引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1652916629/
24: 中華イヤホンまとめ 2022/05/19(木) 21:08:17.26 ID:JqHmR1Uwx
CCZ melodyチン毛にオススメのシリコンイヤーピースなんかない?
25: 中華イヤホンまとめ 2022/05/19(木) 21:36:02.81 ID:ZlQ8G9SI0
チン毛のイヤピ他のにまわして使うくらい耳に合うからそのままがオススメだけどFinalのイヤピとかも時折付けてる
28: 中華イヤホンまとめ 2022/05/20(金) 08:49:29.04 ID:EfNeLauv0
1899円という高いか安いか分らない値段でEmeraldを買ってみた
低価格1DD1BAというとBAがいかにも仕事してますよアピールする機種が多い中
こいつのBAは地味に、しかし堅実に仕事をこなすタイプと見た
少々低音が出過ぎな気もするが落ち着いた大人のバランスで気に入りましたよええ
29: 中華イヤホンまとめ 2022/05/20(金) 09:28:03.86 ID:tQvUQa1ra
>>28
実際CCZ三兄弟はだったらBAいらなくねってことで豆が一番人気
30: 中華イヤホンまとめ 2022/05/20(金) 11:27:14.27 ID:EfNeLauv0
なるほどね
BAは少しの味付けで価格を上げるためのトッピングみたいなものかもw
31: 中華イヤホンまとめ 2022/05/20(金) 11:59:26.36 ID:GiXGhNLpa
尼KBEAR KB04が2,000円
欲しい人が居るかわからないが
46: 中華イヤホンまとめ 2022/05/21(土) 16:46:14.56 ID:CU9/rOvL0
>>31
KB04買ったけど良かったよ
ドンシャリで少し低音が弱い気がするけど
この値段だったら満足だわ
35: 中華イヤホンまとめ 2022/05/20(金) 16:25:15.95 ID:t0NWGwtQp
エメラルドいいよね俺は三兄弟で一番好きよ
39: 中華イヤホンまとめ 2022/05/20(金) 17:55:56.14 ID:3v1YR7Pl0
このスレだとあんまり評判良くないけど自分もCCZだとエメが1番好き
コーヒー豆も良いんだけど鳴る音が近すぎてね… 少し離すことができるイヤピとかないんかな
40: 中華イヤホンまとめ 2022/05/20(金) 18:52:11.00 ID:baODn7jha
俺もエメラルド派だわ
41: 中華イヤホンまとめ 2022/05/20(金) 19:02:57.98 ID:RFQX1dKn0
当初はメロディのが好評だったけどここに来てエメラルド株爆上がりか
メロディより落ち着いてる感じなの?メロディ元気良いのは良いけどちょっとキツい時ある
高低音ともに刺さらないギリギリついてて見事なんだけども
42: 中華イヤホンまとめ 2022/05/20(金) 19:08:14.42 ID:4sbU0513a
前スレのケツの方で聞いた者だがチン毛メロディ届いたわ
すっげーいいなこれ
今までSONYのMDR-XB55使ってたんだがそれと比べると同じくらい低音強いのにだいぶクリアに感じる
MDRの方はもうこもった感強くてもう戻れないな…と思いきやしばらく聴いてるとMDRも悪くはないな…って思えてくるから耳ってよくわかんねーな
結局は慣れかね
44: 中華イヤホンまとめ 2022/05/21(土) 00:58:02.12 ID:elaV9ua00
それだけドライバ詰んでると何個か死んでるユニットありそう
54: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 01:16:08.19 ID:jBeysKzf0
FZは付属品の特徴からしてTRNかKZのガワ替えっぽくみえる
そして萌えパッケージ…
55: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 02:42:33.09 ID:jVqNq1z50
meleとSG-01両方持ってる人いる?同じ時期に発売されてグラフェン10mmで価格も同じくらいで音の傾向も近いって共通点ばかりだけど
聞き比べてSG-01の方が低音の締まりと高音の伸びがよくて俺の好みだと良い音に思えるんだけどSG-01OVA出てきて改めて気になったので他の人の感想も聞いてみたいmeleの評判ばかりなので
ちなみに海外のレビューだとSG-01OVAは色とケーブルが違うだけで中身はほとんど同じみたいだね
58: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 08:24:44.88 ID:vr1/lWOE0
>>55
大体同じ印象かも
meleの方が低音の質感は良いんだが量が多くて締まりが足りないのと高音にキレを感じない
両方共付属品装備で使ってるからリケとかイヤピでまた印象変わるんだろうけども
59: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 10:19:59.96 ID:9AQf9wMhp
>>55
高音とか低音とかある意味単純で機械的なところはともかく、中音域はどうなの
ここが音の複雑な表情、リアリティあるセンシティブな音の豊かさを決めるキモやで?
56: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 03:33:08.65 ID:VtVcHLQia
FZはジムとかで軽く使いたいデザインだな
57: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 04:26:19.97 ID:Wciyh2zCM
>>56
ジムで有線は危険だろ
ラットプルダウンやインクラインで使ったら死ぬぞ
62: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 12:31:45.40 ID:A7r5WCyEa
>>57
あくまでデザインやから安心してくれ
60: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 10:55:49.26 ID:Qn9IxYe60
高音低音に関しても中音に関しても突っ込みどころしかなくて笑う
61: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 11:03:24.07 ID:jVqNq1z50
どっちもドンシャリで中音が若干凹む印象は変わらないけど見通しはmeleの方がいいね
でもそれを加味しても高域の明瞭感が段違いだから聞き比べるとSG-01の方がクリアに聴こえる
63: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 15:50:17.60 ID:r47hguGN0
低音スキーなんだけどサブベース出るのってedx proが1番?
64: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 16:36:45.84 ID:aN0r0+f+0
EDX Proか、OS1 Proか
65: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 17:01:01.93 ID:jVqNq1z50
低価格帯のKZなら
ZES>DQ6S>DQ6≧ZSNproX=ZEX=EDXpro>EDX≧ZSTX
他のメーカーでEDXproと同じかそれ以上出てるのならOS1pro、ZXT、ZAX2、CCZ三兄弟とか
KZの二重磁気10mmが結構低音出てるからそれ積んでるやつは大体同じくらいだけどDQ6はメインの二重磁気DDを低音側に振ってると思われるから更に強く感じる
ZESだけは12mmDDで低音の質が他より全然上
66: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 17:32:40.49 ID:iYdXn9dQ0
DQ6Sで低音は満足しているな
でさらに上の価格帯を目指すとどこに行けばいいのかよくわからん
68: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 18:19:20.00 ID:jVqNq1z50
>>66
とにかく低音重視なら中価格帯だとLIVE Xになるかな
まだ届いてないから分からないけど低価格だとこれからEDX ultraがプアマンズLIVE Xになるかも
こういうところはKZ上手いところついてくる
69: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 18:21:03.79 ID:K4wuAu8pd
本来このクラスに収まらないけど何故か日尼でずっと3999でさらにクーポンで引いてる(時期により差あり)MS1 rainbowもいいよ
71: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 18:47:31.47 ID:nqkgyhSaa
CCZチン毛がよかったからcoffeeも買ってみたんだけどあれ?こっちの方が好みかも…ってなってしまった…
となるとEmeraldの方も気になってくるわ…ぐぬぬ
72: 中華イヤホンまとめ 2022/05/22(日) 19:36:31.41 ID:6HjnA3oR0
レインボーどんだけ余ってんの
マイク付きだから手が出ないまま
82: 中華イヤホンまとめ 2022/05/23(月) 03:56:58.27 ID:/IFyx1cca
lafitの鳥の巣届いたけどデザイン結構いいな、フィルターが細かく加工されてるぶん光に当てる加工面が透けていい感じ
ケーブルはこだわってる感出してたけどKZと変わらないような
音は分離感があり低音のパンチが効いてるけど中高音が思ってる以上に滑らかでボーカルもなかなかだわ
フィットも良好で2時間ぐらい使用しても疲れなかったしいいと思う
ただ開放型だから漏れる
83: 中華イヤホンまとめ 2022/05/23(月) 04:02:57.88 ID:/IFyx1cca
>>82
LF3pro使用
86: 中華イヤホンまとめ 2022/05/23(月) 18:35:28.50 ID:+ZWnMl9OM
ZEXは音のバランスが良い
安価で高音質
1000円は安い
付属ケーブルは絡まり難く取り回しも良い
中華イヤホン初心者の方にもオススメ
88: 中華イヤホンまとめ 2022/05/23(月) 19:30:46.48 ID:CVEjbhna0
竹chu届いた
清泉は一番小さいやつでも少し大きい感じがする。final eのSSサイズに交換
解像や音の広さがしっかりしてる感じがする。ピアノとか一音ずつが明瞭
高音は綺麗だけど硬質な感じ。中音が明瞭。低音はquarksに比べると聴こえる
quarksの気楽に聴ける感じに比べると、少し聴き疲れしそうな感じはする
総じて2600円って値段からすると抜群に音質良いし、4000円って値段からするとそんなもんかなって印象
89: 中華イヤホンまとめ 2022/05/23(月) 19:35:33.91 ID:pb5g9s1U0
いつも思うけどお前らの各価格帯での音の基準てどのへんの機種なの
何と比較して価格以上とかコスパがいいって言ってんだ
91: 中華イヤホンまとめ 2022/05/23(月) 20:22:25.58 ID:VmqZOjRhM
>>89
濃密な音はFX850、ドライな音はX10
90: 中華イヤホンまとめ 2022/05/23(月) 20:17:46.86 ID:FjUUajJQ0
AS06好きでAS16買ってみたけどいまいち微妙だな
悪くないけど思ったほど凄みを感じないしAS06とかDQ6のほうが好きだわ
リケーブルもなしでアンプも使わない直刺しだと上位機種は特性活かせないのかな
95: 中華イヤホンまとめ 2022/05/23(月) 21:42:44.47 ID:oRBh186w0
>>90
お高い再生環境を前提に作られてるだろうしそういうことなんだろうなあ
198: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 09:08:50.05 ID:xNk2lR2Lr
>>90 同じ型番のBA並べると音圧は上がるが音がボヤけてBAの強みである明瞭さが下がるからな
AS06からアップデートするならASシリーズよりKB06のがお勧め
92: 中華イヤホンまとめ 2022/05/23(月) 21:22:11.44 ID:oOFFM+4e0
イヤピの大きさ選びってよくわからん
俺の場合だとMサイズの多く(特に硬めのやつ)はスッカスカになってしまって、Sサイズで奥に押し込むかLサイズできつめにフィットさせるかになってしまう
柔らかいやつ(KZ菊門、FinalEとか)ならMサイズでもOKなんだけどね
100: 中華イヤホンまとめ 2022/05/24(火) 00:48:07.75 ID:cq6JGUEP0
>>92
MとLの中間があればなってことはよくある
スパドとかセドナは中間サイズも用意されてるからフィットさせやすいぞ
96: 中華イヤホンまとめ 2022/05/23(月) 21:53:30.39 ID:Q/JYLUMZ0
AS16俺はかなり好きだわ
直差しだけどDAP使ってるからかな?
ZEXは音が不自然な感じが強くてあんまりだった
97: 中華イヤホンまとめ 2022/05/23(月) 22:27:19.30 ID:FjUUajJQ0
DAP使ったりリケーブルしたりすると余計に金掛かるのがな…
素のままだったら低価格帯の機種で十分なのかもと勉強になったわ
98: 中華イヤホンまとめ 2022/05/23(月) 22:52:47.45 ID:aPtvU2bDa
間違いない
逆にそれなりの上流に合わせるならイヤホンももっと上の使いたくなるし
99: 中華イヤホンまとめ 2022/05/23(月) 23:55:01.98 ID:j2zW2/120
Coffee Bean届いたから視聴してみたけどマジでボーカルがかなり近くで聞こえてかなり良いわ
低音は近いけどそんなにドンドンしてない
男性ボーカルでもサ行が刺さりやすかった
高音が刺々しく思える
今使ってるやつの上位互換って感じ
イヤピはソニーのハイブリッド dapはNW-X1060 イヤホンはMonster Rave V1で聞き比べたわ
101: 中華イヤホンまとめ 2022/05/24(火) 01:51:58.99 ID:2CfdJb2O0
ZEXとか低価格帯だけどDAPというか駆動力の有無とケーブルやイヤピ交換で激変するからなあ…
102: 中華イヤホンまとめ 2022/05/24(火) 02:55:55.14 ID:YdZ3y74I0
ケーブルは付属品、聴いてるのはスマホ直差しかPS4のコントローラーでSpotifyの僕にはコーヒービーンズが似合ってるんかな?
103: 中華イヤホンまとめ 2022/05/24(火) 06:32:12.92 ID:a4/RjQB80
俺もコーヒー豆届いた。
フィット感は気に入りました。これは、ズレにくい。
音は、悪くはないけど、今使っているCCA C12と比べると高音が結構聴こえず、潰れている感じがする。
ボーカルの位置は近くて聞きやすいけど、低音が大きい。
105: 中華イヤホンまとめ 2022/05/24(火) 07:27:57.97 ID:k7DQzEbkM
>>103
同感
106: 中華イヤホンまとめ 2022/05/24(火) 08:43:15.67 ID:N94C6wTO0
コーヒー豆の低音はボワンボワンなんかゴム感wがあって苦手
107: 中華イヤホンまとめ 2022/05/24(火) 12:22:04.23 ID:YdZ3y74I0
そういう所シャッキリさせたのが豆にBA入れたチン毛なのでは?
エメラルドはエメラルドでまた違うっぽいけど
112: 中華イヤホンまとめ 2022/05/24(火) 20:02:42.27 ID:sMN9/CmE0
>>107
エメラルドの低音は豆と比べると締まってるよ
アルミ合金製のフェースプレートが効いてるかもしれん
113: 中華イヤホンまとめ 2022/05/24(火) 20:18:23.64 ID:YdZ3y74I0
>>112
チン毛持ってても買い?
122: 中華イヤホンまとめ 2022/05/24(火) 20:56:23.99 ID:sMN9/CmE0
108: 中華イヤホンまとめ 2022/05/24(火) 12:39:04.27 ID:803Rm9eia
DQ6とDQ6sが気になってるんだけどどっちがおすすめ?
あと、なんか問題あったらしいけどもう買っても大丈夫なんよね?
109: 中華イヤホンまとめ 2022/05/24(火) 14:17:46.26 ID:YdZ3y74I0
ワイもドラクエ今セールしてるし気になってたけど結局1000円のEDX Proにしといた
これで低音ズンドコ楽しむんや
121: 中華イヤホンまとめ 2022/05/24(火) 20:47:34.10 ID:3YmSF2jr0
CCZもplumeで鳴らないBAあったんだっけ
127: 中華イヤホンまとめ 2022/05/24(火) 22:18:31.75 ID:N94C6wTO0
EDA、CRA+、EDX-Ultraは量産アイドルみたくどこに明確な差があるのか
よくわからん、このあたりから1個拾っておきたいけど決めきれんわ
129: 中華イヤホンまとめ 2022/05/25(水) 01:17:38.48 ID:7bL3j/K3M
leaでええよ
130: 中華イヤホンまとめ 2022/05/25(水) 02:21:38.76 ID:GHQgUJpyM
ASMRに合うものは何がある?
E500の中華対抗馬を知りたい
131: 中華イヤホンまとめ 2022/05/25(水) 07:32:45.94 ID:IQQuwQ4za
quarks
133: 中華イヤホンまとめ 2022/05/25(水) 10:40:12.02 ID:CzRVCt6h0
CRAはCCA global Storeに商品ページが2つあって価格が80円違ってる
よく見るとケーブルの色が違っててご丁寧に写真全部修正してる(説明文は同じ)
現在クーポンが出てて1642円なり
134: 中華イヤホンまとめ 2022/05/25(水) 10:48:45.71 ID:f3P0bxqP0
CCA officialの方はケーブルの写真白いの買ったのにふつうの銅線のやつ届いたわ
139: 中華イヤホンまとめ 2022/05/25(水) 20:07:46.99 ID:Oz+2XcID0
144: 中華イヤホンまとめ 2022/05/25(水) 21:14:42.90 ID:CzRVCt6h0
>>139
また同じような周波数特性だなあ
145: 中華イヤホンまとめ 2022/05/25(水) 22:20:19.29 ID:JMr+XkZo0
>>139
LCPか
最近中華で流行ってるな
141: 中華イヤホンまとめ 2022/05/25(水) 21:06:48.70 ID:GKzP4ty6d
142: 中華イヤホンまとめ 2022/05/25(水) 21:07:12.79 ID:eTv9hVd20
シェルのシェイプがKZっぽくないな
だからなんだって話だが
146: 中華イヤホンまとめ 2022/05/25(水) 23:06:23.42 ID:v49Tl0fp0
KZがLCP使ったらどうなるのかは普通に興味深いな…
147: 中華イヤホンまとめ 2022/05/25(水) 23:14:21.91 ID:mDIZfBrxM
LCPにプラのステムでは高音を殺してしまって微妙な音になりそう
152: 中華イヤホンまとめ 2022/05/26(木) 14:16:13.92 ID:OQDtmeBb0
ずっとZST使ってたけどボロボロだしそろそろ違うの使いたいけど今の中華系の定番ってどんなのがあるんだろう
ZS5も持ってたけど付けてると耳の穴めちゃくちゃ痛くなって今は使ってない…
153: 中華イヤホンまとめ 2022/05/26(木) 15:26:19.49 ID:huOGRAjg0
>>152
まずはZSTX
154: 中華イヤホンまとめ 2022/05/26(木) 17:07:15.55 ID:V8XEQ0P6a
>>152
アマゾンでセールやってるDB3がいいと思う
155: 中華イヤホンまとめ 2022/05/26(木) 17:15:15.18 ID:gvz7rTe4a
尼なら半額TRN無印VXも捨てがたい
156: 中華イヤホンまとめ 2022/05/26(木) 18:21:14.73 ID:E/1FwVKQr
コスパ重視なら5ドライバで2500円のGS10
159: 中華イヤホンまとめ 2022/05/26(木) 20:13:21.68 ID:g4HgSj/Ix
GS10とZSTXだったらどっちの方が優秀なん?
161: 中華イヤホンまとめ 2022/05/26(木) 20:29:27.82 ID:sVowohaa0
両方買え、が答えかと。
両方持ってるが、両方買え。
162: 中華イヤホンまとめ 2022/05/26(木) 20:42:16.62 ID:0r2XbnxK0
低価格CCZはコーヒー豆で満足してたけど翡翠やメロディーチンゲもいい物なのか
安いからそういう話聞くと買ってしまいそう
水月雨の竹-CHUを偶然購入した
個人輸入すれば2000円くらいで手に入る商品だけど4000円でも同じ値段のイヤホンと渡り合える
ただ付属イヤピの源泉は竹-CHUと相性いいのか悪いのか判断が難しい
低音好きにはおすすめしないが、低音控えめな方が好きという人ならドンピシャハマる
163: 中華イヤホンまとめ 2022/05/26(木) 20:55:14.01 ID:3Gw+fNgt0
海外だと20ドルなんだよなアレ
イヤーピースの値段考えると破格すぎる
166: 中華イヤホンまとめ 2022/05/26(木) 23:28:15.57 ID:qfSrcJV80
竹chu シンセンオーディオで注文して2週間経つのにまだ発送されないわ…
ここってそんなもんなの?
167: 中華イヤホンまとめ 2022/05/26(木) 23:49:49.11 ID:ltSFDzJ50
普通は数日内で発送される
アリか直販知らないけどチャットやメールで聞いた方が良いよ
在庫が無いか忘れられてるか
168: 中華イヤホンまとめ 2022/05/27(金) 00:25:38.44 ID:pEEGZIO8M
アリの竹chuで届くセラーあるん?
10ドルくらいのばっかりしかヒットせんけど
172: 中華イヤホンまとめ 2022/05/27(金) 14:16:39.95 ID:wTPcqAIr0
>>168
竹chuはシンセン安定や
171: 中華イヤホンまとめ 2022/05/27(金) 09:25:41.00 ID:gQSnmUPxa
最近シンセンオーディオは遅い傾向にある、アクセサリー買うならいいけどイヤホンとか買うとトラブル多すぎでアリのほうが早いレベルだわ
173: 中華イヤホンまとめ 2022/05/27(金) 21:58:20.33 ID:OcpNTEyxd
ヨドバシでquarksと竹試聴してきたが
quarks眠たい音で要らん
竹はなかなか良かった
2200円と4200円だったかな
竹海外から買うか
186: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 07:05:54.50 ID:krl20D8k0
ワイも1つフラットイヤホン欲しい
ZSTXかLarkかなこの価格帯だと
188: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 07:32:39.36 ID:aY9TduXw0
>>186
tanchjim ola
190: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 07:54:29.68 ID:zVbq6eJW0
>>186
フラットって言うと怒る人いるけどlea、DB1なんかも良いかも
191: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 08:09:20.45 ID:CZjfx3zGM
>>190
怒らないけどフラットの意味を間違えてるんだなーとは思う
193: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 08:24:28.74 ID:oy/SfB43d
>>186
どっちもフラットではないと思うがDB1いっとけば?
195: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 08:29:06.57 ID:f72ntzojd
婆つきならせいぜいスピーカーメインなFH3まで。
197: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 08:56:40.60 ID:krl20D8k0
皆様ありがとう
lea小ぶりで付けた感じ良さそうだなー。あまり見ない形
DB3好きだからDB1も気になるけどフラットでも高音キンキン来ない方どちらかとか分かります?
199: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 10:18:11.37 ID:LY1Z7lDE0
>>197
Youtubeに再生音を比較して聞かせてくれるとこいろいろあるから
検索して自分の耳で確かめて見た方がいいよ
206: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 12:52:37.04 ID:zVbq6eJW0
213: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 13:04:27.46 ID:ZfaaE2PG0
>>206
TRNの箱をひっくり返して使ってるってこと?w
215: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 13:06:45.47 ID:86fQS8/10
>>206
TRNに萌えパッケージ付けただけってことかこれ
221: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 13:15:13.82 ID:uLQCY0et0
パッケージまで使い回すのか…
224: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 13:32:26.81 ID:N927tbZ4a
ケーブルはKZなんだよな
225: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 14:53:30.43 ID:PSKkV66l0
値段が値段とはいえやばい地雷を踏んでくれる人には感謝の気持ちが湧いてくる
228: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 18:44:31.58 ID:T5cr7Pu30
229: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 18:49:58.95 ID:INhklOsR0
>>228
本体と関係なく迫力のある音、繊細な音はこんなグラフになるんですよって教えてくれてるだけなんじゃない
232: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 20:19:49.34 ID:REkPJhl40
Lafitearはセンサーに反応して結果大当たりだったけど
FZは思い留まったわ
233: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 20:33:41.50 ID:76p+weVo0
珍HiFiもストアクーポン出てたからセール中のt1sポチったった
259: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 18:51:56.97 ID:MevqMNo+0NIKU
>>233 そういやT1S買ってたんだった
ちょっと感想を
高域が控えめなバランス型
音の質が価格にしては高く、低中域を中心に豊かで暖かみのある鳴らし方をする
自分がそうだがここにハマると高評価になると思う
逆に高音がガツンと来なきゃダメなんだって人には向かないかもしれない
237: 中華イヤホンまとめ 2022/05/28(土) 22:44:26.68 ID:CiyYCwFw0
久々にEDX pro使ってたみたけどいいね!
iPod直挿しでも鳴らしやすいし、もうお手軽な環境で楽しむかな
242: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 03:41:58.77 ID:WCBcIYp70
>>237
俺もクーポン引きで千円のやつ来ていかにもなKZサウンド楽しんでる!
圧すごいからスマホ直挿しでも楽しいし、なんやかんや1番好きなZSN ProXと似てるけど1DDなダイナミックさが光ってる
あと、飾りのプレートが実際見ると中々いいね!
243: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 04:17:10.35 ID:cf8lXAID0
FZ FT1よく見たらベント無いなドライバもうんちだけど篭もりまくってるのはこれも原因な気がしてきたから穴開けてみるわ
244: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 04:33:14.06 ID:cf8lXAID0
245: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 04:57:22.78 ID:cf8lXAID0
抜けが良すぎたから塞いで小さい穴開け治したら生まれ変わった全然違う
246: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 05:19:49.07 ID:TYlucuNlM
>>245
ベントはドライバーの裏面の空気調整だぞ
それだと表面にならないか?
247: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 07:31:11.57 ID:V9Dpxmgt0
248: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 07:54:51.99 ID:z/u9WgWC0
表に穴をあけるのやばすぎ…と思ったけどEarPods型はあそこに穴開いてると言えるのかもしれない
実は深いことしてるのか…?
249: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 08:16:22.28 ID:oWiNjgZl0
ユニットの背圧を抜くために背側に開けると抜けすぎてスカスカになるからな
きちんと設計したイヤホンならいい塩梅で抜けるが
トーシロがやるなら正側に開けて背圧をある程度残すのが正解
これ俺が今考えたノウハウな
250: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 08:22:52.03 ID:Pxr4ekCCd
CDラジカセで語学学習するには婆つきの安いのは有効。高音域重視でないと意味ないが。ラジオならRockのObsidianとかの安いワンスピーカが心地良い音を鳴らす。スマホならUSBドングルのDACチップやアンプチップで補充するのも手だが、安いのはソフト依存だったりで万能型ではない。音楽鑑賞で安いのならLoftyとかFH3とかのスピーカーメイン。婆を幾つ付けても婆は婆だから。
251: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 12:54:46.76 ID:cf8lXAID0NIKU
255: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 17:06:06.49 ID:V9Dpxmgt0NIKU
>>251
いろいろ実験してくれてありがとう。
写真のように元の前面ベント穴を塞ぐと低音が出てそうなりますね。
前面ベントを開けたまま背面を追加で開けた場合はどうでしたか?
260: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 19:32:04.06 ID:cf8lXAID0NIKU
>>255 色々試して見たけど前面だけだと中高音の抜けは良くなるけど低音はスカスカ
背面だけだと低音ドーンで篭もりまくり
背面開けたままで前面もちょっと開けるのが1番バランス良いかも
てかこのFT1のドライバセリアのイヤホンのドライバに酷似してるんだよなあ音もあれだし同じものなのでは…
263: 中華イヤホンまとめ 2022/05/30(月) 06:17:11.69 ID:j7g0h5Uy0
>>260 検証ありがとう。やはり両方が適度に開いていると良さそうですね。
私も届いたら穴あけして遊んでみます。
実験の結果から推測すると
前面ベントの見た目は開いているが実際はほぼ開いていなくて
完全密封状態で低音だけ出て籠もって聞こえるのかもしれないですね。
264: 中華イヤホンまとめ 2022/05/30(月) 06:41:53.15 ID:Af4zFR3lM
>>260
多分それはドライバー背面の穴が大きすぎてしまい前面の穴を明けてちょうどよくなったんだと思う
次にやるときはピンバイスで0.1mmの穴から試すと背面だけで済むと思う
252: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 12:59:10.67 ID:cf8lXAID0NIKU
まあそもそもドライバがクソだから多少改良したところで身くそ鼻くそなんだけど
261: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 21:17:00.96 ID:Q01Ho5tt0NIKU
FZクソ地雷だったのか
人柱に敬礼
262: 中華イヤホンまとめ 2022/05/29(日) 22:55:55.06 ID:yGY9HtmGaNIKU
なるほどFZは箱が本体という訳か。Z1着弾待ちなんだが(チーン)
265: 中華イヤホンまとめ 2022/05/30(月) 15:31:51.53 ID:BfE/86gf0
EDX Pro聞いてたら今度はやっぱZASみたいな多ドラが欲しいってなっちゃう!
270: 中華イヤホンまとめ 2022/06/01(水) 20:26:42.28 ID:Kr4x0uX5x
CCZ melody買ったあとcoffeeも安いから買ったらemeraldも気になって結局全部買ってしまったんだけどこの三兄弟の中じゃemeraldが一番高級感あるいい音出る気がする
お前らはどう思う?
273: 中華イヤホンまとめ 2022/06/01(水) 20:53:55.91 ID:RT7Aiv6N0
>>270
メロディーもうちょい高音減らしたら最高なんだけどエメラルドってメロディーに比べてどんな?
276: 中華イヤホンまとめ 2022/06/01(水) 21:22:51.17 ID:Kr4x0uX5x
>>273
まさにメロディの高音がおしとやかになった感じ
キンキン感がマイルドになった(個人の感想です)
277: 中華イヤホンまとめ 2022/06/01(水) 21:31:15.34 ID:RT7Aiv6N0
>>276
えーマジー?欲しくなってきた
中華の高音キンキン低音ボンボンも良いけど、中華の元気さそのままに高音低音そこまで振り切ってないのも欲しいんだよね
FinalのEシリーズとかだと中華に慣れてたらあまりに物足りないし
エメちゃんも買っとこうかなぁ
278: 中華イヤホンまとめ 2022/06/01(水) 22:08:39.31 ID:Qn0yB0qQ0
>>277
エメもいいけどCRAがそんなイメージ(個人の感想です)
279: 中華イヤホンまとめ 2022/06/01(水) 22:26:50.40 ID:RT7Aiv6N0
>>278
CRAってDEX系統みたいなんじゃなかったのか
CRAも評判良かったから迷ってたんだよなー
271: 中華イヤホンまとめ 2022/06/01(水) 20:34:16.01 ID:mlvXtso9d
274: 中華イヤホンまとめ 2022/06/01(水) 21:00:36.85 ID:eWvKj++F0
>>271
ここは前に1万円クラスのYuan Li(李淵)ってイヤホン出して評価高かったところだよ
今回はShimin Li(李世民)だから名前通り親子の関係にあるということなのか
283: 中華イヤホンまとめ 2022/06/01(水) 22:57:15.11 ID:npraSSgnd
>>272
>>274
なるほどそこだったか
先行価格らしいのとセラーがLuckLZな点が微妙だが
272: 中華イヤホンまとめ 2022/06/01(水) 20:52:34.37 ID:yxHvZNK+0
Yuan Liシリーズとか出してたとこのやつだな
低価格モデルは初だったかな?
275: 中華イヤホンまとめ 2022/06/01(水) 21:16:36.30 ID:RT7Aiv6N0
1DDは愛しのEDX Proちゃんが居るからもうお腹いっぱい!
でもDB1は買う予定w
280: 中華イヤホンまとめ 2022/06/01(水) 22:28:35.33 ID:Kr4x0uX5x
emeraldは生産終了って噂があんだよな
安いしセール狙ってもう一個買っときたい
281: 中華イヤホンまとめ 2022/06/01(水) 22:32:43.72 ID:RT7Aiv6N0
アマゾン見たらCRAそこそこするな。プラスの方は4500か
エメはいつもセールとかクーポンあるイメージだけど
284: 中華イヤホンまとめ 2022/06/01(水) 23:23:56.40 ID:PzWhGPO30
1DDが多過ぎやしませんかね(ため息
285: 中華イヤホンまとめ 2022/06/01(水) 23:39:36.00 ID:1lJq4jmj0
機種ごとの差異も少ないしすぐ飽きるよな1DD沼
振動板の素材の味を楽しんだらその先の沼は別に深くなかった
288: 中華イヤホンまとめ 2022/06/02(木) 09:58:03.18 ID:nnYygBlq0
>>285
だからメーカーはBA多ドラで儲けようとするわけですよ
286: 中華イヤホンまとめ 2022/06/02(木) 01:12:23.22 ID:+jzw0RAU0
emeraldは豆よりも落ち着いてるように感じるな
294: 中華イヤホンまとめ 2022/06/02(木) 13:27:04.46 ID:O67l4IWe0
低域とか高域が盛られてるせいなのか?色々買って長時間聴き比べとかしてると耳にダメージ来るな・・・
耳に優しいのでおすすめとかある?
297: 中華イヤホンまとめ 2022/06/02(木) 13:48:14.78 ID:6v0wONoud
>>294
DB1がリセット用にいいよ
300: 中華イヤホンまとめ 2022/06/02(木) 14:11:49.32 ID:O67l4IWe0
>>297
DB1、フラット寄りの調整が好みだからいいかもしれない
ありがとう
304: 中華イヤホンまとめ 2022/06/02(木) 15:55:33.62 ID:Wf90rG9F0
DB3も中華の割に耳にダメージ少ないと音出すと思う
フラットじゃないし低音寄りだけど優しい低音て感じ
筐体も薄いから重さの割に痛くなんないし
俺もDB1欲しい
309: 中華イヤホンまとめ 2022/06/02(木) 18:59:32.75 ID:6v0wONoud
311: 中華イヤホンまとめ 2022/06/02(木) 19:01:12.19 ID:6v0wONoud
>>309
新製品のShimin Liのほうねごめん
313: 中華イヤホンまとめ 2022/06/02(木) 19:10:35.60 ID:n+wpa2rc0
314: 中華イヤホンまとめ 2022/06/02(木) 19:22:13.34 ID:6v0wONoud
>>313
確かに綺麗だけどMMCXは警戒しちゃう
315: 中華イヤホンまとめ 2022/06/02(木) 20:02:38.72 ID:Wf90rG9F0
ずっとメロディーの付属のイヤピ耳にピッタリフィットで合うなぁと思ってたんだけどFinalのEイヤピに変えたら高音かなりマシになった気がする
ダイレクトに音が伝わらなくなってまろやかになったというか
耳の穴塞ぐ系のより外耳道付近に突っ込む細長系のイヤピが合うのかも知れんと言う自分への新発見
316: 中華イヤホンまとめ 2022/06/02(木) 20:07:46.63 ID:yjAryaWmx
Emeraldまたセールなんだな
もう一個買っといて塩漬けにしとくかぁ
昔買ったREVO NEXT QT2とかいう糞イヤホンがそうだったけど生産終了したのってあとあとになるとホント手に入んなくなるからなぁ
317: 中華イヤホンまとめ 2022/06/02(木) 20:33:25.49 ID:6v0wONoud
>>316
CCZ低価格三兄弟はあのゴムのガイドが加水分解して長持ちしないと思う
318: 中華イヤホンまとめ 2022/06/02(木) 21:14:54.19 ID:Wf90rG9F0
あのCCZの特徴的な部分、絶対俺の耳にひとつも干渉してない
319: 中華イヤホンまとめ 2022/06/02(木) 22:35:46.16 ID:yjAryaWmx
あった方がのよさそうだけどなくても問題なさそう感はあるよな
322: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 14:08:23.57 ID:ZwKhqQxO0
327: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 18:31:06.25 ID:kKM/hRvha
>>322
絵のクオリティも低いの草
324: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 17:17:06.91 ID:vs+jXZoX0
随分前にここでHeart MirrorのケーブルにJSHiFi 白龍を勧められた
この間のタイムセール祭りで白龍がセールしてたから買ってみた
いやーピッタリだったわ
勧めてくれた人ありがとう
でも今、尼見たらタイムセール祭りの時より安く売ってるのを見てしまった
328: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 18:34:43.97 ID:A3bDlWm/0
329: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 18:48:47.60 ID:3Ut1nxL3a
Quarksにハマらなかった私は竹chu買わなくていいですよね?
理論派な人がMoondrop大絶賛してたりするけど、どうなんかなと思ってしまう
337: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 19:26:13.50 ID:kKM/hRvha
>>329
ヨドバシで視聴したがqは全体的に曇ってねイラネだったが竹は良かった
331: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 19:12:39.39 ID:A3bDlWm/0
うーんliberty z2はこれ無印ZSTのBA無し版かな?
332: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 19:18:16.41 ID:lHiJKrI1a
CCZ豆三兄弟買ったあとに各所でべた褒めされてたZSTX買って見たんだけどなんだこれ、超シャリシャリ音の安っちい音に感じるク○イヤホンだな…
これ褒めてる奴はどういう耳してんだ…とすら思ってしまう
今んとこ低価格中華イヤホンの俺的ベストはCCZ Emeraldだな
これでこの価格帯の俺の中華イヤホン沼は終わりなのか、それともこれよりいいものってあるんかな?
340: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 19:27:45.03 ID:kKM/hRvha
>>332
知らないほうが幸せってこともある
333: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 19:21:29.47 ID:A3bDlWm/0
liberty maxはta2のBA無し版liberty z1はわからんけど音からしてなにかのBA無し版だと思う
334: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 19:23:34.63 ID:qz0zkIOPr
付いてきたイヤーピース使って文句言ってそう
338: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 19:27:19.39 ID:lHiJKrI1a
335: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 19:24:03.91 ID:l2FLqPax0
ZSTXはエイジング凄いしないと言われてる音にならないらしいよ
少なくとも箱だしは言ってるような音らしい
エイジングはDB3で初めて信じたな。明らかにマイルドな低音に生まれ変わってた。好きな音じゃなかったけど
三兄弟だとメロディー持ってるけどメロディーは箱だしの時からメロディーの音出てたしエイジング必須って言われてんのはその通りかも
336: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 19:25:19.70 ID:A3bDlWm/0
DB3はグラフェンだから鳴らし込むと柔らかい音に変わってくね
339: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 19:27:23.28 ID:l2FLqPax0
低価格イヤホン俺的ベストはEDX Proかな
メロディーとZSN ProXっぽいかと思ったらけどBA無い分多少こいつらより落ち着いてるというか
最近のメロディーよりエメラルドレス見てると欲しくてたまらない買うけど
343: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 19:35:58.59 ID:vs+jXZoX0
ZSTXは自分はfinal EタイプとJSHiFi Hi8に交換したな
イヤピもだけどケーブルが高音寄り過ぎて付属のままじゃ安っぽい音
まあこの手の付属品が役に立たない話は中華イヤホンあるあるだよな
344: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 19:37:21.56 ID:l2FLqPax0
エメラルドだけ?なんでだろ。まぁそれならはよ買っとくか
元々あの淡い色好きで欲しかった
そろそろCCZの低価格の新作欲しいね
345: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 19:38:25.26 ID:lHiJKrI1a
Emeraldはホントいい音すると思う
同じく1DD1BAのメロディもいいけどメロディより高音域がナチュラルで深みを感じる
ただ、Emerald、2つ買ってみたんだが塗装がマットな緑とメタリックな緑というそれぞれ若干塗装が違うのが届いた。マイナーチェンジ?
どっちの方が後発ロットなんだろ
346: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 19:44:27.18 ID:l2FLqPax0
確かメタリックなのが後から出たやつなハズ
最初のマットな塗装だったから
正直最初のやつのが良いんだけど
347: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 20:01:40.11 ID:lHiJKrI1a
352: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 20:15:19.14 ID:RsMcHKiR0
>>347
左のがダサくて嫌えんしてたが右のなら買ってもいいかも
オレもZSTXはイマイチと感じてたしレビュアー共にエメは酷評されてるから買ってみようかな
355: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 20:29:29.63 ID:lHiJKrI1a
>>352
低音好きって前提があるならエメが三兄弟の中で一番おすすめに思う
coffeeはまとまってるけど多少籠もってる感じする
メロディは高音が若干キンキン
とはいえこの3つはどれも総合的には満足なレベル
まぁこれも個人の感想にすぎないが…
357: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 20:59:10.29 ID:RsMcHKiR0
>>355
コーヒービーンは持っててなかなか気に入ってるよ
好みの傾向が似てる人の意見は貴重だわありがと
358: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 21:09:43.80 ID:lHiJKrI1a
>>357
コーヒーが好きなら確実に買ってOK
コーヒーの解像度と臨場感がアップした感じがエメ
ZSTXは単OFCにリケーブルしてもだめだ…シャリシャリ感やばい…
エージングでもダメそう…
353: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 20:19:15.19 ID:l2FLqPax0
>>347
実際こんな違うのか。これならやっぱ新しい方が良いな。こう比べると古い方はエメラルド感ゼロだったんだな
新しい方はTwitterでクーポン出てたとこか
350: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 20:11:05.19 ID:c4It145Z0
my new gear…と比べれば全然マシだろw
351: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 20:12:58.87 ID:QODpMTYwM
CRA+は価格を考慮しなければ音だけは良かった
でも価格を考慮すると他の選択肢が多くなるから勧められないってところだな
356: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 20:32:25.68 ID:ZwKhqQxO0
CCZといえば最初のやたら高い金色のやつ、あっという間に無くなったよな
359: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 21:17:41.88 ID:RsMcHKiR0
ZSTXについてマジ同意
イヤピ変えてもなんともならんしオレは諦めたわ
エメ買ってみよ右の深い色のが新しい奴?
363: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 21:49:03.55 ID:YGGnN6nPd
>>359
あれは学習用によいよ。CDラジカセで勉強すべし。
360: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 21:25:46.34 ID:4/bgfzNv0
KZがBAの音を鳴らさなくなるくらいには高音の不評が多かったと思うよ
このスレでも刺さるって声が多かった
361: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 21:30:44.64 ID:9kQqRRuPa
て言うか今更KZは無いわー
362: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 21:47:03.99 ID:ZpdwhPaQd
ZSTXは頑張ってエイジングしてケーブルとイヤーピース取っ替え引っ替えしてみたらけっこういい音になったけど、結局いま使ってる一軍イヤホンの牙城はまったく崩せる域には達しませんでした。お値段以上とは思うけど元値が安いからこんなもんですね。
365: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 22:39:38.63 ID:zg/d720T0
高音ぶっ刺さるならステムの金属メッシュ部分に
不織布マスクの真ん中の紙みたいな部分貼っつけて高音低減+耳垢ガード
366: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 22:55:45.48 ID:qz0zkIOPr
わけわからん紙はってわざわざモコモコ音にしてどうするんよ
バカじゃね
368: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 23:04:03.88 ID:MKun35LH0
>>366
低価格スレでそれを云うか
373: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 02:07:05.61 ID:f6HEAjQX0
>>366
オーディオメーカーのイヤホンでも同じような素材使って耳垢防止と高音低減してるんだけど知らず?
367: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 22:58:57.98 ID:eBTupftda
最初のエメラルドはコーヒー豆に対してそら豆とネーミングするべきだったな
あのベタ塗りがダサすぎてスルーしてたけど後期のメタリックは悪くないね
369: 中華イヤホンまとめ 2022/06/03(金) 23:11:40.65 ID:l2FLqPax0
エメのフェイスプレートって重くないの?
メロはめちゃ軽だったけど
371: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 00:53:14.78 ID:hHh+MLog0
重いって言うまでにはいかないと思うけど厚みはちょい増してる 豆と比べて
372: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 01:17:34.52 ID:uZ+qNuGM0
ZSTXは賛否両論みたいだけど今、水月雨のQuarksや竹も意見割れてるね
自分はどっちもそこそこいいと思ったけど音がぼやけてるとか高音がザラついてるなんてレビューもある
374: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 02:11:35.21 ID:ydWD634la
俺の中の評価基準というかニュートラルは長年使ったSE215SPEなんだがそれと比べるとZSTXはとてつもなく低レベルに位置してると感じたわ
CCZ豆シリーズはいい線いってる
375: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 03:54:05.90 ID:H7vbOz/K0
SE215ってゲーミングイヤホンでもお馴染みのやつだっけ?あれ低音ボンボンかと思ってたけど違うんだ
いつも欲しいなって憧れてる。値段下がんないよねあれ
今だとZASかZAX買うけど
ZSTX買うなら今だとエメラルドのが良いって事かな
どっかで見たけど豆シリーズってイヤーピース形おなじだけど微妙に分厚さ違うってマジ?
377: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 05:11:54.83 ID:ynUaFPYm0
>>375
測ってみた。
ZSTX Mサイズ:0.4mm
CoffeeBean Mサイズ:0.3mm
Melody Mサイズ:0.3mm
Emerald Mサイズ(初期色):0.2mm
だった。
たしかにEmeraldだけは薄いから色が透けてるね。
378: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 06:40:15.62 ID:H7vbOz/K0
>>377
おお。わざわざありがとうございます
エメラルドだけ色違ったの薄いからなのか
CCZのイヤピ評判良いけどエメラルドのはまた違う感じね
376: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 05:08:40.88 ID:Pm3ZV7oO0
俺は中華いろいろ使い始めてから音がなんか物足りなく感じるようになってSE215とspeどっちも手放したわ
380: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 09:32:39.14 ID:+JeILtlE0
評価なんて好みだから人それぞれだな、個体差もあるし
入門イヤホンだと俺的にはZSNproX>豆>MT1
381: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 09:45:31.13 ID:H7vbOz/K0
MT1 Proは?
382: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 09:47:51.67 ID:9AkUPy3r0
個人的には、竹>>spaceship>>>quarksって感じだな。
spaceshipもう生産止まってるらしいし、断線したら終わりなのが残念
383: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 10:42:07.51 ID:Pdr7IiRc0
MT1は尼だと割高だし個体差がデカいからおすすめはしないかな
ZSNProXとチン毛はよき
384: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 11:00:25.84 ID:dufeGw4f0
沼を段階別にすると、KZ系(全価格帯)→KZ系除く低価格→中価格→ゴール。という感じ
385: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 11:11:40.76 ID:Rxw7oVD60
低価格以上にバラエティに富んでる中価格こそ底なし沼だろ
387: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 12:14:33.31 ID:dufeGw4f0
Z1は低音高めでボーカルは刺さらない。高音は苦手で質感としては千円台までなら許せる程度かな。ただ、これはあくまで正常品だったらの話で、自分の個体は右側が時折音割れする不良品だったのでポイw
394: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 13:30:17.79 ID:L9n3z0MNr
DQ6Sにした方が無難じゃない?
401: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 15:26:41.44 ID:SMXsZbGN0
心鏡とolaだと女性ボーカルに向いてるのはどっちでしょうか?
406: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 16:14:22.96 ID:/9iDolxj0
>>401 心鏡とola比べてた海外のYouTuber英語わからんけど見てみた
点数付けしてたのでそこから他のレビューと照らし合わせて見たら低音は心鏡よりは出てるっぽい
その他は多分心鏡が上だけど、差はそこまでないっぽい
olaはリケーブル非推奨で自社の製品推奨
出来ない訳じゃないけどコネクタ回りが壊れる可能性あり
ボーカルのみなら心鏡でしょうね
英語わかる人頑張ってくれ俺の知能じゃこれくらいだわ
407: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 16:19:11.11 ID:/9iDolxj0
>>401
YouTubeで聞き比べてるとこあるから参考程度に聞いてみたら?
408: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 18:11:55.17 ID:uZ+qNuGM0
>>401
両方持ってるけどOlinaはしっかりと、心鏡はハキハキとしてどっちもいいよ
強いて言えば心鏡かなあ
409: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 18:13:34.43 ID:uZ+qNuGM0
>>408
あ、ゴメン
OLAとOlinaを見間違えたわ、無視して
402: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 15:49:25.63 ID:Rxw7oVD60
FZのイヤホンZS1以外全部買って数時間鳴らしこんで聴いて見たけど
FT1は低音も高音も全然出てない分中音が目立つけど全体にモヤがかかって篭もりまくり
Z1とZ2は締りのない低音ボヨンボヨンで中高音に被ってて解像感が全然ない
MAXだけは中低音寄りのドンシャリでZ1Z2ほどは低音強くない唯一聴けるかなってレベルのバランスだけど値段考えるとほかのイヤホン買った方がマシ
FT1が突出して特に音が悪いけど他も値段考えるとそれ以下の評価かな
413: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 21:59:29.00 ID:dufeGw4f0
但し装着感はOLA
414: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 22:32:59.90 ID:5IBfXv/I0
>>413
わし心鏡しか持ってないんやけど、olaって低音がそれなりにある心鏡って思って買ったら失敗する?
415: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 22:52:04.73 ID:8ueU3y6NM
>>414
OLAは低音少なめ
417: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 23:38:45.20 ID:5IBfXv/I0
>>415 心鏡より?まじすか?
>>416
試聴した感想とかあります?クレクレでごめん(田舎やから淀とかなくて…)
416: 中華イヤホンまとめ 2022/06/04(土) 23:27:46.99 ID:dufeGw4f0
実はオイラも心鏡しか持ってないがOLAは淀橋やえいやで試聴できる。外で使うなら軽くて傷付きにくい方が良い。
418: 中華イヤホンまとめ 2022/06/05(日) 00:02:01.62 ID:uopZgBzm0
オイラ的には高音を抑えた心鏡って感じだが、人によって聞こえ方も違うのであくまで参考程度に
419: 中華イヤホンまとめ 2022/06/05(日) 01:26:07.38 ID:hjTeRXOz0
>>418
ありがとうごぜぇます
助かります
425: 中華イヤホンまとめ 2022/06/05(日) 11:30:14.99 ID:dZinbngQ0
例の件以降KZはBA多ドラを出さなくなったのが残念
CRAとかZESのDDにBAを付けた奴とか聞いてみたいんだが
426: 中華イヤホンまとめ 2022/06/05(日) 12:14:19.43 ID:zna1FH5P0
今kzは他ドラ出さなくなった訳じゃなくて既に出てるハイブリッドをこっそりブラッシュアップしてるのよなあ
現行ロットのzs10proとc12はかなり完成度上がってる
428: 中華イヤホンまとめ 2022/06/05(日) 14:51:34.46 ID:xTUEQ/Ub0
メガネのレビューだとChuが評価高いな
429: 中華イヤホンまとめ 2022/06/05(日) 19:01:18.90 ID:nN3FUJD30
中華BAは音質面で限界見えたんでもういらん
430: 中華イヤホンまとめ 2022/06/05(日) 19:58:28.75 ID:zna1FH5P0
中華BAはまだ全然発展途上だしKZの新型BAは確実に進歩してるからこのまま開発続けていけばknowlesやsonionレベルまで確実に行くだろなんなら普通に超えてきそうまである
433: 中華イヤホンまとめ 2022/06/05(日) 21:05:59.47 ID:JPgw/ZLf0
>>430
まずknowlesやsonionを上手く扱えるようになってから言いなって感じだけどなぁ
431: 中華イヤホンまとめ 2022/06/05(日) 20:00:27.68 ID:cVnXEhZu0
そこで平面駆動イヤホンですよ
432: 中華イヤホンまとめ 2022/06/05(日) 20:46:38.37 ID:Nbe8lylJr
kz ESXの新DDはどうなの?
cca CRAが上出来だったから期待してんだけど
436: 中華イヤホンまとめ 2022/06/06(月) 00:01:37.99 ID:pUGbflG3d
>>432
本物のLCP振動板なら期待できるかもしれんがkzだからなあ
でも安かったし1DD持ってなかったんで注文したよ
438: 中華イヤホンまとめ 2022/06/06(月) 03:13:26.47 ID:qr5xjkW80
434: 中華イヤホンまとめ 2022/06/05(日) 21:26:59.89 ID:zna1FH5P0
TRNのTA1MAXとかなかなか完成度高いと思ったけどkzも1度出して見てほしいとは思うわどこまでできるか
435: 中華イヤホンまとめ 2022/06/05(日) 22:01:36.15 ID:HbPYcyAsa
kbearのneonすらあのザマだし期待できんわ
439: 中華イヤホンまとめ 2022/06/06(月) 06:34:54.88 ID:QfMOY5dI00606
LCP振動板とはきちんと書いてないのがポイントだよな
444: 中華イヤホンまとめ 2022/06/06(月) 19:50:50.53 ID:gaI7RIsc00606
ASシリーズはAS06のクッキリ感が志向
449: 中華イヤホンまとめ 2022/06/06(月) 20:48:27.15 ID:U4qLG11D00606
AS16高音に偏りすぎて、これまた尖った奴だからなぁ
今となっては、ZAXやZASに対する優位性も無いので、そんなもんかな。
451: 中華イヤホンまとめ 2022/06/06(月) 21:01:52.44 ID:rv5p5qnt00606
>>449
へぇ~。そんなもんか
ちょっと気になってたけどやっぱ多ドラは次ザスを買おう
450: 中華イヤホンまとめ 2022/06/06(月) 20:48:33.43 ID:qw4n6HqHd0606
BL01だよ。会議とかでも便利なRockObsidianもよい。
455: 中華イヤホンまとめ 2022/06/06(月) 22:19:54.84 ID:fo8x6eZf0
AS06の当たりがなにかよくわからんが
低音強めでクッキリ感なんてないよ
456: 中華イヤホンまとめ 2022/06/06(月) 23:03:33.49 ID:RpQnNwoZ0
EDX ultra届いたけどproと比べると案外大人しい印象だなproよりcraに近い音だわ
466: 中華イヤホンまとめ 2022/06/07(火) 02:22:40.15 ID:qMLZRerW0
>>456
ProからULTRAなんで更にやかましい感じなると思ってのにそっちに行くのか
EDX Proで大人しい感じなってるなら正直欲しいけど
484: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 00:24:53.72 ID:jz9LSuLY0
>>466
音自体は派手だよあくまでproと比べたら中低域に寄ってて大人しい印象って感じ
CRAと比べると中域がCRAより聴きやすくはなってるけど高域がとにかく雑で歯擦音が目立つから全体のバランスはCRAの方が全然上
458: 中華イヤホンまとめ 2022/06/06(月) 23:21:27.61 ID:gIx2gpsSa
06も心鏡もZASの後に買ったから一回聴いてそっとしまってしまった
460: 中華イヤホンまとめ 2022/06/07(火) 00:07:19.92 ID:9VeL85yza
ZASそんなにええんか
欲しくなってきた…
461: 中華イヤホンまとめ 2022/06/07(火) 00:19:23.12 ID:mOZ0/qtld
ZAS半額で買ったけど使ってない
JH3半額よく使う
462: 中華イヤホンまとめ 2022/06/07(火) 00:25:38.84 ID:oQm+qDB8a
06心鏡の後半額ZAS買ったが殆ど出番無し。ケーブルだけ汎用してる
465: 中華イヤホンまとめ 2022/06/07(火) 01:45:21.15 ID:3fA7gAtk0
AS06はデフォ時の密閉感がスゲェ
俺の持ってる中ではダントツかもしれん
468: 中華イヤホンまとめ 2022/06/07(火) 06:40:38.01 ID:64AanPRod
BL01から良さそうだよ。1DDだしリケーブルの楽しみもある。
469: 中華イヤホンまとめ 2022/06/07(火) 07:02:01.98 ID:KBpuwF7+0
01は筐体がまじ耳に合わないから買わない方がいい
仕方ないからギボシで延長して使ってるけど音も普通だし
470: 中華イヤホンまとめ 2022/06/07(火) 09:03:17.54 ID:BHxt7HLo0
うちの700円AS06は途中からカラカラしだして返品期間も過ぎてて悲しい
AS16がセールとクーポン重複してるね
買ってみるかぁ?
472: 中華イヤホンまとめ 2022/06/07(火) 11:26:39.85 ID:mOZ0/qtld
t1s受け取った
緑買ったんだがイヤホンおばさんと違ってイヤピは1種類4サイズ
ケーブルは銀
外箱はt1sだけど中箱とイヤホンはt1plusで不安になるなw
全体的にもやっとしてるからある程度鳴らし込んで見る
473: 中華イヤホンまとめ 2022/06/07(火) 14:19:34.53 ID:SvbyeUeV0
FZ ZS1が届いた
低音は多いけど解像度低めの安物低音ホンって感じ
同価格帯の中華イヤホンと比べてこれを選ぼうとはならないかなー
476: 中華イヤホンまとめ 2022/06/07(火) 17:55:09.76 ID:IO6Y66GP0
セールとクーポン重複してたからポチったAS16、中高域が若干鼻にかかった感じで残念
あと付属ケーブルの定位おかしかった
477: 中華イヤホンまとめ 2022/06/07(火) 18:17:37.42 ID:PETgNBk1M
鳴ってないドライバがあるんだろ
478: 中華イヤホンまとめ 2022/06/07(火) 18:21:16.92 ID:iQI2wb0/0
同じドライバを2つ3つ積んでるから音は濁る、シングルドライバなら音はクリアになるけど線が細くなる
低価格機はあちら立てればこちらは立たないと割り切って使う物
485: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 06:34:41.28 ID:InmxR/Saa
ポータブルBluetoothレシーバも結構沼だな…
どれがいいのかさっぱりわからん
487: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 13:23:08.73 ID:+/lZSGcR0
>>485
キリなさそうやからaz09proでやめた
じっくり聴きたいときはどのみち有線やからやけど
488: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 15:42:11.64 ID:pjO6Dgnk0
ワイヤレス5個位買ってaz09pro+zaxに行き着いたわ
489: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 16:36:38.31 ID:DWz9a74r0
>>488
ワイもTRN BT20->BT20s->BT20s pro->KZ AZ09->KZAz09pro+ZAXなのでほぼ同じw
ちなみにイヤピースは何使ってる?
ワイは最近までSpinft使ってたけど今はコンプライのアジアンフィット
490: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 17:31:09.34 ID:7kP3kBKj0
Complyなんて音質犠牲にして付けるもんだと思ってたけど、最近のはそうでもないのか
491: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 17:35:47.97 ID:cZi8u8D3M
コンプライはもう使わんな
フォーム系ならちと高いけどクリスタルチップ使う
492: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 18:10:01.89 ID:K7o0sBeQr
コンプライは音が籠もる
低音ならfinalがいいなぁ
493: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 18:59:43.09 ID:8wqQKaa/0
Finalのグニってした時の肉厚感たまらない
捨てようとしてたイヤピ一通りあれこれ試したら案外合うもん見つかるもんですね
DB3にデカ穴イヤピのFX3Xの付けたらバッチグーだった
494: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 19:04:26.42 ID:U38j4+nw0
Finalはすっぽ抜けやすすぎて耳に残るんだよな
KZの太くて返しのついてるタイプのステムにしか付けられん
495: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 19:21:03.85 ID:jz9LSuLY0
俺はソニーのハイブリッドイヤピがコスト装着感音質の走攻守三拍子揃っててさいつよ
496: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 20:13:00.74 ID:DWz9a74r0
ギュウギュウ詰めると穴が狭くなってコンプライこもるかもなあ
まあそんな付け方はしないけども
どうせbluetooth越しで外出用だからほどほどの音質確保して遮音性バッチリならいいんだよね
497: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 20:37:45.48 ID:ukYghV4c0
az09pro使ってるけど曲停止時のピカピカランプ眩しすぎるんよな
黒マジックで塗りつぶしたい
499: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 21:15:59.22 ID:+/lZSGcR0
>>497
黒ゴムテ貼ってるわ
500: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 22:31:24.97 ID:TycpbDXnx
ワイヤレス部門はSHURE BT2のままでいいかな
なんだかんだこれが一番な気がする
501: 中華イヤホンまとめ 2022/06/08(水) 23:14:29.72 ID:DWz9a74r0
なんちゃってワイヤレスはなぁ・・・
502: 中華イヤホンまとめ 2022/06/09(木) 04:08:49.73 ID:dNGCeTAz0
UTWS5とshanling mw200で快適
ネックバンドタイプが使いたくなる場面も多い
503: 中華イヤホンまとめ 2022/06/09(木) 11:11:42.80 ID:zC/bgOwTa
TWSはなぁ…シュア掛けタイプで充電ケースがもっとコンパクトなのがでればなぁ…
506: 中華イヤホンまとめ 2022/06/09(木) 16:09:24.65 ID:JanfjPAh0
>>503
普通のイヤピが付けられるようになってほしいわ
ノズル長的に付けられてもケースに入らないとかザラ
522: 中華イヤホンまとめ 2022/06/11(土) 20:12:37.86 ID:venoS1ikM
>>519
スピーカはゴミだったけどQKZ AK6は良かった。
520: 中華イヤホンまとめ 2022/06/11(土) 13:40:01.62 ID:5Iv+psWj0
ロビンてええんですかい?確か低音ボンボンだっけ?
ラークの方は時々名前出るけど
524: 中華イヤホンまとめ 2022/06/12(日) 13:33:32.24 ID:i2zsNZUy0
AS16に続いてAS06をクーポン込み2,880円で買ったんだけど
正直、こちらの方が好みの音だった
聴感上の周波数特性はAS06の方がバランスよく感じた
音の密度というか情報量はAS16の方が上なんだけど
曲によっては中音域に少しクセを感じることがあるなと
まあ、どちらを先に買っても結局二つとも買っていたと思うけどねw
539: 中華イヤホンまとめ 2022/06/12(日) 18:41:23.98 ID:XFwpmempa
>>525だけ見たらそのまま受け取れるけど>>524の直後でそれは無いだろ…
本当にその話がしたくてもタイミング悪すぎるから俺ならまた後日にするけど
530: 中華イヤホンまとめ 2022/06/12(日) 17:19:48.91 ID:yUtMyRUM0
548: 中華イヤホンまとめ 2022/06/12(日) 21:36:25.80 ID:U9RwN6pd0
KZ大好きおじさんの評価だとESXが一番評価高いみたいだからコスパで言ったらよさそうだな
549: 中華イヤホンまとめ 2022/06/12(日) 22:01:49.25 ID:irmjmlq9M
正直あのおっさんは信用してない。
551: 中華イヤホンまとめ 2022/06/13(月) 00:16:03.29 ID:cZ1/JC/R0
B08V8XBM8F
1343円
銀のdq6マイク付きだけ安売りだよー
557: 中華イヤホンまとめ 2022/06/13(月) 01:38:50.48 ID:qmHT0V4Y0
>>551
この前EDX Pro買ったとこだし当分KZのドンシャカはお腹いっぱいだったけど、この値段だしここで結構名前見るイヤホンの1つだし行っときました。ありがとー
>>556
同じくグレーが良かったしマイクは要らなかったけど1300円なら何でもいいや
マイク付きの買った事ないんだけどスマホとかで聞いた時マイクのボタンで曲送りとか出来んのかなこの手のやつって
559: 中華イヤホンまとめ 2022/06/13(月) 01:53:30.27 ID:CPyuemOWa
>>557
アイフォンは知らんがAndroidはワンクリで再生/停止
ダブルクリックで次の曲ができるハズ。
まぁリケーブルするなら関係ないが…
>>558
自分の耳を信じるしかないな…
鳴ってない風に感じたら叩き返したるわ
560: 中華イヤホンまとめ 2022/06/13(月) 02:34:46.89 ID:qmHT0V4Y0
あの問題コイツもやったんか。コラボしたSだけかと思った
でもまぁ音自体は好評のようだし1つ持っておく
ZAS買おうとしてたけどあの形が耳に合うかで躊躇してたんで1300円でお試しって事で
>>559
ありがとう。出来るなら1つそのケーブル持っとくのもいいね
556: 中華イヤホンまとめ 2022/06/13(月) 01:00:27.41 ID:CPyuemOWa
dq6シルバーポチッたった…正直グレーが欲しかったけどまあ許容範囲やな
558: 中華イヤホンまとめ 2022/06/13(月) 01:44:14.49 ID:LaiSRES1M
鳴らないドライバあるのに?
562: 中華イヤホンまとめ 2022/06/13(月) 08:08:01.21 ID:yM8n6nZG0
発覚してるのが一部なだけで今までのKZの複数ドライバー機全部怪しいわ
ドライバー構成に魅力を感じる人が多いから本当は要らないものを付け足してるんだ
573: 中華イヤホンまとめ 2022/06/13(月) 20:07:51.39 ID:qmHT0V4Y0
そりゃ恐ろしく安いからでは?
今となっちゃ慣れたけど中華イヤホンのビルド見てると所有欲凄くて集めたくなる
俺もZASは半額とまではいかないけど、って頃合を待ってる5千円くらいだなホント
ドラクエの形、耳に合わなかったらZAXにしようと思っている
575: 中華イヤホンまとめ 2022/06/13(月) 20:45:42.44 ID:ROOH5Yat0
『大して欲しくもないのに』とは言ったもののDQ6も改めて聴いてみると悪くないな(前に買った奴で再試聴)
高音も言う程破綻してないしZEXよりは好きかも
>>573
耳の形が合わなけりゃ仕方ないけど、ZASとZAXじゃ音の広がりがかなり違うから、個人的にはZAS推し
574: 中華イヤホンまとめ 2022/06/13(月) 20:30:32.85 ID:dCfi2u9ta
DQ6届いた!2021年9月のロットだった…
ドライバはちゃんと鳴ってる…ような気がする……。
リケーブルとちゃんとしたイヤピに変えて聴いてみたけど音質はまあまあだな…音が要所要所で少しシャリつくというかシャカつくというか安っぽい感じする…
……CCZ Emeraldの方が全然いい音だわ(個人の感想です)
577: 中華イヤホンまとめ 2022/06/13(月) 23:29:03.13 ID:dCfi2u9ta
今んとこKZでは好みの音には出会えてないわ…
次はLARKとROBINが気になってきたぜ…
584: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 07:26:50.21 ID:+XlVNFsY0
>>577
RobinとLark気になり出すよね。KZある程度漁ると
昨日までヤフオクにセットで5500円であったけど誰も買わないから引っ込めたんかな
俺はこの価格帯はその2つとCRAとZASの4つで卒業だな!
586: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 07:48:22.47 ID:xq9gOrqi0
>>577
Larkしかもってないけど爽やかでいいよ
装着感もいいしね
585: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 07:32:44.84 ID:R8YtYa5Aa
ぶっちゃけ思い切って買ったshureのイヤホンで満足だからな
低価格でおっ!となる感覚を味わいたくて漁ってる感ある
587: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 09:25:46.49 ID:IPUWxHhW0
ここでいろいろ漁って好みの音がわかったら上に行けばいいんだよ
588: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 09:33:47.52 ID:gtWv//D3M
そうそう
で、また迷いが出てきたら戻ってくればいい
低価格(低価格スレという意味ではない)はいつもやさしく出迎えてくれるで
589: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 09:55:28.97 ID:0yhVdKM70
ちょっと変なの摘むには丁度いい価格帯
594: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 15:12:13.33 ID:7ygVKl8p0
音楽なんてほぼ聞かなかったが2週間前にエメラルド買ってイヤホンってこんなに聞こえるんだと感動して続けざまに3個ほど追加イヤホン買ってポタアン買ってリケーブルとイヤーピースも変え始めたこれが沼ってやつなんだろうな
595: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 15:21:35.98 ID:o2BLdx2sa
エメラルドで感動してたらZAS 聴いたら失神するよ
596: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 15:30:12.73 ID:7ygVKl8p0
zasここでの評判いいしやっぱりいいものなんですねそのうち買ってしまいそう。とりあえず2個めに買ったvx proが他のイヤホンで聞こえにくい音まで聞こえて違いってあるんだなって楽しんでいます。
597: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 15:46:35.07 ID:vdYuLu63d
>>596
逆にvx pro無しでzasあるけど使ってないしvx proのほうが良さそうに思えるがnx7 mk3買ってしまったからvx pro買わないと思う
602: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 15:57:01.01 ID:k7yPOFJi0
zasとvx pro両方持ちだけどvx proの方を良く使う
低音好きならzasの方がいいかもね
603: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 16:04:14.31 ID:lNR1z3ul0
ZAS持ってるけど結局使ってるのはDQ6とAS06だわ
なんか疲れるのよねZAS
604: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 16:14:53.65 ID:+XlVNFsY0
レビュー動画の人もZASよりドラクエの方が合うって人居た
AS06もAS16より好きってここで見るし上位版かならず合うってわけでもないのね
多ドラの話なるとZASはいっつも出て来るけどccaのca16って出た事ないね皆もってないのん?
605: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 16:23:23.41 ID:JUHHTLT40
zaxをメインで使ってる
vx proより使ってる
606: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 16:25:59.15 ID:R8YtYa5Aa
EmeraldのテイストでEmeraldの上位互換てなんぞ?
plumeか?在庫見当たらん…
608: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 17:05:59.46 ID:hwdu7igWa
>>606
音の傾向だとmeteorとかi3proあたりじゃない?
607: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 17:03:25.58 ID:hwdu7igWa
vxproノーマルと赤虎持ってるけどZASとVXproなら流石にVXproの方がいい
609: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 17:12:17.22 ID:uWwSte2Ga
ZASとVX PROなんて、それこそ個人の感覚や好みの問題ですわ。
突き刺さるってVX PRO敬遠する人もいれば、ZASの低音がわざとらしいと言う人も居る。
そんな私のイチオシは、NX7Mk3だけど。
610: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 18:03:14.03 ID:n1itW7rz0
VX PROって低価格スレの価格帯に落ちてきたこと一度もなくね?
あげるなら通常VXだろ
613: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 20:26:58.23 ID:8UjfsIgU0
多ドラで驚いたのはC12だなあ
614: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 20:45:33.91 ID:OWeORQMB0
C12から次に動けなくなってる。
615: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 21:01:11.83 ID:uZfQmmjU0
中価格はBravelyまで行ったけど
結局AZ09pro+C12が一番稼働率高いっていう
616: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 21:10:05.17 ID:ywg1DsHM0
低価格沼から抜けられたのはC10proのおかげ
ZAXとバッティングしたせいで全く話題に挙がらないのが悲しい
618: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 21:39:42.75 ID:P2pAn1KFd
baなんて幾つつけても良くならないよ。業者でなければ早く卒業しな。BL07とかBL03にしておけば間違いなし。
620: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 21:53:42.92 ID:rgXwFaLL0
話題になると業者認定する奴は何が見えてるんだか…
CCA C12は中高音重視で高音刺さりまくるからそれが気に入るかどうかだな
621: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 21:59:50.65 ID:XalNs86SM
ZASはたしかに低音ボンボンなのは楽しいんだけどBA多すぎなのか音が不自然に感じるな
1DD1BAのエメの方が価格は下だけど個人的には好き
622: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 22:03:39.09 ID:uZfQmmjU0
C12をイヤピで調教するくらいがヌケ感とのバランス丁度いいよ
637: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 08:37:55.37 ID:4jSoCzHU0
>>622
それ同意、イヤピとリケーブルでなんとか調整出来る範囲の刺さり具合だから
C12はイヤホン沼への道案内みたいな機種だと思ってる
623: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 22:11:21.83 ID:OWeORQMB0
高音ささるならイコライザーで調整すれば?とかはだめなのかな?
625: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 22:32:43.87 ID:uORl3GJ6a
あまり期待してなかったがセールでTA1買ってみたらなかなか良かった。
626: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 22:42:56.47 ID:dkOPS+MpM
ZEX PROのような極上のネタイヤホンを待ってます
627: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 23:17:03.12 ID:ukw0hfaN0
何買っていいか分からないから
このスレで一番話題になってるemerald買ってみたけどめっちゃええやん
628: 中華イヤホンまとめ 2022/06/14(火) 23:22:31.51 ID:GwKBlQTS0
zasは結構好きだよ
他ので聴こえてない音に気づく時が有る
629: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 00:10:52.08 ID:IOs7cSBS0
630: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 00:11:41.79 ID:gdIH+nfdM
エメラルドはマジ豆MAX
631: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 00:41:50.12 ID:9il0GnXVa
Emeraldがゴールなのかもしれん
632: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 00:57:06.44 ID:vSuah8vtM
豆で満足しとったけどエメそんなにいいんか
634: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 05:09:16.86 ID:zZ1FzJj80
3兄弟出揃った時は、ここでもTwitterでもメロディと豆が良くてエメだけ格落ちって評価で溢れてたのに、
この流れを見ると流石に疑わざるを得ない
638: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 08:39:00.77 ID:nJRIRls4p
>>634
低音が目立つバランスで言えば豆>メロ>エメだからじゃねぇの?
低価格新製品に飛びつくのはKZのドンシャリに慣れたレビューアー気取りが多いだろうし、時間がすぎてエメのほんとの実力が周知されてきた思う
635: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 05:19:59.43 ID:BNjAWom/0
ここでわざわざ活動してんの?普通に1人のイヤホンハマった人の耳にエメラルドがあっててその絶賛の意見に
へぇ~俺も買うかな~
ってだけだと思うけど。安いしよくある事じゃないの。それステマって言われたらそうだけど
改めてエメラルドの評価見たら当時は確かにメロディの方が絶賛されてたけど今は当初のより再評価されてる感じ
個人的にメロディ持ってるからいらんが
639: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 08:42:14.65 ID:VNumVRV8p
豆、エメ、メロの順で買ったけど気に入ったのはエメ
金属プレートが効いているのか音に締まりが感じられる
逆にプラ筐体特有の音の軽さを感じたのはメロ
640: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 08:53:34.27 ID:BNjAWom/0
確かに言われて見ればメロのドンシャリは軽い感じはするけどプレートの金属とかプラのみ筐体ってやっぱ音にひびくもん?
見た目の問題くらいに思ってたけど
641: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 09:14:41.67 ID:StHGOnXcp
影響が大きいから各社プラ、金属を使い分けてるんだと思いますよ
内部の構造にもよるとは思いますけどね
643: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 09:21:12.93 ID:PXSgT99n0
スピーカーならともかくイヤホンの出力でそんな筐体の素材の差が出るかなぁ
648: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 10:01:35.39 ID:prA85b3z0
プラ筐体は漏電が起こらないのがメリットですね
金属筐体のものは内部で短絡していて耳にビリビリくるものが結構な確率であったりする
649: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 10:23:06.58 ID:xHGzbXD8a
エメラルドは使い込むとyumeとかlegacy2とかmeteorあたりの中価格イヤホンの中高音の深みというか繊細さみたいなのの一端は感じられるな
knowlesBAによるものだと思ってたけどそうでも無いのかな
651: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 11:13:49.34 ID:XGhBTgcGd
>>649
エメラルド箱出しぼけぼけでなんだコレBAぶっ壊れてるのかと思ったが鳴らし込んだらまともになったんでそれDDのカバー範囲だよ
その後豆チンゲと足したがもう三兄弟使ってない
650: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 10:53:47.23 ID:OvhywSsSd
金属筐体は残響の綺麗さとか明瞭さが違うぞ
653: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 11:43:41.32 ID:HxoyWDBCM
ちょっと前にここで話題になったRobinは金属って感じの響きがあるわ
655: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 16:29:46.19 ID:BNjAWom/0
軽い方がずっとつけてて負担少ないだろうしプラのみの方が好みだったけど金属製なのも意味あんですね
エメとメロは片方同じ4gらしいからフェイスプレートだけが金属製とかなら重さプラだけってのと変わらんのかな
656: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 17:01:58.88 ID:l74I3Etca
うっすーい金属板を上から被せてるだけだから誤差の範囲
664: 中華イヤホンまとめ 2022/06/15(水) 21:24:55.61 ID:tePiaDtR0
シェルの材質選びもチューニングの一部だから音に違いは出るよ
昔はプラスチックだったDAPも今は金属になった
フェイスプレートだけ樹脂にしないのは強度や外観の問題かもね
674: 中華イヤホンまとめ 2022/06/16(木) 10:29:33.04 ID:Husk0YCd0
677: 中華イヤホンまとめ 2022/06/16(木) 11:43:16.42 ID:EWL99XNn0
KB04はwtsun福袋のハズレ枠だったから、未開封いくつも流れてたな
678: 中華イヤホンまとめ 2022/06/16(木) 11:45:20.75 ID:9RhcxhpGM
1200円ならイラネと思ったけどまたやらかしてたのか草
>>677
そういやそうだったね
684: 中華イヤホンまとめ 2022/06/16(木) 16:12:22.12 ID:W70/flvh0
CCA LYRAっての来てんな
685: 中華イヤホンまとめ 2022/06/16(木) 19:38:24.80 ID:fI1+cTi00
ドラクエ6のケーブルで初めて例の匂いってやつ分かった
今回凄くて封印した。洗ったろかな
リケーブル用の持ってないんだけどEDX Proか豆のケーブル代用しても音変わらんよね?
686: 中華イヤホンまとめ 2022/06/16(木) 19:55:27.41 ID:O42wxZJ70
>>685
2週間ぐらい干しとけ
揮発するから
688: 中華イヤホンまとめ 2022/06/16(木) 23:06:36.18 ID:zycG2RIvM
>>685
思い出したけど俺も3個$5.99のAK6青が臭かった
なんかデジャブ感ある臭いだったから初じゃなかったのかも
黒は別にだった
691: 中華イヤホンまとめ 2022/06/17(金) 00:16:36.20 ID:7UlaKFNdM
>>688
付属品の袋に使われてる糊が元なので。
690: 中華イヤホンまとめ 2022/06/17(金) 00:04:24.47 ID:ddyfgjaMM
meleってbl03のボヤけた劣化版みたいなもんってどっかで見たけどそんなことないのかな
692: 中華イヤホンまとめ 2022/06/17(金) 04:39:30.75 ID:dSoNJa5o0
へぇ~袋の糊なの?あれ。鼻にツンとくるけど消毒液っぽい匂いだし我慢して出してつけた
ZSN Pro Xのと同じケーブルかな。EDX Proに付属のと同じで皮膜まいてて使いやすそうだったし棄てるには勿体ないかなと
693: 中華イヤホンまとめ 2022/06/17(金) 08:36:56.64 ID:ziBOdbpf0
あれ原因糊じゃないんじゃないかなぁ
DAISOのイヤーチップ からも同じ臭いしたぞ
694: 中華イヤホンまとめ 2022/06/17(金) 09:42:16.87 ID:AqgT2P0P0
去年買ったケーブル(tripowinのzonie)が臭くてひどかったが、
新聞紙でくるんで放置するのがいいみたい。
毎日新聞紙交換して1週間くらいで大分よくなった
710: 中華イヤホンまとめ 2022/06/17(金) 18:37:05.88 ID:dSoNJa5o0
ドラクエ6の出っ張りくらいだとチョイ邪魔で豆シリーズのシリコンウイングだと耳のとこに当たってすらない
上手くいかんね
ドラクエ低音ズンドコって聞いたり中低音中心のフラット傾向って聞いたりよく分からんかったけどBA入ってない分、刺さりなくて落ち着いたKZサウンドな感じで好みだわ
717: 中華イヤホンまとめ 2022/06/17(金) 21:31:33.10 ID:6h81IZYI0
720: 中華イヤホンまとめ 2022/06/17(金) 21:53:17.48 ID:dSoNJa5o0
>>717
カッコイイと思います!
726: 中華イヤホンまとめ 2022/06/17(金) 22:41:22.56 ID:xNkDw9QP0
>>717
zaxzas買ったら付いてるあの謎のプレートと一緒やろw
729: 中華イヤホンまとめ 2022/06/17(金) 23:00:10.51 ID:b6HRIicV0
>>717
イヤホンの目的は音楽を楽しむことって書いてあるけど集めて満足感を得ることの間違いだろ
728: 中華イヤホンまとめ 2022/06/17(金) 22:57:05.34 ID:UU3Att61a
730: 中華イヤホンまとめ 2022/06/17(金) 23:15:29.96 ID:0MvalX780
信じる者は、音が鳴る。DQ6 3DD
753: 中華イヤホンまとめ 2022/06/18(土) 04:26:15.99 ID:4Eh4DE4W0
エージングの話なると盛り上がるってのはホントなようですね!
そんなエージング中にリケーブルの話で申し訳ないんですけど、
KZのとか豆三兄弟のやつ1つのケーブルでやり繰りしたいのって2pinタイプ買えばいけます?
値段的に音のアップグレードとか期待してないけど綺麗な青が良さげなTripowinの16何とか銀メッキにしようと思うとるんですが
754: 中華イヤホンまとめ 2022/06/18(土) 04:58:17.77 ID:06aiIJVZ0
使い回すのはやめたほうがいいと思うけどね。
そういう使い方は想定されてないから、端子なんかすぐ緩くなるし最悪割れる。
本体と同じ数だけケーブル用意するのが普通だし無難。
755: 中華イヤホンまとめ 2022/06/18(土) 05:06:26.48 ID:4Eh4DE4W0
>>754
成程そういうもんなんですねありがとうございます
4芯16芯てのもそんな変わらずですか?
759: 中華イヤホンまとめ 2022/06/18(土) 09:09:36.37 ID:06aiIJVZ0
>>755
芯数で比較したことないけど、駄耳自覚してるから取り回し改善と色変更目的でしかリケーブルしないんだよね。
好みの音探るならイヤーピースで充分だと思ってる。
760: 中華イヤホンまとめ 2022/06/18(土) 09:20:52.54 ID:4Eh4DE4W0
>>759
そういう目的のが楽しめそうですもんね割り切ってて
元々中華イヤホンって手にすると所有欲満たしてくれるしリケーブルでそういうの増す感じ
取り回しと絡まないの目的だったが豆の付属のは絡まるけどKZの被膜付きケーブル絡まないから割かしこれで良いかとは思ってる
銀メッキのやつとEDXPROの銅線ぽいやつ
769: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 12:26:04.99 ID:1v99jAg6a
BLON BL07とやらがタイムセールだってさ
1DDかぁ…
770: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 13:19:03.18 ID:UdLb85UUd
>>769
日常使いに悪くないよ。自然に鳴る。3.5のアンバランスで良いと思う。付属ケーブルとピースは交換したい。作業環境が劣悪なのか細かい糸くずらが入ってたりする。すでに上位環境あるなら不要。
771: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 13:37:54.02 ID:VtrvsyJY0
BLMAX行った方が良さそう
772: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 13:39:43.83 ID:kAgppwEh0
低音好きなら買ってもいいかもしれない
そうじゃないならやめたほうがいいかもしれない
773: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 13:52:42.66 ID:yoUZqLYd0
BL07ボーカルが比較的引っ込んでなさそうだったら買ってた
BLMAXは尼で3344~3359円あるけど高域が伸びなさそう
774: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 13:55:26.59 ID:AGmtuiZta
BL-MAXは……普通
775: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 13:59:17.21 ID:KXn9xAVqa
MAX言うほど普通か?見た目のインパクトもそうだけど音もほかの中華にはあんまりないウォームで独特の残響感あると思うんだけど
779: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 17:17:54.83 ID:hAz5ygfj0
>>775
見た目は独特だし、音も概ね似た感想だけど、
だからって評価が高い訳でもないかなって意味での普通。
個性的かどうかの話ではない。
833: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 22:52:31.67 ID:lqLHuX/c0
>>775
>>779
似たようなので評価高いのってある?ってドライバー構成的にDQ6(S)がそれに当たるのかな?dq6音漏れがdでかいって言うからパスしてるんだよね
とりま独特の残響感ってのが気になったからblo-maxポチっちゃった
776: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 14:02:31.02 ID:1v99jAg6a
DDが単発じゃない奴って音のくっきり感がなくなるイメージがある
777: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 14:44:29.25 ID:Zcai0PIN0
blonは低音ですぎる
まあここのやつにはぴったりだろうけど
778: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 16:32:05.45 ID:UdLb85UUd
BL03の評価が高くてその後継がBL07。ケーブルやプレイヤーによって変わる。アマプラのようなドルビーアトモスならケーブルをjialai-jldt2のどれかにすれば相性あう。
780: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 17:44:04.98 ID:UdLb85UUd
訂正
07はアマプラのドルビー環境だと付属の3.5アンバランス銀ケーブルのほうが合う。まさにアマプラ向け。クリアで広くて自然。
781: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 19:55:03.33 ID:VtrvsyJY0
ESX鳴らしこみ終わったからとりあえず持ってる他のKZ1DDと聴き比べたけどやっぱり低音は1番出てる
好みで順位付けるなら
CRA>EDXpro≧EDS>ATR>ESX>EDX>EDXultra
低音の質は1番いいけど中高音まで食っちゃってるから12mmは大人しくZES買った方が良さそう
https://i.imgur.com/NRQU3Ku.jpg
784: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 21:19:10.75 ID:1v99jAg6a
>>781
Emeraldは?
786: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 21:33:16.91 ID:VtrvsyJY0
787: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 21:42:34.12 ID:1v99jAg6a
>>786
CRAが気になってるんだが、Emeraldと比べてどんな感じ?特に中高音
流石にBA付きの解像度には及ばないのかしら
790: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 22:19:15.30 ID:VtrvsyJY0
>>787
CRAとエメラルドだと中音域の情報量はエメラルドの方が優れてるように思うけど高音の伸びと見通しの良さはCRAが良いね全体的な繋がりも1DDのCRAが優れてる
低音にDDの比重が置かれてるエメラルドの方が低音の量感はある
791: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 23:03:15.19 ID:1v99jAg6a
>>790
サンクス。単純にEmerald>CRAって訳ではない感じか。
安いし買ってみるかぁ
何よりデザインがかっこいいなCRA
801: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 07:02:04.53 ID:ifaU5Nqr0
>>781
EDXproとEDXultraに付いてる丸いプレートはただのデザインではなく
レゾナンスチップ的なものと考えてよさそうですね
これに似たプレートはMT1proにも付いてます
783: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 20:49:56.88 ID:UdLb85UUd
中低音を出すイヤホンは銀ケーブルの方が合う。
785: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 21:28:41.16 ID:VtrvsyJY0
788: 中華イヤホンまとめ 2022/06/19(日) 21:46:55.09 ID:UdLb85UUd
>>785
いいコネクター。
794: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 02:14:40.80 ID:Otgyp+/00
もう1DDはEDX Proでいいやと思ってたけどやっぱCRA欲しなってきた
DQ6の音とも別モンなんですよね?CRAって
796: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 03:28:43.44 ID:/dY6ovoS0
zexあったら別にいらん
799: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 06:44:45.99 ID:g/nbEaavr
どうせ買うならCRA+かな
800: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 06:50:22.89 ID:Otgyp+/00
CRA+はノーマルの倍近くまで払って、って音では無いとか何とか
802: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 08:46:20.82 ID:Otgyp+/00
あの丸いプレートが音に関係してんのかは知らないけど、EDXProのプレートはあれがあるから愛着もってる
プラのみとも金属プレートとも違う丁度良い重さというか耳につけててバランス良いというか
てかウルトラそんなダメなのか。Proにしといて良かったぜ
807: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 20:12:04.60 ID:nP0juOzN0
やっとCRAが到着
箱出しで聴いた感想「あー低音足りねぇ(‘A`)」
DQ6Sに調教され過ぎたわw
809: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 20:26:48.67 ID:1cgUwi/L0
CRAで低音足りないは流石にないだろ…
811: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 20:34:55.04 ID:EoTRVFZn0
Sじゃない方のDQ6しばらく使ってみた
自分には金属的な高音が強く鳴りすぎて、これは暴れん坊のイヤホンだなと思った
ところがイヤーピースをfinal Eに、ケーブルを16芯に変えたら180度変わって好みの音に
イヤピは水月雨 清泉も音場が広くかなり相性よかったのでどっちにするか悩みどころ
DQ6sの方にも興味出てきちゃった
812: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 20:36:16.31 ID:j+JEmtgVM
イヤピは大いに関係あるやろけどケーブルは…
813: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 20:42:46.73 ID:EoTRVFZn0
いいじゃないか関係あってもなくても
主観的な話なんだから
ドレスアップパーツと思えば音の話は抜きにしても無駄ではないよ
814: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 20:46:32.30 ID:Otgyp+/00
ドラクエ6は最初やっぱゴツイなぁって感じだったけどイヤピsサイズの小さいのに変えたらフィットして良くなった
いつもLサイズので蓋するように付けてるから密閉はされてないだろうけど
816: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 21:14:42.77 ID:o/1qN5og0
KZのオマケケーブルはゴミだからしゃーない
818: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 21:27:46.41 ID:Otgyp+/00
やっぱリケーブルはしてた方が良いのか
何芯とかは数字が多い方が良くて、銀は中高音ハッキリさせて銅は低音増強で銀メッキは何か音をより明瞭にする。とかだっけ
何買えばええのかさっぱり
826: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 22:19:44.98 ID:Otgyp+/00
取り回しと見た目で言うとKZの皮膜付きの扱いやすいし色も綺麗
銀とか嫌な銅の色じゃなくて
皮膜巻いてるぶん、纏めてたら反発多少あるけど
828: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 22:30:34.08 ID:0t5J0Fg/0
高音のケーブル、低音のケーブルがあるわけじゃないんだよ
イヤホンのインピーダンスカーブによって、リケーブルで変わる所も変わる
だから音が全然変わらないイヤホンもある
829: 中華イヤホンまとめ 2022/06/20(月) 22:33:52.36 ID:reuo3Wvia
andromedaはケーブル屋ですら純正の付属品が一番相性良いって言ってたな
845: 中華イヤホンまとめ 2022/06/21(火) 22:38:51.65 ID:vEFXBRjyd
BL07とNICHKのブラックゼリーはよくあう。価格帯がちがうから放置してたけど色々差し替えたらこれがベスト。別物になったような変わりよう。
847: 中華イヤホンまとめ 2022/06/22(水) 09:30:32.35 ID:CfElw2FV0
emeraldはメロディー持ってても買いです?
豆とメロディー位の聴いて明らかに違うって差あれば買うんですが
848: 中華イヤホンまとめ 2022/06/22(水) 11:19:08.99 ID:5K/80+Q+0
ワイドなメロディー、タイトなエメラルド。
868: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 19:03:54.61 ID:8cS1bhq3d
このカテゴリーで周波数特性がハイレゾ対応でそこそこおすすめがあれば教えて下さい
869: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 19:35:00.32 ID:/PxYiDLMM
>>868 特性がなんとかは知らないけどとりあえずなら
TRN TA1
reecho SG-01
の2つは持ってる中でおすすめしたいかな。
kz DQ6sもハズレを引かなければ良いんだけどね。
872: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 19:55:37.60 ID:8cS1bhq3d
>>869
ありがとう
TRN TA1にします
870: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 19:35:13.91 ID:OoKdfMEza
quarks
871: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 19:41:47.05 ID:/hpjXfOIx
DQ6、高域あたりの音が安っぽいというか音割れしてない?
音量上げると結構気になる
俺がハズレ引いたんかな
878: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 20:46:21.41 ID:x2lcGe7MM
>>871
sみたいなズンドコ期待して音量上げすぎてるんじゃないか?
dq6の高域ってkzらしからぬ優しい音するけど
890: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 00:25:53.20 ID:nigFJCC2a
>>871
安っぽいというか実際安いんだから仕方ないだろ
不満出てきたら中高価格の1DDを試してみるのが良いよ
873: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 20:12:02.32 ID:Riw0gLvK0
LeaとLarkどっちも尼で2500円前後のセール中だけどKZ系に飽きた用にフラット系もっとくならどっちオススメ?
874: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 20:18:49.98 ID:guI9b4bPa
ラークいいよ
限りなく普通で付属品が豪華
875: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 20:34:47.01 ID:DV8m1LDSM
lea音いいけどハウジングとか人を選ぶから勧めにくい
876: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 20:35:38.06 ID:oJvQpYeEd
付属品はだめっぽいが音は楽しめそうなleaか普通のドンシャリだけど付属品豪華なlark
879: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 20:51:50.39 ID:P4A1Me3ta
とにかく綺麗な中音域を求めるならleaがいい
アコースティック系の女性ボーカル聴く用途ならベストマッチ
ただしイヤピもケーブルも交換必須で品質ガチャもある
シェル形状が悪く耳への収まりが良くない
ステムも根元側の段差が低く細すぎてイヤピを選ぶ
891: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 01:33:40.18 ID:YmcmV7Q8p
>>879 Leaのイヤピは段差を気にせず押し込めるだけ押し込めばいい
軸が広がって限界ってところで自然に安定する、するとステム部分が短くなって装着感は格段によくなるw
騙されたと思ってやってみるといい
まぁ、スパイラルドット(パッキンOリングで止めを作った)が最強だと思うけど
https://i.imgur.com/ro6e0Zr.jpg
892: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 01:54:05.47 ID:/ImLFlTRa
>>891
うちも似た感じでスパドの挿入位置を調節して使ってる
具体的にはlea付属の不要なイヤピの軸を適度に切り取ってOリング代わりにステムに嵌めてる
なかなか安定して嵌まるのでスパドも安定しててズレずに使えている
880: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 21:00:27.68 ID:82poDn460
leaのケーブルそんなに変か?
むしろ好みなんだが
881: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 21:05:38.59 ID:jutCb2Aaa
自分にはゴムゴムした触感と耳部分の形付けされてないのが無理だった
あとプラグが金メッキじゃないのとスプリッタ部がデカいのも良くない
周波数特性データ取ったら左右音圧が違うという書き込みも見かけたのであまりケーブル品質良くなさそう
882: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 21:19:51.39 ID:Riw0gLvK0
自分のDQ6もKZっぽくない耳にキンキン来ない音ですね
大音量で聞いてるけど
さすがにそれ以外のKZは音下げてますが
883: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 21:24:31.18 ID:Riw0gLvK0
皆さんありがとうLarkの方にしときます
形状はLeaの方がノズル部の細さとかFinalのイヤピとか合いそうだし小降りで付けやすそうと思ったけどガチャ要素っての怖い
ケーブルは付属のしかないし付属ので刺さる2pinのって豆のヤツしかないしで
889: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 22:40:01.97 ID:ryQALEdA0
>>883
いちお言っとくとlarkはフラットってのとは違う思うよ
884: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 21:33:01.98 ID:7qknDgw80
CRA+も値崩れか、早かったな
885: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 21:36:31.61 ID:oJvQpYeEd
あの一件以降KZ/CCA売れてないみたいだしな
886: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 21:53:56.24 ID:EZSoBAxH0
同じ音で飽きられてたところにおま国騒動と100Ω抵抗だもんな
KZ ESXが遺作になりそうだな
887: 中華イヤホンまとめ 2022/06/23(木) 22:19:15.37 ID:z1LejjiL0
KZは騒動以降CRA以外駄作ばっかだな
ZESはまあまあだけどESXは普通EDXultraはクソだった
なんだかんだ言って騒動の発端のDQ6SとCRNが完成度高いのは皮肉か
893: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 03:25:08.50 ID:7gZrwJccr
うちのleaのイヤピは白ディープマウントだわ
894: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 07:33:21.61 ID:YmcmV7Q8p
ディープマウントは使った事ないな
今度試してみよう
ガイドが付いてないケーブルも工夫で便宜よくできるよな
耳たぶの裏かその下くらいに皮膜のテンション殺すだけの軽い重り(ほんとに軽くていい)を付けるとケーブルは耳にピタと沿って落ちなくなる
ガイド着いてない方が当然ながら取り回しも全然楽w
895: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 12:17:43.78 ID:VQPI/YmS0
emerald届いた
おまいらには当然なんだろうけどなんだこれ、最初に聞いて笑っちゃったぞ。
クソほど出る低音、トンガッた高音、埋もれて繋がらないボーカル。
フラットとか音質を追求とか程遠い作りだがなんかこれでいいとかゴリ押しされてお、おうって言わされる感じだわ
899: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 14:53:18.33 ID:Btma6XxEa
>>895
そこまで酷評するって普段は何使ってるのか気になる高級イヤホンならそりゃその感想にもなるだろうけど
916: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 18:24:12.72 ID:VQPI/YmS0
>>899
酷評に聞こえたならすまん。いや笑われるような国産1DDイヤホンとshure215しか使ってなかったけど音が地味だなあと思ってJPrideの1984聞いておう?となって今回沼のほとりに立った。
国産とエメラルドに浜松町と難波くらいの温度差を感じて、派手というか押しが強くてこういう造りもありなのかなあと力尽くで納得させられてしまったところ。
これがこの値段なら沼にもはまるよね。
898: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 14:34:30.57 ID:IVyAeSMI0
ディープマウントは軸がやたらと裂けやすい
1回裂けて不良品で交換してもらったけどこの間みたら忘れたころにまた裂けてた
根本的な欠陥だと思われ
901: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 15:15:52.89 ID:dmyIzmsLa
ZASを聴いて即エメラルドを踏み潰しました
905: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 16:21:24.75 ID:UeFfskaR0
いや、やっぱチン毛でしょ!
906: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 16:54:41.85 ID:GxJMydqI0
Lea買ってからZASとか使ってないわ
もうこいつと心鏡だけでよくねって思ってる
907: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 16:56:34.21 ID:UeFfskaR0
Leaに合うお勧めケーブル教えて下さい!
低価格のやつで!
909: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 17:09:51.81 ID:97ncAl/W0
>>907
銀メッキがいいんじゃない?同じtripowinのzonieとか
910: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 17:12:43.70 ID:L9CUqolUM
LEAは銀メッキと相性悪いぞ
低音が消える
912: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 17:29:45.35 ID:H9ibbhLu0
>>910
んなアホな
911: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 17:29:33.25 ID:97ncAl/W0
918: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 19:29:25.51 ID:UeFfskaR0
>>911
付属の銀メッキので聞くのとお勧めのケーブルのとではやっぱ同じ銀メッキでも変わって聴こえるもんですか?
921: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 19:45:14.53 ID:97ncAl/W0
>>918
色々知ったかぶって言った手前申し訳ないけど自分はケーブルでの音の変化はあんまり重要に見てなくてどちらかと言うと取り回しの良さと見た目で変えるって考え
この場合同じ銀メッキってことで音の方向性はそのままで単純に太さが違うから音の情報量は変わってくるのかな
ただleaの場合付属ケーブルがあんまり品質が良くないってのもあってそれと比べると結構変わってくるように思うから変えるのは大いに有りだとは思う
922: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 19:53:19.33 ID:UeFfskaR0
>>921
成程ありがとございます
Lea筐体の出来の不安あったけど音は何処見ても褒められててケーブルは変えるの前提って感じだったんで
この値段だと音云々より取り回しと見た目だと思うし取り回し良いならそのケーブル買っときます
917: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 18:59:26.17 ID:97ncAl/W0
215と1984なら自分も使い倒したけどどちらも良いイヤホンだよね
中華の真髄はメリハリの効いた(効きすぎた?)元気な音にあるとも思うその中でもエメラルドは比較的落ち着いた音のようにも思えるけど
ただ最近は主に中価格だと大人しめの普通に良い音ばかりで少し寂しいね
https://i.imgur.com/OZXgKlm.jpg
919: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 19:33:16.44 ID:1e2jsnhb0
なぜse215はシェル形状をse425,se535と少し変えたのだろうか
あれのせいで寝ホンとしてもオススメ出来ない
音も中華コピー535と大差無いし
925: 中華イヤホンまとめ 2022/06/25(土) 06:01:19.61 ID:ZtaVxThCp
>>919
それはね、se215だけがDDだからだよ
920: 中華イヤホンまとめ 2022/06/24(金) 19:45:13.47 ID:oY5EHJo+a
俺もメインはSE215SPEユーザーなんだがエメラルドかなり気に入ったけどな…
好みは人それぞれやね
931: 中華イヤホンまとめ 2022/06/25(土) 12:44:10.74 ID:8XNjswMOM
未だにイヤホンは7年前ぐらいに買ったse535ltdメインだけど、これを超える中華製品に出会ったことないわ
最も2万円以下の中華しか買ったことないけど、おっこれ良いなって思っても1ヶ月ぐらいで飽きて結局se535に戻ってきちゃうんだよね
2万円以内でこれより音良い中華イヤホンってある?
937: 中華イヤホンまとめ 2022/06/25(土) 13:15:51.26 ID:UpTPvd/fa
>>931
それはse535があなたにとって最高のイヤホンだという事じゃないかな
わざわざこんなとこ来て沼に浸かろうとしなくてもいいと思うよ
935: 中華イヤホンまとめ 2022/06/25(土) 12:56:28.17 ID:Z4d/YrD70
>>935 Shure SE535 500 Neutral Tonally dead. One-note bass. No treble worth mentioning. C C
CCA CRA 14 U-shaped B+ C+
眼鏡ランキングはCRAのほうが良いので CRAはどうだろうか?
936: 中華イヤホンまとめ 2022/06/25(土) 12:58:15.35 ID:+8lG1bGc0
quarksは心鏡の音と似ていますか?
938: 中華イヤホンまとめ 2022/06/25(土) 13:31:54.91 ID:0U71GF9P0
>>936
素人でも聴き分け可能
939: 中華イヤホンまとめ 2022/06/25(土) 13:55:13.14 ID:SV4RONa80
低音ボンボン出るし高音も刺さらないギリギリついてくるしで元気な中華の基本みたいなチン毛がなんやかんや1番だなって思うけどここ見てたらエメラルドやっぱ欲しいな
買っちゃうとメロディ触らなくなりそうで買わずにいてる
964: 中華イヤホンまとめ 2022/06/25(土) 19:50:44.26 ID:SV4RONa80
ZSNProxはそりゃ鳴ってるでしょうって音だけどドラクエは鳴ってると信じたいって感じで確証もてないね
1DDで鳴らせない音かって言うとそうでも無いような気もするし
988: 中華イヤホンまとめ 2022/06/26(日) 16:28:23.27 ID:lQ3VwNh40
TRN EMA届いた
これもM10と同じケーブルの仕様だな
989: 中華イヤホンまとめ 2022/06/26(日) 16:42:48.31 ID:2JDtQbJo0
>>988
周波数みると中低音モンスターだったけど音質どう?
991: 中華イヤホンまとめ 2022/06/26(日) 17:50:02.26 ID:lQ3VwNh40
>>989 比較になるインナーイヤー持ってないからアレだけど、割と見た目通りかな
ただそこまで身構えるような低音が出るわけではないし結構聞きやすくまとまってる
>>990
左右は書いてあるけど適当なKZのケーブルに交換したら逆相になったね
交換するならストレートな2pinでやるしかない
996: 中華イヤホンまとめ 2022/06/26(日) 21:47:16.09 ID:5OHiK1NhM
M10にはLafitearのケーブルが使える
LD1なら654円で売ってる模様
関連記事