引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1658458655/
11: 中華イヤホンまとめ 2022/07/24(日) 01:16:13.85 ID:e4cJhbZC0
AS16とDT100
どっちがおすすめですか?
12: 中華イヤホンまとめ 2022/07/24(日) 02:00:39.45 ID:hFvjM4kr0
DT100
13: 中華イヤホンまとめ 2022/07/24(日) 02:28:19.25 ID:XwgKakRJ0
愚問だな。KZかそれ以外かの選択なら後者一択だろう
14: 中華イヤホンまとめ 2022/07/24(日) 02:37:04.64 ID:NYVcM93Ud
dac通すならHO2がよろしい。
22: 中華イヤホンまとめ 2022/07/24(日) 15:55:57.56 ID:LdsFZGWm0
なんで水月雨ってステムにイヤピが引っかかる為の溝または土手が無いのかな?
KATOみたいにフィルター付け外し出来るのは問題ないのにね、そういう発想が無いのか?
23: 中華イヤホンまとめ 2022/07/24(日) 16:07:48.25 ID:iTJMa6L8d
金属筐体にリム入れるのは地味にめんどくさい
金属プリンターや鋳型だとエッジが出ないし、5軸CMCだと1個ずつ加工するから時間=コストがかかるし
24: 中華イヤホンまとめ 2022/07/24(日) 17:09:05.54 ID:LdsFZGWm0
>>23
そうかー、言われればそうだよねCNC加工を売り文句にしてる製品多いし
でもU5kのイヤホンでも当たり前に引っかかり作ってあるから、ムンドロの特徴なのかな?
コレ!というイヤピ決めたらネジロック用接着剤とかで半固定した方が良さそうだね
32: 中華イヤホンまとめ 2022/07/24(日) 18:34:56.06 ID:/Kk5tQP/a
QOA Vesperの名前と緑シェルが気に入ったんだけど、
ここ的には音は環境訊かなくてもオススメ出来るレベルなん?
なんかそろそろなくなりそうな在庫状況で焦燥感に駆られてる
33: 中華イヤホンまとめ 2022/07/24(日) 18:55:44.24 ID:FnjMz1AX0
eイヤで試聴したことあるが、vesper紫のがボーカルが情感よく聞こえて好印象だったから、vesper無印のほうはあんまり記憶に残ってないな
35: 中華イヤホンまとめ 2022/07/24(日) 19:11:14.68 ID:gTPMrJsqa
>>33
記憶に残らなかったということは、極端に変なバランスだったわけではないということですね
取り敢えず聴くに堪えないという訳じゃ無さそうなので確保しときますかね……サンクスです!
105: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 19:54:47.89 ID:4sQ/FA920
うーん……箱出し1stインプレ
微妙な残響でちゃんと伸びてない感じ、澄んでない
>>33さんが印象に残らなかった訳が何となく解ったような……
あとボーカルは前出てるけど、キーボードの音かな?なんか雑
バランスケーブルで変わる奴なのか試してみたい分離のできて無さ
鑑賞用としては……ギリ合格なコスパかなぁ
37: 中華イヤホンまとめ 2022/07/24(日) 19:15:55.15 ID:LdsFZGWm0
流石に移動中はBT使うわ
お家では有線ハイレゾ
38: 中華イヤホンまとめ 2022/07/24(日) 19:20:30.88 ID:tjhTOAqc0
うちの辺り、田舎だからかみんな有線よ
しかも、標準でついてくる白いやつ
たまに、ワイヤレスの人がいてオォって感じ
39: 中華イヤホンまとめ 2022/07/24(日) 19:21:29.19 ID:J20icnwYa
有線は電池切れがなくて充電の必要もないっていう超強いメリットがあるから絶対に廃れないと思うわ
特に旅行とかで強みを感じる
48: 中華イヤホンまとめ 2022/07/24(日) 22:22:48.06 ID:no31O+7H0
Z12欲しいけど見た目が致命的に終わってて中々踏み出せん
53: 中華イヤホンまとめ 2022/07/25(月) 07:42:25.95 ID:q3p8Vet5a
昨晩決意して淀でvesper緑を注文しました
在庫残少とあったので最後の一個だったのかさっき見に行ったら、
残ってるけど11,800円になってました……あぶねー
104: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 19:36:46.62 ID:4sQ/FA920
68: 中華イヤホンまとめ 2022/07/25(月) 13:01:38.92 ID:3LyCh8/qr
深センは送料無料だけどめちゃくちゃ発送遅いイメージ
69: 中華イヤホンまとめ 2022/07/25(月) 13:42:42.91 ID:SdozL2e/M
遅いイメージあるな
高いの買ったら開封されてたし
チェックらしいけど微妙な気分になった
70: 中華イヤホンまとめ 2022/07/25(月) 13:58:50.56 ID:jkoedz2Ld
まあ越境ECは不良品に当たった時の処理がお互い面倒なのもあるしな
個人的に国内の代理店が入ってるメーカーは正規品を待ちたい
76: 中華イヤホンまとめ 2022/07/25(月) 20:16:29.08 ID:JQhPw1uv0
KAIのあのデザインはなぁ、実物見ればもうちょっとマシに見えるのか?
83: 中華イヤホンまとめ 2022/07/25(月) 21:44:38.72 ID:RVnoOzxua
布巻き系のケーブルは汚れやすいイメージあるからなんかやだな
俺は清潔だからたまに除菌ウェットティッシュでキュッキュ!と拭ける奴がええわ
85: 中華イヤホンまとめ 2022/07/25(月) 23:33:56.22 ID:bBhlAf0Y0
truthearのzero、Crinコラボ2DDだけど絵がよかったのもあるんで衝動買いしてしまった
86: 中華イヤホンまとめ 2022/07/25(月) 23:40:22.83 ID:ODcusGu1M
レビューよろしくな
Crinacleコラボでも実績あるメーカーじゃないから突撃しにくいわ
89: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 00:15:08.81 ID:UNG0I79L0FOX
>>86
まあ品質については大丈夫かも
筐体の工場はBlessing2と同じだし、生産ラインからランダムにピックした10個がCrinの手元に送られて、それら全部計測してf特にイレギュラーが無かったとか
94: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 02:28:39.22 ID:Dcihc2yI0FOX
>>89
直近でdiokoで不良品150個出してたからそのせいだろうな
90: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 00:51:59.94 ID:jkr86iax0FOX
10個て…
品質管理の低さが透けて見える話やね
92: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 01:08:56.52 ID:6IcYPjz30FOX
>>90
MP品なら10/1000個の抜き取りでもやり過ぎなくらいだぞ
96: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 08:48:18.37 ID:0Lpg851h0FOX
2DDってなんかメリットあるのか?
シンプルにシングルDDで
ダイヤフラムのサイズデカくした方が良さげな気がするが
99: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 09:26:59.42 ID:OpkbnEwNdFOX
>>96 径の違うDD同士ならハイブリッドと同じく帯域を分けることによって低音、高音のレスポンス上昇が狙える
同じDD2個だったら対向式以外はよくわからん
102: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 14:48:00.91 ID:RsDzdJ5S0
>>96
スピーカーでも同じサイズのウーファーが複数ってのがあるしチューニング次第だろうね
DUNU VULKANかな、DK3001Proを持っているけどこれより安いんだな 買ってみるか
101: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 14:16:15.65 ID:JeX9/RWm0
TA1MAX買ったが50$のクオリティではないな
普段E4000ばかり使ってるからか高音はきつく感じたけど音場の広さとクリア感は上だな
ここメーカー自体が素晴らしいんじゃないかね
麒麟が欲しくなったわ
108: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 21:18:36.76 ID:Dcihc2yI0
有線だとケーブルが引っかかる
無線だと通信が不安定になる
隙を生じぬ二段構え
109: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 21:23:31.67 ID:7x4kiLm30
qoaはボーカルに特化してる感じ。
あとどれも遮音性高いからutws3とか5と合わせて外出用に使うの好きだなー
110: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 21:27:37.54 ID:3kKjDqWU0
最終的に2pinイヤホンにワイヤレスアダプターかませて運用分かる
112: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 21:44:27.35 ID:eKPQu4Jla
有線イヤホン+スマホからのBluetoothレシーバー化ができるDAPが最適解だと思う
AP80PRO-Xとか
これなら徒歩移動はDAP内データの高音質音楽、電車に乗ったらスマホで映画鑑賞がスマートに切り替えられる
117: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 22:59:39.54 ID:gHmj7BT/H
自分はXperia10ⅲを母艦にしてBluetoothレシーバーのUP5に繋げてる
結構前にレシーバースレかなんかで話題になってた構成
118: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 23:23:20.91 ID:Rvt9OelCC
ZEROサブウーファー的ドライバーも気になるんだけど何より綺麗だと思ったから買うべきなんですかね?フラットなのが好きなんだけど
119: 中華イヤホンまとめ 2022/07/26(火) 23:45:40.47 ID:ZLLloIYN0
>>118
F特性は、結構きれいにハーマンを追従してるから、フラット好きにもいけるんじゃない
いや、自由音場フラットじゃないと、フラットとは言えないって人からすると低音強すぎるかもだけど
120: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 01:55:22.92 ID:70xsh5eIC
>>119
確かに
流石にそこまで徹底してる高尚な耳は持ってないし低音強すぎは苦手だけどきっとこの程度ならイヤピなんかで対応出来るかもしれないしそもそも最悪イコライザーで…って事で買う方向に向かっていきたいと思いますw
121: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 03:19:52.76 ID:jG02APuBa
赤ブレはやっぱり自分でも感じたてように黒ブレに比べて少し腰高で中高音寄りってのは合ってた
海外のf特比較で100-200辺りが減って4kから上は結構違っててシェルの違いだけの変化にしては大きいから同じ音とは言いつつも改善版なんだろな
どちらの方がいいと思うかはもちろん人それぞれだけど
122: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 04:40:18.48 ID:5ZSWkNrC0
中域重視の素晴らしい中華イヤホンありますか?ZAX TA1 MAXは数曲聴くときつい
123: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 05:25:34.97 ID:OoZv3kVZa
loftyかな
124: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 06:05:14.63 ID:UlaBvYTK0
イヤホン初心者です。
上限2万程で考えております。よく聞くジャンルは、hiphop.rock.popです。過去にヘッドホンのjblエベレスト300bt.rha ma650のbtを使用していましたが、あまり好みの音ではなく、おそらく高音よりは中音、低音域がタイプなんじゃないかと思ってます。
今の段階ではネットを漁って、lz a2Pro 、aurora、tri i3 proがいいかなと思ってます。動作環境はiPhoneにdacを繋ごうと思ってます。ua2又は、Jinghua CX31993で使用しようと思ってます。これらのイヤホンはこの動作環境だと力を発揮できないですかね?イヤホン、dac共におすすめのものをご教授して頂けたら嬉しいです!詳しい人の意見をいろいろ聞きたいです!
125: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 07:59:02.73 ID:ESn/sys9a
詳しくないけど、LZ A7持ってるからa2proを勧めとく
127: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 10:14:58.71 ID:HOkM+/nJ0
その中ならauroraがいいよ。a2proは高域キツく感じる瞬間が多い。
候補以外でオススメするならIKKO OH10、次点でthieaudio legacy2とか。
試聴できればいいんだけどね~
134: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 14:18:52.97 ID:UlaBvYTK0
>>127
thieaudioデザイン含めて気になってるのですが、高音の評価高かったんですけど、実際低音も割と出るんですかね?
137: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 14:45:43.31 ID:Zp8lteWgH
>>134
持ってるThieaudio Legacy4は低音少なめ Thieaudioはcrinacle好みのようだからスッキリ系じゃないのかな
個人的には一つくらいはあってもいいけどあまり好みじゃない
S12はhiphop・rock・pop 向きじゃないと思う
Tingker H16がいいと思うけど高すぎる?
138: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 14:52:19.51 ID:HOkM+/nJ0
>>134 割と、っていうかしっかり出るよ。全体として質の高いドンシャリイヤホンだと思ってる。中域も埋もれないしバランスがいい。
ここの住人みたいに何本も持ってるならもっと個性的なのも勧めたいけど、最初に持つ1本ならlegacy2みたいな平均点高い方がいいかなと思って挙げてみた。
s12は安いドングルdacだと駆動力足りないかもね。
dacの話はスレ違いだからあんまりここで広げない方がいいけど、UA2より物理ボタン超便利&AKMチップのUA3がおすすめとだけ言っておく。
128: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 12:28:13.05 ID:vaPKEGiP0
円安で新しいイヤホン買う気が失せてるんだけど、ikko oh10が16k弱で気になってる
131: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 12:59:56.97 ID:EBOv2jaz0
>>128
OH10いいよね、ボディの光り方もかっこいい
129: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 12:38:55.70 ID:bime+ICrd
OH2。CS46L+SAの格安Dacにつなげばベリーベスト。イヤピは表面コーティングされたComplyタイプが使いやすい。PCMストリーミングはこれで十分すぎる。
136: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 14:41:22.48 ID:UlaBvYTK0
>>129SAとはなんですか?調べても分からなくて…
OH2結構良さそうですね
143: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 15:00:43.00 ID:bime+ICrd
>>136
三洋アンプ。いまは米国の三洋の名残かな?
130: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 12:53:11.54 ID:EBOv2jaz0
A2proは気に入ってるが寒色ドンシャリって感じだよね
i3proも悪くないけど癖がある音というか音源選ぶ気がするな
あれ海外でえらい評価高いらしいけど、海外ではあれが万人受けするのだろうか
132: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 13:09:21.09 ID:wc8mnMYWa
i3 proは若干低音過多なうえに締まりが弱い、あと無印より音場が狭いのがつらい
繊細な美音と表現は素晴らしいけど、どうにも曲を選ぶ
133: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 14:08:21.58 ID:EBOv2jaz0
>>132
無印はよくわからん広さと緩さがあるよね、ただ各ドライバが好き勝手してる感じがするから奇跡のバランスなんだろうなあれ
i3pro見た目も含めていいとは思うけど、曲によってはボーカルえらい遠かったりするし好み別れそう
135: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 14:28:37.87 ID:UlaBvYTK0
i3 proは万能ではない感じなんですね。s12が15000で売ってたのでそれもいいなと思うのですが、先ほどあげたイヤホンと比べてどうですか?
144: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 15:10:05.54 ID:wc8mnMYWa
>>135 S12とi3無印とi3pro持ってるけど
この中で一番歪みがなく、ボーカルが映えて、解像度がよく、低音に締まりがあるのはS12
しかし何というかS12は、価格の割に基礎性能は高い、高くていいイヤホンなんだけど「+αの華がない」と感じる
ガチガチのモニターではないんだけど、何というか、面白みがない優等生
i3無印、i3proにはそれがある、聞き心地がいい。繊細さと艶がある。
ただしボーカルには余り向かない、特にproはボーカルが他の帯域より遠い。
141: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 14:55:59.43 ID:Ao8rZeum0
長くなるパターンか
中低音上手く鳴らすには再生機の問題もでてくるロック好きならA2proいいと思うけどね
試聴出来ないなら合わなかったらすぐ売って次っていくしかない
あと中華初手で平面磁気は止めた方がいいかもね
145: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 16:39:04.63 ID:RIsBkHTXM
Aurora持ってたけどkatoと被ることが多くて結局音の解像度的にAuroraの方手放したわ
146: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 17:08:57.72 ID:nlVTAWe50
S12はメーカーが自社の安物ドングリDACで十分ドライブ可能と謳ってはいるがね
148: 中華イヤホンまとめ 2022/07/27(水) 17:34:42.54 ID:GLlvsR2Wa
s12は優等生と言ってもER-4sみたいな無味乾燥な感じではなくてリスニングホンとして楽しめる音だとは思う
純正で銀メッキ線だけどメッキ無し銅線にリケーブルしたら少し骨太になって楽しく聴けるようになったよ
163: 中華イヤホンまとめ 2022/07/28(木) 08:31:03.69 ID:oYHUYO+v0
VERNUSホントいい
最近はこれしか使ってない
167: 中華イヤホンまとめ 2022/07/28(木) 15:33:32.23 ID:oYHUYO+v0
DUNUのVERNUSって想像以上に知られてないんだな…
168: 中華イヤホンまとめ 2022/07/28(木) 15:44:26.90 ID:T2muBpUmr
想像以上というか話題になってるのを見たことがない(悪く言ってるという意味ではなく)
自分が好きならいいんじゃない
171: 中華イヤホンまとめ 2022/07/28(木) 15:57:42.83 ID:kOEfvImc0
172: 中華イヤホンまとめ 2022/07/28(木) 17:33:31.64 ID:cwrK5bgE0
今更T3Plusを買ったが、TinHifiらしい絶妙なドンシャリ加減で楽しく聴けるな
T2Plusは軽快で爽やかな感じだったが、こっちは密度感があって押しの強さがある
TinHifi、2~3万クラスの上位機があったら迷わず買うんだけどな
173: 中華イヤホンまとめ 2022/07/28(木) 17:51:36.62 ID:qbnq9WJR0
Pシリーズは平面だから毛色が違うからね
Tシリーズの高級機機種が出てきても面白そうだよね
175: 中華イヤホンまとめ 2022/07/28(木) 19:03:50.09 ID:9/qYfU0Xa
ボーカル聴くときは未だにadonis使うこと多いな。ペコペコ鳴るのはご愛嬌
177: 中華イヤホンまとめ 2022/07/28(木) 20:42:46.51 ID:IR78C2NA0
TinHifiは全体的にコスパ良くて外れ無しの感じがするね
P1plusは非常に薄味で物足りなかったけど中古で買ったplenue1で調整したらめっちゃ良くなった
178: 中華イヤホンまとめ 2022/07/28(木) 21:40:30.56 ID:sSlVDakl0
T3は個人的に低温弱すぎて微妙だったけど
181: 中華イヤホンまとめ 2022/07/29(金) 01:04:19.37 ID:uvNVhclv0
p2plusはいいぞ
182: 中華イヤホンまとめ 2022/07/29(金) 03:54:31.16 ID:iENe3D790
T3はシャープなドンシャリでメタルとかよく聞いてたなー、T2evoは買ったやつがイマイチって言ってたな
平面も流行る前から出てるし技術力はありそう
188: 中華イヤホンまとめ 2022/07/29(金) 16:37:08.99 ID:HUflfkeu0NIKU
i3proは楽器ホンしてはかなりいいんだけどボーカルが凹みすぎなんだよなぁ。
BAとDDを変更してHBBあたりにチューニングしてもらえ
208: 中華イヤホンまとめ 2022/07/30(土) 20:29:13.28 ID:fY0MWUhs0
結局雪ariaの音ってkxxs寄りなのか?
209: 中華イヤホンまとめ 2022/07/30(土) 21:02:41.23 ID:4jSuPW+P0
じゃないかなー
210: 中華イヤホンまとめ 2022/07/30(土) 21:55:21.74 ID:cGb0Mvzb0
確かSnowってDLCだったよね、Aria無印はLP?だったから最早別物だわな
213: 中華イヤホンまとめ 2022/07/30(土) 23:17:44.32 ID:cGb0Mvzb0
でも質の良い1DDの選択肢としては欲しいと思うよSnow Education
215: 中華イヤホンまとめ 2022/07/30(土) 23:29:50.77 ID:PVpO+Vpq0
良くはなってけど、特筆するほど違いがないてなレビューもあったな
購入考えてるけど、D13とかともあまり値段変わらんから
色々迷うな
216: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 00:41:51.05 ID:7APX/JPpa
雪のDLCってKanas pro世代のでしょあれ
これ以上出せないとか見た目が好みとか以外ならもうちょい頑張ってKATOの真鍮ノズルで良くねと思っちゃうけど
220: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 09:29:27.06 ID:h6jY70EW0
青KATOはホントに単なる色違いなのね
221: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 10:51:20.66 ID:h6F6N2/ad
青KATOキレイだけど耐傷性が気になるよね
222: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 11:13:07.00 ID:zDkUybq60
224: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 15:48:36.10 ID:iGaha7I0a
美音とは低音や音圧が乏しい事を誤魔化すための表現
225: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 16:26:32.70 ID:aazo6zLd0
>>224
割と同意
その手のイヤホン、クラシックなら合うだろうと思って
弦楽合奏とかピアノソロとか聴いてみてもやっぱり物足りなくなってくるんだよ
226: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 16:37:23.27 ID:retAghri0
>>224
STAXくらい解像度あるなら納得できるけど、中価格帯以下のイヤホンだとあながち間違ってないね
227: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 16:59:46.27 ID:w2luQ35g0
この価格帯で満足にクラシック聴くのがそもそも無理でしょう
228: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 17:08:08.37 ID:FQ+3ADvf0
美音系 = 低音不足
高音キラキラ = 高音キンキン
明るい音 = 高音特化
229: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 17:19:02.56 ID:o1BQJwSkM
サマーは明るい音だけと高音特化ってわけじゃないし
235: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 18:39:25.90 ID:Y3HZOEqIa
KATOは1ヶ月ぐらい聴いてたけど退屈かなあ
238: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 19:27:00.21 ID:CgBrO5oCd
ボーカルが引っ込むのはただやかましいだけの駄作。この価格帯だとOH2がよい。
239: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 19:37:39.62 ID:Iu0/y9t70
低音、音圧不足って上流が良くない時の特徴まんまじゃね
上がしょぼいと低音もりもりとかドンシャリがよく聴こえるってよくある話
248: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 21:25:43.18 ID:FQ+3ADvf0
高音控えめの穏やか、ウォームな音だろ。
「暗い音」って表現する奴は、もれなく高音キンキン好き。
250: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 21:34:11.36 ID:WyFurLrMM
ウォームなイヤホン自体レアな気がするわ
生々しいえっちな声が聞けるDD探してるが全然見つからん
253: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 22:04:57.74 ID:2Etm7RqJ0
>>250
Final E500くらいしかそのフレーズ使わんやろ
251: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 21:48:02.43 ID:w2luQ35g0
FD3はウォームな1DDだけどエッチかは知らん
252: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 21:53:12.25 ID:bmkNTCTi0
FD3はウォームというより付属ケーブルのせいで中低音から上が出てない
ASMRとか聞きたいならqdc NEPTUNEとかどうかな
259: 中華イヤホンまとめ 2022/07/31(日) 22:47:53.80 ID:retAghri0
DUNUのSA3とか女性ボーカル良い感じに鳴るカマボコだったな〜
1DDでなく3BAな上に終売だから中古しか弾がなさそうだけど
263: 中華イヤホンまとめ 2022/08/01(月) 12:34:13.47 ID:XI6OKJAV0
KATO飽きたって人は試聴して凄い好みの音で買った人?それともとりあえず買って見た人?
自分は試聴だけしてみてかなり好みだったから買ってみようと思ったんだけど
意外と試聴したときと家で聴くのとでは結構違うこともあるからさ
266: 中華イヤホンまとめ 2022/08/01(月) 15:45:31.82 ID:iliOsbI20
>>263 毎日ウキウキで聴き続けて段々慣れてくと、そうなっちゃの。
突出してるんじゃなくて、他が落ちてるって気づいて。ダメじゃないけど、なんか飽きる。
275: 中華イヤホンまとめ 2022/08/01(月) 23:49:23.00 ID:AnzSx2hFa
シンセンオーディオ+4pxってクソ遅くなるやつやんww
俺そこで買い物HANA頼んだとき
中々遅いからメールでシンセンに確認したら
イヤホンは磁気だから発送できないとかで4pxが言い出して3回ぐらい戻っては番号変わりで結局2ヶ月位掛かって面倒やったわ
DUSK頼んだときはそんなことなかったのにホントに4pxにして以来ヒドイわ
276: 中華イヤホンまとめ 2022/08/02(火) 01:04:31.63 ID:XzIMEqD30
4pxの磁気検知ほんと仕事が丁寧というか大袈裟というか
281: 中華イヤホンまとめ 2022/08/02(火) 18:11:12.64 ID:7xFa289X0
P1 MAX、Commemorative Editionの方も
Amazon(TINHIFI Official)で¥15,099で出てるな
282: 中華イヤホンまとめ 2022/08/02(火) 18:17:50.69 ID:QYvPVPG30
普通のピーマンと何が違うんだ
283: 中華イヤホンまとめ 2022/08/02(火) 18:23:29.35 ID:7xFa289X0
284: 中華イヤホンまとめ 2022/08/02(火) 18:28:57.24 ID:JyLzFG2Er
無印のケーブルはウォームさを強調する感じでリケーブルした方がよかったから、別ケーブル版がこの値段ならアリだな
294: 中華イヤホンまとめ 2022/08/03(水) 15:12:39.62 ID:srizhdKc0
KBEAR OrmosiaはMMCXかよ。
KBEARでMMCXならいらんわ。
304: 中華イヤホンまとめ 2022/08/03(水) 21:58:04.12 ID:7Rtf5LjqC
ZERO1番高そうな頃に買ったから円高になって500円近く安くなってるからちょっと待てば良かったなぁとか思ってたんだけど早く買って良かった?
でZERO届いた!箱出しでスマホに突っ込んでみたらデータだと感度良さそうなのに音がちょっと小さいけど低音強過ぎないし逆に高音が強過ぎるくらいで思ってたよりもフラットに聴こえるし現状だと衝動買いしたOVAよりずっと好き。買って良かった。
331: 中華イヤホンまとめ 2022/08/04(木) 09:12:44.05 ID:lNjbgeUJa
>>304
高音強いっつーのが気になるな。刺さりはキツくないだろうか?
345: 中華イヤホンまとめ 2022/08/05(金) 01:56:13.98 ID:ztn5M4f7C
>>331 高音にとてもよわーいのでちょっと強いと刺さってキツいって感じちゃう人種なので、多分一般的には何ら問題のない高音で上手く刺さりを抑えてるってくらいなのでは、と思います。
>>334
OVAはReechoのSG-01 OVAってやつです。
316: 中華イヤホンまとめ 2022/08/04(木) 05:09:57.17 ID:u8CyyqE40
P1max割と聴きやすくて好き
330: 中華イヤホンまとめ 2022/08/04(木) 08:51:54.90 ID:Vo1geFfmM
番号:4PX CN
パッケージの状態:輸送中
国:中国 -> 日本
目的地:
発送元:
2022-08-01 16:38,深圳, 货物离开操作中心
2022-08-01 14:08,深圳, 到达收货点
2022-07-30 07:44,ShaTian,DongGuan, 离开【递四方跨境口岸仓】
2022-07-30 04:55,货物电子信息已经收到
2022-07-30 04:55,ShaTian,DongGuan, 查验完成,等待支付
2022-07-30 04:54,ShaTian,DongGuan, 递四方揽收
2022-07-29 16:32,下单成功,包裹待揽收
======================================
Powered by www.17track.net
ちくっしょおおおお!
俺もペロリストにやられてた
335: 中華イヤホンまとめ 2022/08/04(木) 13:47:20.81 ID:GQkrQs88a
>>330
4PX云々じゃなくて出荷が遅いだけじゃん
まあ操作中心から届くまで1週間前後かかるけど渡してから10日で届くとか全然早いわ
339: 中華イヤホンまとめ 2022/08/04(木) 17:47:40.89 ID:ZrdeCcR3M
ZERO届いたから箱出しで数時間聴いてみた
イヤピは清泉、ケーブルはOalloyに交換済
ビルドクオリティは良好で、中身が少し透けてるのが格好良い
2pinコネクタが少し奥まってるから使えないケーブルあるかも
音はドシドシ強く鳴るのに中域に被らない低域が素敵
音場は広くなく、普通
高域は刺さらないけど強めで、曲によっては気になるかも
解像度と分離は価格より良く感じた
聴いててVariations思い出したけど、あれもハーマンカーブだったね、ZEROは音場がより狭くて解像度も劣るけど
価格を考えるとすごく良いと思う、気に入った
340: 中華イヤホンまとめ 2022/08/04(木) 18:12:40.36 ID:i4ermy5C0
diokoが気になってきた
ばいそ、ヤンネ両氏ともまずまず高評価な感じだし
ただレビュー動画を見ると筐体のデカさにビビる
341: 中華イヤホンまとめ 2022/08/04(木) 18:52:06.04 ID:uqHaegIs0
diokoは、筐体のデカさもそうだけど、耳側のボディシェイプが凹凸無いんで、人によっては装着感相性悪いかも
俺も相性悪く奥までステム入れられないんで、ウレタンフォームイヤピで支える状態になってる
音は良いんだけどねぇ
363: 中華イヤホンまとめ 2022/08/05(金) 21:02:57.61 ID:NrAGsh5a0
>>341
diokoはけっこう気に入ってるが
俺も >装着感相性悪いかも >奥までステム入れられない かも。
ウレタンフォームイヤピ、やってみるわー。
342: 中華イヤホンまとめ 2022/08/04(木) 18:54:03.70 ID:V2JrksTP0
diokoは感度がとても低いと思うんだけど(おれの間違いかもしれんけど)
誰もその点について触れていないっぽいのよね
海外だとパワーが必要と言ってる人はいるんだけども
そして売れてないっぽいんで50ドルガチャ品にならんかなーとか思っている
343: 中華イヤホンまとめ 2022/08/04(木) 19:27:55.32 ID:sAQhSRX00
平面はインピーダンスの数値はどうあれ
パワー無いと味気なく聞こえるのかもね
346: 中華イヤホンまとめ 2022/08/05(金) 02:13:18.71 ID:ztn5M4f7C
ZEROはTruethear x CrinacleのZERO。”初って箱に書いてあった。中国語での名前なんかね?
そう言えば私もケーブルはTripowin ZoeとivipQので鳴らしてるイヤピはディープマウント。で思い出したけどノズルが太いリップ部分の1番太い所で7mmくらいあるちょっと太過ぎ耳穴壊れちゃうw
私も価格からしたら凄く良いと思いました。綺麗だし。きっとあの付属ケーブルでコストカットしてるよね。
356: 中華イヤホンまとめ 2022/08/05(金) 17:12:56.29 ID:IosoHXeR0
今まで1DDのみで手頃なハイブリッドが試したいのだけど
このスレ的にLEGACY2ってどうなん
バランスが良くて15Kくらいまで
373: 中華イヤホンまとめ 2022/08/05(金) 23:01:44.54 ID:3WCA/HVU0
>>356
Bqweyz Spring2を薦める
ピエゾ機種でいちばんまともだと思う
円が少し戻れば14k.くらいにはなるだろう
357: 中華イヤホンまとめ 2022/08/05(金) 18:33:39.65 ID:ekyHQGfcM
legacy2はボーカルにフォーカスしてるのが良さ
ただ他音域はハイブリッドとはいえ分離感や解像感はそこそこ止まりのウォーム系なのでそこは好みが分かれる
359: 中華イヤホンまとめ 2022/08/05(金) 19:14:40.08 ID:w7VSx+CAa
lz a2proとか。最近ではないが
370: 中華イヤホンまとめ 2022/08/05(金) 22:50:44.54 ID:9+zst/+w0
個人的にはP1MAX当たりやったで
無印の方は付属ケーブルがアレな感じやからブドウとの組み合わせて良い感じや
クリアな音で聴き疲れしなくいから寝ホンに愛用中
新バージョンはセットのケーブルに期待やな
372: 中華イヤホンまとめ 2022/08/05(金) 22:55:31.69 ID:nOSRYj/x0
P1maxはケーブル変えたら結構良くなったというかウォームすぎず硬すぎず程よい感じになったな
375: 中華イヤホンまとめ 2022/08/05(金) 23:12:42.18 ID:nOSRYj/x0
春2は音自体はいいけどかなり派手ドンシャリじゃないか?
V90SとかA2PROも頭に浮かんだが中華ハイブリッドってドンシャリ比率高いなw
391: 中華イヤホンまとめ 2022/08/06(土) 14:45:39.16 ID:5DijSjtN0
>>375
ドンシャリっていうのがV字のこと指してるなら賛同しかねる
むしろspring2はボーカルが近くて濃密
ただ低音も高音も満遍なく出てるからW字だね
393: 中華イヤホンまとめ 2022/08/06(土) 15:45:02.27 ID:8WARaZkp0
>>375
1よりはドンシャリらしいけど
けっこうボーカル帯の表現力が凄かったので特殊だね
394: 中華イヤホンまとめ 2022/08/06(土) 16:54:57.71 ID:j+ySev5gp
>>375
まぁ、ドンシャリって言いたい気持ちはよくわかる
実際低音は十分強いし、ピエゾの高音も美しくきれきれ
vocalあたりは持ち上がってもいるけど、BQEYZの中では元気を強調したイコライジング的なサウンド
その分1.5万レベルの音質の中では貴重ではあると思う
408: 中華イヤホンまとめ 2022/08/06(土) 20:31:48.02 ID:3bAYSiJYC
トパーズ評判微妙なの?気に入ったんだけど10000円前後ならトパーズ買っとけばいいよくらいに思ってるんだけど
409: 中華イヤホンまとめ 2022/08/06(土) 20:44:21.22 ID:ygb+bYT90
買ってないけど良いと思う
そもそも安いしそれにSpring1と比べて4.4mmと2.5mmが選べるし
Autumn出した後ののデュアルキャビティの使ったイヤホンだし音場もSpring2より広いんじゃないかな買ってないからわからないけど
411: 中華イヤホンまとめ 2022/08/06(土) 21:00:16.50 ID:JbNR/nzq0
A10000は新機種どんどん出るし、定番として定着するには相当優秀じゃないと厳しいんじゃない。
一時期Olinaがその位置にいた気もしたけど、少し落ち着いたかな?
414: 中華イヤホンまとめ 2022/08/06(土) 21:40:54.37 ID:7/eu8AMY0
今話題になってるのはKAIとか?
HBBコラボはウケ良いね
416: 中華イヤホンまとめ 2022/08/06(土) 21:53:06.42 ID:BPWjsn070
HBBコラボはハズレがないイメージだね、ただDQ6sはケチがついたんだっけか
1万前半は今のとこ割とあるから買わないけどOlinaも良さそうだよなあ
431: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 01:34:37.01 ID:vpSmjvHNC
フラットなの好きならBQEYZトパーズみんな買おうね私みたいに高音に弱くなかったら満遍なく聴こえて素敵だと思うよ見た目もいいよ
尚中古イヤフォンは無理な潔癖症です私の放流したイヤフォンはほぼ未使用レベルで当たりだと思うw
433: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 03:31:45.32 ID:mxPP2zhBa
耳垢酷いのはセドナMAXで防止だな
あと水月雨よりのを使うなら2重フィルターが便利
特にアリアのは凝ってるから他のでも重宝する
435: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 10:21:53.73 ID:mSv8+Gwt0
Aria Snow Edition昨日着弾した者だけど
箱出し直後は正直ビミョーな感じだった。何がというと、まるで接続間違えて逆相になってるかのようなまとまりのない感じ、中域から高域の間に谷間があるようにも聞こえた。そして全体として刺さりを感じた。
iPadに接続したDACで12時間Apple musicのサザンを延々と再生してエージング第一段階
全体のまとまりが良くなったし、刺さりりも格段に感じなくなった。中域から高域の谷間もそれ程気にならなくなった。
で、余りにもひ弱な添付ケーブルを単結晶4芯に替えてまたチェック。低音に張りと応答性の良さが出てきた。ボーカルも男女問わず明確になった。高域の広がりは添付品の方が好きだが、単結晶でも悪くはない。
取り敢えず今日中はエージング続行していく。
ひさびさの1DDなのでもうちょっと音域の繋がりの良さ期待してたが、エージングでどこまで変化するかもう少し確認していきたい。
438: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 11:26:40.31 ID:xJwvchPi0
S12悪いレビュー見ないから買ってみたけど特徴が薄いと言われてる割にかなり攻撃的な音だな
歯擦音なんか刺さりそうで刺さらない少し刺さる音だし耳じいじしかおらんのか
441: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 11:39:39.76 ID:L8s9NKM3M
>>438
それに限らず最近のイヤホンはどれもこれも
高音刺さるのが多いよね
チューニングしている人が若いエンジニアばかりで
色んな音源聴いていないんじゃないかな
特に中国なんかじゃ欧州と比較すると
音楽的土壌がどうなのかと思うし
442: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 11:43:07.97 ID:r6+xxUxy0
439: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 11:36:58.28 ID:wTSgioxi0
海外だと高域が少々攻撃的みたいな感想はよく見かけた
逆に真水とか特徴が無い的表現はここでしか見てない気がする
440: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 11:37:47.11 ID:EZMkQMnZ0
そりゃ雪Ariaはkxxsより古いドライバーをAriaに詰めただけだからな
所詮は1万円
444: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 11:52:14.18 ID:VDy1qtTk0
俺もこの間s12買ったが
箱出しの時は少し刺さって耳障りだったけど
アルバム1-2枚聴いてたら収まったな
445: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 11:56:30.89 ID:4a0kf+PC0
S12は音が硬めって感想もあったし真水ってほど無味な感じではなさそう
EDMとかメタル向きってイメージあるわ
461: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 13:08:49.55 ID:16hGSriU0
3日から一週間使ってれば耳慣れとエージングでだいたい落ち着く
その後今までよく使ってたのと聴き比べて合わないなあとなったら流せばいい
470: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 14:23:42.93 ID:UsKqN12i0
truthearのzero突然届いた。
追跡は今でも深圳のままなのに
それで音だが
T3 Plusよりはいいと思うな。
ただやっぱ俺は樹脂のイヤホンはどうも向いてないらしく樹脂的な付帯音が気になる。
高音域のキラメキ感はあんまないね。
低音は強めなのに中音域の見通しがいい。
ariaとかあの辺のがいいのかもしれん。
471: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 14:26:42.94 ID:IsBbcimc0
個人差あるけど初聴きから10日もすれば良い音になってるよ 実験すればわかるけど
新規の音を良い音と人間側が認識するまで時間が必要
エージング行為をしている間も時間経過するから エージングの成果だと混同しちゃうんだよね
単に耳が慣れる時間が経過しただけ エージング行為をしてもしなくても結果は同じ
475: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 15:01:22.75 ID:Ocvzd4eMM
やっとZERO来たんだがコスパ良すぎてやべええああああ!!
傾向的にはM9 Dusk Volumeあたり好きならそう外さない音
これで49ドルとか半端ねえ…
サブウーハーは正義、はっきりわかんだね
476: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 15:04:15.41 ID:UsKqN12i0
ZERO,良いものだとは思うけど、コスパもいいと思うけど、なにか「めっちゃ気に入った」にはならないといったらいいか…
俺はやっぱり金属筐体のイヤホンじゃないとダメな耳なのもしれない
492: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 18:38:13.87 ID:bpPk523Wp
ほんとエージングはバーンインに名前変えろって何時も思うわ
音響エンジニアとかやっぱり新品からのバーンインの必要性を実感し語ってる人も多い
>数時間もエージングすればそのくらいのアラが取れるのが普通だったりするな。
自分もイヤホンは大抵はこれで落ち着くと思ってる
けど3日目くらいからおやっ?っイヤホンもたまにある
実際、気に入ってリケできない機種を予備で買い増ししたものと使い込んだもの、、個体差もあるかも知れないが、音のまろみや透明感は違うのは事実だからな
あと、個人的に最大音量はイヤホンの寿命を縮める感じがして無理
553: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 21:13:26.70 ID:oeaFu0NT00808
>>492 中価格としてはスレ違いだろうけれど、バーンインで失敗した経験あって、
HSE-A2000というアルペックスのイヤホンなのだけど、
買ったときは低音に締まりがあり、堅い低音が出ていて好みだったのが、
Chord Majorでスイープ音系のバーンインを3回くらいやったら、低音が
弾力性のある音になってしまい、これじゃ普通のイヤホンだ、失敗した、ってなった経験がある。
BAのイヤホンはしばらく使ってなかった後などは明確に音が悪くなってるので、
しばらくピンクノイズなどを入れて1時間くらいするとかなり音が良くなったりするな
BAにはノイズがいいと思ってる。
DDには概ねスイープが一番効くと
573: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 10:56:03.55 ID:uZ9nkM/Mp
>>553 そうそう、本気出してきたらまろやかになりすぎて違ってしまった!もあるよね
バーンインは荒々しいところが落ち着いて纏まりが出るのが基本だけど、逆に落ち着きすぎて特徴と思ってたのが消えたみたいな
BAについても同意見です
BAシングルだとわかりやすいのがある
バーンイン後に刺さりを感じるなら、そこからもう一段階で纏まることもあるかもしれない
DAPとかは部品が多いしそれぞれのバーンインの時間が違うからなのか、あれ?いきなりバランス変わってね?音が酷くなっちまった!って思える期間がある機種も結構ある
そういうの使い続けると結果的には最初より深くいい感じに纏まるんだよな
578: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 12:31:18.07 ID:VCRA2+qj0
>>573 DAPなんかもバーンインあるんですか。
コンデンサーは通電しないとこなれない、なんて話もありますよね。
>>577
実際聴く曲には入ってないから効果が出てくるという考え方もあると思うよ。
BAに関しては自分も色々試したけどノイズが一番手っ取り早かったかな。
504: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 20:42:43.67 ID:vpSmjvHNC
TruethearのZERO続々と届いてるみたいだね。所でこの中高音域の反響みたいなのって樹脂だから?ついでにサブウーファーと言うかもしかして実はツイーターで超ショートディレイのリバーブ効果みたいな可能性ってある?
バーンインの結果ちょっと刺さりが少なく!って言おうとしたけど気のせいかもしれないし実際にちょっとだけマイルドになってるかもしれない。
520: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 01:43:12.92 ID:oeaFu0NT0
>>504 銀メッキ線にかえたよ。少し高音域たらないかんじを補いたく。
バーンインの効果は高音域のシャリ付きであった。
私もその中高音にのってくる響きは樹脂筐体だからだと思っています。
550: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 20:50:50.49 ID:K9ii0/UJC0808
>>520
やっぱり樹脂筐体ですからかねぇ。TFZとかあそこまでは反響しないんですがそう言うキャラクターだと思いますかぁ。
私のもこっから先シャリついたらどうしよう…シャリがご飯だったらいいのに。
506: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 21:51:00.48 ID:Ocvzd4eMM
青加藤は写真みたいに青いのかと思ったら届いたの黒寄りの青でさ
傷がついた時の目立ち具合は多分銀より悪いんだぜ
507: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 22:35:41.63 ID:a5LPxx+Ta
>>506
もう届いたん?
そんな写真と違うのか
508: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 22:44:12.71 ID:Ocvzd4eMM
>>507
ZEROより早かった
Twitterに何人か現物見た時と似た色の写真出しとるぞ
多分販促用の写真はめっちゃ光当てたんやろなって…
523: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 06:57:09.61 ID:OZtBxrcU0
>>508
傷が付きにくいって書いてあったけどそうでもない?
あれ無印と付属品とかの差あんまり無さそうなのがなあ
525: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 08:46:45.12 ID:eDuU+ktMM0808
>>523
ちゅまん
ガラスコーティングなうで素の傷の付きやすさはわからないわ
音に差が無いのは確か
509: 中華イヤホンまとめ 2022/08/07(日) 22:45:02.60 ID:mSv8+Gwt0
Aria SEは添付ケーブルがスマホの添付イヤホンみたいにメッチャ細い、あと添付ケースもそれにあわせて?小さい
Hif4848、16芯 3.5mmにリケしたら添付品より鳴りかたが好みになったので良いのだが、ケース買わないといけないなぁ
ダイソーとかにそう言う袋っぽいの無いかなー
526: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 10:06:04.18 ID:EQ5hnsCy00808
金属筐体くらいしっかりしてれば、ハウジングにガラスコーティングしても音変わらん?
ベントの処理どうしてる?
ノーマルKATO欲しいのに傷と指紋が気になりすぎて買えん
527: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 10:48:56.73 ID:MA5e+oQZa0808
>>526
半年も経つと傷は諦めるようになったよ
指紋は今も気になるけど使用前後にクロスで拭いてる
528: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 12:53:53.28 ID:ADF9YgIVa0808
銀KATOちゃん、気がついたら傷だらけびっくらこいた。
他の銀キラキラ系よりも柔らかいのかね?ここまで傷が入ったのKATOちゃんだけだった。
KXXSは持ってないからわからないけど。取り扱い、大事にしないと。
529: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 13:00:01.93 ID:hkhxp3Qad0808
KATOってそんなに傷がつきやすいのか
Campfire Audioみたいなシリコンカバーが必要だな
531: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 13:05:36.11 ID:bAKvHKt6a0808
ジルコニアとか使えば傷知らずなのだがどうしてもKATOみたいなのは出やすい
気がついたらこんなに線が入ってたとかはショックよな。。
534: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 15:47:00.64 ID:PDLdrGFq00808
傷つきやすい筐体なら、マニキュアのトップコート塗ってしまえばいいんじゃないかと
540: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 19:18:07.51 ID:t1CTj+S/00808
コーティング材買っちゃったら?
コーティングは永続しないし、自前のあれば定期的にメンテできるようになるしね
541: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 19:26:12.26 ID:EODOhuyza0808
summerにスピンフィット合わせて見たんだけど低音弱くなってあんまよくねーなこのイヤピ
結局付属品に戻したわ。買わなきゃよかった……
545: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 19:47:28.71 ID:OZtBxrcU00808
>>541
Spinfitは装着に慣れ?というか癖あるよ、合ってないと音漏れやすい
まあそんなにクリアで低音出るってイヤピではないけども
546: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 19:49:40.04 ID:PDLdrGFq00808
>>541
低音ならスパド無印かSednaが良いと思ってるよワシは
548: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 20:08:30.79 ID:EFA1t/pSa0808
>>541
スパドproでエエやん!
558: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 22:39:11.67 ID:EQ5hnsCy0
>>541
何買ったん?
新しいW1?
自分はCP100とSedna Vividで迷って、色合わせで青Vividにしてる
軸キツいけど…
543: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 19:35:27.98 ID:vnvPF2b+00808
スピンフィットは高域強化なイメージ
544: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 19:44:52.08 ID:r6Ji5IIc00808
NX8はDDを平面駆動にしたかったが頓挫したんかな?
で余った平面駆動でF1を作ったという感じか?
547: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 19:59:36.65 ID:ADF9YgIVa0808
zero初+アクスタ受け取ったら、アクスタの箱にイヤホンの箱がめり込んでたぜw
中身は一応無事っぽかった。
555: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 21:53:43.30 ID:CRspgPsc00808
>>547
デフォっぽいな
うちのもぐちゃっとしてた
551: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 20:54:48.10 ID:K9ii0/UJC0808
低音はfinalのEタイプ黒かクリアさを犠牲にしたくないならスパイラルドットかディープマウントかなぁ?
高音苦手だけどスピンフィット大好きお耳に優しい
552: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 21:01:54.32 ID:hftyPzgQ00808
BAならまだしもDDのイヤホンをトップコート位の厚みで筐体覆ったら反響に変化が出そうな気がする
超極薄の皮膜ならまだ看過出来る程度なのかもだけど
559: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 22:40:16.29 ID:i5GOvkb00
ZERO初、お綺麗ですなぁ
この外観だけでも、価値あるわ。
純銀8芯入れていきなりムチ入れたけど、BL-MAXの上位版みたいな感じ?
慣れるまで、ボチボチ聴いてよっと。
560: 中華イヤホンまとめ 2022/08/08(月) 23:13:50.46 ID:CRspgPsc0
ZEROはイヤピをB2、S8系のやつに変える方がいいな
付属のイヤピの低音は俺の雑鼓膜には厳しい
563: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 04:49:17.74 ID:8Zwmgd3s0
SpinfitだとCP145が低音強めって感想見たな
ベーシックなのはCP100と100+なのかな
W1は装着感めっちゃ良かったし音の圧も良かったけど全サイズのみであの値段ってのがなー
564: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 07:46:32.04 ID:svinMVoW0
ZERO初、最終的にイヤピはradiusのディープマウント、ケーブルはKBEAR KBX4913に決定。
流す側は、スマホーhipdac2バランス接続です。
大変よろしい具合です。ただ、自分の好みに合わせると全部NX7Mk3っぽい何かに収束してく気がする。
Mk4期待するわー
565: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 07:50:54.90 ID:taX6UtB0a
キラキラ系飽きたから30k以内で低音ドッカンの機種あったら教えて。live xは持ってる
567: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 08:35:26.14 ID:8Zwmgd3s0
LiveX持ってて更に低音ドッカンを求めるのかw視聴しただけだけどあれはいい低音ホンだよね
568: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 10:09:59.24 ID:CQs8gvMD0
S12の評価高過ぎてステマを疑ってる
610: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 19:39:21.82 ID:iwbaR/rP0
>>568 前にも書いたが歯擦音がちょっとだけ刺さりそうな音だけど高音も低音もハキハキと不足無く出て解像度も明瞭感も高い
空間は馬鹿広いわけでは無いが立体感もあるし付属ケーブルも4.4mm単結晶だから15000円前後で完成しててコスパ高いのは確かだと思う
ただ聞きこむと楽器が元気なのに対してボーカルが細目で特に女性ボーカルの細さが特に気になる
Sedna11.9mmだとボーカルが出てくるけど低音スカスカ、12.6mmだと低音凄いけどボーカル引っ込む
で両者の中間くらいの印象のスパドMにしたけどまだボーカルもうちょっと出てほしいスパド++買ってみるかなあ
>>574
低音が誤差レベルで若干ボーカルが出てて刺さりも少なそうな波形で加藤まんま俺の理想っぽくてワロタ
まあこれはS12買わなかったら分からなかったことだからいいんだけど加藤ほしくなっちゃったわ
569: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 10:20:34.47 ID:Bpb3zQG30
CrinacleのディスコでもS12はよく名前出てたからステマではなさそう
574: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 11:03:53.43 ID:Bpb3zQG30
576: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 11:49:45.82 ID:l/n82Wp3a
s12はそこそこの品質の4.4mmケーブル貰えるのいいよね
577: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 12:18:33.78 ID:1nrKr6SO0
バーンインでノイズ吐かせるのは個人的に好きじゃない
エージングとしてApple musicで曲数多いミュージシャン(サザンとか)のを延々と24時間以上中音量で流してる
ピンクノイズとかってさぁ、実際に聴く音源には入ってないんだからそれで慣らしても仕方ないと俺は思うのよね
579: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 12:32:16.32 ID:6BLFVY/Wa
スピーカーのバーンインをピンクノイズでやってみると効果がよくわかる
581: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 12:34:05.95 ID:1nrKr6SO0
でもサザンでやっても箱出しとは大違いになるよ
ま、ひとそれぞれさね
583: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 13:06:29.27 ID:Bpb3zQG30
589: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 14:46:08.53 ID:VCRA2+qj0
truthearの ZERO
ソニーのハイブリッドイヤーピースに変えてやった
そしたらなぜか樹脂の付帯音だと思っていたところが付属イヤーピースより気にならなくなった
ステムがZS6なみに太いのでつけるのはかなり難儀したが
ケーブルはTRNのT6に変更
616: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 21:48:21.14 ID:9h+p2+NYC
>>589
もしかしてあのぶっといノズル内からイヤピ内で反響してる可能性?
純正使ってみてなくてディープマウント着けてるんだけど純正だともっと酷いのかなぁ…出口も細い方がいいのかなぁ
593: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 15:10:06.90 ID:RK9W6am2a
zero初、今XELASTEC付けてる。昨日から今日にかけて、良い方向に変化したような気がするが気のせいか。
それにしても、49$でこれは中々のお手前で。
595: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 16:20:03.40 ID:1nrKr6SO0
雪Ariaは割と鳴らし難いね
実際手持ちの中で同じ音量を得るのに雪Ariaが1番ボリューム上げないといけない
機器諸元では32オーム119dBとなってて、ごく普通の負荷なんだけれど32オーム110dBの春2の方がボリューム下げれる
雪Ariaはボリューム上げれば良いじゃないの!って思うかもしれないが、ドングルDACの消費電力が大きくなって、iPhoneのバッテリーがゴリゴリ減っていく
こういう時バランスケーブルにリケーブルすれば良いのだろうけれど、10kそこそこのイヤホンにあんまり追加費用掛けたくないというのがホンネかなぁ
603: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 17:50:47.58 ID:Hl+MFdbx0
>>595
雪のほうは単位が違うから鳴らしにくくて当然だ
ただ104db/mWは一般的には高感度寄り
596: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 17:14:27.92 ID:iUH1G9BF0
皆どんくらいのDAC使ってんの?
ちな自分は中古のFiioQ3
598: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 17:31:58.18 ID:1nrKr6SO0
>>596
俺っちはXduoo Link2 Balを¥1.7kで買って使ってる
それ以前はTempoTech Sonata HD Pro¥4kだったかな
Fiioは製品の不具合が少なくて音質も値段相応の様に受け止めてる、ただ個人的にはバッテリー搭載機種は使い難いので買わない
Link2 Balはバランス接続したくて買った、買った直後から円安の影響か¥2.1k位まで値上がりしたから良いタイミングで買えたと思う
ドングルだとW2-131が欲しいけど高杉君、¥100k以上のイヤホン買う様になったらそのクラス考えるけどね
609: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 18:50:06.25 ID:1nrKr6SO0
>>604
Link2 Balの値段間違った
❌2.1k
⭕21k
601: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 17:42:36.97 ID:8Zwmgd3s0
>>596 TRI-TK2
Fiio BTR5
iBasso DC05
TK-2が思いの外よくて気に入ってる
602: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 17:49:20.69 ID:eWsYl0w9a
>>596
dapのm3x.LimitedEditionにlink2bal
615: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 21:33:55.49 ID:iUH1G9BF0
>>596だけど
皆色々教えてくれてありがとう
やっぱ結構イヤホンの価格帯≦再生側な感じだね
Q3高音が気に入らん時あるし再生側をもうちょっとステップアップしたいな
いつかはifi xDSD Gryphon
619: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 22:39:19.60 ID:Xpazy0tC0
>>615 基本的に耳に近い、音の出口の方が重要とされるけど、今のイヤホンは低価格&高品質化すごいから難しいね
>>605
据え置きは「イヤホンでも使う」くらいどす
597: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 17:31:43.20 ID:svinMVoW0
599: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 17:36:33.04 ID:Xpazy0tC0
ドングルはJcally JM10他
ポタアンはQ1 mk II他
据え置きはRME ADI2 pro他
606: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 18:09:46.37 ID:6ITjCYnQd
DAP N6 R01
据え置きDAC iDAC6 mk2+HPA
Cayinの音が好き
607: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 18:30:04.64 ID:FXOQfmve0
AUNE BU2を使ってたが手放してしまった
今はDAPメイン
据え置きではデノンのDA-310USB持ってるけどこれはヘッドホン用
618: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 22:35:51.96 ID:/ym7GBz30
雪Aria、秋月の2.5mmにリケーブルしたら、特徴潰しちゃってる感じ
思いっきりKATOっぽくなる
こいつは低音をちょっと伸ばすケーブルのが合うと思う
ってか海外レビューとかで結構悪く言われてる感じあったけど、結構気に入ってるわ
621: 中華イヤホンまとめ 2022/08/09(火) 23:12:54.76 ID:1nrKr6SO0
>>618
雪Ariaは解像度そのままで低域~中域が特に伸びる単結晶銅が良いかもね
高域を補償するなら銀メッキで
632: 中華イヤホンまとめ 2022/08/10(水) 21:44:12.79 ID:r4xwJBhU0
Moondropは雪Aria買ったばかりで損した気分だが、雪AriaのDLCDDも中々良いぞ
しかし、雪Aria添付のLitzケーブルは分岐までの太い部分でも1.5mmなのに意外と鳴らせるのね。ま、リケーブルするつもりだけれど
677: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 10:08:24.21 ID:TfoHxAzA0
>>632 デフォはすごくいいよね
秋月だと特徴殺すから、純銅4.4バランス繋いでみたけど、結局デフォに戻して使ってる
小さい音でながら聞きにぴったりすぎて買ってからずっと使ってるわ
635: 中華イヤホンまとめ 2022/08/10(水) 22:42:36.90 ID:lXUCpuaka
katoにline-kリケーブルした人いる?
感想頂きたい
637: 中華イヤホンまとめ 2022/08/10(水) 22:57:01.43 ID:TUp4sJUla
>>635
発売時に試したけど何回聴き比べても完全にデフォケーブルの方が好みだったからKは速攻手放した
デフォケーブルはBROCCぐらいの素質はあったからK買う金額でBROCC以上のケーブルをフリマで探した方がよっぽど幸せになれる
639: 中華イヤホンまとめ 2022/08/10(水) 23:07:34.84 ID:C1N6MsNu0
KATOのケーブルぶっといのよ
あとビニールビニールしてるというか
652: 中華イヤホンまとめ 2022/08/11(木) 18:07:39.91 ID:cpqZjMcO0
安くなったAdonisを自分も買ったけど、思ってたよりずっとちゃんとしたイヤホンだな
フラットを基調とした質実剛健な音で、低域の弾力感や高域の艶っぽさとかもある
ばいそ氏がやたら「見た目イヤホン」なるワードを連発していたから
見た目だけかと思っていたが、そんなことは全然なかった
683: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 12:20:13.31 ID:5z20FToLM
706: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 16:39:00.21 ID:nDONHCoja
>>683
赤でよかったんや
684: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 12:22:36.77 ID:dIB3nJb50
なんかダサいな・・・
685: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 12:26:45.63 ID:lTJyk1JN0
だっさ
また買わないとアカンのかと思ってたけど助かった
691: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 13:16:15.99 ID:yCxSy/8Ld
>>685
公式の画像はよく見えたんだけどなw
実際はかなりくすんだ青なのね…
686: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 12:38:56.80 ID:5z20FToLM
skyblueじゃないの残念すぎる
696: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 13:46:16.72 ID:LEWVm53Ud
青KATOも公式の画像より実際は黒っぽいよな
公式の画像で彩度イジられると判断材料にならないから困る
697: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 13:48:23.60 ID:/nVhqWCX0
青ダッサ、って赤買ったやつがそう思いたいだけに聞こえるけど赤もダサいからなあ…
黒も赤も持ってないけど、成年男性が装着するのに
耐えうるのは黒だけだと思うぞ。
707: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 16:50:15.26 ID:5z20FToLM
708: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 16:54:19.25 ID:5z20FToLM
728: 中華イヤホンまとめ 2022/08/13(土) 11:36:53.97 ID:cj0FXpvtH
>>708
こうしてみると悪くないかも?
709: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 17:20:45.54 ID:E8tCLRMYa
かなり綺麗だと思うけどな
712: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 17:26:37.26 ID:l8IO4djN0
seeの文字が要らない
713: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 17:34:39.42 ID:xK66OGUpr
YUMEもカラバリ結構出てたしbraveryもあと一個ぐらいはカラバリ出そう
714: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 17:49:28.86 ID:vuLssMXi0
seeaudioは謎ロゴがダサいんだわ
720: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 20:43:16.64 ID:oW2AM82u0
>>714
子供っぽいよね
bravery自体ちょっと厳しい
722: 中華イヤホンまとめ 2022/08/12(金) 21:24:55.39 ID:a/1G4awm0
あの八芒星みたいなお絵描きある時点で全部ダサいんすわ
731: 中華イヤホンまとめ 2022/08/13(土) 12:53:09.41 ID:Q6t2D7W+0
カラバリ出して実際の色隠して広告するスタイルが糞過ぎる
イヤホンまでフォトショするなら最初からその色で作れよ・・・
736: 中華イヤホンまとめ 2022/08/13(土) 13:20:09.48 ID:G5Obvv4b0
742: 中華イヤホンまとめ 2022/08/13(土) 15:17:05.56 ID:Sv52Qqoy0
>>736
見た目好みだわ
743: 中華イヤホンまとめ 2022/08/13(土) 15:17:56.38 ID:5I869lDL0
>>736
きれいだ
741: 中華イヤホンまとめ 2022/08/13(土) 15:09:47.35 ID:nedPIaxO0
適度に広くて適度に柔らかさもあるからきやすくていいけどなp1max
くっきりハッキリがいいって人には向かないかもだが
745: 中華イヤホンまとめ 2022/08/13(土) 15:20:38.15 ID:Sv52Qqoy0
766: 中華イヤホンまとめ 2022/08/14(日) 07:10:08.61 ID:z6hqxNCz0
みんなの1万円位のお気に入り教えてー
俺はtri meteor
769: 中華イヤホンまとめ 2022/08/14(日) 09:21:50.21 ID:Sa004fPT0
>>766
雪Aria
770: 中華イヤホンまとめ 2022/08/14(日) 10:58:50.51 ID:ZETCfprnM
>>766
黒Aria
772: 中華イヤホンまとめ 2022/08/14(日) 11:48:26.24 ID:1K47oZrAp
>>766
olina一択
774: 中華イヤホンまとめ 2022/08/14(日) 11:50:50.00 ID:fdIemSmi0
>>766
NX7 mk3
776: 中華イヤホンまとめ 2022/08/14(日) 12:13:56.69 ID:nMSQ4LAEa
>>766
BQEYZ summer
780: 中華イヤホンまとめ 2022/08/14(日) 16:02:55.73 ID:z6hqxNCz0
俺dac持ってないんだけど白ariaかolina持ってる人直挿しでどんなんか教えてくれる人いない?
784: 中華イヤホンまとめ 2022/08/14(日) 17:59:08.79 ID:yD8Lznen0
>>781
meleも悪くないけどolinaと比べると、ボーカルの厚みがなく薄っぺらく聴こえる
歌ものメインなら多少高くても絶対olinaにしたほうがいい
783: 中華イヤホンまとめ 2022/08/14(日) 16:24:41.88 ID:FB0D30Pi0
スマホはピンキリ、dacもピンキリなので直挿しでどうかというのはあまり意味がない気がする
793: 中華イヤホンまとめ 2022/08/14(日) 22:18:46.65 ID:HP71ng9r0
20k以下でお気に教えてくれ
参考にしたい
794: 中華イヤホンまとめ 2022/08/14(日) 22:29:06.50 ID:fDvALLjM0
>>793
QoA Adonis
価格改定近いから気をつけて
795: 中華イヤホンまとめ 2022/08/14(日) 23:40:55.18 ID:fPvgl4mr0
>>793 S12クリア感高く、音が濁らない。解像度が高い。長所でもあるけど付帯音少なく単調でもある。
まあ、平面って低歪でいいなぁと思った逸品
同じくshuoerのsoloist型落ちだから20k以下さ
DDにしては低歪で、ハーマンでなく自由音場的だと思う。明確に前から音が聞こえる。
音場狭くてボーカルがすごく近くから聞こえて
それが癖になりそうなほど良い
まあ、一般的には音場は広い方が好まれるけど
これはこれでアリかと思った
802: 中華イヤホンまとめ 2022/08/15(月) 20:10:17.39 ID:TgpfOcyj0
水月雨の平面磁気はこの価格帯かな
starfieldとかと同じデザインだし二万以下かね
804: 中華イヤホンまとめ 2022/08/15(月) 20:51:53.59 ID:J8jE4uLD0
moondropはこの塗装のヤツは安いと思う
805: 中華イヤホンまとめ 2022/08/15(月) 21:03:32.45 ID:IGlG8Djea
なんかダサくねえか。。
前に低価格で出したイヤホンにそっくりなのだが
806: 中華イヤホンまとめ 2022/08/15(月) 21:49:11.36 ID:6Y70bxuN0
なんか色はむっちゃStarfield感
同じ平面のS12は女性ボーカルか細くてしょっぱいなあと思ってたからそこ強いmoondropに期待
816: 中華イヤホンまとめ 2022/08/16(火) 01:07:08.12 ID:625BL02LM
tingker H6届いた
ボーカルあたりをきれいに鳴らしている気がするしリスニングイヤホンとしてかなりいいレベルな気がする
あと作りが丁寧でいいね
ただH16と比べると低音が出てないと思う
今の価格なら無理してでもH16買えば?という感じ
アンバランス、スマホ直挿しでの感想
836: 中華イヤホンまとめ 2022/08/16(火) 16:51:23.35 ID:2nMDROb00
>>816
H16の強烈な個性(いい意味での)を普通にしちゃった感じかな
なんか他の機種に埋もれそうなので今回はパスかな
838: 中華イヤホンまとめ 2022/08/16(火) 17:11:55.27 ID:HaAiB+BSM
>>836
概ねそれが近いかも
H16がクドいって人には合うかもね
自分はクーポン使ったからだけど値段以上にはいいと思うんだスッキリしてるけどいわゆる美音系ってほど低域でないわけじゃないし
819: 中華イヤホンまとめ 2022/08/16(火) 12:01:20.38 ID:9LYnf/oY0
ムンドロやキネラとか、ちょっとデザイン独特よね。
まあ、好きな人には刺さるのかもしれんが
823: 中華イヤホンまとめ 2022/08/16(火) 13:12:33.02 ID:M5PqP/iD0
キネラはオシャレというか目を引くフェイスプレート多いね、パッケージからして凝ってるのが多いし
ネーミングも北欧神話から取ってるし
音は癖があるっぽいから無視聴では買いづらいけども
825: 中華イヤホンまとめ 2022/08/16(火) 13:22:50.45 ID:MOFqFu4y0
>>823
kineraとqoa好きだけど、IDUN Goldenだけは許せないw
830: 中華イヤホンまとめ 2022/08/16(火) 15:10:42.70 ID:M5PqP/iD0
>>825 俺が中華イヤホン書い始めたころ3万手前くらいのkineraのイヤホンこのスレで勧められて見た目綺麗だな~って思ったの覚えてるな
2年前くらいだったかな、V90投げ売り祭りとか、印籠ってなんの隠語だ?って調べてた頃
ただなんというか音に関してはQoAの方が無難にまとめてるってイメージあるわ
826: 中華イヤホンまとめ 2022/08/16(火) 13:33:22.22 ID:Hkd7r5Gu0
idun買ったんだけど糞過ぎて二度と買わないメーカーと決めた
827: 中華イヤホンまとめ 2022/08/16(火) 14:11:54.27 ID:KPgZoIZxr
だよな
835: 中華イヤホンまとめ 2022/08/16(火) 16:24:07.86 ID:H+etWcCx0
試聴だけどkineraのNornは低音多めでインパクトあって良かったよ
Freyaはすっきりした感じ安くなってたら欲しいかな
842: 中華イヤホンまとめ 2022/08/16(火) 18:41:30.22 ID:XPw3aesC0
雪Ariaいい~わー
DLCのせいか解像度高いし、低域から高域までそつなく出てる、まるでマルチドライバーのイヤホンみたいだ
ただ鳴らすにはパワーが必要で、シングルエンドよりバランスに変える方が良さそう
846: 中華イヤホンまとめ 2022/08/16(火) 20:19:07.55 ID:oH106e1Fd
ケーブルもイヤピも無いTRI-I3 PROを近所の中古ショップで見つけた
ケーブルは家に眠ってたTR4908使ってイヤピはスパイラルドット++付けたらこれ結構良くね?
過去レス見るとボーカル遠いってなってたから見つけたときどうするか迷ったんだけどそんな感じない
買って良かった
851: 中華イヤホンまとめ 2022/08/16(火) 22:01:38.39 ID:JUNLPZCS0
>>846
低音いいからバスドラ聴きたいバンドモノにはかなり良いと個人的には思う
854: 中華イヤホンまとめ 2022/08/17(水) 10:03:56.94 ID:9y+ofdq0p
>>846
オリジナルの広い音場がなくなったって評価もあったけど、あれは不自然に伸びた空間だし、完成度は素直にPROのが上
サラウンド効果的なものを楽しみたいなら、それはそれで良いんだけどね
855: 中華イヤホンまとめ 2022/08/17(水) 11:03:33.03 ID:2SpZXBAB0
I3 PROってやたらと中古流通してるよなw
フリマアプリだけじゃなくeイヤにもちょくちょく入荷してるし
856: 中華イヤホンまとめ 2022/08/17(水) 13:25:02.74 ID:SzJOStnN0
自分も売った
低域過剰でどうにもハンドリングしようがないから諦めがつくのも早い
セールが頻繁にあったから買った人も多かったんだろう
858: 中華イヤホンまとめ 2022/08/17(水) 19:34:01.72 ID:tXeQ5Nnp0
i3 proはわざとらしい中低音の盛り上げがね
そこが好きな人には買いなんだろうけど
859: 中華イヤホンまとめ 2022/08/17(水) 23:39:04.00 ID:XqAwbfxA0
Z12(S12のコラボ版ね)の新色でた
前のより、大分マシになったかな
でも、左右色違いは、やっぱりカッコ悪いナ
862: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 00:46:09.74 ID:qulGxipD0
Z12はチューニング違うんだっけ??
863: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 02:39:22.70 ID:NAiGmJFl0
結構有名なレビュワーとのコラボで音を調整したらしいな
S12は評判いいけど味気ないみたいな意見ちらほら見るからZ12の方がいいんかな
864: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 08:37:27.85 ID:UQJBIOFl0
>>863
S12が、味気ないとか言われるのはその音色故で、f特からくる物じゃないんじゃないかな
歪なくクリアで付帯音が少ない音は、例えば女性ボーカルなら、線を細く感じさせる
f特自体はハーマンライクで、低高音ともにそんなに弱くないから、大人しいわけではないな
Zは、S 12よりサブベースが強調されてたチューニングとの事。低音好きならZ、もっと華やかなのが好きなら、他のハイブリがいいんじゃないかな
865: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 08:50:51.50 ID:kDD1I6uy0
>>864
その女性ボーカルの線の細さがS12唯一の不満だわ
イヤピとか色々試してみてるけど中々上手くいかない
持ってる人はイヤピ何使ってるか聞きたいわ
874: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 14:28:13.53 ID:nuMI7XWTa
>>865
普段Final Eタイプ Violet使ってるが細いと感じたことない
試しにスパイラルドット++に変えてみても分からず
フォームタイプ嫌いだから付属の使ったことなかったが試しに付けたら若干細くなったような?
866: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 10:09:30.02 ID:UxFB0B/wa
うちはS12にスパイラルドット++使ってるが、その線の細さ、というのはまだ少し感じるね
だが全体的に綺麗な音だから不満というほどでもない
867: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 10:36:20.21 ID:UsfFAHCE0
俺はs12で女性ボーカルもの聴きたいときは
低域を1db程度抑えてるな
872: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 12:28:22.76 ID:tFccFJT30
音が薄いのはイヤピではどうにもならないよ
派手目とか濃いとか言われるケーブルでも少し変わるけどアンプ変えるのが一番手っ取り早い
875: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 14:50:20.25 ID:fWQooPrfd
z12は色が残念だな
879: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 19:09:16.84 ID:2iNPoyx90
それ以前に音漏れしすぎやろなw
897: 中華イヤホンまとめ 2022/08/19(金) 16:51:14.14 ID:IUcmXZa40
>>879
解放型ヘッドホンみたいに、音場が広がって、高音の抜けが良くなるなら、まあアリかも。
外では使えんけどな
880: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 19:18:44.50 ID:inc6Uhot0
887: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 20:28:27.01 ID:Ywql+31t0
>>880
うわー鉱石ラジオのイヤホンみたいw
892: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 22:50:37.33 ID:XBUaHC0xa
>>880
汚い臭そう
882: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 19:24:39.24 ID:tAhsylge0
九尾の狐か
まぁそこそこの音なら余興に買わんでもないが
883: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 19:31:24.74 ID:NAiGmJFl0
Kineraってフェイスプレート綺麗なの多いのにどうしてこうなった
885: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 20:01:51.94 ID:inc6Uhot0
>>883
一応、廉価な別ラインみたいだけど
うーん…
888: 中華イヤホンまとめ 2022/08/18(木) 20:32:27.99 ID:izjsK5y8a
九尾マークはともかくなんでこんな色にしたし
イヤピ含め経年劣化で黄ばんできた樹脂みたいな色あい
いっそベッコウ柄にでもしてくれ
910: 中華イヤホンまとめ 2022/08/20(土) 21:55:59.52 ID:CBPjy48j0
soloistはいいの?
914: 中華イヤホンまとめ 2022/08/20(土) 23:40:00.33 ID:7raPA7kb0
>>910
曲は選ぶけど、アニソンとかボーカル物には良く合う。歌い手に対面して聞いてる感じ。
911: 中華イヤホンまとめ 2022/08/20(土) 22:06:31.57 ID:CmfMmIqG0
Blessing2買いに秋葉行ったはずだったんだが気がついたらKATO買って帰ってきた
視聴したらこっちの方がアニソンに合ってたから
視聴時には感じなかったサ行のシャリ付きが少し感じるんだけどエージングしたら消えるのかな
912: 中華イヤホンまとめ 2022/08/20(土) 22:16:03.66 ID:4DKrdMiNa
ノズル真鍮にしてエージング済んだらマシになるよ
913: 中華イヤホンまとめ 2022/08/20(土) 23:02:45.20 ID:huBMf32va
50時間くらい鳴らしたKATOに秋月4.4㎜へリケーブルしたら大分高音域の刺さりが減って狙い通りの音になった
915: 中華イヤホンまとめ 2022/08/21(日) 03:12:12.69 ID:mSGQROoM0
KATO聴いてて気づいたんだがめちゃくちゃ音漏れてない?
イヤーピース外してノズル指で塞いでも余裕で聴こえるんだけど
917: 中華イヤホンまとめ 2022/08/21(日) 09:05:02.88 ID:GlzshWzc0
どんだけでけぇ音で聴いてんだよ
929: 中華イヤホンまとめ 2022/08/21(日) 18:41:55.40 ID:ufVtlXM/a
Amazonで14999円のときに買ったS12が木曜日に届いたんだけど最初にちょっと聞いてエージングしてた
今日の夕方に聞き直したらボーカルが細くなって最初の方が良かったから愕然としたがよくよく聞いてみたら低音も弱いからイヤピワンサイズ上げたら良くなった
いつもMサイズでピッタリなんだけど本体の形状とかにも左右されるのかな?
934: 中華イヤホンまとめ 2022/08/21(日) 21:36:21.60 ID:BSJ9ntVI0
s12は優等生と同時につまらない奴ではある。
この曲聞くならs12が良い、みたいなのがない。
937: 中華イヤホンまとめ 2022/08/22(月) 04:44:21.56 ID:k3TwVwcA0
950: 中華イヤホンまとめ 2022/08/22(月) 13:26:21.83 ID:exb3UfBRM
>>937
やんごとなき色合いだな
951: 中華イヤホンまとめ 2022/08/22(月) 14:16:35.46 ID:uDf2UDg6a
>>937
DIOKOは大きさ以外の主張は激しくない
962: 中華イヤホンまとめ 2022/08/22(月) 17:42:10.95 ID:H40Vq0aZ0
MD4はフェイスプレートがかっちょいいな
978: 中華イヤホンまとめ 2022/08/23(火) 10:11:42.47 ID:ko+F2OI70
DiokoにしろS12にしろ「淡白」な音じゃない?
その淡白さは今までなかった感じ。
目玉焼きにマヨとソースをかけたのがS12で
目玉焼きだからこそ塩コショウなのがDioko
薄味っていうか淡白。
関連記事