低価格でナイスな中華イヤホン Part130【~5000位】

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1647172996/

6: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 00:17:30.98 ID:Cz3swlfQM
前スレで教わったEP09見た目より低中域出るね
良い買い物でした
7: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 01:32:39.35 ID:h86qnrZn0
https://www.facebook.com/KZEarphones/photos/a.1192839517813819/1388794988218270/

 

2月20日から3月8日までにDQ6S買った人だけ返金・交換できるってよw

55: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 20:46:14.39 ID:fw+eLXIoM
>>15
KZ STOREとしてはこの期間に注文受けて出荷したロットに限定されると判断したんだろう
不安なら詳細問い合わせてみたら
8: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 02:01:01.06 ID:bPZxjfj10
通常DQ6とZEX PROも返金しろよw
9: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 03:00:20.96 ID:tKkklspw0
半分以上音導管のないAST君は対象外とは
10: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 03:33:09.55 ID:gZvU1xJmM
交換って、交換したらどんな状態のものが来るんだ?
45: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 19:07:14.99 ID:kMPIVcs10
中華DACでは提供品だけ仕様通りのゴールデンサンプルとかあったからなぁ
46: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 19:08:44.55 ID:qrJ3GpOi0
配ってるのだけちゃんとしてる可能性はあるな
47: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 19:24:27.15 ID:n+EkI3nRa
レビュワー用は鍛えた製品を配布してる
つーかこんな不良品にエージングやってた連中マジでウケるわ(笑)
48: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 19:24:47.19 ID:eoTr2grv0
レビュアーの耳がどんなによくても、
全然別の商品が送られてくるんだからレビューに意味がなくなってしまった
49: 中華イヤホンまとめ 2022/03/15(火) 19:28:40.13 ID:7cJdA543a
提供品だけまともって、、万が一事実ならkzヤバいやろ。実際どんな音かはわからんが一部には辛口みたいな意見もあるから素でも悪いということになるんかな
66: 中華イヤホンまとめ 2022/03/16(水) 09:18:57.89 ID:YsCsVu780
品質が安定しない中華クオリティ 
当たりもあればハズレもあるおみくじガチャ
68: 中華イヤホンまとめ 2022/03/16(水) 20:49:31.14 ID:ta8qmxfy0
CCA NRA
KZ EDX
KZ DQ6
KZ ZSN Pro X
KZ ZSTX

 

さらっと前スレ読んだ初心者です
好みとは思いますが上記の中だったらどれが良いですか?
何やら偽装とかで盛り上がってるようでしたがZSN Pro Xあたりが良いですかね

70: 中華イヤホンまとめ 2022/03/16(水) 20:57:47.16 ID:WxsHYC92M
>>68
今は止めておけ
どうしてもほしいと言うなら偽装報告のない ZSN PRO X にしておけ
72: 中華イヤホンまとめ 2022/03/16(水) 21:20:22.27 ID:ta8qmxfy0
>>69
>>70
ありがとうございます
試してみたいのでZSN Pro Xいってみます
77: 中華イヤホンまとめ 2022/03/16(水) 21:45:49.51 ID:+SjoA2u90
>>68
もちろんpro xでも全然いいけどCRAもええよ
69: 中華イヤホンまとめ 2022/03/16(水) 20:56:01.95 ID:BnzotsSS0
ですね。まぁ今KZのものわざわざオススメはしませんが
83: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 04:16:10.24 ID:G9Yjlh+O0
おめでとう。KZ騒動知ってるならまぁ良いんじゃない。ZSN Pro Xは関係なかったっぽいし

 

この値段でスマホで聴いてもそれなりの音鳴らしてくれて、ビルドも美しく所有欲満たしてくれるイヤホンなんて正直なとこ中華以外にはないしね
俺もよくコーヒー豆のイヤピZSNに付けて聴いてる

84: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 08:20:53.50 ID:ghx4iUO1M
ZSNproXだけ買ってKZ卒業でいいぞ
85: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 08:37:52.61
zsn pro x は賑やかすぎて聞いてて疲れる
バランスがいいのはzst x
86: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 09:04:43.44 ID:G9Yjlh+O0
確かに。賑やかで喧しいけどこれが中華イヤホンて感じの音
87: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 11:03:25.61 ID:I2Dnh2pLr
ZAXすきやねん
88: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 11:22:34.77 ID:mWWpsx3b0
実家から発掘した20年前くらいのトランスをzsnで聴いたら最高だったわ
89: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 12:29:13.12 ID:18wQSgCl0
俺もトランス聴くときはkz使う
90: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 12:53:18.36 ID:q3zJQEn7d
ユーロビートと相性良いんだよね
91: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 13:01:05.16 ID:OwCTABr9M
わかり過ぎる流れ
92: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 13:34:21.83 ID:4iH8NcYz0
ZSN Pro Xは外でメタルを聴くのには丁度いい
家や静かな場所で聴くにはホワイトノイズが多い
イコライザーの追従性がいいから騒音で削がれる中低音を上げて使ってる
ZAXはこのへんイマイチ
99: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 15:12:46.51 ID:myduK2fta
外ではいまだにplenue sよく使ってるけどkzのイヤホンでホワイトノイズ乗ることはまずないわ
122: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 19:17:11.44 ID:Uq0kBxnvp
俺のZAXは片方だけきゅるきゅるど異音がしたぜw
スマホなどはならないが、高出力が出せるアンプやDAPに繋いだときだけなく
音も嘘くさいおとしかならないし窓から投げ捨てた^ ^
123: 中華イヤホンまとめ 2022/03/17(木) 19:27:12.89 ID:NM3TZvAx0
そうやKZは漏電してて耳がピリピリするのが数機種報告があったよな
ひとつはZSXで、あとなんだっけ?
まぁ、初めからずっとそんなメーカーなんよ
127: 中華イヤホンまとめ 2022/03/18(金) 10:45:34.53 ID:UXlNaQWW0
ZSN Pro Xが昨日届いて一通り視聴しました
>>85-86さんのご意見が的確でめっちゃ疲れる感じの音
おとなしい楽曲は特に高音が鬱陶しく感じます
あとトラップのハイハットがめちゃくちゃうざいw
他の方が言ってるようにトランスは本当に最高でした
4つ打ちは全般的にハズレ無しで聞いていて楽しいです
でも1300円は破格ですねこれ、他のも買っておけば良かった
128: 中華イヤホンまとめ 2022/03/18(金) 11:00:03.11 ID:jNCjr/j1M
個人的にはzsn pro xってaz09proと相性いい気がする
もちろん無線化で全体的に音質落ちるけどやかましさも減るから欠点が減る
129: 中華イヤホンまとめ 2022/03/18(金) 13:19:42.01 ID:uYMxCj5w0
kz騒動うんざりやけどCRA好きすぎる
もう一本買おかな
(ステマくさくてすません)
130: 中華イヤホンまとめ 2022/03/18(金) 18:31:10.76 ID:oA/n+Poy0
MT1pro届いた、MT1をセミオープンにしたんだなぁという音
音場広がって高域の抜けが良くなって乾いた音になってる
133: 中華イヤホンまとめ 2022/03/18(金) 19:35:56.20 ID:N7pH7/rF0
>>130
音は盛大に漏れてる?
134: 中華イヤホンまとめ 2022/03/18(金) 19:58:37.56 ID:oA/n+Poy0
>>133
普通の音量なら耳を近づけてやっと漏れが聞こえるレベル、ちなみにルーペで見て穴が開いてるのは確認したw
136: 中華イヤホンまとめ 2022/03/18(金) 20:40:29.72 ID:IyGK/mdNM
>>134
ルーペで見ないとわからないほどに小さい穴なんだw
バス穴程度?
137: 中華イヤホンまとめ 2022/03/18(金) 21:33:34.46 ID:JQTzTRzPM
zs10proぐらいじゃねえの
あれでも気にならないっていうやついるしな
138: 中華イヤホンまとめ 2022/03/19(土) 07:58:20.96 ID:Iq2wEX+CM
中華有線イヤホンにも外音取り込み機能が付いたぞ
MT1 Pro
そして音の抜けも良くなりスッキリ、クリアな音質になった
やったぜ!
139: 中華イヤホンまとめ 2022/03/19(土) 08:40:25.70 ID:TFzJo/CB0
>>138
あの大穴がフェイクじゃなくそんな機能が!?
154: 中華イヤホンまとめ 2022/03/19(土) 14:46:28.05 ID:wGLAi7aj0
前スレで購入アドバイスしていただいたものですが、Amazonで半額だったのでzsn x proを購入しました。1,300円とは思えない音質で満足してます。ありがとうございます!
155: 中華イヤホンまとめ 2022/03/19(土) 14:58:32.68 ID:F/FphqK+d
マニアの間で低音の支配者と言われているCCZ Coffee Beanは?1800円するけど。
157: 中華イヤホンまとめ 2022/03/19(土) 15:37:32.44 ID:YrtAsX6z0
>>155
「coffee beanは?」と言われましても
ここではそれなりの定番の位置は保持しとるよとしか
171: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 09:47:54.24 ID:j+9ciq2K0
イヤピも拘っちゃうぞーと思ってスレ覗いたら本体より高くてそっ閉じした
172: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 10:02:08.94 ID:1Wa56KDPM
>>171
蟻で買えるパチモンシリーズでも結構イケるぞ
有名どころではkbearのAET07もどきとか
178: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 17:02:43.28 ID:FuAhYOpm0
>>172
あんまり安くない気がするんだが…
一時は購入検討したけど、納期と価格で諦めた。
180: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 18:20:21.43 ID:1Wa56KDPM
>>178
ほんとだ円安もあってか俺が買ったときより100円近く高くなってた
すまんね
安物用クーポン使えば1セット100円くらいで買えたんだけどね
173: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 10:27:02.98 ID:+Ntlj0TP0
イヤピはコーヒー豆とかメロディの付属のやつで大概事足りる
174: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 10:31:26.94 ID:1Wa56KDPM
>>173
コーヒー豆のはいいよな
サイズ揃えて単体売りしてほしい
175: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 10:39:54.64 ID:+Ntlj0TP0
>>174
いいよねあのイヤピ。どのイヤホンでもあのイヤピに変えてる
179: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 17:44:11.78 ID:K/O5yPIPM
イヤピはセリアでdeep soundってやつ買った
183: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 19:03:55.53 ID:corjCvZx0
100均一のペラペラシリコンイヤピとかないわ
まず低音が逃げる
184: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 19:08:31.83 ID:kUffzvXR0
>>183
DEEP SOUNDはペラペラじゃないだろ
185: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 19:08:55.02 ID:/YjVxJgl0
セリアのDEEP SOUNDは見つけたらとりあえず買っとけレベル
186: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 19:17:09.53 ID:corjCvZx0

Final Eタイプより低音が~とか見るけど、ナイから
閲覧数稼ぎのリップサービスだから

 

と、踊らされて試してしまった俺が言う
まぁあんまイヤピ単体では買わないって人ならあれでも十分かもだけど
百均だからな、供給安定性がな。イヤピは消耗品だし
へたってきたトリプルフランジは耳から抜くとき軸から抜けて耳に残るんだぜ
寝起きでなると軽くパニクる

187: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 19:20:05.56 ID:pOg3jbxtM
>>186
何がファイナルEタイプよりもなの?
197: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 21:57:36.52 ID:PtcxTnIC0
>>186
おまえDEEP SOUND買った事ないだろ
あれはプアマンズAET08
247: 中華イヤホンまとめ 2022/03/22(火) 13:58:00.83 ID:t66lo6tXM
>>197
セドナよりいいのけ?
268: 中華イヤホンまとめ 2022/03/23(水) 15:56:38.00 ID:HbiAWHRr0
>>247
セドナの方がわかりやすく全帯域メリハリのある音がする
AET08は高音の角をほんのり取って低音寄りにする感じ
自分はシャリつきが気になるイヤホンに付けてる
188: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 19:51:56.28 ID:3QMUbBe20
finalは長時間飛行機に乗るときとか
聴き疲れしないからいい
189: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 20:17:54.01 ID:Khb03kx+0
供給安定性つってもセドナの前のやつとかAET07とか定番化してたやつでも普通にディスコンになったしなあ
AET07はHCKとかKBEARとかの中華コピーあるけどそれすらもいつまで供給されるかわからんし
190: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 20:43:12.14 ID:pOg3jbxtM
KBEAR 07 なんて商品名は完全にパクってます宣言だよなw
195: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 21:45:47.25 ID:YjsZZ8cu0
金ドブに捨てるつもりで酷評の無印のAZ09初めて買ったんだけど使ってみたらホワイトノイズも一切ないし両耳で覆わない限り途切れないし部屋にスマホ置いてトイレ行っても途切れなかったよ
新しめのロットで不具合改善されたのか?
200: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 23:54:48.93 ID:qEfSxS1wp
>>195
Pro出る直前に無印買ったけどノイズも気にならないし音も問題ないからPro買うべきか無印のタイプB買い足すか迷ってるわ
201: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 00:30:18.27 ID:Faocdr+10
>>195 >>200
イヤホンは何付けてる?
手持ちのkz/trnのハイブリッドはほぼ全部ホワイトノイズうるさい
t3 plusとかの10k前後の1ddだと大丈夫なんだけどその辺のは有線で聴きたくて…

 

接続性は自分も室内だと不満無いけど、昼間に外に出たら全然駄目だわ@大阪市内

202: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 00:44:39.53 ID:j81mzYhV0
>>201
ZSN Pro xにつけてるよ
ちなみにZAXにもつけても特に不具合なかった
203: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 01:11:23.90 ID:Faocdr+10
>>202
マジかー
ホワイトノイズにそんなに差があるとなると、ロットによって部品変わってる以外考えられんな…
206: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 02:31:44.11 ID:I/su3Qf/p
>>201
何つけても気にならないなー
大きめの音量でうるさめの曲ばかり聴いてるからかもしれない
208: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 03:52:06.89 ID:Faocdr+10
>>206
確かに音楽流れてる間は気にならないんだけどねー
メタルなんかでも曲中でバイオリンとかピアノだけになるようなのは手元のaz09はノイズ気になって仕方ない
あと、曲と曲の間とかね
196: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 21:47:14.90 ID:P/okwIT10
セドナ、サイズが微妙に大きくない?
204: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 01:34:42.53 ID:SW4mUZal0
>>196
でかいし無印は硬いから異物感もすごい
199: 中華イヤホンまとめ 2022/03/20(日) 23:05:17.26 ID:TuKKNgee0
AZ10が出てるみたいだけど、よくなってるのかな?緑のラインがダサいけどw
205: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 01:34:55.94 ID:SW4mUZal0
音はいいけど
207: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 02:54:45.48 ID:uGiaGP6K0
無線化ユニットは相性あるからな
うちはnicehckのやつ使ってるけどzaxもzs10proもノイズが気になるくらい出てた
1DDなら大丈夫かと思ったらTFZの印籠もlive3も酷かった、何故かkxxsとvk4はあんまり出なかった
試してみないと分からないかもしれんね
209: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 04:02:15.36 ID:Faocdr+10
>>207
だいたい自分と同じ感じで試しててワロタ
nicehckのは低価格高感度イヤホンだと音が大き過ぎたのと、再生開始時にキュルキュル音がして気色悪くて手放しちゃったわ

 

無線化デバイスは
kz hdケーブル→kbear hdケーブル→trn bt20s pro→nicehck hb2→kz az09→trn bt30→kz az09 pro
と試してきたけど、どれもこれもノイズとか音量調整のし辛さとか充電の面倒くささとか、音質以外の部分で気になるところが多過ぎてほぼ手放してしまった

210: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 05:13:46.21 ID:uGiaGP6K0
>>209
似たの試してたのわろた、NX7PROがめっちゃキュルキュル鳴ってたな~
Tinhifi T3がノイズないのと有線時のきつさが緩和されるから丁度いいんだけど
いかんせん試してみないと分からんってのと充電が不便なんだよなやっぱ

 

あと夏使うとクソ不快すぎてまじで無理ってなったわ、だから外で無線つかうならTWSになっちゃったな

211: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 06:47:40.45 ID:Faocdr+10
>>210
hb2とnx7proの組み合わせは自社製品同士なのにヤバいよね…

 

自分も外出時はiPhoneとairpods proの組み合わせに着地してしまったわ
airpods pro、iPadやMacBookともシームレスに行き来できるし通知読み上げてくれるし、不本意ながら利便性に敗北した

212: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 10:04:28.61 ID:TGPw/cC6a
ネックバンド型がさいつよなんよ
213: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 13:32:18.57 ID:rQLoUtC3M
ソニーのネックバンド使ってるがポケットなどに入れる時、イヤホンが千切れそうで心肺
214: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 14:10:24.08 ID:R5dBKMuEa
前スレだったかUSB DACお勧めしてくれた人ありがとう
昨日アリから到着してメイン用途だったヘッドホン端子のないChromebookでも使えてます
スマホでも使ってみましたが2千円でも音良くなるんですね、素人なので上手く言えないけどボヤけていた音が引き締まったのがわかります
220: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 20:03:33.01 ID:bfgBIiceM
注目の1DD機種おしえてくれ
222: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 20:33:47.59 ID:3YhZSxzOM
>>220
今出てる低価格LCP振動板といえば TRIPOWIN LEA でしょ
221: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 20:18:38.87 ID:uGiaGP6K0
CRAじゃね
223: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 20:37:11.24 ID:1Ja/01x/0
>>221
わしもCRAに一票
円安じゃなかったら予備にもう一本ポチりたい
224: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 20:41:54.54 ID:NCIiHV0X0
Leaも別に悪くはないけど派手好みだからCRAばっかり使ってるな
225: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 20:41:56.97 ID:Tfob2+7Ka
3万円くらいの中華はもう随分前から1DD激戦区だけど低価格帯だと期待できるのか
234: 中華イヤホンまとめ 2022/03/22(火) 05:59:43.55 ID:DyPP3vLsM
>>225
1DDの再燃で低価格でも前方定位を備えたイヤホンが登場してくれるのではないかと期待してる
226: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 20:49:54.55 ID:+SIhc8Ko0
CRAそんなええのん?気になるぅ
228: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 20:58:32.43 ID:3YhZSxzOM
>>226
海外の批評家たちの意見を纏めると「ボーカルが機械っぽい」などと言われてるが、それ以外に悪い批評は聞かない
しかしこの価格帯の中では特筆していい音質だそうよ
229: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 21:06:13.73 ID:+SIhc8Ko0
>>228
ほ~。低音寄りなんだっけ?多ドラは避けてるけど1ddなら行っとこかな
最後にMT1PROでも買って~と思ってたけどCRAにしとくか
230: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 21:10:52.99 ID:3YhZSxzOM
>>229
そうみたいね
グラフを見る限り火薬大目の映画を見たら最高に面白そうなスペックね
231: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 21:40:25.87 ID:1Ja/01x/0
>>230
いうほど中域もヘコんでないから室内楽器楽曲くらいならクラでもよゆうで楽しいで(※個人の感想です)
227: 中華イヤホンまとめ 2022/03/21(月) 20:51:05.68 ID:WMryJGJV0
スレチ承知で言うけど中古でもいいならtumuriとかradiusのNHR11あたりの国内ブランドも
新素材とかってワケじゃないけど何気にこの価格帯の選択肢として悪くない
232: 中華イヤホンまとめ 2022/03/22(火) 02:51:27.38 ID:Uh+XS2bDa
kz絶対12mmDD1発のやつ出すと思うけど実質ZESがそれだよな
233: 中華イヤホンまとめ 2022/03/22(火) 02:59:28.73 ID:B2WaYHT/d
コーヒー豆のイヤーピースはAZLAのに似てるな。
235: 中華イヤホンまとめ 2022/03/22(火) 07:38:39.53 ID:1A5wrsr/0
インナーイヤーがフィットする耳の持ち主ならNICEHCK EB2Sも良い
ちなみにこれもLCP振動板だ
236: 中華イヤホンまとめ 2022/03/22(火) 11:23:36.57 ID:iIilFBulM
シングルDDはT3 plus買ったから当分は手を出さないわ
ダイソーの300円のすら買う価値もうないやろと
240: 中華イヤホンまとめ 2022/03/22(火) 12:25:33.63 ID:DyPP3vLsM
>>236
T3plus級の新型が低価格イヤホンに登場したら大革命だな
あるレビュアーがLeaとT3plusと音が似てると言ってたけど波形がそれっぽいけど、空気感が全然違うじゃんね
241: 中華イヤホンまとめ 2022/03/22(火) 12:37:57.93 ID:vTephLK20
Leaの波形が似てるのはAriaじゃないの
243: 中華イヤホンまとめ 2022/03/22(火) 13:19:43.48 ID:cmeEJyg70
LeaはT3plusともAriaとも全然似てないぞ
音はもちろんだけどグラフ上も8kHzで3dB、
10kHzで5dB、12kHzあたりでは10dB以上違うから
あれを似てると言ってるやつはグラフの見方をそもそもわかってない
244: 中華イヤホンまとめ 2022/03/22(火) 13:25:40.02 ID:TCuN6LK00
聴いてそう思ったんなら別にいいんじゃね
246: 中華イヤホンまとめ 2022/03/22(火) 13:35:27.31 ID:1GMT9UP+d
中華なんてロット差もあるし個体差もあるし
MT1はフィルター3種類あるし
引いたやつが自分にとって当たりならいいんじゃね
グラフみていい音と思い込めるならそれもしあわせ
251: 中華イヤホンまとめ 2022/03/22(火) 22:24:37.13 ID:cnrozylJ0
みんなはリケーブルしてるの?
252: 中華イヤホンまとめ 2022/03/22(火) 22:44:10.23 ID:r+hHuejr0
しなやかな16芯にしてる
何Nかは気にしてない。音質変化あったとしても自分には気付けないだろうし
スピーカーケーブルなら別だが
254: 中華イヤホンまとめ 2022/03/22(火) 23:54:36.08 ID:PE58yOxH0
ダイヤフラムは同じものかもしれないけど、マグネットとかボイスコイルが違いそう
260: 中華イヤホンまとめ 2022/03/23(水) 02:26:53.03 ID:MRcIk1jv0
EDX PROポチった
レビュー見てみたけど低音厚め、高音は刺さらない感じ?
kzっぽくないチューニングということで楽しみ
そういえばzex proやDQ6s分解して晒した外国の人がZASと似た周波数特性と言ってたな
262: 中華イヤホンまとめ 2022/03/23(水) 06:44:42.87 ID:VSnVt3oaM
怪我の功名というか1DDの良モデル連発はうれしい限り
だがしかし やりすぎは怪我の元お値段以上も程々に
好事魔多しどんな横槍がお値段以下から飛んでくるか分からんから
269: 中華イヤホンまとめ 2022/03/23(水) 16:55:40.53 ID:3ORUCiAed
低価格1DDで思い出し久々にHifi walker、別にコレでいいじゃん感
Kbearで同じ筐体の出してたけど中身も同じなんかな
279: 中華イヤホンまとめ 2022/03/23(水) 19:14:15.96 ID:bObMvDmF0
KZのAS06買ったけど気の迷いだったわ
手放したくても売れんなこれw
289: 中華イヤホンまとめ 2022/03/23(水) 22:42:27.79 ID:3ORUCiAed
>>279
そんなに悪かったか?
280: 中華イヤホンまとめ 2022/03/23(水) 19:53:23.66 ID:YM3so8EM0
trn mteきたけどこもりすぎ
281: 中華イヤホンまとめ 2022/03/23(水) 20:01:37.58 ID:cMLL0wcs0
それも接着剤が塞いでるんじゃねw
282: 中華イヤホンまとめ 2022/03/23(水) 20:04:09.31 ID:V3i6a5fk0
EDX PROきた
思ったより高音がキツくなくて良かった
ケーブルがミニコンのスピーカーケーブルみたいだけどw
283: 中華イヤホンまとめ 2022/03/23(水) 20:49:14.61 ID:sByWIKXdM
>>282
豆を持ってる人も買いやと思う?
(クレクレでごめん)
286: 中華イヤホンまとめ 2022/03/23(水) 22:14:28.00 ID:V3i6a5fk0
>>283
どちらか持っていればいいような気がする
既出だろうけど参考にどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=sYEJBS1bWZ4
285: 中華イヤホンまとめ 2022/03/23(水) 22:07:23.16 ID:gsvt9xgI0
zex pro 三週間で届いた、先入観で高音が足らん気もするがそれ以外はzstxより歪み感が少なく上質な音@イヤホン初心者
コラボした人は例の抵抗値の調整?(要は音質調整)にも関われたのかな、自分の感覚だとそうじゃなきゃコラボの意味が無いような・・・
288: 中華イヤホンまとめ 2022/03/23(水) 22:36:37.27 ID:zVRKGHqC0
>>285
CrinもHBBも、f特に対しての指示だけでそれをどう実現するかまでは介入しなかった(できなかった)っぽいけど。
290: 中華イヤホンまとめ 2022/03/23(水) 23:33:40.02 ID:HbiAWHRr0
AS06は新旧で音違うしな
291: 中華イヤホンまとめ 2022/03/24(木) 00:00:48.41 ID:BkUXRy46p
まだ黒って旧ロットなら新旧比べたいけどこれで新ロットの黒届いたら目も当てられない
293: 中華イヤホンまとめ 2022/03/24(木) 01:37:28.56 ID:pETLc6sA0
うちはこないだの祭りで黒買ったけど、箱が新しい感じしなかったから旧なのかなあ
ここで言われてるようなきつい音ではなかったから旧だと勝手に思ってるわ
294: 中華イヤホンまとめ 2022/03/24(木) 01:46:03.58 ID:zPkH76dz0
箱は新旧一緒でケーブルが編んである4芯タイプなら旧型
今のところ黒は新型の報告無いな

 

ちなみに旧型の方がメリハリあるはっきりした音色
新型はなんか残響感あってマイルドだがBAぽく無い音

296: 中華イヤホンまとめ 2022/03/24(木) 04:17:22.77 ID:z9QVT+ZnM
新ロットは変な響きで不自然というか人工的なエフェクトをかけたような音
どちらか選ぶなら間違いなく旧ロット
>>294と似たような感想だから不良や個体差ではないよ
295: 中華イヤホンまとめ 2022/03/24(木) 02:15:31.03 ID:IhkkvjXtd
発売当初に買ったらのと、この前の祭りで買ったのあるけど正直違いはわからんね
それただの不良なんじないの?
297: 中華イヤホンまとめ 2022/03/24(木) 08:35:22.24 ID:BkUXRy46p
この前の祭りで旧ロット買ったのに不良品だったんだ
298: 中華イヤホンまとめ 2022/03/24(木) 08:37:43.82 ID:Y/yHC9ehM
同じく
299: 中華イヤホンまとめ 2022/03/24(木) 09:48:09.34 ID:O185v8sr0
こっそり改悪されるのが中華クオリティ
昔のレビューがトラップになる恐ろしさ
301: 中華イヤホンまとめ 2022/03/24(木) 11:54:27.20 ID:OwOwdX0V0
>>299
それは国産なんかでもよくあるけどな。
KZを筆頭に中華は基本的にアナウンス無しで且つ大きく変えてくる場合が多いから困るけど。
310: 中華イヤホンまとめ 2022/03/24(木) 22:46:20.81 ID:39+MDH5J0
GS10はどうなんやろ
311: 中華イヤホンまとめ 2022/03/24(木) 23:03:12.57 ID:S7HuOC2WM
GS10昨日届いたけどかなりコスパ良いと思う
313: 中華イヤホンまとめ 2022/03/25(金) 00:10:50.71 ID:v+OEDyuYp
GS10コスパ良いけど中音域がつまらなさすぎてあえて使うことはないって感じだったなー
今日届いた1000円EDX PROの方が高音の粗さはあるけど聴いてて楽しいかも
314: 中華イヤホンまとめ 2022/03/25(金) 02:01:47.70 ID:kHH44l1oM
コスパどうこうより問題は鳴ってるか鳴ってないか
315: 中華イヤホンまとめ 2022/03/25(金) 04:58:42.04 ID:F7Zu16Hx0
AcoustuneはあのMMCXなのがリケーブルとかを考えると買いづらい
316: 中華イヤホンまとめ 2022/03/25(金) 15:46:19.81 ID:DMQx6qTG0
ここでセール教えてもらったEDX PRO使ってみたけどこれはいいね。
今までZSN PRO X使ってて気に入ってたんだけど、高音の解像感高くて聴き疲れで肩凝ってた。
EDX PROだと籠ってると感じない程度に高音が丸くなってて、長時間聴いても肩凝らなくなった。
ただイヤーピースは過去のレビューでは白菊だったのに、今回購入品は別のに変わってた。これの傘が吸着力なくて耳に全くフィットしないので
自分の耳穴にフィットしてるスパドに変えた。
ケーブルも耳掛け部分が太くて硬くて使ってると耳周りが痛くなるのでZSN PRO Xのケーブルに変えた。
糞耳なのでリケーブル後の音は全然気にならないし満足。
セール情報教えてくれた人サンキュー!
317: 中華イヤホンまとめ 2022/03/25(金) 16:48:33.66 ID:oY2crSldM
>>316
敏感なのね///
319: 中華イヤホンまとめ 2022/03/25(金) 21:31:13.93 ID:Dn3RfVt40
フラット寄りのイヤホン教えてください
320: 中華イヤホンまとめ 2022/03/25(金) 21:35:41.15 ID:LA/jWGwfM
323: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 12:54:36.81 ID:V3m5CINAM
EDX Pro確かに良いな
これ1000円で買えたの嬉しいわ

 

1週間前に2900円で買ったCRAと比べてもEDX Proのほうが高音がクリアに聞こえる

324: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 13:33:58.39 ID:V3m5CINAM
やっぱりCRAに戻しました
音が刺さるねEDX Pro
329: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 15:38:12.67 ID:LNQ+RBrQa
刺さる人はイヤピをfinalEとかに替えるといいよ
330: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 15:58:49.97 ID:lscugslI0
洗濯エージングしたら高音の刺さりが無くなるかもよ?
331: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 16:20:45.05 ID:AQxZeIXX0
edx proバランスよさそうに見えてサブベースだけ凄く音出てて久しぶりに低音が刺さるっていう感覚に陥った
332: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 16:30:44.36 ID:eTebPLGha
新しいイヤホン買うにあたって中華のが音が良くてリケーブル出来る(安価で修理できそう)って見てここ来たんだけど
ここで話題になってるEDX ProとCRAって奴だとどっちがfinalE3000に音近いか分かる人いる?

 

上記機種以外にも3000円以内で買えるおすすめ機種とかあったら聞いてみたい

333: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 16:41:45.97 ID:WzE0IdSz0
DB1
334: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 16:58:46.33 ID:rKSIv8Fxa
普通にe3000が良いと思うぞ
335: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 17:01:35.74 ID:WzE0IdSz0
EDXpro、CRAとは方向性違いすぎるよねどっちも良いけど
336: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 17:11:12.52 ID:FQ+SWLbra
E2000使い潰してE3000も同じくらいの期間使って壊れそうで次どうするかって感じなんよね

 

aliのセールで安く買えそうだし最悪NICEHCK DB1とKZ EDXproとCCA CRAを全部買って合わなさそうなやつはメルカリで売ればええか

342: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:07:58.76 ID:g6dA8p5pM
>>336
E3000好きなら TRIPOWIN LEA よ
異論は認めるが上位互換
337: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 17:29:51.50 ID:T6ogeEQP0
e2000からJD3行ってまぁ気に入ってる
ケーブル硬いのがネック
338: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 17:37:21.34 ID:0hEdV/rYM
zsn pro xなんか左寄りに聞こえる
339: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 17:41:38.48 ID:yj9+/ZIS0
>>338
左右音量差は低価格あるある。
e3000なんかでもあるみたいね。
以前買ったvk4は低域は左、高域は右の方が音大きくて、音程によって左右に定位が移動するから聴いてて酔ったわ。
340: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 17:55:34.68 ID:lxn/4Az/M
これも右のBA鳴ってないんじゃないかと思うわ
341: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 18:46:52.83 ID:WzE0IdSz0
俺のZSNproXは左のDDが死んでシャリシャリ言うだけのゴミになったな
343: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:14:11.36 ID:lscugslI0
lea良いけどイマイチ話題にならんよな
この価格帯ならトップクラスだと思うんだが
344: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:17:48.41 ID:GxlpTAFa0
E3000は中華にハマる前に買ったけど今聴くと何も良い所ないけどなぁボケボケの糞詰まりみたいな音
346: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:28:46.38 ID:EMEtsx850
>>344
さすがに不良じゃね
上流なに使ったの?
347: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:30:30.68 ID:g6dA8p5pM
>>344
それは同意
あれをレビュアーが絶賛するのはハイエンドを聞きまくっていてるせい
ハイエンドは独特の空気感みたいな音を出してるんだけど、e3000はその空気感ぽい音をヘボいながらも出しいるんだよ
レビュアーはそれに感激しちゃって音質をおざなりにしてるから本末転倒なんだよ

 

けどLEAは普通に音質が良いのに空気感を持ってるから上位互換と言った

348: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:31:21.18 ID:X5vkBMNK0
>>344
今じゃ無くても買ってすぐに箱にしまった。
返品しようかマジで考えたのはE3000だけ。
345: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:22:12.52 ID:0DNZPEQ+0
LEAは品質微妙で右の端子部分がグラグラするしステムにバリが残ってる報告もあるし
ケーブルとイヤピ交換必須で結局5000円超えるから安く抑えたいなら音も大差無いDB1で良いな
自分的にはfinal E付けても低音が少し物足りないからmele買えば良かったわ
349: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:33:14.89 ID:nE6izaQ10
finalのイヤホン全体に言えるけど本領を発揮する為に駆動力を必要とするんだよ
350: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:35:03.61 ID:g6dA8p5pM
>>349
数万超えの液コン積んだDACじゃないと本領発揮しないけど、それでもボヤケてるというか高音不足
351: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:35:05.57 ID:X5vkBMNK0
つーかE3000の評価って凄く良いか凄く悪いかで
令和最新版みたいな評価なんだよな。
352: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:35:36.19 ID:rKSIv8Fxa
昔ak70とか使ってた頃はイマイチだと思ってたけどDACとアンプも多少拘るようになってからはまあまあ好きになったなe3000
ただどうにも耳に合わなくて歩いてて耳ポロするのがダメだった
353: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:40:43.93 ID:g6dA8p5pM
TRIPOWIN LEA はE3000の欠点を全部補っていて普通の安DACやスマホでもちゃんとハイエンド臭い空気感をの音を鳴らすからお勧めしたい
不良品率は問題だけどアマゾンで購入すれば返品できるのでギャンブル込みでおすすめしたいな
415: 中華イヤホンまとめ 2022/03/28(月) 18:38:38.07 ID:dzfxRNq1a
長々と話題引き伸ばして申し訳ないんだけど最後に質問させて欲しい
lea買う場合ってケーブルとイヤピを別で買うの必須らしいけどこれが鉄板みたいなのある?
あと>>353みたいな評価はリケーブルとか無い状態でも当てはまる?
419: 中華イヤホンまとめ 2022/03/28(月) 21:55:24.28 ID:ZKPMC9B1M
>>415
無印のスパイラルドットを使ってる
ケーブルについては済まないが断線しなきゃそのまま使うくちなんで他の人に聞いて
354: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:42:41.49 ID:RtUqSOQg0
LEA、高くなってもいいからビルドクオリティ上げてほしい
ケーブルイヤピもどうせ替えるから無くして、コストを本体に転嫁してくれ
355: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:46:22.72 ID:g6dA8p5pM
>>354
高くなっていいなら同じドライバーを積んだARIA姉とT3PLUS兄が控えてるから微妙なんだよ
本国だとどちらも7千円ぐらいで買えるし
356: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:49:22.54 ID:RtUqSOQg0
>>355
それもそうか
その2機種は「ハイエンドの空気感」持ってる?
357: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 19:56:23.20 ID:g6dA8p5pM
>>356
うんもってるよ
ただARIAのほうがボーカル重視気味でT3plusは低音重視
3日ぐらいエージングしないと本領発揮しないけど
358: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 20:03:00.71 ID:DeQn+jFUM
T3+はしばらくBAのような変な残響感があって失敗したかと思ったが、我慢して鳴らしてたら収まって本領発揮してくれた
361: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 20:49:58.23 ID:WzE0IdSz0
空気感って言うのがよくわからんけどハイエンドの独特な残響感?の事ならvk4でも出てる
中華だとKXXSとかKingとかだと感じるけどほかの低価格機だと出てない音だからそれかな
T3plusも持ってるけどこれも感じるな
363: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 20:57:03.31 ID:g6dA8p5pM
>>361
そうそれが言いたかった
ゲームのVRサウンドやバイノーラルとめちゃくちゃ相性の悪い残響のこと
362: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 20:56:59.21 ID:QZt8wpnfa
ここまで出た意見を見た感じ
db1,lea,mele,aria,t3plus,vk4って奴の中から選べばいい感じかな?
初めての中華イヤホンなんだけどこのスレ見てたらすげー期待しちゃうわ
364: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 21:08:34.02 ID:pWqsJUMI0
>>362
当初書いてた3000円以内だとその中ではdb1とleaとvk4だけやぞ
366: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 21:21:30.27 ID:ZM7KPN0Qa
>>364
上位互換ってのが気になったから沼にハマるくらいなら最初からそこそこ高めの買うのもありかなって思い始めてる
365: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 21:16:00.78 ID:RtUqSOQg0
>>362
今売ってるVK4は音変わってるから買っちゃダメ
367: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 21:30:43.54 ID:WzE0IdSz0
バイノーラルだとハイエンドは相性悪いの多いよね音場広いのが多いからか環境音みたいなのは良いんだけど
368: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 21:39:03.11 ID:g6dA8p5pM
DB1はドライバーにPUを使ってるのが怖いだよな
PUという素材は加水分解という欠点を持っていて日本のような多湿地帯だと水を吸って溶けるんだよ
ましてや湿度の高い耳穴に突っ込んだら何年持つのか気になるところ
369: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 22:49:22.85 ID:n59MCtU00
言うても数年は持つだろ、DB1って2000円くらいだしそこまで気にするようなもんではないかな、あくまで個人的にはだけどね
370: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 23:01:33.60 ID:c6fURrxuM
もうグラフェン買っとけよ
371: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 23:01:42.09 ID:HMR1w25N0
気になるならシリカゲル入れたケースにでも保管しとくと良い
372: 中華イヤホンまとめ 2022/03/26(土) 23:21:00.99 ID:lNvrEfzS0
TA1がどうもボーカルがこもって聞こえたり高域が伸びないなと思ってたんだけど、ノズルの金属フィルターはずして裏の布剥がしたらかなり良くなったわ
そこそこ好評っぽいTA1がそんな風に聞こえてたってのは自分の耳がおかしいだけかもだけどね
375: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 17:56:37.82 ID:MTo68ybXM
>>372
周波数グラフ見てわろたw
17Kより上の音を意図的にカットしてるよ
13Kからの落ち込みが酷すぎる
50代の老化した聴覚だよこれ

 

https://i.imgur.com/pkYF4Bu.png

377: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 18:23:56.29 ID:8rpTIA6Q0
>>375
なるほど
あの布付けてたってことはわざわざ狙ってこの特性にしたわけなのか…
とりあえず布外してからレギュラー定着だわ
373: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 09:36:26.24 ID:uS4M+EkE0
TRIPOWIN leaの液晶ポリマー振動板って、どこかで聴いたことがあると思ったらEX1000が採用していたんだった
なるほどやや硬質な高音や響きにどこか共通するものがあると思ったわ
374: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 11:28:07.03 ID:eZoNQchu0
重い振動版の残響は、なるべく失くす方向で努力がされてるんだけどね
BAの高音歪みと同じで、それも味ってことで楽しむ人がいるのがオーディオの奥深い所
381: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 20:43:23.83 ID:+d7B3TSp0
Larkに近い音傾向でQDCタイプのケーブルが使えるイヤホンってあります? 音が気に入ったので手持ちのAZ09proで使ってみたいのですが
391: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 23:02:09.07 ID:q9mi1wbH0
>>381
低価格でqdcでlarkっぽいのはちょっと思い付かないなぁ
高域強くて線細めなのが好きならv90sとかどうだろう?

 

それよりaz09 proならゴムのカバーをカッターで切り取ってしまうのが手っ取り早いよ
qdc以外に中華2pinとtfzタイプを繋げられるようになるから選択肢がグッと広がる

398: 中華イヤホンまとめ 2022/03/28(月) 07:48:48.51 ID:MyAFo1p00
>>391
ひとまずLarkと同じ価格帯のスレで聞いてみたんですがもうワンランク上のスレで聞くべき内容だったっぽいですね、スレチでした
不器用なんで加工はちょっと怖いんですけどひとまず余ったリケーブル線で試してそっから考えます
382: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 21:14:14.99 ID:WUdD9Zf60
低価格で強いて言うならmt1かな
逆にaz09proって使ったことないんだけどtfzタイプのやつはないの?
393: 中華イヤホンまとめ 2022/03/27(日) 23:16:16.96 ID:WUdD9Zf60
低価格でqdcだとkzかTRNみたいなとこあるからどうしても選択肢少なくなるよね
LARKに近いってなると中高音寄りのTRNの中からになるけど低音も出て派手目な音でもいいならCRNとかでも良いかも
413: 中華イヤホンまとめ 2022/03/28(月) 17:02:58.25 ID:11mRfW+x0
HCKの安いやつ、なんだろうね
414: 中華イヤホンまとめ 2022/03/28(月) 17:08:33.41 ID:cSHnwyze0
インナーイヤーってとこしかわからんな
418: 中華イヤホンまとめ 2022/03/28(月) 18:59:13.08 ID:AMMTOMIX0
lea欲しいけど…
CRAと豆あたりがあればいいかなって…
422: 中華イヤホンまとめ 2022/03/28(月) 22:27:06.72 ID:YAcEuhI40
>>418
craと豆はけっこうleáと方向性違うと思うけど
420: 中華イヤホンまとめ 2022/03/28(月) 21:59:34.54 ID:ZKPMC9B1M
お前らLeaを買ったら絶対にエージングしろよ
最初はハーモニカ音みたいな余韻があるのでBAとたいして変わらないと思うだろうけどガラリと変わるからな
ただし三日三晩はかかるぞ
439: 中華イヤホンまとめ 2022/03/29(火) 14:50:55.32 ID:iVbonBGU0NIKU
>>420
確かにハーモニカみたいな響きあるね
果たしてエージングでとれるのか…
453: 中華イヤホンまとめ 2022/03/29(火) 16:43:23.14 ID:y0pDUL6iMNIKU
>>439
聞かない時もピンクノイズを流して振動板をほぐせば3日ぐらいで取れる
柔らかい音になってきたら出来上がり

 

>>440
初心者はみんなそう言うんだよ

421: 中華イヤホンまとめ 2022/03/28(月) 22:14:49.88 ID:fp5U9et+0
今朝注文したLeaもう届いた、amazonGJ
箱出し付属品のままで聞いてみたけどバランス良くて気に入ったぞ
これから更に良くなるんかw
424: 中華イヤホンまとめ 2022/03/28(月) 23:08:17.61 ID:IbaFzZZO0
Lea気になるけどT3Plus持ってたらいらないかな?
425: 中華イヤホンまとめ 2022/03/28(月) 23:10:28.57 ID:oQ/feFwsM
>>424
絶対にいらない
下位互換で持ってる価値がない
俺はオクで放出した
426: 中華イヤホンまとめ 2022/03/28(月) 23:46:53.09 ID:oQ/feFwsM
ちょっとキツ言い方だったので違いを明記

 

T3Plusが勝ってるところ
・すごく軽くて耳に負担がかからない
・耳にフィットしていて枕へ横向きに頭を載せても耳が痛くならない
・音の左右の誤差がほぼない
・良いケーブルを使っているので買い増しの必要がない
・音の雰囲気はほぼ同じだが音質がちょっと上
・製造クオリティが圧倒的に上

Leaの勝ってるところ
・思いつかない

428: 中華イヤホンまとめ 2022/03/29(火) 01:00:24.83 ID:4Tcf2DvN0
>>426
要するにleaの出来が素晴らしいと解釈してポチったよw
432: 中華イヤホンまとめ 2022/03/29(火) 07:09:57.48 ID:LkpII1080
>>426
うわ出た、寝ホンとかいう耳に悪そうなことしてる人だ。
そもそもLeaはMOONDROPのどれかに近い音で
低音たっぷりなT3Plusとはかなり違う。あと黒一色の金属筐体がカッコいい。
427: 中華イヤホンまとめ 2022/03/29(火) 00:35:15.44 ID:0RHy4yvr0
そりゃ値段が3倍違うからね
安く済ませるならLea、お金出せるならT3Plusでいいんじゃない?
429: 中華イヤホンまとめ 2022/03/29(火) 01:01:27.20 ID:1rR5GYT5M
>>427
それでいいと思う
どこかのレビューで読んだ「ハイエンドの世界が垣間見えるイヤホン」であることには間違いないと思う
430: 中華イヤホンまとめ 2022/03/29(火) 01:16:20.58 ID:sW6nsR500
ハイエンド沼の入り口じゃねえか
怖くて手が出せない
441: 中華イヤホンまとめ 2022/03/29(火) 15:05:47.31 ID:l5U2k7zv0NIKU
アマゾンのDB3のレビューに蓋開けたらBAが入ってなかったってあるわ
443: 中華イヤホンまとめ 2022/03/29(火) 15:22:58.35 ID:Re5p/Obj0NIKU
>>441
そうなのか
たしかに特性は豆とかとほぼ一緒だもんな
449: 中華イヤホンまとめ 2022/03/29(火) 15:42:02.77 ID:vON5V5740NIKU
NICEHCK、お前もか…
451: 中華イヤホンまとめ 2022/03/29(火) 15:44:26.54 ID:k2/dEIIM0NIKU
それこないだも出たけどDB3のBAはステムノズルに配置されてるしDDは同軸だってツッコミ入って終わったやつ
DB3は珍しいドライバ構成なのと出てから結構経ってるのもあって割と色んなとこで分解されてるけど特に問題あったみたいな話はなかったし
余程の不良個体でも引かん限りはBA入ってないなんてことはないはず
452: 中華イヤホンまとめ 2022/03/29(火) 16:10:58.74 ID:YuHtfIru0NIKU
でもDB3てBA感全く感じない音はしてるよな
普通に完成度たかいイヤホンではあるけど正直言われてるほど低音も大したことなかったし
483: 中華イヤホンまとめ 2022/03/30(水) 08:34:37.83 ID:JrcADfbWr
JH3って箱出しのケーブルでも十分聴ける?
497: 中華イヤホンまとめ 2022/03/30(水) 13:42:59.35 ID:ygHEp/Wld
>>483
JH3は日本発売2月でレビューほぼないがeイヤで試聴出来るんで聞いてから買えばいい
508: 中華イヤホンまとめ 2022/03/30(水) 17:56:31.02 ID:Eo5Jgzgj0
Lea届いたんだけどピンきつすぎて入んねーぞ
KZのB挿したら丁度よくてワロタ
523: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 00:44:07.43 ID:rrF6P4Ay0
lea音いいけどステムの形状が変でイヤピつけにくいな
524: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 00:48:06.98 ID:4WEilKgmM
Leaは音以外は色々とポンコツだから諦めるしかないよ
525: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 06:08:18.12 ID:WPEbYrrMM
LEA、音に全振りと言うけれど音以外も大切だよなと思い、T3+買ったわ
532: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 20:23:04.79 ID:jl4ThUmf0
無線化して外音取り込み出来る物は流石に無いですか?
533: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 20:29:04.05 ID:fRuQ+G5Z0
>>532
BGVP M3とかSHURE RMCE-TW2は外音取り込み機能積んでる
534: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 20:32:37.86 ID:jl4ThUmf0
>>533
流石に良い値段しますね

 

いつの間にかアリの1k JD3が無くなってる。。。悲しい

541: 中華イヤホンまとめ 2022/03/31(木) 22:46:03.32 ID:3buvJ6vf0
JadeAudioのEA1、EA3もセールしてるけどレビュー見るとイマイチなのかな?
543: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 06:56:43.02 ID:zEbXFpSd0USO
>>541
EA3はknowls+1DDで中々コスパいいみたいなレビュー結構あったから安いならいいんじゃない?
546: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 10:05:14.80 ID:cwNXVOEpaUSO
>>543
この値段ならTA1,TA買うより良さそう
547: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 11:17:07.85 ID:75FcyEqt0USO
EA3は14mmDDの低音はなかなかいいと思う
逆にknowlesBAは刺さり気味でスカスカなので曲を選ぶな
554: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 12:21:24.34 ID:JLThFJLpM
Leaのケーブルがイライラするー
アリで買える安いケーブル教えて下さい
556: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 12:37:53.37 ID:288TO1SA0
>>554
同じtripowinのzonieとか
565: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 15:33:09.76 ID:cwNXVOEpa
>>554
最近はやりのshadow
555: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 12:28:32.10 ID:zEbXFpSd0
NICEHCKのC8とかでいいんじゃない
558: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 13:27:20.01 ID:v2P3CYsoa
そーかLeaのケーブル替えるチャンスか
560: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 14:24:50.02 ID:tzvn5Mhh0
Leaは0.78だと太すぎて大変だぞ
自分は0.75のKZ Aタイプを使っている
ただし極性が逆らしくワイヤーを逆に曲げてさした
極性は両方反転させるなら影響はないという定説だが
KZと同じ向きで使うと違和感がある音が出ると思った
564: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 15:02:14.21 ID:v2P3CYsoa
>>560
マジか、0.78買うところだった
566: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 15:34:00.58 ID:fKKuwgI50
>>564
けどLeaに合うようなカバーの付いてない2pinで0.75ってなると昔のkzかtrnのしか無いんじゃないかなぁ。
tfz(nicehck nx7)タイプも保持できる程度には刺さるけど0.78だし、普通の中華2pinや埋め込み2pinはほとんど0.78だと思う。

 

kzやtrnの0.75に普通に刺さる0.78でもleaにはキツかったりするから、leaのコネクタは細い0.75(意味わからんけど…)じゃないかな。

587: 中華イヤホンまとめ 2022/04/02(土) 16:08:44.26 ID:U2lDsJBJ0
>>560
Lea届いたから手持ちのzonieでリケーブルしてみたけど確かに穴がキツめだわ、特に右側
入ったけど途中でピン折れるかヒヤッとした

 

直前までzstx使ってたんだが 
あちらで気になった高音の刺さりが全然無い、一部の曲であったボーカルのサ行が炸裂して刺さる感じもない
低域も同じくらい沈み込む深さがある、ホワイトノイズとかもない
箱出しの状態なのにleaのほうが音の鳴りが遥かに綺麗

588: 中華イヤホンまとめ 2022/04/02(土) 16:23:39.65 ID:kuwVkSXU0
>>587
自分は手持ちの0.78を差し掛けてこれは硬くてやばいと思ってすぐやめて
古いKZ Aピンケーブルを手持ちから見つけて事無きを得たが
頻繁に抜き差ししないなら一発勝負で0.78使っていいと思う
ひとまずトラブルなかったようでおめでとうございます
589: 中華イヤホンまとめ 2022/04/02(土) 16:36:28.65 ID:U2lDsJBJ0
>>588
ありがとう
とりあえずコネクタにヒビなどもなく安定したからzonieをこのまま抜かずleaに捧げようと思う
一部で言われてたノズルのバリとかも無かったな

 

leaの付属のケーブルは大半の人がフィット感求めてリケーブルを考えるだろうけど
手持ちに幾つかケーブル持ってるなら安上がりで高音質な体験できると思う

570: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 18:50:56.49 ID:v10O88SFM
うわー色々意見あって迷うわー
無難にtripowinのにしようかな
教えてくれた人ありがとう
571: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 19:32:54.04 ID:AymtAT+q0
あの工作精度だし2pin部も個体差ありそうで
572: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 19:47:45.53 ID:zEbXFpSd0
安いケーブルだと多少のきついゆるいあるじゃろ
geek woldの付属ケーブルがめちゃくちゃ狭かったわ、軽く広げたら入ったけど
ピン系は多少の誤差あるって思っといていいと思うよ
573: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 20:21:55.52 ID:B2gyPkNS0
lea 0.78ちゃんと入るぞ
使ったケーブルはkatoに最初からついてくるやつ
たしか単品だとline kって感じでhifigoとかで売ってるやつだっけ
差した時も違和感なくきっちり入った

 

ただleaのビルドクオリティーがそれなりに上下するからそのあたりを含めるとなんとも言えん

このイヤホンマジでドライバのみに全振りすぎる
音のみだとこのクラスで相当に上位にいる

574: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 20:39:30.62 ID:hBo5iuTm0
Leaって音以外評価ボロクソだなw
575: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 20:46:13.12 ID:EbY85hLdM
だからオレはT3+を買った
現時点でU1万円クラスではトップクラスと言えるだろう
実際、満足度はそれなりに高い
これで当分はシングルDD機に目移りしなくて済む
Lea買ってたら、結局買い足しすると思われ
576: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 20:51:05.71 ID:WQL6R3l60
いろいろ買って売って、でも心鏡は買い戻しちゃったな
577: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 20:58:46.37 ID:kKQouZmf0
まあT3plusは低価格じゃないけどな
578: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 21:03:40.52 ID:Q4xPhYYL0
Leaのビルドは諦めるしかない
個体によって本気でバラツキあるからハズレ引いたらご愁傷様
2K台であの音とか相当無茶してるから仕方ないんだけど
579: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 21:50:03.51 ID:fKKuwgI50
kbear/triのイヤホンなんかだと1万越えのモデルでもコネクタ緩いの多いし、安ケーブルはピン径の誤差あるし、ぶっちゃけ0.75とか0.78とかあんまり関係無いよな
580: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 22:06:48.26 ID:kKQouZmf0
精度の問題はあるけど
コネクタ緩いなと思って0.78とか使ってると根元のプラが割れたりするぞ
白くなってる箇所があったらやばい
581: 中華イヤホンまとめ 2022/04/01(金) 23:34:28.84 ID:fKKuwgI50
>>580
たぶん珈琲豆だったと思うけど、tfzタイプのコネクタが購入時点でヒビ入って白くなってたことあるわ
qdcタイプが割れるのはよくあるけど、そもそもあの樹脂は強度的に難ありよな…
582: 中華イヤホンまとめ 2022/04/02(土) 01:18:15.00 ID:ln6YfOTWr
とりあえずjshifiはやめたほうが良い
hi8とd4gだけ持ってるけどどっちもめちゃくちゃキツくてガバった
添い遂げさせるつもりで使うならアリだけど
583: 中華イヤホンまとめ 2022/04/02(土) 14:22:24.04 ID:n4RFJf6M0
2個ほど樹脂が割れて使ってないけど
あれ直す方法無いのかなレジン買っても型とか無いし多分無理だよね
584: 中華イヤホンまとめ 2022/04/02(土) 15:29:39.64 ID:NCQXlXb/0
おゆまる使ってもダメ?
585: 中華イヤホンまとめ 2022/04/02(土) 15:30:36.79 ID:Hz5x2Imt0
おゆまるってお湯から出したらすぐ固まり始めるよね、思ったより使いにくかったなー
586: 中華イヤホンまとめ 2022/04/02(土) 15:49:41.91 ID:n4RFJf6M0
おゆまるとか知らんかったけどいろいろあるんだね
今のことろホットボンドをケーブル側のカバーの所に盛って使うくらいしか思いつかない
594: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 00:02:53.37 ID:UpsSwjBy0
Fiio普通に良いのにお前ら遠回りして変なメーカーばっか買うよな
601: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 01:11:27.01 ID:kISHFHSZa
>>594
fiioはいつでも試聴できるからあえて手を出す気が起こらない
604: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 14:23:59.92 ID:zxKWRFfu0
今頃だがTRIPOWIN Lea買った
音は中華なのに素直な音でこの値段にしては非常にいい
装着感は最悪
イヤピとケーブル変えれば良イヤホンかもしれない
TRIPOWIN Lea+イヤピ+ケーブル代を考えるとその予算で他のイヤホン買った方がとちょっと思うが
605: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 14:30:12.84 ID:b0MLmIfE0
>>604
安くなってるから悩んでるけど「装着感」って形状が耳に合わんってことですか?
ハウジングは小さめだとかも聞くので気になった
608: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 14:46:42.66 ID:zxKWRFfu0
>>605
付属のイヤピとケーブルがチープすぎる物だった
本体も金属製の箱みたいな形だから人によっては耳に当って痛いかもしれない
ノズルもかなり長い作りなのでやはり人によっては(以下略)
本体の形やノズルの長さをどう思うかは人それぞれだけど、付属品だけはほとんどの人が不満を持つと思う
615: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 15:53:25.52 ID:b0MLmIfE0
>>608
ありがとうございます!
何となくイメージつきました
ケーブルとイヤピはあまりに評判悪いから元々今あるやつ使うつもりだったけど、本体自体がクセ強い感じなんですね…
スルーしようかなぁ
617: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 15:58:33.24 ID:zxKWRFfu0
>>615
迷う様ならスルーをおすすめする
元々中華はみんな失敗覚悟で突撃するものだ
満足度ももっと高価な商品の方が満足度高いしね
606: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 14:33:14.79 ID:zm9J9V7X0
人によって合う合わないはあるからな、ノズルの長さとか角度とか
607: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 14:35:36.73 ID:4EfMAcJ00
サードパーティのイヤピケーブル持ってる人なら完璧
609: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 14:49:36.35 ID:zxKWRFfu0
TRIPOWIN Lea付属のケーブルは耳の形に沿わないので装着感悪いはいろんなサイトで言及されてるね
610: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 15:09:35.97 ID:qzU+FZ7X0
leaの付属ケーブルをKZ製品の0.75穴に挿してみたけどガバガバだ
一応公式スペック上は0.78らしいけど実際のサイズは0.75より更に小さいのかも
630: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 18:14:59.63 ID:zxKWRFfu0
>>628
それも間違ってるなあ
Leaの端子かなり細い
一般2pin端子ケーブルも力入れて無理やり入れれば入るけど、どの端子よりも細く作られてる
>>612で試したけど0.78 Cpinより細い0.75 Bpinよりまだ細かった
どうしてこんなに細く作ったのか理解不能
自分の持ってるLeaが個体差でたまたまかと思ってたけど、>>610の様な人がいたからどうやらこれは仕様みたい
636: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 19:58:36.20 ID:7EWPtWv30
>>630
そう、めっちゃ細い

 

qdcタイプのコネクタって同じ0.75mmでもkzとtrnでも違うよね
最近のkzは樹脂部分が小さいみたいで、サードパーティのqdcタイプのケーブルがkzのイヤホンには刺さるけどtrnのにはきついことが多い(そのせいで樹脂割れたり…)
trnのvxをkz az09にねじ込んだらaz09側の樹脂が割れたわ

あのコネクタまでtripowinが自分のところで作ってるとは思えないし、パーツだけ購入してみてもアホみたいに個体差激しいから、パーツのロット差なのか工場差なのか知らんけど向こうで流通してるものにだいぶ差がありそうな印象

611: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 15:10:46.86 ID:TVdkWow90
やめて、Leaのケーブルのライフはゼロよ><
612: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 15:37:49.81 ID:zxKWRFfu0
KZ ZSTXがあるのでTRIPOWIN Leaと付属ケーブルを交換してみた

 

ZSTX本体 + Leaケーブルの組み合わせはユルユル
Lea本体 + ZSTXケーブルはカチカチ

Leaの端子はKZ Bpinより更に細いみたい
現在主流のKZ Cpinは勿論形状が違うので論外
Lea、KZ用端子ケーブルはなるべく避けた方がいい
一般的な2pin端子ケーブルも無理やり押し込む事になりそう

614: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 15:41:18.83 ID:xQ53guh00
Leaすぐ音おかしくなった
KZのときと同じ症状だわ
618: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 16:08:40.28 ID:f7whG2uK0
leaのケーブルは硬めのゴム縄跳びみたいな質感の反発するゴミで耳に付けるもんじゃない
本体小さくてノズル長いからイヤピをfinal EのSサイズとか小さめの奴にして耳奥までぶち込んだら装着安定したわ
619: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 16:37:45.85 ID:xQ53guh00
すぐ壊れるから買わないほうがいいぞ
KZと同じクオリティ
620: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 16:52:20.00 ID:nkGkJrZC0
自分が不良品引いたから他人も同じはずって短絡的すぎるだろw
俺の1月下旬に届いたleaはなんともないぞ
まあ2~3ヶ月で悪くなんてなるはずないが
621: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 16:54:49.61 ID:QrfdBZa8M
>>620の言うことはその通りやと思うけど各所の評判見るに品質が安定してない(個体差結構ありそう)ってこと自体は合ってそうなのよね
623: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 16:55:55.30 ID:UjS4PpG60
最近の中華イヤホンって低価格でもほんとに出来が良いからなあ元々ガチャ感覚で冒険するものだったのに
むしろ低価格機には失敗してもいいから変に尖ったのとかもっとバンバン出して欲しい個人的にはCVJのmirrorとかcseみたいな馬鹿なチューニングとかsenferとかqkzの怪しい変なのほんと好き
昔はKZ、TRN、Revonextがこのポジションだったはずなんだけど
625: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 17:10:11.94 ID:b0MLmIfE0
>>623
いちいち全部同意
626: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 17:30:28.84 ID:LTZeZfcSd
一つ気楽に使うものを買うならコーヒー豆。ケーブルとの色合わせが楽しそう。あとはラジオ用にクリスタルイヤホン。
637: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 21:44:15.82 ID:qAcDzmdx0
KZ EDAは一つのパッケージで異なるチューニングの3種類セットだって
https://i.imgur.com/KZn8MeQ.jpg
638: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 22:24:59.72 ID:dfntczlFd
>>637
面白いけどこの値段ならバラで売ったら?って気もする
パッケとか付属品分ちょっと安く設定してるのかな
642: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 23:22:21.17 ID:ioZt3deQ0
>>637
値段にもよるが自分の好みの音を探るのにいいかもな
643: 中華イヤホンまとめ 2022/04/03(日) 23:33:40.44 ID:plZ8kXyQM
KZで好みの音を探るとかもはや鳴ってるか鳴ってないかの世界で意味あんのか?
651: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 01:35:11.64 ID:1Ix6BiRXd
OS1 proもケーブル抜くの大変だったしあんな丸いの売ってないから
リケーブル対応(出来るとは言ってない)じゃね?
付属品で使えってことでは
652: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 01:41:20.24 ID:YzYObDcN0
リケーブルで故障に強いってのが嘘だとばれつつある
653: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 01:50:39.93 ID:Djnc+Uag0
まあ断線には強いから
654: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 02:01:42.04 ID:LWvatkqw0
whizzer系は樹脂部分の形状が丸いだけで普通の2pin0.75mmでいいじゃんただ穴が狭いから0.78はやめといた方がいい
658: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 02:29:23.24 ID:Nx09bkvy0
マルチドライバはしばらく腰が引けるけど1DDなら安くて評判よけりゃ買うかも
CCAだけどCRAはかなり好きだし
659: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 02:36:17.42 ID:ErxivGld0
これでkzが開き直って1DDだからスペック詐欺なんて不可能ですよ!ってスタイルになったらわらうなw

 

CRAは評判いいよね

660: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 02:55:47.11 ID:IYmhbh+Ud
今1DD持ち上げてる奴らも
大して変わりばえしないもんずっと追い続けられるけねーし
666: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 08:28:54.91 ID:Nx09bkvy00404
>>660
EDX proとかCRAとかはそれ以前のものと比べて(価格の安さありきだが)変わり映えした
変わり映えすれば離れないし変わり映えしなければ離れる
そんなの当たり前体操
664: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 07:05:56.49 ID:8Yu3yp3qp0404
Leaすげぇぇ
上で出てる通りハイエンドの廉価版で低価格の音の作りではないな
足りないのは解像度って言葉より、音のディティールや音像の立体感がーってなっちゃう
ウチに届いたのはビルドクオリティにも全く問題なし
ケーブルは安いビニールの質感、使ってれば勝手に耳にそうようにヘタってきそうな感じ

 

あと、空間が狭いわけではないけど中音域の濃さに負けて密になってはいるから、サラウンド項目などがDAPにあったら少し入れてあげるのオススメ、音のごちゃつきが整理されてより聴きやすくなる

665: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 07:09:57.27 ID:t8piCzhNd0404
kz系のDDは音酷いしもう買わんな
ドライバだけじゃなくチューニングもダメなのかもしれないが
667: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 08:38:10.48 ID:EDnY334500404
Leaいいイヤホンなのは分かるけど個人的に低価格帯に求めてるのはプアマンズ高級機路線じゃないんだよなぁ
高価格帯では恐ろしくてギャンブル出来ないような変態チューニングとかキワモノドライバー構成とかが見たいんだけど
668: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 08:48:33.54 ID:LWvatkqw00404
今となってはTRNの方がMT、ST、TAシリーズと隙がなくてキワモノではCVJとQKZが低価格の大正義になってるな
マジでこのままいくとKZオワコンあるわ
669: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 08:52:59.84 ID:PKSbHY+o00404
Lea全然好みの音じゃなかったから高級機買う前にわかってよかったわ
一番安く買ったMT1がお気に入り
670: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 10:33:10.94 ID:Imrn5bnca0404
KZはZASあるけどもう使ってないな
ぶっちゃけLeaの方がいい音だと思う
チープな多ドライバよりまともな1発ってのは心鏡が教えてくれたんだ
671: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 10:46:04.03 ID:5hyKhD9S00404
今までどのイヤホンに付けてもいまいちで放置してたディープマウントの黒をLeaに付けたら妙にしっくり来たわ
677: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 14:13:37.08 ID:wUUY6+dn00404
CCA CRAかなり良いけど少し高音刺さるのが個人的に惜しいんだよね
エージングしてる途中だけどそのうちおとなしくなるかな?
684: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 15:30:50.04 ID:3wc6FWgu00404
>>677
ならないだろうな
EDXとかもここのやつが持ち上げるだけでプロの人の動画だと刺さるからおすすめしないって言ってたし
707: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 18:12:17.39 ID:wUUY6+dn00404
>>684
やっぱ大人しくならなそうだね さんきゅ
696: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 16:38:49.34 ID:EDnY334500404
LARKはハーマンターゲット狙った音が好みなら気に入ると思う
ドンシャリ好きには物足りない音
698: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 16:49:35.99 ID:tUir5Yusd0404
1DD見直しでpinacle p2聞き直したけどつまらん音に感じちゃうな
中華低価格の楽しい音に戻ってしまう
902: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 13:43:45.97 ID:cyLpkuhHM
>>698
だな
かく言うオレも実際やったけど変わらなかったぜ!と言いたくて実際にやったら、
プラシーボでは説明できないほど明確に音が変わったので、勿論選択によっては全然変わらないケースも
あるだろうけれど、変わらないという断言はできないなと考えを変えたよ
709: 中華イヤホンまとめ 2022/04/04(月) 18:23:29.00 ID:IX7Y6P8ta0404
dt6proは個人的に当たりだったな
低音ボコボコで全く使い道はないけど
741: 中華イヤホンまとめ 2022/04/05(火) 01:36:56.47 ID:IGogGVDca
nx7mk3ええよ
発売してすぐに買ったけどいまだに使うわ
アンプは必須と思うけど
756: 中華イヤホンまとめ 2022/04/05(火) 23:21:09.43 ID:enS3bkKq0
ZEX PRO(メガネ)については最初からこれ音おかしくね?wと思ってたらこの騒動だった
ZAXとかは好きです!
757: 中華イヤホンまとめ 2022/04/05(火) 23:30:31.54 ID:+zfnfYtm0
CRNなんかおかしいところあったか?
今までのBAの刺さる音が上手く抑えられてて上手くチューニングしてるなあと感心したけどあとから言われてそりゃそうだとはなったけど
761: 中華イヤホンまとめ 2022/04/05(火) 23:36:26.77 ID:enS3bkKq0
>>757
俺の奴はむしろくっそ刺さった
個体差はやはりひどいのか
765: 中華イヤホンまとめ 2022/04/06(水) 00:34:50.40 ID:QIN42B//0
KZは勝手にドライバーとか付属ケーブルとか変わるからな
むしろKZマウントおじさんのほうが意味分からない
771: 中華イヤホンまとめ 2022/04/06(水) 00:53:04.51 ID:HWkdd/gI0
lea届いたけど普通にいいな
低音高音がしっかり聴こえるわけではないがむしろそのお陰で聴き疲れしないのがデカい
これでしばらくここに来る事はなさそう
785: 中華イヤホンまとめ 2022/04/06(水) 15:40:10.08 ID:cRJ0QrNp0
JH3はやや寒色寄りの弱ドンシャリだな。
値引き込みで30ドル未満はマジで安過ぎ。例によって外箱は潰れてたけどなw
810: 中華イヤホンまとめ 2022/04/07(木) 13:02:39.97 ID:kvH8Sdx60
800円JD3コスパ最強かもしれない
音は低音寄りの弱ドンシャリで元の価格でも不満に思わないクオリティはあるけど音に個性をイマイチ感じない
見た目はシンプルだけど作りが良いんで安っぽくは感じない
装着感はイヤピにそこそこ依存するけどそこそこ良い
ケーブルは癖が無くて使いやすい
個人的には音の没個性感以外は大満足
811: 中華イヤホンまとめ 2022/04/07(木) 13:58:31.58 ID:aRn/v9TRM
JD3、ボーカルエッジーで5秒でメロっぽいっていうか、+シャリ感でエメってこんな感じ?的なそんな印象
要らんリモコン付いてるし680円CSTの方が満足感高かった気がするけどまぁ満足です
814: 中華イヤホンまとめ 2022/04/07(木) 16:32:04.22 ID:Ih0Guoyh0
Lafitear安い方は信頼できそうなレビュー書かれてるな。
KZぽい音で高音シャリつく機種はいらんわw
815: 中華イヤホンまとめ 2022/04/07(木) 16:57:56.81 ID:kvH8Sdx60
勇者は居るもんだなぁ
ドライバーの真贋はともかく音は案外良さげなんだな
818: 中華イヤホンまとめ 2022/04/07(木) 19:18:41.28 ID:NDNZjdHS0
robin1199円引きだけどこれは買いか
822: 中華イヤホンまとめ 2022/04/07(木) 22:58:20.15 ID:1QJm0V1V0
>>818
robinはあの塗装が売りだと思うんだけど剥げるからなぁ…
824: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 03:23:56.43 ID:Co7f1a0m0
俺のZSN PRO X(青)もじわりじわりと剥げてきた
825: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 07:31:16.79 ID:TsjJAsvZa
プリントはキレイに消えた
826: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 07:40:11.93 ID:3+fpWDTVF
…ASXこれ錆びたりしない?
827: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 11:03:20.06 ID:fPr4p8T20
pro x (金)は半年も経たずプツプツ剥げてきやがったから
お察しなのは分かってたことだけど
まぁ糞コラボ始まってから手を出してないから被害は最小限で済んだわ
828: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 11:13:22.08 ID:Zr3Z32EC0
塗装がハゲちょろけるのはKZだからじゃねえだろw
830: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 13:53:36.52 ID:igbanUfLM
塗装ハゲたり壊れたりケーブル切れたりした事1度もないな
ハゲる奴は禿げなんじゃね
836: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 19:46:03.64 ID:6NN6TJdj0
JD3のケーブル、ハリガネムシみたい
837: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 19:59:46.48 ID:Ib2lxrIZr
水月雨の新作はここの価格帯だったようだ
838: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 20:05:44.82 ID:OWuoOIHo0
ほんとだ
なかなかシャレオツ
https://i.imgur.com/yAGkuqZ.jpg
840: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 20:24:38.24 ID:ClYJHVAg0
>>838
ケーブルが弱そう……
841: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 20:31:23.01 ID:OWuoOIHo0
>>840
たし蟹
851: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 03:12:04.06 ID:9+CBXo9sM
>>840
あっ、リケーブルできないのねコレ
842: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 20:41:11.51 ID:E52lwVKU0
>>838
清泉ついてくるんか
ええな
846: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 21:18:43.58 ID:vTg+aEZP0
>>838
萌え絵がもう少し可愛ければ
852: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 03:47:58.22 ID:ildqelYP0
>>846
かぐや姫かわいいやないか
839: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 20:08:01.12 ID:gztRus77d
JH3,JD3,hck福袋まとめて届いた
JH3は箱出し純正の赤軸でも低音十分でいいね
膨らんでもないししっかりエージングするか
これはお買い得だった
843: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 20:44:41.53 ID:+Q8nDfiz0
イヤピのおまけみたいな感じで買ってみてもええかもな
844: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 20:54:34.40 ID:ljy5zVQR0
イヤピのおまけってe500みたいだな
845: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 20:59:48.14 ID:oZ8Uzni90
その点、コーヒー豆はえらいな
847: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 21:22:09.30 ID:G3SAy/C60
moondropの低価格はスペシ以外パッとしないイメージ
848: 中華イヤホンまとめ 2022/04/08(金) 21:30:42.81 ID:Y6JKX6Twd
そのスペースシップの後継らしいけど
ムンドロさん通販どこで買うと安いのかよくわからん
862: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 16:50:24.69 ID:8XYL2bYD0
海外の掲示板見てたら音おかしくなったときは大体ドライバーが詰まってるから空気吹いてやったら治るみたいに書かれてたけど
ハンドポンプみたいなので吹いただけで治るってことか?
863: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 17:12:07.00 ID:f9BfNRcYM
>>862
せめてエアダスターにしようよ
864: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 17:14:11.44 ID:N+io8vJd0
DQ6の管詰まりみたいなのは洗うか分解しないとダメだろうな
865: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 17:16:44.16 ID:4x3RSdDha
カナル型の場合、耳に装着したまま本体を数回押し込む(中のDDをペコペコ鳴らす感じで)
866: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 18:57:58.29 ID:zehIszlka
竹の国内発売今月末らしいし特に急がなくていいんじゃないかな
昨日深センで頼んじゃったけど届く前に先越されそう
867: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 19:18:53.38 ID:FnYmcflw0
大音量流すだけでも軽い詰まりは直る
868: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 20:33:04.17 ID:8fmiS7F90
Lafitear LE1黒来た
ベント開きまくってる風だけど全部デザイン、合わせ目上部に1個開いてるだけ
音は少しシャンシャー感すっきりしたQKZ ZXTって感じかな
ケーブルはプラグや分岐のデザインが少し違う新KZで、色が濃く黒光るG
869: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 21:34:55.89 ID:cLr57vc70
BAとDDはどっちがより湿気に強いんだろう
870: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 21:53:20.62 ID:t3hLjBq30
そらBAのが強いんちゃう?見た目的に。知らんけど
871: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 21:58:05.25 ID:f9cmJJnT0
DD
872: 中華イヤホンまとめ 2022/04/09(土) 22:00:08.68 ID:sJzUWNEz0
BAは金属が確定してるけど、DDは紙プラなんでも作れるからものによるのでは
875: 中華イヤホンまとめ 2022/04/10(日) 16:47:55.25 ID:TNBFFpop0
>>873
BLONのイヤホンは買った事ないな、BL-Maxはいいものなの

 

TRIPOWIN Leaをリケーブル(メーカー忘れた、多分銀メッキ銅8芯)したら高音が綺麗になったかわりに中低音が激ヤセした
これは相性悪いと思った
純銅にするか16芯の方がいいかもしれない
ただ安いイヤホンのために新しいケーブル買うつもりはないし、太いケーブル付けるのもなんかアンバランスなんだよな

881: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 07:16:13.47 ID:euayC3thM
>>875
自分なりのリケーブルのイメージはこんな感じ

 

材質
銀メッキケーブル 高音が綺麗になるが低音が減る
銅ケーブル 低音が太くなるが高音が減る

本数
8C 解像度があがる
16C 解像度がもっとあがる

874: 中華イヤホンまとめ 2022/04/10(日) 15:06:12.41 ID:dGVHDAUl0
Lafitear LF-4ずっと聴いてた
イヤピはXelastec

 

一聴してわかったのが音場の広さと抜けの良さ
たまにレビューで「ヘッドホンみたいな音場」って表現があるけどあれはこういうイヤホンを言うのかと思った
音のバランスは多少中高音が出てるかな
低音も出てるのでホント多少って感じだが
このおかげかボーカルがよく聴こえる
AliのLF-2レビューにあった高音がシャリ付くというのはLF-4ではほぼ感じない
これはBAが増えたからというよりハウジングが違うからだろうか
あと特筆すべき点としては音に生々しさがある
ベイヤーのヘッドホンを思い出す感じ

ちなみにメッシュ部分からはそれほど派手に音は漏れてない
耳に近づければああ鳴ってるなというのがわかるくらい

箱裏にはデザイン・製造Lafiaudioとある
調べると4年くらい前にEN303っていうSHUREタイプのイヤホン出してたようだ
その後ブランド名がLafitearになってワイヤレスとかやってた模様
海外尼にはLafitear Storeもあった

876: 中華イヤホンまとめ 2022/04/10(日) 18:43:01.30 ID:TvvAtI1z0
そらCNTだからな
安いやつもバイオダイアフラムだしいい素材使ってるなBlon
879: 中華イヤホンまとめ 2022/04/10(日) 21:50:25.19 ID:kRtX0Bck0
ラテックス系ほイヤピが耳に残るから。
882: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 08:00:51.27 ID:TRGuw6RYM
気のせい 勘違いが抜けている
リケの目的は見た目
888: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 10:50:15.35 ID:s0GPSNul0
>>882
自分も意味ない主義だけど、わざわざ重箱の隅をつつくこたないだろ。ほっとけ。曲がりなりにも市場の一つとして支持されてんだからよ
884: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 09:36:27.06 ID:xJcOFiES0
Leaはリケ色んなのためしたけど
Bispaに落ち着いた
886: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 10:16:16.48 ID:e4H3/uevM
16芯なんて重いだけ
887: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 10:43:02.25 ID:Zy3J5fx5a
チューブ付きだとフィットしないんだよなぁ
音質以前にリケーブル必須だわ
デフォルトでチューブつけるのやめてほしい
889: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 11:00:33.95 ID:C/lTLfXW0
TRNやKZは8芯(のうち結線されてるのは5芯)やらかしてるしな
890: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 11:52:24.15 ID:2EGxTtr1a
JH3
分厚いからイヤピはセドナショートで落ち着いた
ケーブルはgoldloongにしてみた
この状態でいい感じのドンシャリで楽しい
JD3
付属イヤピで凄い低音ホン
膨らんでないのは流石fiio
こっちも合うイヤピ探しだな
893: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 12:21:42.38 ID:lO3Rdafga
尼KBEAR Lark¥2,464
919: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 20:42:39.94 ID:8wydaKoi0
>>918
在庫無いのかもね
Larkは家族に使わせてるけどフェイスプレートがかっこいいし音も無難でいい
894: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 12:34:54.23 ID:iHujCF0O0
16芯だ24芯だ言った所で繋がってる線以外は賑やかしのダミーだし結局イヤホン本体とは細いピンだけで接続するんだからリケーブルに見た目以外の意味なんてないのにな
ばいそにか辺りに騙されてるのかね?
895: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 13:06:17.58 ID:gkfel9ZGa
てか8芯以上は細かく分けてるようにしか見えん
896: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 13:19:31.33 ID:gkfaJ9J/M
柔くくて取り回しがいいからリケーブルしてるわ
897: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 13:23:44.20 ID:cwnXp4IB0
逆にそういう人は音が変わっても気にしないん?
898: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 13:25:49.94 ID:euayC3thM
エージングはオカルトだと言ってる連中と一緒
やらずに騒いでるだけよ
901: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 13:32:29.90 ID:INFwQeqJr
Blonは日本だとあんまり人気ないけど海外では結構人気あって評価もいいんだよな
903: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 16:23:18.83 ID:Z3UXuILS0
6Nとか7Nとかあるけどイヤホンまで直結なら判るけど
mmcxやら2pinの端子通ってる時点であんま意味なくねとか思うんだけど
910: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 17:16:22.34 ID:BEuvliX/0
>>903
むしろ半田付けの精度とかの方が重要だなとFX1100の付属ケーブルで思った
905: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 16:48:44.03 ID:uSIgBXLa0
見た目と取り回しのためにリケーブルしてるけど音が変わるってのには懐疑的
908: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 16:58:50.74 ID:C/lTLfXW0
>>905
今度安くなったらTRNのT2 pro買ってみ
セールで1300円くらいで買えるけど、2.5、3.5、4.4に交換できて比較的細くて取り回しのいい16芯

 

EQか抵抗でも入ってるんじゃないかってくらい中域が痩せて艶のない音になる

913: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 20:04:09.10 ID:euayC3thM
>>908
ワロタ
買うところだったww
921: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 21:13:47.66 ID:wCLkKbZT0
>>908
交換型プラグが良くないのかねぇ
便利そうだったんだが
926: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 01:10:37.38 ID:0lxeY18c0
927: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 01:17:39.61 ID:VplCaQ/t0
>>926
ありがとう
T2は持ってるけどこっちはまともなんだね良かった
906: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 16:57:18.05 ID:pQXnHnPE0
昔のKZのゴムゴムケーブルはクロストーク酷かったからそれについては変えると良くなるのはマジ
909: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 17:01:06.76 ID:v75ElzpwM
>>906
そういうのはあるよね
たまに見かける「リケーブルで劇的に変わった」とかは不良ケーブル引いてただけってのも混ざってる気はする
907: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 16:58:20.90 ID:dpoxSX9t0
付属ケーブルの類って柔らかくないの多いしそういうのだと使ってるうちに変なクセ付いて余計取り回し悪くなったりとか結構あるしな
変えたほうが使いやすくなるし使ってて気分が良い
911: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 17:51:44.45 ID:xd0+CYgY0
blonのbl03良いよな
912: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 20:01:59.37 ID:ai+EliV30
リケーブルに懐疑的なのは充分に理解できるし、音について特に話す事はないけど
TRIPOWIN Leaは付属ケーブルがひどいので、そもそもリケしないと使い辛いのよね
しかも0.75mmより細い特殊な端子だから、TZF端子をカバーの為に奥まで入らない浅い位置で使うか、0.78mm2Pinを力付くで無理やり差し込むか

 

頭を悩ませるのも中華イヤホンの楽しさかな

914: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 20:13:29.44 ID:pCPT1lWU0
リケーブルで音が変わるのは事実
しかし、それが良い方に変わるかどうかは個人の好み次第
オリジナルに対してバランスの崩れた音を好む人もいる
920: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 20:44:13.44 ID:enD3XfZh0
>>914
音が変わるとして、中華の場合は個体差による変化のがデカそうなのがね
923: 中華イヤホンまとめ 2022/04/11(月) 22:20:22.58 ID:BrXcIVC20
xinhsの7n単結晶銅が3000円ぐらい。注文してみた。メッキしてないシングル構成だから銅線の音をためすには良さそう。
931: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 08:37:04.06 ID:PQXGBDy5M
>>923
なんだかんだで銅線の音質が一番無難
929: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 03:57:43.49 ID:6Er+H4w1M
craはeqのフラット設定の奴で低音下げたら聞きやすくなるな
低温出すぎだわ
932: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 10:55:13.82 ID:+ic9p35Id
もっとお手軽なGCT4で良いような
見た目も良いよ
940: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 13:32:25.24 ID:PQXGBDy5M
WAIST DRUM のデザインは水月雨の STAR SHIP ぽいけどバス穴が大きいので低音はしっかり出ていそう
941: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 13:36:51.80 ID:yYtFrsLWM
アリエクセールで買ったFiiOのJD3、これで千円ならめちゃくちゃいいな。同時に買ったJH3より好きかもしれん。今はスマホ直挿しだけど、KA3が届いたらまた評価変わるかな。
944: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 16:27:05.66 ID:skxTdYee0
>>941
俺もJH3聴いて、おお…と思ってJD3も聴こうと思ったら、中身が女児服だったよ…なんかやけに軽いなーとは思ったんだ
942: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 15:35:57.57 ID:qM7darlL0
AZ09もそうだけどTWSはシンガポール送りになるせいで到着に時間掛かるのが面倒だわ
943: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 16:08:03.22 ID:qi4PyDIV0
4/5から動きなしだわ
945: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 16:27:30.54 ID:skxTdYee0
JH3とJD3が逆だったわ
962: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 21:26:21.32 ID:0FOWm9tWr
最近の中華の萌娘推しはなんなんだ
せめてリアルタッチの絵にしてくれれば買いやすい物を
965: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 21:39:19.89 ID:nlUoSfAQM
>>962
TA1みたいに本体に刻印されてるとかじゃないのに何で買いにくいん?
箱保存するからとか?
963: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 21:32:02.88 ID:KpOzjPYjM
ここの価格帯じゃないけどIKKOとかはキャライラストだけど萌え系ではないな
964: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 21:33:23.36 ID:PQXGBDy5M
アニメ風女の子が描かれたイヤホンはアニソンやゲームに特化したイヤホンのイメージを与えるよねw
970: 中華イヤホンまとめ 2022/04/12(火) 22:57:17.16 ID:0lxeY18c0
水月雨はアニオタの社長がアニソン気持ち良く聴けるイヤホン作りたいってのが根っこだった気が
tanchjimも高校のアニオタサークル起源じゃなかったっけ?