 00:14:49.31 ID:g8IST4qUa
エージング(慣らし)なんて宗教だろ。せめてバーンイン(暖気運転)くらいだな
105: 中華イヤホンまとめ 2021/12/15(水) 00:17:54.40 ID:jLVRFe/qM
エージングはタダみたいなもんだし好きにすればいいけどリケーブルはな
おまじないと高価な幸せになれるツボくらいの違いがある
110: 中華イヤホンまとめ 2021/12/15(水) 07:20:12.33 ID:Hny63Uq40
あるかないかでいったら絶対あるんだよBAドライバでも、ただそれを人間がはっきりと聴覚できるかは別の話
111: 中華イヤホンまとめ 2021/12/15(水) 08:31:19.55 ID:RUnAMN+uM
DDみたいなデカイ振動板を使わないBAのエージングてオカルト好きにしか通用し無いよ

 

ただBAは入力インピーダンスの違いで音が激変するのは理解できるけどな

114: 中華イヤホンまとめ 2021/12/15(水) 10:02:05.29 ID:agiVoKV8r
エージングはしたい奴はする
したくない奴はしない

 

それでいいじゃん

115: 中華イヤホンまとめ 2021/12/15(水) 10:07:55.02 ID:Y+aNtOft0
同機種のイヤホンを買ったけどエージング済で使用中のものと箱出しで笑っちゃうくらい音違うよ
最初笑ってたけどエージング進めてもなかなか使用中のイヤホンに近づいてくれなくて焦ったよ、ほんとにこの音になってくれるのかなって
何回かこのパターンやったけど毎回これ
こもるし、こもってるのにS音のところだけ派手になるからななヒラヒラ落ち着かない音になってる
エージング進んでないのって総じてこの傾向
これ100円ショップイヤホンで簡単にテスト出来るよ
116: 中華イヤホンまとめ 2021/12/15(水) 10:12:48.75 ID:Y+aNtOft0
1)同じイヤホンを2つ買う
2)まず両方聴いてみて同じ音がすることを確認
3)1つは箱にしまう、もうひとつを使ってないスマホにピンクノイズのアプリを入れて10日間鳴らしっぱなしでそのままにする

 

これで比べてみ
爆笑するぞ
音量すら若干違うから

119: 中華イヤホンまとめ 2021/12/15(水) 10:31:17.41 ID:Y+aNtOft0
>>116のテストをしてまだ同じ音がするって言うようじゃもう全世界のイヤホン全部同じ音がするって言いそう
ダイソーとSHUREの違いがわからなかったりしそう
123: 中華イヤホンまとめ 2021/12/15(水) 10:56:27.00 ID:QHEcx6oZM
箱出しの音のが好きで、なんかおとなしくなっちゃったなあというのはある。
耳エージングされたのか
124: 中華イヤホンまとめ 2021/12/15(水) 11:02:59.81 ID:uOJMs6M3r
そういえばブラインドテストでハンガーの針金と高級オーディオケーブルで比較してる記事あったな
殆どのオーディオ評論家が見分けつけられなかったって奴
134: 中華イヤホンまとめ 2021/12/15(水) 12:50:07.99 ID:1n1hv29Wa
今日もDB1
やっぱりいいわ
190: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 16:17:39.68 ID:6aDF4K5WM
KZ ZEX が届いた
本当に久しぶりのKZだったので進化に驚いた
耳かけ式になってから初めて買ったのもあるけどすごい進化だ
10年ぐらい昔のShureに追いついてるんじゃないのこれ?
音場も広いし高音はキツくないし低音も過剰演出してなくて心地いいね
ただ微かにBAぽい金属臭さを感じるけど、それも昔のシュアぽくていい

 

>>141
改めて例をいうよ
いいもの教えてくれてありがとう

169: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 08:01:05.68 ID:vxISDtf20
ZEXめっちゃいいぞ
DQがいいって評価だったけどZEXばっかりだわ
173: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 10:08:50.95 ID:X6xZZW5wd
低価格でインピーダンスが50Ω以上のイヤホンはありませんか?
175: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 10:14:57.92 ID:qP0BMI6gd
>>173
MLE2021
aliだとセールで5000円切るときもある
176: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 10:24:51.37 ID:Bm2bA3tl0
ボリューム調整ケーブル挟めば
185: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 13:20:56.70 ID:fA/WVRns0
半額ZEX届いたけど結構ホワイトノイズ目立つな
機種的にこんなもん?
186: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 13:22:25.88 ID:GmrxvNoX0
>>185
PCかスマホ直なら感度高いしホワイトノイズ目立つよ
188: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 14:03:24.94 ID:fA/WVRns0
>>186
ZEXよりも感度高くてインピーダンス低いイヤホンよりホワイトノイズでかいから相性の問題なのか…
PCもゲーム機も直挿しだけどどっちもノイズが目立つ
189: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 15:50:45.19 ID:HtTnq7G+0
>>185
BTR3Kに繋いでるけど全くノイズ無いよ
187: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 13:42:12.37 ID:lUQnjeXgM
スマホ直挿しだけどホワイトノイズはないな。TA1と比べても同じだった
191: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 16:36:24.94 ID:fA/WVRns0
うーん
DAC通すかボリューム調節付きもしくは抵抗値高い延長ケーブル用意するかしかないのか
費用対効果の選定がまた大変だ
192: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 16:59:22.75 ID:HtTnq7G+0
ZEX PRO届いたけど
結局のところザックスの方が上だなって感想
194: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 17:25:34.45 ID:YjOqWzXp0
そもそもZAXとは価格帯が違うから
195: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 17:35:21.03 ID:BSsfQnmx0
ZAXかZASを買ったらKZは卒業です
次は傾向の違う他社へ
197: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 22:12:57.75 ID:LVAIneiT0
zex pro 黒ゼリーや緑ゼリーの組み合わせ結構いいよ
何種類かのdap3で試したけどこの組み合わせが一番好き

 

https://i.imgur.com/Ba3kbxh.jpg

198: 中華イヤホンまとめ 2021/12/16(木) 22:14:11.10 ID:LVAIneiT0
>>197
訂正 何種類かのdap ね
すまそ
210: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 02:09:16.85 ID:Goy7TL3D0
>>197
くっ…
低価格スレなのに現状最強DAPだと…

 

かっこいい

220: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 14:55:34.95 ID:BRcPIYCd0
イヤホン公称スペックの感度とインピーダンスって目安にすらならないって認識でいいの?

 

初心者故変な手持ちですまんのだがPC直挿しで
ATR 120dB 16Ω 音量小 ホワイトノイズ無
Coffee Bean 111dB 18Ω 音量大 ノイズ小(ゲーム機だと中)
ZEX 103dB 25Ω 音量大(豆より僅かに大) ノイズ大
e500 98dB 16Ω 音量極小 ノイズ無
BA-t8s 89dB 18Ω 音量中 ノイズ無
と、ぐちゃぐちゃなんだが数値より結局は相性や個体差で決まるって事なのか
finalは音が小さい、みたいなぼやっとしたのはわかるんだけども

222: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 15:56:39.63 ID:AmlBnGEBM
>>220
ゲーマーなのにサウンドブラスターとか買わないの?
ノイズもなくなるし音で敵の位置までわかるぞ
225: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 16:28:14.63 ID:BRcPIYCd0
>>221
抵抗値高い方がホワイトノイズ抑制されるんじゃないの?
感度高くて抵抗値低いのに音小さかったりするのもおかしくないか

 

>>222
別にそんな高い金かけるほどゲーマーじゃないし安物のCreativeとかだとホワイトノイズ酷くて要対策ってあったから
それなら大人しくVR3000でも買った方が無駄な出費せずに済むんじゃないかとも…

227: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 16:31:24.52 ID:nMqNxM5+0
>>225
VR3000欲しいですよね。ただE500が言われてるより足音把握いいか?って感じだったのであれもサウンドブラスターとかみたいなの有りきなんかなって思ってます
231: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 16:42:14.90 ID:BRcPIYCd0
>>227
足音目的もだけど音楽より配信見たりASMR聞く事多いからe500は付属イヤピも有能だし超コスパだった
APEXの足音なんかは思ったより音高いから低音スカスカ気味な方が聞き取りやすいなと思う
音の良し悪しとしては軽すぎて微妙になるけどね
232: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 16:53:37.66 ID:nMqNxM5+0
>>231
確かにエペの足音一定じゃないですからね
そういう感じじゃ合ってたのかなE500も。
PS4のコントローラー直差しで聴くSpotifyが意外とスマホ直差しとかより音良い気がして音楽聞いてる時はE500はスカスカ過ぎてそれ用じゃ耐えれなかったですね
そういうのは安いパワフルな中華イヤホンの出番!
234: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 17:25:02.43 ID:kTciuAA+0
>>222
APEXもシージもやってるけど別にいらんかなあ、オーディオインタフェースにヘッドセットですわ
221: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 15:29:27.80 ID:OkJxi9e30
めっちゃ目安になってるように見えるけど
感度×インピで計算してみて
224: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 16:17:53.99 ID:+iwWrxY/d
インピも感度も測定に基準があるわけじゃないからメーカーによってバラバラだよ、100Ω超えとか100db以下くらいじゃないとスペックだけ見て明確に違うなとは判断できない
229: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 16:36:05.63 ID:BRcPIYCd0
>>224
やっぱりそういうもんか
同メーカー内で数持ってる人でもないと判断の比較対象にはできないと
226: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 16:29:11.17 ID:nMqNxM5+0
APEXはPS4コントローラー直差しです!
ZSNProXはボルトとか使うとキンキン来るんでメロディーとかDB3が合ってます
マッチング待ち時間にPS4のSpotify使ってます
233: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 17:16:35.58 ID:4AGIjnZW0
HBBが指摘してたけどKZやっとまともなチューニングが出来るようになったらしいな
CRAもそれこそほぼHBBターゲットだしZEXProはシンバルの落ち込みこそあるもののハーマンターゲット
235: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 17:44:24.91 ID:+iwWrxY/d
オーディオインターフェースの時点でサウンドブラスターなんかよりよっぽど良いもんなんだのなぁ
237: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 18:30:20.68 ID:kTciuAA+0
>>235

 

基本的に誰かとボイチャするのが多いから結局オーディオインタフェースとかを買うやつが多いね

236: 中華イヤホンまとめ 2021/12/17(金) 18:07:05.74 ID:F4QoUzy80
ツイッターに本人が載せてるけどZEX Proはcrinacleとのコラボモデルだから
今までのKZと違うチューニングになったみたいだな
crinのKZの評価全部テキトーで参考にならんし何で手組んだのか分からんけどCRAは気になるわ
249: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 01:57:18.70 ID:fw4GizT/a
これ何?
只のZEX pro と何か違うの?
KZ x Crinacle CRN ZEXPro
B09MTL6V84
250: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 03:42:20.87 ID:PH0vWF1Ad
全く同じと言いながらドライバ名称と
f特グラフが差し替えられたミラクルモデル
253: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 08:21:11.79 ID:0BD5moI90
中華入門にメロディかエメラルドから入ろうと思ってるけどアカンのか?
254: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 08:33:18.50 ID:yDax+woO0
>>253
メロディーのがオススメ率高いと思いますよ
低音ズンドコだし高音は音量上げても刺さらない丁度な所で鳴ってくれる
中華イヤホンはそのメロディーとエメラルドの前のコーヒー豆ってイヤホンのネーミングセンスと見た目に何コレ?って惹かれて入った口ですけど、そのコーヒー豆も中華デビューによくオススメされます
257: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 09:01:58.60 ID:ASnCN8Q30
>>253
個人的には今だけプラス1000円でAS06が買えるからそっちの方がいいかも。
256: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 09:00:53.86 ID:0BD5moI90
渡りに船だったので即ポチしたけどまあ百円差でしたな
多分求めてた味付けだし音量上げても刺さらないのは嬉しいな

 

ちなみにZEX.DQ6も気になるけど今買うんならそれよりこっちにしとけみたいなのある?

258: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 09:28:57.37 ID:s45c3CPVa
中華入門するなら自動販売機しかないだろ
大当たりなら底価格を一瞬でクリアして中価格にステップアップできる
259: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 09:40:52.45 ID:6ABWqjk50
>>258
いうほどピエゾ入ってるかな
260: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 09:56:58.87 ID:c/o1hEscM
>>258
bq3でした
261: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 10:40:59.24 ID:s7dI7Dc30
低価格はCRA一択でしょもう
262: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 10:50:58.66 ID:a6Y8Yhuh0
自動販売機の確率ってどんなもんなんやろな
ピエゾ来い!
263: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 10:51:06.61 ID:d5/IK6QW0
あれBQ3だったて報告殆ど見なかったじゃん
274: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 13:35:12.91 ID:t87+eb9K0
まぁSpring1当てて装着感の重要性に気づいてきたらええねん
高けりゃええもんちゃうなーって
280: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 14:47:39.73 ID:Pr/96QfH0
バンプのアカシアって歌を聴いてみてくんない?
終始シンバルが鳴り続けてるからサビに入るとあまりにも汚い歌になるんだけど
手持ちの中で綺麗に聴こえる中華イヤホン教えてほしい
282: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 15:25:05.91 ID:r+vtQOLN0
zex proめちゃ売れてるね
>>280
youtubeだけど聴いてみた
低音を抑えたらどう??イヤピで調整するとか
283: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 16:13:49.53 ID:7VNHKMHQa
>>280
reechoのSG-01が良いよ
DQ6だとうるさいしEA1は論外なほど汚く聞こえた
284: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 17:13:36.56 ID:8YerTQDN0
>>280
綺麗とは言い難いかもしれないが自分はQZX-A1とLitzOCCの組み合わせが一番気分良く聴ける
程良いローレゾ感があって
289: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 19:45:25.78 ID:b+MlBbas0
>>280
高音シャリシャリしにくいし低音強めが嫌いじゃなければDB3はどうかな
290: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 19:46:26.75 ID:I79tH8/Td
>>280
1:07からサビでいいんかな
OS1proとDB1で試したけどOS1proはボーカルと合わなくて駄目だった
DB1はいい感じだった
286: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 18:14:18.86 ID:TulrEwKG0
Quarksとかたった二千円だけどソコソコ良いしなとても小さい筐体だから寝っ転がりながらダラダラするのに良いぞ
寝ホンとしても適性高い
高価格も持ってるけどその分取り扱い注意だしそういった面で優れてるよ低価格は
287: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 18:22:13.91 ID:gohqqCs70
Quarksみたいな方向性のイヤホン他にもないかな
宇宙船とかAriaはドンシャリの上に鳴らしづらいと聞いて躊躇してる
294: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 20:54:07.97 ID:apa1/ur80
アカシアはあまりにもハイハットのハーフオープンのジャリジャリ音が邪魔すぎるなw
アカシアだけで考えたらfinal E2000の籠り具合を利用したらハイハットを蚊帳の外に追いやれる上に
ベースとバスドラが際立って一番良かったわw

 

まぁ買うとしたら俺もDB1は刺さらず低音も程良くボーカルも籠らず万能で好きだな
他のバンプの曲なら全然問題無い

296: 中華イヤホンまとめ 2021/12/18(土) 21:02:29.66 ID:wa9KoqHh0
やかましい音源やローファイな音源流すならきつい音は抑制するような音作りしてるDBシリーズは強いね
3でも1でも大抵のやつは行ける
299: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 00:33:23.57 ID:2UO3MiWD0
シンバルが目立たない音となるとQuarksかな
普段は物足りなく感じる曲もあるけどこういうときは使えるな
300: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 00:34:58.16 ID:5eSv/hHn0
ZEXくんがサビハイハット頑張って耐えてました
Summerくんはサビガッシャガシャw
302: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 00:52:23.93 ID:5eSv/hHn0
手持ちの優勝は狭い音場を利用してハイハットを奥に持ってた上で解像感も残している
1DDのTWS、Earfun AirProでした~
303: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 01:04:25.09 ID:JQCWAFy10
アカシアチャレンジしたら低音寄りだと思ってたウッドが思った以上に高音出ててビックリした
305: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 05:07:02.47 ID:O1iA04iu0
BUMPもポケモンも中華イヤホンも大好きだから本気でアカシアチャレンジしてみた

 

音源はNW-A100 hip-dac MP3 320kbps
付属ケーブルアンバランス接続
エントリーは低価格機に絞った

優勝はメロディーチンゲ
次点でエメラルド、DQ6、DB3

個人的には1DD好きなんだけどこの曲は多ドラの方が良さそう

https://i.imgur.com/C5BakFe.jpg

306: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 05:22:03.82 ID:O1iA04iu0
ちなみに左から
メロチン、コ豆、エメ、心鏡、EDX、ZSTX、AS06、ZSNproX、DQ6、EDXpro、ZEX、DB3、DB1、OS1pro、SG-01、LARK
308: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 05:24:00.61 ID:QJSDOziI0
>>306
KS1は持ってないんですかい?あれも中々の1DDでしたが
310: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 05:42:06.99 ID:QJSDOziI0
ゲーム中にSpotifyでアカシア聴いてみたけど中華コントローラーだと出力違うのか純正コントローラーで聞くよりスッカスカな音になるんだけど何故かear podsだけは純正の時とほぼ同じ音鳴らすんだけど何故?
純正コントローラーとチンゲで聴くアカシアは素敵でした
311: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 05:46:38.66 ID:rBGZ9fNM0
ear podsはたしかインピ特性がめっちゃフラットだったはず
だからアンプの出力インピが変わっても音が変わりにくいんじゃないかな
315: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 07:30:33.48 ID:QJSDOziI0
>>311
へぇ~。あんま出力側の影響受けないって事ですかね
どんな再生機でもイヤポの音鳴らすというか
318: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 12:14:19.72 ID:A4t187u80
bqeyzの?
3種どれ来てもアタリのピエゾ以外はナシ
2DD+3BAにspring1が入ってたって話も聞いたけど、ハズレが明らかにハズレだからナシ
324: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 14:09:45.91 ID:He6eKXkx0
昨日話題なってたアカシアzasで聞いてみたけどふつうに楽しく聴けたわ
やっぱりこのイヤホンバランスいいね
325: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 14:40:12.56 ID:6qbJkBhpM
どうぞ

 

KZ ZAS vs KZ ZAX
https://youtu.be/8wKEpsQ-es0

KZ ZEX vs KZ ZAX
https://youtu.be/P4krbksK7rk

KZ ZEX vs KZ ZAS
https://youtu.be/LWcRvsDmXIU

KZ ZAS vs Apple AirPodsPro
https://youtu.be/DvNngCutD7M

KZ ZAX vs Apple AirPodsPro
https://youtu.be/dz8G_AH7rb4

KZ ZEX vs Apple AirpodePro
https://youtu.be/Zgj5mUAVBr0

KZ ZAS vs SONY MDR-CD900ST
https://youtu.be/ZKsMm5pUOyI

KZ ZAS vs SHURE SE215
https://youtu.be/RdFm20QwHRE

326: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 15:23:21.43 ID:2UO3MiWD0
CCA CRA 中々いい
高音が良く伸びる籠り無縁のスッキリサウンド。キラキラ感も出る
低音はイヤピのサイズで大分量感が変わるので好みで調節できる
ボーカルは引っ込まずちょっと腰高な感じかな
曲によっては歯擦音やブレス音が気になるけど耳が痛くなるような刺さりはない
最近の1DD機持ってないので比較できないけど1000円代でこれならハズレではないハズ
327: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 16:28:15.96 ID:OAZcx8ked
ZAX4912円たったからポチった
ZS10音の感じ気に入ってたんだが首動かしただけで
イヤホンプラグすっぽ抜けるから家の中でしか使えなかった
331: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 17:21:37.40 ID:3Y617gpOa
AS06は音云々以前にデザインがダサすぎて2000円切るまで購入意欲がわかない
339: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 22:08:02.30 ID:HNSzmZaRM
ZEXマイク付きとマイク無し迷うわ
341: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 22:25:58.66 ID:TrSqIZvG0
マイク付きはマイクってよりボタンが便利だよね
345: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 22:58:12.20 ID:3fc74Lvi0
>>341
大体はマイクよりリモコン目的よね
そんで気付くとBlackwheatとかにリケーブルされてる
344: 中華イヤホンまとめ 2021/12/19(日) 22:41:26.92 ID:v8wFlF8K0
ZEXのケーブルはマジでクソだからどっちでもいいよ。どーせ使わんよ。
348: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 01:27:56.93 ID:BisEZ5v40
ZEXはマイク付き1008円で買った時はこんなもんかと思ってたけど適当に余ったケーブルに替えただけで化けて流石に笑ったわ
試しに他のイヤホンにZEXケーブル付けたら聴けるレベルじゃないくらい音劣化したから単にケーブルが不良品だった可能性もあるが
352: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 03:00:24.31 ID:dTyyOEBn0
>>348
自分はマイク無し買ったけど全く同じ評価よ
別に高級リケーブルとかいらんけどアレはあかん
349: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 01:45:38.27 ID:79hBZHpKp
ZEXマイク無し買ったのにマイク付き届いたからすぐリケしたんだけど元ケーブルそんなに悪いのか
350: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 01:51:04.56 ID:Te75dBNk0
KZのケーブル自体元から評判悪いしなあ、zstxくらいから銀メッキに変わってマシになったとは思うけど
356: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 06:02:11.38 ID:qZvqFaDFp
自分のはDQ6やZAS、3000円程度のケーブルと交換したけど違いが分からないな。特にデフォルトのZEXに大きな不満はない。
374: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 14:43:32.92 ID:LYpujb+I0
>>356
自分はDQ6に付いてたケーブルに付け替えたらいい感じに低音が出て見違えたと思ったんだが
そうか..ロット単位の不具合というパターンもあるか…

 

ちなみにDQ6のケーブルとAS06のケーブルの差は全くわからんかった

357: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 08:36:17.21 ID:ZRSGlZ8aM
みんな大体同じ時に同じもん買ったんだからロット単位の不具合はあり得るでしょ
品質が大きく向上したとはいえ根本的に中華の激安品ってことを忘れちゃいけない
358: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 08:52:05.99 ID:4jok1ZbnM
検品自体まともにやってるのかも怪しいからな
何かあったら返金してまた買い直せだろ
359: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 09:19:26.17 ID:JEBCZc3m0
edxはリケーブルでめっちゃ変わるな
362: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 11:17:10.05 ID:uAJMFL700
>>359
やろ edxは中価格帯にも負けない
360: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 09:33:32.47 ID:anB/2wqj0
EDXとZSTxは純正以上のケーブルだったらなんでも合うし違いがわからなかった
ZEXはバランス接続したら気に入って戻せなくなった
ケーブル問わず中~高音が安っぽいっちゃ安っぽいし何か間引かれてる感はあるけどまあ安いからしゃーない
361: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 10:59:21.90 ID:GWCagSst0
音質の表現に疎いからどう伝えていいかわからんけど
DQ6ってトライアングルで鳴らしたようなチンチン音がめっちゃ強調されていて聴いてて疲れるな
364: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 11:47:00.92 ID:G2M6kbtz0
blueroseが良いと聞いて買ったんだけどこれは凄かった
イヤホン変えたくらい音が変わる
音の滲みが全部なくなっちゃうんだよな
ケーブルなんて1本あれば100個の手持ちのイヤホンに使いまわせるんだしむしろコスパ良いかと
372: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 14:29:41.30 ID:f9KM9ZloM
BQ3ってハズレなの?
376: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 14:48:28.84 ID:qZvqFaDFp
>>372
常に進化してるから今更買うのならハズレ
385: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 16:18:21.72 ID:Wdt/thg8r
>>372
1ランク下のKC2は明るめの聞きやすい音で良かったし今でも聞けるけど、あえて今から買うかって言われたらうーんってなる
383: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 15:48:52.24 ID:G2M6kbtz0
イヤホン洗濯しちゃうと音が良くなっちゃうってのはよく出てくる話なんだな、検索したら出てきた
いやZSN PROX気に入っちゃって3台買ったんだけどいくらエージングしても初代に音質が追いつかない、曇っててなまった音なんよ
これ初代は間違って洗濯乾燥しちゃったんだわ
この経験過去にもBTイヤホンであるんだよな、この何回も洗濯しちゃったイヤホンやけにキレキレだなって

 

これは手持ちのイヤホン、全部洗濯すべきか!?
夏もやっちまうかな

386: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 16:22:45.76 ID:TONMizQX0
TRN BT20S \1,500 残6
387: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 16:43:28.06 ID:f8VF7AZrM
>>386
レビューやばくね?
388: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 16:51:26.24 ID:f8VF7AZrM
とりあえず買ってみた
>>386
サンクス
燃えたら返品
389: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 17:16:25.83 ID:7A31b7dpd
確かにレビュー怖いわ
390: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 17:50:21.64 ID:wAP2/bad0
「レビュー欄が炎上してると思ったらおれもアチチチ!」
391: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 18:12:06.97 ID:XK+8o01+M
レビューみたら腕焦げててワロタ
392: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 18:22:37.21 ID:uSDjEjyfM
腕枕で寝てたんかな
あんなとこ火傷するとか
負担かければ燃えるわな
393: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 18:44:31.07 ID:ey1CVmkM0
このタイプは寝ホンでは使えねえな
起きたらあの世だったってことにもなりかねん
394: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 18:46:30.59 ID:73YqUJ330
リチウムイオン電池は熱と圧力に弱いからな
圧迫するような使い方したらそりゃアウトだわ
397: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 20:57:12.37 ID:G2M6kbtz0
手持ちの22個のイヤホン、全部洗濯乾燥してみた笑
みんな、これ絶対マネしちゃダメだぞう
4台がお亡くなりになった笑

 

でもやっぱり無事生還した奴らは覚醒してるな
ZSN PROXもむしろ初代を超えたわバッチリ洗ったからかな
C12とかOS1PROとかキレキレでしびれる
夏が無事で良かった
やっぱりキレ出てる
被膜が落ちるとキレが出るっつーことなんだろうなやっぱり
https://imgur.com/a/mjKlrrV.jpg

407: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 22:08:20.55 ID:24u7U0qz0
そのうち内部が錆びて全滅するだろうけどな
412: 中華イヤホンまとめ 2021/12/20(月) 22:58:19.87 ID:G2M6kbtz0
夏もキレキレ過ぎて好みの音じゃなくなってしまった、失敗した笑
ただ過去の洗濯経験からいうとここからまたエージングみたいなのが必要でまた変わってはくるんだよな
しかしここまで変わるかっつーくらい
オフ会でもやってうちの覚醒夏を聴いてもらいたいくらい
ZSN PROXもすごい、なんか分離がすごいわ
あんなに出来る子だった初代がスカスカに聞こえてしまうくらい
いちばん好きなイヤホンだからブラッシュアップしてくれて嬉しい笑
427: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 02:19:23.09 ID:EUbErAsa0
VK4新型買った人いる?
430: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 02:59:07.30 ID:q2j9OwTN0
>>427
また中身変わってるん?俺が去年買ったのは値段考えるとかなり良かったわ
431: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 03:09:14.27 ID:iQHQIH7L0
>>430
端子が2pinからQDCになってるね、あとフィルターが金属になってる
428: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 02:41:29.54 ID:iQHQIH7L0
FENGRU PT52 Proとかいうのがあるな
割と評判の良いイントラコンカのPT52をカナル型にカスタムした奴っぽいけど
580: 中華イヤホンまとめ 2021/12/25(土) 00:33:21.20 ID:3T5IRjtz0XMAS
>>579
https://ja.aliexpress.com:443/item/1005003162110933.html

 

16mmだけど>>428のこれがある
ケーブルイヤピは付属してないので適当なのを用意する必要はあり

609: 中華イヤホンまとめ 2021/12/25(土) 19:54:45.14 ID:V3sZ9so5MXMAS
>>580
これはなかなか変態ですね……(見た目が
装着感悪そうだけどネタにはもってこいだ。正月セールでコードとか出たら買ってみます
サンクス!
429: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 02:56:20.30 ID:iQHQIH7L0
イントラコンカのドライバほぼそのまんま使ってるから16mmとかいうカナル型としては超巨大ドライバなのが特徴かな
432: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 05:27:15.57 ID:ukxcj52hM
qdc端子きらいだわー
433: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 06:00:22.19 ID:gX74951CM
>>432
なんでよ
カバーが嫌いなん?
437: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 06:55:35.45 ID:tclpWlyjM
>>433
ケーブルを2pinで統一してるんや
わざわざqdcのケーブル買いたくないどす
439: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 07:08:53.63 ID:gX74951CM
>>437
嫌いというより不都合なのね
俺はMMCX派だけど中華ではあまり使用されてないので諦めたわ
435: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 06:23:43.00 ID:WAiiiH3J0
オレは扱い楽だし丈夫だからqdc好きだな。見た目が樹脂なのはチープでイマイチだけど。
436: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 06:28:44.19 ID:rTIN3dBg0
クリア樹脂やめていいと思う
特に本家qdc
kzとかはコスト面あるからそのままでいいけど
438: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 07:03:00.70 ID:hnia4evfM
俺のvk4端子とれて壊れたわ
弱かったから改良したんだろうな
440: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 07:21:06.94 ID:hhXMi/war
mmcx こそイヤホン向きじゃなくね?数回不良掴んで嫌になったよ。
441: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 07:28:50.93 ID:gX74951CM
MMCXで不良は掴んだことないな
442: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 07:35:20.17 ID:LegyfdhW0
不良を掴んだことはないが壊したことならあるな
2pinはほとんど買ってないから評価できんが
443: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 10:05:55.83 ID:brT1Uff9a
kzのmmcxのbluetoothケーブルがどのイヤホン2も合わないのほんとクソ
444: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 10:21:09.82 ID:hhXMi/war
そうそう、コネクタの製品精度にバラツキあるのか、断線してなくても組合せでダメなヤツあるよね。イヤホンで使う規格として不適合なんだと思う。
445: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 10:25:19.97 ID:gX74951CM
mmcx端子を適当に作ってるところがあるそうな
ヤマハのMPH-100も前期型はハズレ端子を組み込んでしまい社外ケーブルが緩くて抜けたそうだ
現行モデルはまともな端子にして大丈夫になった
446: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 10:30:28.92 ID:N9Qr6AyA0
元々RF用のコネクタだからねえ
勝手に流用し始めたShureが悪い
447: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 10:49:00.09 ID:W0o7cl+X0
装着感的にはmmcxが1番好きだけど
結局強度とか無難なqdc1択なんだよな
448: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 10:58:15.91 ID:qkPBsdaFa
2pinもそうだけど汎用規格を改良して独自仕様にするのもめんどいからやめてほしい
450: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 13:03:05.02 ID:a0/uERLma
mmcxもコネクタ周りが独自形状で社外品差さりませんってあるからな
451: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 13:13:48.57 ID:q2j9OwTN0
ゼンハイザーみたいに規格ちょっと違うのあるしな、MMCXは多すぎ
455: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 22:42:13.39 ID:XiH+NlUZ0
MMCXは相性あるからあんま好きくない
456: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 22:49:52.02 ID:WAiiiH3J0
本音言うとmmcx嫌いだわ。
459: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 23:36:49.59 ID:LegyfdhW0
>>456
使ったのzsxとTRN V90sとTFZ T2だけだけど、2pin嫌いやわ
フレキシブルじゃない
460: 中華イヤホンまとめ 2021/12/21(火) 23:59:07.35 ID:NxeaLCI80
MMCXはあんな繊細な構造を動きまくるイヤホンに使ってるのがあり得んし、普通の2pinは逆に単純すぎてガバったらどうしようもないのが無理
そろそろT2もといIPXが主流になってるやろ~ってイヤホン界隈に戻ってきたけどあいも変わらず全く普及してなくて泣いてる
461: 中華イヤホンまとめ 2021/12/22(水) 00:05:53.28 ID:NsJ5RWzx0
本体側が割れるQDCとか相性問題のあるMMCXなんかより物理的仕様がこれらより強くて互換性もそれなりにあるTFZ2pinや埋め込み2pinがもっと普及されるべき
463: 中華イヤホンまとめ 2021/12/22(水) 02:27:52.74 ID:7MUkWr2O0
TFZが俺も好きなんだが採用してるイヤホン減ってるからな
前にどこかのメーカーのツイッターアカウントでTFZは売れないからこのケーブルにはありません、みたいなこと言ってたな
464: 中華イヤホンまとめ 2021/12/22(水) 04:17:57.63 ID:NsJ5RWzx0
この価格帯でTFZ2Pin使ってるのは最近出た奴だけでもCCZ三兄弟やSG-01、DB1といった名機が多いんだけどね
もっと流行って欲しいわ
467: 中華イヤホンまとめ 2021/12/22(水) 10:04:34.90 ID:+ayGzxWma
>>464
SG-01いいよね
リモコンマイクは要らなかったけど
465: 中華イヤホンまとめ 2021/12/22(水) 07:28:33.82 ID:hYdxGdfjM
外人のレビュー翻訳したら新しいvk4はドライバ別物でedx pro見たいになってるらしい
そんでcraが前のそれに似てるから前の好きな奴はそっち買えっていつてるな
477: 中華イヤホンまとめ 2021/12/23(木) 10:03:34.02 ID:Ktf5VImn0
完全ネタ枠のQKZ ZAX2届いた
ZEX Proの金型流用かと思いきや微妙に形状違うんだな
フェイスプレートの盛り上がりやサポート出っ張りがやや低い
この価格にしては珍しくイヤピが白黒それぞれSML計6セット付いてた
音質の方は値段なりというか定番のものを持ってる人ならあえて買い足す必要はないけど
ダメダメというわけではなくなんか微妙な味わいがある
合わない曲だとこりゃアカンなんだが合う曲だと悪くないじゃんってなる
482: 中華イヤホンまとめ 2021/12/23(木) 11:46:41.09 ID:8lPuT+Ww0
MT1金属ノズルだったのか
4ドルのクオリティじゃねぇ!
484: 中華イヤホンまとめ 2021/12/23(木) 11:54:24.46 ID:4YxvoUJid
ZS10のイヤホンプラグがすっぽ抜けて使い物にならないレベルだったから
ZAXに買い替えたけど音質もかなり進歩してるな
エージングする前からいい音出てビックリした
高音は固い印象あるけど音場感がぜんぜん違うわ
486: 中華イヤホンまとめ 2021/12/23(木) 14:16:49.13 ID:0EqxLXLbd
1111のTRN TA川崎から還らず届いた
TA1と鳴り方違うけど悪くない
装着性良好
QDCなので2pinでもいいし
安いし
489: 中華イヤホンまとめ 2021/12/23(木) 22:25:23.07 ID:eYdl+Yq70
coffee beans初めて買ったけどこれすげぇな何でDD1発でこんな音出せるんだ
値段もクソ安いし不思議だわ
490: 中華イヤホンまとめ 2021/12/23(木) 23:42:43.86 ID:UBui853e0
>>489
edxもええぞ
495: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 02:56:54.40 ID:L46iJ6vtMEVE
>>489
高級機だけどIE800を聞いたら愕然とするぞ
493: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 02:16:07.23 ID:lEF8+MPm0EVE
超低価格のDD1発はCCA CRA一択 DB1の天下は終わった
497: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 04:04:11.22 ID:6AkKcW8P0EVE
>>493
CRAそんなに良いのか?
498: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 04:09:30.76 ID:L46iJ6vtMEVE
CCAの一発ならCSTがベストだと思うんだけど、
見た目で誰も買わなくて誰も評価しない不遇のイヤホン
499: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 04:28:01.35 ID:dv5D+U+apEVE
>>498
どう見てもコンビニイヤホンって感じだな

 

KZ的な重低音ブリブリ中音引っ込み気味のイヤホンからボーカル引っ張り出せるイヤーピースってなんかいいのある?

501: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 04:38:08.91 ID:L46iJ6vtMEVE
>>499
低音を大人しくしてボーカルを引っ張り出すならスパイラルドットなんだけど、生かしてとなると思いつかない
510: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 08:09:58.17 ID:z7umUVVm0EVE
>>501
重低音強すぎて疲れる事多かったから大人しくなるのはむしろ助かる
+とか++とかあるけど素のやつ?
513: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 08:46:16.44 ID:L46iJ6vtMEVE
>>510
普通ので十分
上位のは一度試したけど違いがわからなかった
502: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 04:46:33.36 ID:7Irar04M0EVE
>>499
イヤーピースの密閉性や外耳道との位置関係で変わるのは主に低音と高音なので
ボーカルあたりの人間が認識しやすい周波数の音はイヤーピースだけではあまり変わらない
ボーカルはイコライザーで調整するのが最善だと思うよ
507: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 05:46:38.76 ID:nmIXAnEg0EVE
CST大きな開放部のおかげでスッキリしてるのはいいけどスッキリし過ぎて余韻もへったくれもないのがなぁ
嫌いじゃないけどメインにはなり得ないわ

 

あと質感が割り箸

508: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 05:57:36.27 ID:e5lWqOuG0EVE
洗濯すると音良くなるって話あったけど、あながち勘違いじゃないかも。
洗濯は怖かったからアルコールにコーヒー豆をドブズケしてみたら、びっくりするほど抜けが良くなった。こもったような強い低音はなくなってスッキリスッキリよ

 

わろけた。

526: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 13:08:38.76 ID:sfD8Fdos0EVE
>>508
ほんとエグいくらい変わるよな
クリアで中域のボーカルの抜けがすごい、分離も明白になって
音場も広がるし
アルコールと注射器かあ、賢いな

 

ただこの音に魅了されて身内のプレゼント用に買っておいたZEXとmt1も洗ったんだが予後不良になってしまった笑
今度は丁寧に手洗いしたんだが…石鹸水にしたのがまずかったかな
でも同時に洗ったZSN PROXの予備はものすごい良い音になってしまったしこのギャンブルに取り憑かれてしまう
洗濯機出しの音がイマイチだったsummerもその後落ち着いてすごく良くなったよ

そういうことでやっぱりオススメはしづらい
ほんとにもう捨てる以外道はないなってイヤホンだけだろうな
コーヒー豆、家のは最初に洗ってダメになった1台なんよ

514: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 09:52:38.93 ID:VbKAkRm6MEVE
ぶっちゃけKZのDDいまいちやろ?
515: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 10:00:10.39 ID:72+Vo1Zl0EVE
BAのほうがイマイチだから相対的にDDのほうがマシ
517: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 10:29:37.23 ID:aG/ZvqgZdEVE
kzのbaでまともなのas06くらいやし…
518: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 10:32:38.32 ID:4VWpmAaPMEVE
ワイはas16で満足してます
519: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 11:10:53.06 ID:is3YTBtmaEVE
as06はステムが太すぎて長時間だめだわ
520: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 12:02:51.47 ID:Ueh9TLBRMEVE
521: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 12:15:46.03 ID:KJg+okxhrEVE
>>520
ZAXが無い
やり直し
531: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 14:27:06.78 ID:H223abJG0EVE
zaxなんて>>520の表に入ってもせいぜいB+くらいだろ
532: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 14:45:48.06 ID:VUZU8TfL0EVE
>>520
これどこでみれますか?
535: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 15:11:07.46 ID:6zHeR86GMEVE
>>520
QKZ VK4 A+
ほんとにぃ?
563: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 18:34:11.18 ID:y6kZKmbN0EVE
>>535
VK4はロットでドライバが違うってのは前から言われてる
ここでもめっちゃよかったってのとイマイチって意見分かれてるのは多分そのせい
672: 中華イヤホンまとめ 2021/12/27(月) 13:11:45.71 ID:LJmmkCCc0
>>520
ZEXの「U-Shaped/W-Shaped」ってどういう意味や?
524: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 12:36:33.04 ID:L46iJ6vtMEVE
>>522
neonって人気がないの!?
ER4の音をよく模倣できてると思うんだけどな
523: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 12:23:42.68 ID:mSvO3vC8aEVE
1111のMT1届いたけどこれEDXより良いなTRNの音の方が俺の好みってのもあるけど
525: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 12:47:58.18 ID:evhAfvoWMEVE
この価格帯の中華イヤホンたくさん買ってきたけど、結局常用してるの一本もないわw
外ではワイヤレス、家の中ではヘッドホンに移行したってのもあるけど、この価格帯ならK240S一本買っとけば充分って結論に至った
528: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 13:27:20.54 ID:9GHhOi8caEVE
ER4のような音自体ここじゃ人気ないだろ
530: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 14:05:05.28 ID:z7umUVVm0EVE
ER4といえばNICEHCKのX49って単発BAええやんええやんやけどここの住民の趣味ではないだろうな
540: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 15:48:21.50 ID:NLSDqR8g0EVE
trn ta1買ったけど思っていた程やないな……
542: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 16:51:00.26 ID:L/JjnP7M0EVE
自販機BQ3届いたけどええな、最初間違えてDMG着けたかと思ったわ
546: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 17:38:58.78 ID:y+voQ6sMaEVE
自販機届いた人、何日に注文した?
今川崎で2日目なんだが
594: 中華イヤホンまとめ 2021/12/25(土) 15:17:39.13 ID:hw/YtM/l0XMAS
>>546
うちは17日に中国発から更新なくいきなり今日届いた、前のピエゾガチャの時はちゃんと更新されてたんだけどなあ
中身はBQ3青だからみんな同じかな
ハズレじゃーんって思ったけど、思ってたよりいいなこれ
596: 中華イヤホンまとめ 2021/12/25(土) 16:44:27.21 ID:e3B1wZAaaXMAS
>>546だけど案の定23日に局留めで到着してた
ぶっちゃけdq 3でもかなり満足だろ
今までの中華にはない弛みのないシュリンク
箱に一切の凹みなし
付属品に巾着のオマケ
画像より3倍美しいブルーメタリックのボディー
KZやCCAがいかにいい加減なメーカーかよくわかる

 

音質は堅めシャープな低音でバランスはいいけどジャンルを選ぶ感じ
出力は大きく聴き疲れするかも

ZASがクッキーならdq3は堅焼き煎餅みたいな感じ

548: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 17:46:24.15 ID:4IYllb9a0EVE
たのむ;;説明させてもらうと、fdbroのtypec to 4.4mmのやつを買ったんよ、そんで4.4mmのケーブルさすやん?右からしか聴こえない;;正確には、左から少し音が鳴ってる。もう二本ケーブル買って試してるわ
553: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 17:57:10.12 ID:4IYllb9a0EVE
前買ったokcscのtypec to 2.5mmのやつも右からしか聴こえなかったんだよな、スマホとの相性なのか?
558: 中華イヤホンまとめ 2021/12/24(金) 18:22:50.37 ID:7JTfQkTS0EVE
dacが2連続で不良品だっただけだと思うが
591: 中華イヤホンまとめ 2021/12/25(土) 12:13:23.14 ID:yHmXCCbx0XMAS
BLON BL-07ポチッとな
形状ユニークなのでそれがどう音質に影響してるか
595: 中華イヤホンまとめ 2021/12/25(土) 16:37:34.76 ID:jyGGd8WnMXMAS
zex低音が支配してて、こりゃダメだと窓に投げつけそうになったけど、上流、ケーブルとイヤピ換えたら好みの音になったわ
604: 中華イヤホンまとめ 2021/12/25(土) 18:38:24.12 ID:wJCtLQul0XMAS
スマホにイヤホン直差しでもZSN ProXとかパワーというか音量も凄いから迫力あっていいネ
この辺、中華イヤホンすげぇわ
605: 中華イヤホンまとめ 2021/12/25(土) 19:27:16.47 ID:hw/YtM/l0XMAS
敢えてBQ3単体で買うかって言われたら微妙だけど、運ゲーガチャで来たのをとりあえず使ってみる分には悪くないって感じだけどな
無理やり納得とかそういうのはないかな、もしピエゾだったらラッキーってのはあったけどね
610: 中華イヤホンまとめ 2021/12/25(土) 23:27:21.01 ID:ZYK3Q774dXMAS
そりゃ今でもある程度の良さは感じられると思うよbqeyzだもん
当時は後発メーカーだったけどそのぶんkzあたりとの差別化を意識してるのはみてとれたよ
あとは、いま埋もれてるのはsenferかなあ…
611: 中華イヤホンまとめ 2021/12/25(土) 23:42:48.35 ID:qA2Q5NbWdXMAS
うちのもBQ3で品自体はすごく良くて満足してるんだけど
なんかおまけ的な中華の巾着が付いてなかったのがちょっと残念
613: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 00:00:56.55 ID:TbvFdUXur
ネタで買ってみたCVJ angel wingsがようやく届いた
スマホで普通に繋ぐと全然音量出ない
ケーブルが余りにも心もとないので半額ZASのケーブルに変更、CX31993、CS43131、ES9280proのDAC3種で試してみた
まあまあ聴けるレベルの音量になったけどZASとは3メモリぐらい音量が違う
低域から高域までものすごくフラットなのは良いけど特に低域がモヤッとしてる
これはもしかすると鳴らし込めば改善するかも(笑)
DACとの相性はCS43131が1番しっとりして良い感じ
残念ながらこの価格帯のオススメにはならないです
614: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 00:08:04.03 ID:TbvFdUXur
つくりはまあまあ良くて装着感も良いのですがね~残念
https://i.imgur.com/XV2FTw4.jpg
615: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 00:14:49.28 ID:aUo+dRTx0
見た目も良いね
アンプ通すと化けるかもなー
616: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 00:16:30.45 ID:cGQo1OIr0
623: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 04:39:52.39 ID:n2qy2GjC0
>>616
フラット(錯乱)
627: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 15:05:50.77 ID:eRMdqI0G0
EDX ProってノーマルEDXのがここじゃ評判良いっぽいから悩む
結局まだノーマルも持ってないけど今から買うんならプロなんかな
ケーブルはノーマルより良くなってるんだっけ?固そうで取り回し悪そうだけど
628: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 15:12:08.12 ID:cGQo1OIr0
両方買え
631: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 15:26:53.60 ID:I4al2lG50
やばい…
TM1でなんの不満も無いw
632: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 15:35:52.62 ID:rDLEL03Wr
MT1いいのはいいけど700円くらいだったからそれなりって感じだなあ、緑のシェルの見た目は気に入ってるけどね
634: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 15:58:50.26 ID:2RhyWPHnM
自販機BQ3が届いた
右側だけ穴が小さくてケーブルが刺さらない
さすが中華クオリティ
ガチャ、大ハズレだった
637: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 16:52:01.43 ID:8GsnjnDIM
664: 中華イヤホンまとめ 2021/12/27(月) 02:10:29.91 ID:vTjOdXv40
>>637
ノーマルEDX買っときます。ケーブルZSN ProXと豆のやつくらいしか無いんですが大丈夫でしょうか?
セゴはズンドコきすぎて貶し気味だったけど逆にそれがよし買おうってなりました
665: 中華イヤホンまとめ 2021/12/27(月) 06:46:59.04 ID:zoTo38iUM
>>664
私も ZSN Pro X ZEX EDX しか持ってないですが、豆持ってるならEDXは豆の劣化版になる感じがします
どちらも低音域が強いのは傾向として同じですが、豆の方が中音域、高音域もバランス良くクリアな音が出てると思われます
どんな音楽を聴くかにもよりますけど
万能タイプを求めるなら豆
刺さる高音域を抑えたいならEDX
こんな感じでしょうか

 

低価格で低音域重視のイヤホンがもう一つ欲しい
コレクションで欲しい
ならありでしょう

まぁ勝手な私見です 聞き流して下さい

666: 中華イヤホンまとめ 2021/12/27(月) 06:58:45.85 ID:zoTo38iUM
>>665
もう一度念の為言っておきますが
私は豆持ってませんよ
YouTubeにアップロードされてる音質比較動画などを視ての私見です
673: 中華イヤホンまとめ 2021/12/27(月) 13:27:38.82 ID:svJybBLua
>>664
ノーマルEDXはBだからどっちのケーブルも刺さらない
649: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 19:53:35.79 ID:eRMdqI0G0
ZEXってそんなええのん?静電ドライバってよく分からんけど
これもEDXみたく別にproのが良いってわけでもないんかな
ZSN ProX持ってるけど音ちがう?
653: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 20:39:42.41 ID:J1iKqn580
>>649
ゼックスはいい
それよりもザックスの方がいい
650: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 19:59:25.52 ID:y2r7Jw3U0
ZEXとZSN PROXはかなり違うかも
膜を二重にかけたくらい明瞭さは違う
刺さることないからZEXの方が好きって人も多いかも
651: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 20:02:51.19 ID:KI09H4O00
BLON BL-Maxってどう?持ってる人いたら教えて欲しい
741: 中華イヤホンまとめ 2021/12/29(水) 00:43:48.97 ID:kfDdM7j4x
>>651
あんな見た目だけど装着感は不思議と良好
中高域がクリアで低域はややタイト
大きなハウジングで独特の反響してて心地よい
見た目アレだけど真面目に作ってハウジングの響きで個性をプラスした感じ
残響感が生きるホール録音とかライブ音源がドンピシャな気もするけど、まったく合わないジャンルがあるわけでもなく、まんべんなく使える
KZみたいなドンシャリが好きな人には合わないかもしれないけど個人的には買って良かった
652: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 20:25:44.60 ID:pWnRnEOK0
そもそも静電じゃないけどな
659: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 20:57:36.56 ID:A6Hl2bgB0
ASMRだと高音抑えた1DDの方が良いな
音楽聴くのも1DDが好きだから豆と印籠使いまくってるけど
660: 中華イヤホンまとめ 2021/12/26(日) 23:22:21.28 ID:0p7AAbMC0
寝ホンならquarks
663: 中華イヤホンまとめ 2021/12/27(月) 01:32:41.74 ID:ejHOJkit0
うーん
豆持ってなかったら普通に買ったんだがな
CCZ3兄弟は音の傾向激似で流石に若干Emeraldが優秀っぽいけどわざわざ買い足すかっていうと
667: 中華イヤホンまとめ 2021/12/27(月) 07:20:28.49 ID:vTjOdXv40
ではやはりここはEDXproにしとこうか、とも思いますが流れ的にZEXも気になるのです
そのもってる3つと比べてZEXってイイモンですか?
668: 中華イヤホンまとめ 2021/12/27(月) 10:45:10.33 ID:/qTxGx56M
>>667
低音重視なら素直にedx proにしといた方がいいzexは高音刺さる
669: 中華イヤホンまとめ 2021/12/27(月) 11:58:00.33 ID:AZOfFJod0
NRAがアマゾンでセールしてたから買ったけど
なんか思っていたより普通
良くも悪くも普通
コメントしづらいぞこれ
674: 中華イヤホンまとめ 2021/12/27(月) 14:47:16.35 ID:EemMyhjhM
675: 中華イヤホンまとめ 2021/12/27(月) 15:02:39.81 ID:ec1/NM770
>>674
うむ  CRAもええぞ
676: 中華イヤホンまとめ 2021/12/27(月) 16:49:18.01 ID:PJ4XAYyCM
zexpro引き取ってきて、音だけ出るのを確認したらラジオに繋いでチューニング狂わせてノイズ垂れ流し中
正直、これでエイジングになってるのか疑問ではあるし、開始前の音の傾向を確認してないから
改善にしろ改悪にしろ変化があってもわからないのだけど、明朝まで継続
732: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 21:11:07.95 ID:PG5uAbMg0
>>676
一つだけアドバイスというか余計なお世話をすると
ラジオじゃ14KHzくらいまでしか高音域がでないから、
高音域がもっと存在するソースを垂れ流す、ピンクノイズのような。
それのほうがいいぞ。
688: 中華イヤホンまとめ 2021/12/27(月) 20:51:12.28 ID:Lr9fVtei0
おまえらすまん
こっちを買うのを諦めて
https://i.imgur.com/EplI0vS.jpg
こっちを買ってしまった
https://i.imgur.com/aZFSXhw.jpg

 

TRN T200が勝手に怨霊MAXになっていくようになってたまらなくてな

694: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 02:58:33.57 ID:LOyTUVo5a
ZEXとNRAとかEDX ProとEDSを同じって言い切っちゃう人は逆に凄いと思う
695: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 03:05:45.50 ID:wD8MhdFk0
DB3の低音で物足りないってそれまずイヤピ変えてみたほうが良くないかと思う
696: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 10:06:19.87 ID:Ldke/2fHa
DB1の間違いでは
703: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 12:24:40.78 ID:s7gl0zKZp
エージングの検証用に1111でMT1を2個買って比べたけど全然違った。片やクリアで片や低音の厚みが増してて別物と言っても過言ではない。

 

箱出し直後からね…。
2個買った意味ないやん…。

705: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 12:40:25.50 ID:L2KyzxOh0
>>703
ちゃんと中華しててもはや安心を覚える
707: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 12:52:21.33 ID:ZptAau70a
>>703
フィルターが3種類ある
パンチホール粗とパンチホール細と網
当りがどれだったか教えて
パンチホール細はレアかも(持ってない)
731: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 20:44:07.20 ID:08Pfg4+J0
>>707
2個とも小さい穴のやつで同じだった。
まぁ両方聞ける音質だし、2種のイヤホンが手に入ったと思って前向きに考えるよ(^-^)
715: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 14:57:43.71 ID:re7DnFuR0
インナーイヤーでボーカルが近くてくっきり聴こえるのを探してるんだけど良いのないかな?
今TONEKING TOMAHAWKっていうのを使ってて音気に入ってるんだけど壊れたようでビリビリ音がする
720: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 15:44:57.08 ID:+bjmKx8b0
コーヒー豆のカラバリでエメラルド欲しいけど音ってけっこう違うのかな
722: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 16:25:18.19 ID:pHmbphvKa
エメラルドは豆に高域を付け足した感じ
メロディもそうだけどエメラルドより大人しめの味付け
724: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 18:28:57.31 ID:OnMv83PVp
エメラルドが一番まとまってて粗がないと思う
725: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 18:46:45.71 ID:thfkEjus0
どうも俺の耳の穴が小さいのか、Shureみたいなノズルが細いのしか合わない。

 

ノズルが細い低価格中華イヤホンて何かある?

728: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 19:18:32.78 ID:qO1xtzfj0
>>725
昔のshureイヤピ(EASFX2-10)をインシュロックで固定して使う
イヤピをノズルに深く押し込まず浅めの位置で固定するのがコツ
https://i.imgur.com/1m2NfXP.jpg

 

収まりが悪いのはどうしようもないので寝ホンには向かない

730: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 20:06:54.17 ID:RM+9/zCd0
>>725
君の先人だが、低価格には無いと思った方が良い

 

NiceHCKがDTシリーズっての出してたけど今無いし
AudioSense T180という芸術的な糞はあるけど、ゴミ音質だから買うだけ無駄
他にT260, T300も買ったけど、中価格帯か高価格帯スレでやたら好評だったT800を作ったとことは思えないチューニングの破綻
ただ、唯一DD1発のT100は買ってないのよね。俺はもう関わりたくないからまともなのか確認する気ないけど

あとはse215や535のパチモンくらいだね。こっちもマイクロDD1発で籠りまくってて聴けたもんじゃないけど
535の方は215より少しマシで、元の535の無敵の装着感と相まって我慢すれば使えるレベル
ただ値段考えると……

結論としては、T100に賭けてみるか中価格帯になるけどDIY846いくか
DIY846 4BA+1DDモデルは今も使ってるけどまぁまぁ良いよ。チューニングおかしくなく籠りもあまり無く
普通のノズル径の低価格イヤホンで同等なやつあると思うけど、この細ノズルとShureシェルには代えられんな

>>729
このスレ長いけど初耳やで。こんなんあったんやな
ただ、シェルの模様がAudioSenseのゴミどものそれなんだが……DD1発みたいだからT100のパクリ元かな?

733: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 21:43:04.31 ID:qrvaqYED0
>>730
Audiosenseの細ノズルはT180が一番フラットで聞ける音してると思う
T100はキレは悪くないから聞けなくはないんけど低音モリモリである意味中華っぽい音
T260とT300はマルチBAの悪いとこばっか目立ってすごく聞き疲れる
739: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 23:42:12.12 ID:RM+9/zCd0
>>733
T100、籠りはありますか?
まぁDIY846の方が良いとはいえ、いつ無くなるかわかりませんから……
747: 中華イヤホンまとめ 2021/12/29(水) 01:12:45.62 ID:06FekpDl0
>>739
低音はブリブリ感出るボーダーの辺りまで出ていて、中音域もよく聞くと初めの印象よりは出てるけど割とすっきりした音だと思う
最近はハイブリッド型多いからそれに比べると暗く感じるけどこもりはそんなに感じないよ
まあ細ノズルじゃなければずっと仕舞いっぱなしにしているであろう面白みのない音ではあるけど
726: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 18:48:24.40 ID:4+QLr1xk0
あの手の経のやつはSHUIREとクリプシュしか手持ちにないな
727: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 18:49:31.04 ID:NFnmLsB50
Weston も細いのあったよ。
729: 中華イヤホンまとめ 2021/12/28(火) 19:51:32.73 ID:rtbo3Sr1M
shureモドキ愛用してるよ
ADVのモデル2ってヤツ
744: 中華イヤホンまとめ 2021/12/29(水) 01:02:09.81 ID:qxWLBuHY0
コーヒー豆黒と茶色どっちがええ?
745: 中華イヤホンまとめ 2021/12/29(水) 01:03:29.08 ID:hUupuUnJd
ネタで買う機種だから茶では?
個人的にあわんかったので全然使ってない
751: 中華イヤホンまとめ 2021/12/29(水) 03:04:01.96 ID:0hxw7QcM0
コーヒー豆って名前と見た目に興味もって中華イヤホンに出会えたからCCZには感謝してる
この値段でこの音って今まで買ってたイヤホン何だったのってなった。言うても5千円ちょいくらいまでのばっかだったけど
あとCCZのイヤピがやたら耳にフィットして使い回してる
755: 中華イヤホンまとめ 2021/12/29(水) 10:22:37.30 ID:sjy3/+sV0
CCZはイヤホン本体のクオリティ最高なんだけどケーブルがうんちなのがちょっと残念
変えれば済むことだけど
756: 中華イヤホンまとめ 2021/12/29(水) 10:34:28.11 ID:M1kQcauKp
リケーブルはオカルトって言う人いるけど(自分もほとんど分からない)バランス接続は変わりますか?
コーヒー豆は逃したため年始セールで最安を期待
757: 中華イヤホンまとめ 2021/12/29(水) 11:03:05.41 ID:74UTgcGe0
>>756
バランス接続は大抵はっきりと変わるよ
主にDAPやアンプ本体の回路の関係で
758: 中華イヤホンまとめ 2021/12/29(水) 11:05:46.66 ID:E82YDpQ30
>>756
自分の好みに良くなるとは限ら無いからね
バランスにするとイマイチになる場合もある
772: 中華イヤホンまとめ 2021/12/29(水) 13:44:22.65 ID:d6P7oZsc0NIKU
kb1届いたけど…期待外れや
802: 中華イヤホンまとめ 2021/12/29(水) 19:29:47.75 ID:HrVgoJ5m0NIKU
豆はあんなペラい音を絶妙のバランスで鳴らしてくるスグレモノ
803: 中華イヤホンまとめ 2021/12/29(水) 19:31:41.19 ID:ee4dM1vy0NIKU
neonですら当たり枠っぽいのが恐ろしい
believeとか実は入ってなさそう
829: 中華イヤホンまとめ 2021/12/30(木) 01:18:33.89 ID:kw/0Uasl0
TRNのST1ゴミだぞザマァって言おうと思ったけどKBEARにもST1あるのかよ
つーか結構ひどいな
843: 中華イヤホンまとめ 2021/12/30(木) 11:06:14.62 ID:yvFTsSm80
KZ ZEXproエージング時間かかる、100時間オーバ
やったけど高域キツくて音がチープ、これダメかもしれない。(再生環境)FiioM15-Nicehckスペースクラウド-セゾナイヤピ。
844: 中華イヤホンまとめ 2021/12/30(木) 11:12:01.41 ID:tfVemazr0
>>843
スペースクラウドが邪魔してるでしょ
純銅線あたりにしてみたら?
845: 中華イヤホンまとめ 2021/12/30(木) 11:26:53.22 ID:yvFTsSm80
>>844
7Nだと色々いまいちだった、スペースクラウドで鳴らないと。
846: 中華イヤホンまとめ 2021/12/30(木) 11:27:57.40 ID:hbjMxtDK0
うそん
KZ250時間必要だと俺は思ったけど、だからってそこまで激変はしないからな
やっぱり洗わないとダメかな…
847: 中華イヤホンまとめ 2021/12/30(木) 11:35:20.60 ID:XFFjnVR80
いろいろなイヤホンでエージングやっても効果を実感出来なかったがクリーニングは明らかに効果があったな
嘘だと思ってやってみろ
どうせゴミみたいな値段なんだから痛くはないだろ
848: 中華イヤホンまとめ 2021/12/30(木) 11:42:03.66 ID:mNZAd16FM
zexpro、ずっと聴いてる
耳はかなり慣れた
こういうものだと思えば特に不満もないが、低音はもうちょっとあってもいいかなとは思う
そして初めてケーブル交換してみようかと情報収集中
まあ、そんなにお高い製品じゃないからね、そんなに高いケーブルは奢れないが
849: 中華イヤホンまとめ 2021/12/30(木) 11:45:29.53 ID:yvFTsSm80
CCA NRA,Melodyの方がオススメ、まだまとまってる。seeaudioはbravery強力オススメ(笑)
856: 中華イヤホンまとめ 2021/12/30(木) 13:46:48.37 ID:LqvZb0L90
ZEXProって高音出ないの?
今んとこ手持ちじゃメロディーとDB3はゲームにも合ってたけど
定位とかもそれなり
860: 中華イヤホンまとめ 2021/12/30(木) 15:37:56.29 ID:22Nlp5/NM
>>856
高音出るよ
ある曲聴いててイントロで鐘が鳴るんだけど、その鳴り方が今まで聴いた環境で一番リアルだった
誰かがドッキリでリアルで横で鳴らしたのかとおもた
871: 中華イヤホンまとめ 2021/12/30(木) 18:07:04.95 ID:TSnChaxs0
イヤホンなんて数年に一度くらいしか買わないんだけどKZ ATR、KZ ZSN PRO、コーヒー豆と買い継いできてケーブルの進化に感動してる
めっちゃ良いなコーヒー豆
872: 中華イヤホンまとめ 2021/12/30(木) 18:08:06.57 ID:TSnChaxs0
音質じゃなくて取り回しの話ね
888: 中華イヤホンまとめ 2021/12/31(金) 00:55:20.72 ID:aWxyD4Uk0
TRN16芯はパサパサしてるよ
889: 中華イヤホンまとめ 2021/12/31(金) 01:38:35.38 ID:s9F2uC600
ZEXってproのが良いの?
890: 中華イヤホンまとめ 2021/12/31(金) 04:41:00.48 ID:cXvrw9RnM
ノーマルはいつものkzだからな
954: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 01:07:17.83 ID:SEKnvlXLa
jade のEA3ずーっと使ってたけど、色々比較して感想…。ただのスカスカイヤホンだった。
964: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 02:51:06.98 ID:7quFe0Vr0
新年一発目はEDX ProかZEX Proで決まりや!
どっちがええ?ドンシャリのドンドンずきやけど
966: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 08:28:10.52 ID:et0xGbEyM
>>964
その趣味ならzexproはやめとき
ドンドン来ないから
edxproがどうかは知らない
967: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 08:52:42.13 ID:G9oOKmw3p
>>964
ドンドン好きでその二択ならEDX PROだね。
968: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 09:12:44.07 ID:D0xQkscT0
>>964
ZEX PROのほうがYFLしやすいからおすすめ
969: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 11:24:44.17 ID:EsLVZtoSM
>>964
断然edx pro
981: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 15:43:12.88 ID:7quFe0Vr0
>>966-969
ありがとう。ゼックスproは低音ホンじゃないのか。EDXの方にしときます
984: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 19:29:00.52 ID:d2FoaBlOM
ZEX PROのケーブルまともなのに変えたら普通にいいやん刺さるのだけはかなりマイナス点だけど…
やっぱり極端なドンシャリに慣れすぎたらダメだな
985: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 19:41:58.91 ID:KkX07Xq20
あんまドンシャリばっか聞いてると耳がそれに慣れてフラット気味なのがつまらないとか平坦ってなっちゃうからな
994: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 21:17:18.55 ID:+bZZT9Ald
>>985
そんな人にDB1
987: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 19:42:51.48 ID:7vNWJuBxM
このスレチ的にzex proって定番化するレベルで高評価出揃ったって思って良いんかな?
悪評はあんまりない気がするけど
990: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 20:03:49.61 ID:UD7kzWdBM
>>987
一人だけ頑張ってるイメージなんだけどな。
991: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 20:09:10.05 ID:7vNWJuBxM
>>990
oh…
そうか
992: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 20:09:22.31 ID:dcwgQ5Rh0
バランスで言えばZSTXの方がいい気がするけどな
993: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 21:07:28.21 ID:kqH+2mX30
BAをDDの後ろまで後退させて高音が刺さらない
でもイヤホンの突起が耳に刺さる
そんな印象
996: 中華イヤホンまとめ 2022/01/01(土) 21:30:25.71 ID:/Repl6Gy0
DB1は自分の場合曲を聴くには物足りない感じだったけど
聴き疲れしない音と軽量な本体のお陰で長時間の動画視聴やゲーム用だと非常に良い感じだったのでなんだかんだ使用率高い感じ