【$50~】中価格の中華イヤホン【~$300】

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1663718176/

10: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 18:41:43.75 ID:6+D9rinK0
STELLARISが見た目、音ともにゴミとなった今
何を楽しみに待てばいいんだ・・・
11: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 19:32:47.98 ID:/SuazVgr0
音ゴミなん?
12: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 19:45:21.65 ID:6+D9rinK0
試聴したら刺さりまくるウンコだった
無試聴で買うのは絶対にやめた方が良い
15: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 19:58:58.08 ID:/SuazVgr0
ツイッター見てきたけどだいぶ評価分かれてんな~
くせ者そう
22: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 20:41:10.23 ID:CZFJGkJG0
>>15
評価分かれてるの?見た感じ酷評してるの1人だけで他は好意的だけど
38: 中華イヤホンまとめ 2022/09/22(木) 00:36:21.77 ID:mXXtQZT3r
>>22
いや人数の比率がって言うより良い悪い意見が極端だなぁって
水月雨自体万人受けの音作りのイメージだから珍しく思う
16: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 19:59:45.22 ID:FSNaLumI0
平面はP1plusしか持ってないけど薄味で刺さったりしないな
レビュー見てると平面でも機種で全然違うようだな
19: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 20:09:19.42 ID:6Ksmxwtn0
s12は知らないけどdiokoも高音が刺さる
23: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 20:56:02.65 ID:10iVOTZf0
STELLARISは、形がなぁ
音はおそらくいつもの水月雨になってると思うんだが
凸しようかどうしようか悩む
24: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 21:05:40.28 ID:JWtXbgbc0
まあドライバは同じでもチューニングとかで割と音変わるからなー
平面も同じ工場のドライバですってのは増えてきそうと思うわ
25: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 21:09:53.50 ID:jMd3zFYYM
Twitter見たが人によっては刺さるという評価で固まってるみたいじゃん
全てにおいて過不足ない!→人によっては高域が…
という過不足の使い方がおかしい奴もいて草
26: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 21:10:24.46 ID:a+eHjcyy0
s12弱ドンシャリで若干高音刺さるけど苦では無い程度かな
28: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 22:10:08.12 ID:J/IMuNXr0
STELLARISはポタアンが無いと低音が出ないP2 Plusタイプってレビューもあるな
パワーが足りないと高音が煩いだけのイヤホンになるって
29: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 22:18:15.18 ID:3tTmjbcPa
流石にみんなdapかポタアン使って聴いてるだろ。。
30: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 22:22:36.52 ID:JWtXbgbc0
ドングルの人もいそうだけど、ドングルだと刺さるってのもなさそうだよなぁ
31: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 22:26:40.40 ID:nB+4T7X3M
30kくらいのイヤホンだとみんなポタアン何使ってるか気になるな
fiio q3じゃいかんのか?
33: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 22:59:59.06 ID:FSNaLumI0
>>31
いかんって事は無いだろ
アンプの為のイヤホンかイヤホンの為のアンプなのかみたいなとこもあるけど
どっちにお金使うかなんて人によるんじゃないかな
3万のイヤホン買う層はグリフォンくらいものは買いそうな感じだけど
34: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 23:30:12.34 ID:8IcdodIM0
>>31
ごちゃごちゃ悩むの嫌でグリフォン買った
35: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 23:34:29.09 ID:abLEtTyf0
>>31
XD05bal
Q3も持ってるけどね
32: 中華イヤホンまとめ 2022/09/21(水) 22:34:36.25 ID:j+IV0rudd
あー酷評してる人の再生環境Lotoo PAW Gold TOUCH Titaniumなん?
略されてて分からんかったけどパワーありそうだしそこの問題じゃないんか
40: 中華イヤホンまとめ 2022/09/22(木) 03:19:29.13 ID:w/Zfr+k80
>>32
あの人はCayin C9っていう200k位のポタアンも使ってたよ
俺はifi xDSD GryphonでSTELLARISを聴いたけど高音がそこまで煩くはなかった
46: 中華イヤホンまとめ 2022/09/22(木) 14:53:29.38 ID:34x3jDIr0
DAPはAndroidベースならモッサリ気味の機種多いのとBluetoothの感度良くないのが多いのがなー

 

前はDAP使ってたけど今はスマホ+Hiby FC4だわ

47: 中華イヤホンまとめ 2022/09/22(木) 14:57:22.98 ID:s8D1DcGi0
>>46
FC4仲間おったw
比較してShanling UA3行く人多くて寂しいわ
48: 中華イヤホンまとめ 2022/09/22(木) 15:28:53.65 ID:34x3jDIr0
>>47
アリエクのセールで安かったからポチったんだよね
あんま評判良くないのかな?4.4はなんか薄いというかイマイチな感じはある

 

アンバランスの方が出来がいい気はするねこれ

49: 中華イヤホンまとめ 2022/09/22(木) 15:48:05.09 ID:QvZFw8nPa
パソコンでイヤホン視聴でUP5でバランス接続してるんだけどバッテリー過充電されてそうで怖いや
何か良い据え置きないかのぅ?
51: 中華イヤホンまとめ 2022/09/22(木) 16:24:14.28 ID:JuPE08xz0
>>49
そこにEM5が・・・
というのは置いといてShanling Controllerの設定で充電OFFにできるやろ
59: 中華イヤホンまとめ 2022/09/22(木) 18:01:40.19 ID:nbeAzRpf0
>>49
バッテリーが気になるならドングルDACが手軽でいいよ
52: 中華イヤホンまとめ 2022/09/22(木) 16:31:28.92 ID:gMB6UFFQ0
イヤホン向けの据え置きってのはなかなか無いかもな
57: 中華イヤホンまとめ 2022/09/22(木) 17:56:00.39 ID:aDHgT5Oo0
>>52
イヤホン向けなんて考えないでヘッドフォン向けの方がいい
Sabaj D5とSMSL M200 + xDuoo MT-604とDENON DA-310USBでイヤホンも使ってる
外は軽さ重視でFiiO Q3やSHANLING UP4
62: 中華イヤホンまとめ 2022/09/22(木) 19:58:00.58 ID:5bCiH+mB0
最近utws5かrmce-tw2しか使ってないわ
67: 中華イヤホンまとめ 2022/09/22(木) 20:26:17.97 ID:ER5snuAs0
HBBは趣味が特殊でHBBのランキングだと
7hz zero 20ドルが
s12やtimelessよりスコア高いから
74: 中華イヤホンまとめ 2022/09/23(金) 00:51:35.55 ID:NyfvFGON0
>>67
俺はもちろんS12の方が断然上って感想
だがSalnotes ZEROは$20にしてはメチャメチャいい
5k以内でオススメ聞かれたらZERO
68: 中華イヤホンまとめ 2022/09/22(木) 20:29:36.07 ID:w0b4jW6r0
S12よりZEROの方がいいは価格差的にまずあり得ない
69: 中華イヤホンまとめ 2022/09/22(木) 20:31:20.23 ID:ER5snuAs0
そういわずに買ってみたら?20ドルだし
90: 中華イヤホンまとめ 2022/09/23(金) 16:57:01.05 ID:cwQsj/nC0
>>69に言われてzero買ったがこれは確かに10kクラスより高評価があってもおかしくはない
国産の10kクラスfinal A4000 3000なんかよりは明確に音質が良いわ
これ以上の音質求めるなら20k以上いかないとダメだな
71: 中華イヤホンまとめ 2022/09/22(木) 22:02:44.13 ID:LESsChsMM
そっちのzeroもcrinacleが隠れて協力してると話題になったやつ
1万くらいの差ならワンチャン超えられるかもしれんね
95: 中華イヤホンまとめ 2022/09/23(金) 18:25:58.98 ID:8Bauszxd0
nx7 mk3を愛用してる身としてはmk4気にはなるが買い足すほどかと言われるとなぁ
96: 中華イヤホンまとめ 2022/09/23(金) 18:59:00.81 ID:3XVuAr3h0
TinHifi T5ってなんかイマイチ盛り上がりに欠けたというか同ブランドの他モデルより名前上がらないけど何故に?
平面ブームで埋もれた?
97: 中華イヤホンまとめ 2022/09/23(金) 19:20:54.25 ID:PustxfiZr
T5は低音ブーミー、解像度足りないチューニングミスの失敗作だし
99: 中華イヤホンまとめ 2022/09/23(金) 19:52:59.97 ID:ie4BeFMyd
NK7 MK4てインピーダンスどうなんだろ
50超のままなのかな
100: 中華イヤホンまとめ 2022/09/23(金) 19:54:56.83 ID:fi9/rkn0a
なんかAliでの九尾の扱い見てるとばら蒔き臭い
Kinera OFFICIALとかいう店以外だいたいどこも
『$49-ストアクーポン$3-コイン割引10%』
101: 中華イヤホンまとめ 2022/09/23(金) 20:07:28.14 ID:TjmJTiC80
やっぱ見た目が微妙で売れ行きが悪いんじゃない
102: 中華イヤホンまとめ 2022/09/23(金) 20:21:31.86 ID:4ZBQOrys0
kineraって時点で音的にも買う気が失せる
103: 中華イヤホンまとめ 2022/09/23(金) 20:33:16.27 ID:TjmJTiC80
kineraはそこまでイメージ悪くないけどなあ
nornとfreyaしか聞いたことないけど
104: 中華イヤホンまとめ 2022/09/23(金) 20:37:35.80 ID:ZZUz8B7P0
そう言えばivipQとXINHSのイヤホン(6/27登録品)が激似なことは前に書いたよね?
それがtripowin cencibelと激似な件は既出?
側だけ出回っててドライバーだけ違う可能性は??
同じものならtripowinのが一番安くてお値打ちなんだよね
https://i.imgur.com/pitjPup.jpg
110: 中華イヤホンまとめ 2022/09/24(土) 00:39:10.14 ID:WQpohPYj0
>>104
ivipQでケーブル買ったらXINHSのケースに入れられて来たことあるからそういうことかと
113: 中華イヤホンまとめ 2022/09/24(土) 02:05:10.25 ID:2iI1dVCR0
>>110
XINHSのケースデカいよね
イヤホンとドングルも入る
114: 中華イヤホンまとめ 2022/09/24(土) 02:15:47.93 ID:WQpohPYj0
>>113
小型DAPとイヤホンとかね
105: 中華イヤホンまとめ 2022/09/23(金) 21:28:42.34 ID:+qQvxKnl0
Kineraはデザインはいいけど音のバランス個性的というか変わったの多いってイメージあるなあ

 

Nx7mk4は思ったより安いね
Mk3は気に入っててよく聞いてるけど傾向似てるっぽいから買うか迷うとこだな

106: 中華イヤホンまとめ 2022/09/23(金) 21:35:28.08 ID:7Zt+h6lZd
Mk4インピーダンス39ならスマホ直挿しでもいけそうだな
108: 中華イヤホンまとめ 2022/09/23(金) 22:18:36.72 ID:+qQvxKnl0
T5ってそこまで名前を見ないマイナーって感じではなかったけどな
本体でかそうだからなんとなく買わなかったけど
121: 中華イヤホンまとめ 2022/09/24(土) 21:11:31.65 ID:UfWOATNia
ムンドロの音が好みなんだけどドライバ構成の違いはカンガエズニKATOからblessing2ってステップアップor使い分けってできる?
duskまで行った方がいい?
124: 中華イヤホンまとめ 2022/09/24(土) 21:57:25.94 ID:YVB0PyoU0
>>121
duskは今47000円ほどだからなヤフショでVARIATIONS狙える値段
ヤフショか日尼でB2の方がいいんじゃないかな構成全然違うから使い分けはいけるでしょ
123: 中華イヤホンまとめ 2022/09/24(土) 21:42:06.92 ID:bgv9SFaSa
2万以内ならkatoって感じ
126: 中華イヤホンまとめ 2022/09/24(土) 23:20:03.95 ID:bq6n1Q4Na
blessing2いいんじゃないかな。
katoと音の印象違うし解像感も一段高いと俺は思う。
日尼だと最初より安いしね。
ちょい我慢すればもっと金出せるって言うならduskの方がいいかもしれない。
次買うのまたblessing2かよってなると思う…笑

 

できれば試聴して買うか決めるのが一番いいよ。

129: 中華イヤホンまとめ 2022/09/25(日) 00:18:33.37 ID:5KJu0WrI0
Aria snow editionが最安の尼で品切れしそうだから買ってみて音質には満足したんだけど
ノズルにかえしがないからスパイラルドット++が耳穴に残ってしまった
もう少しノズルにしっかりはまって抜けにくく、柔らかくて耳穴に負担が少ないイヤピのおすすめありますか?
131: 中華イヤホンまとめ 2022/09/25(日) 01:43:29.21 ID:QCjlv5io0
>>129
Acoustune AEX07辺りでいいんでね?
俺は清泉のままだけど
142: 中華イヤホンまとめ 2022/09/25(日) 13:42:49.56 ID:5KJu0WrI0
>>131
>>133
ありがとうございます、両者とも高額ではないですし、とりあえず試してみます
133: 中華イヤホンまとめ 2022/09/25(日) 02:33:42.48 ID:D0j+EsPdd
>>129
ソニーのハイブリ
軸径が細いのではずれることはない
装着感やら音質が好みかどうかは試せとしか
136: 中華イヤホンまとめ 2022/09/25(日) 05:24:53.56 ID:c4DpNZuja
いろいろとありがとう
レス見ててもレビュー漁ってもみんなduskの方が評価いいんだね
サブベース増やして高音わずかに減らした事で特に上位互換ってわけではなくチューニングの違いによる好みなのかなと思ってたけど結構違うのか…
139: 中華イヤホンまとめ 2022/09/25(日) 08:32:20.14 ID:ANzPJ8C9M
>>136
いや筐体もドライバも同じただのチューニング違いだよ
137: 中華イヤホンまとめ 2022/09/25(日) 06:13:01.85 ID:dyTf1FWxM
クリアの筐体は黄ばむから避けてる
140: 中華イヤホンまとめ 2022/09/25(日) 09:04:19.21 ID:oGrDqbr2M
そもそもDuskはMoondropの音じゃねえよ
Crinacleがチューニングしてる
Dawnの時にチューニングマシンも公開してたな
同じシェルとドライバ使ってもチューニング担当が社外になったら別物に仕上がる
141: 中華イヤホンまとめ 2022/09/25(日) 09:47:34.34 ID:f+VoYpAxH
チューニングはmoondropじゃないからmoondropの音とは言えんけど、duskの方が聴こえ方が良いって言われてると思ってる。
143: 中華イヤホンまとめ 2022/09/25(日) 17:41:10.75 ID:yI7LMGuN0
Blessing2の方が高音キラキラしてサ行の刺さりも少ないけど加藤の方がボーカルは前に出てきて聴きやすい
ただどちらもエージングで刺さり軽減するしケーブル変えると聴こえ方別物になるから何とも言えん
147: 中華イヤホンまとめ 2022/09/26(月) 00:01:07.20 ID:Yd0F+jJ9a
>>143
そうかなぁw
152: 中華イヤホンまとめ 2022/09/26(月) 16:03:56.64 ID:yPfyHEmU0
NiceHCK NXシリーズって外観が気に入らなかったけれども、MK4はよろしおすなぁ
153: 中華イヤホンまとめ 2022/09/26(月) 19:12:26.12 ID:x1RHtOqca
mk4のあの見た目が刺さる人おるんか…
俺は初代のゴツゴツメカメカしたやつの方が好きだった
154: 中華イヤホンまとめ 2022/09/26(月) 19:40:11.08 ID:yPfyHEmU0
>>153
そのカクカクメカメカしてるのが気恥ずかしかったのよ
156: 中華イヤホンまとめ 2022/09/26(月) 20:50:49.29 ID:yPfyHEmU0
でもNXシリーズの突起端子は気に入らん
KZで懲り懲りだ
159: 中華イヤホンまとめ 2022/09/26(月) 22:01:01.31 ID:f/vQOR5U0
>>156
それはNX7というよりTFZって規格の問題
160: 中華イヤホンまとめ 2022/09/26(月) 22:31:04.23 ID:yPfyHEmU0
>>159
実際TFZの突起は壊れない?
161: 中華イヤホンまとめ 2022/09/26(月) 23:30:56.09 ID:f/vQOR5U0
>>160
QDCと違って割れにくいし規格としては1番いい気がする
157: 中華イヤホンまとめ 2022/09/26(月) 20:57:05.23 ID:wH3udEWx0
フェイスプレートをR赤L青に出来るギミックは無くなったのか
162: 中華イヤホンまとめ 2022/09/26(月) 23:48:21.31 ID:fxtVpNGg0
TFZはケーブル側の樹脂部分が弱い気がするけどケーブルだからまあいいか欠けても普通に使えるし
166: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 01:57:14.31 ID:DT1j22cl0
>>162
あの樹脂は柔らかで脆くないから滅多な事じゃ欠けないよ
165: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 01:55:07.06 ID:a7J2BbtNa
全部TFZ端子で統一してほしい
168: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 01:59:52.34 ID:DT1j22cl0
>>165
俺は2ピンはQDC以外ほとんどTFZに統一している カバー部分は切ったりしてるけどね
167: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 01:58:52.27 ID:hjwhM2guM
QDCが良い
2pinは折れそうで怖い
169: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 02:04:15.12 ID:DT1j22cl0
>>167
普通そう思うよね、でもQDCやTFZに埋め込みの出っ張りがある2ピンを指す人がいるんだよね
埋め込みの出っ張りがある2ピンをスタンダードとするメーカーが多いんだよ
171: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 02:33:41.50 ID:VM/zsyA00
でっぱり2pin嫌いだから
そのタイプのイヤホンは一切買わない
172: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 03:38:08.75 ID:K+ycpn+3a
QDCは緩くなるの速い気がする。
俺のZASもうガバガバ
212: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 19:06:13.04 ID:36dcO+4ap
>>172
QDCじゃねぇだろ、KZ-typeC(笑
TFZで割れたこともないし、QDCも同様だ
KZが安~いプラスチック使ってるからやろな^ ^
175: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 06:52:03.54 ID:ht1+DOukM
2pinの太さが2種類あるのほんとクソ
177: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 07:10:05.41 ID:QvPbaEEB0
>>175
あの本体側も、ケーブルも樹脂だから0.03mmの工作精度無いよ。挿してご覧、普通に刺さるから。
178: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 07:20:29.81 ID:bd2DtKak0
だから割れる
179: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 08:57:34.63 ID:QvPbaEEB0
0.03mmって、人にもよるけど400番のダイヤモンドヤスリで一発だよ
緩くなった2pinのケーブル側のピン間をマイナスドライバーで押し広げる方法があるけど、曲げ寸法は明らかに0.1mmは超えてるからね
182: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 11:57:35.42 ID:Yr4Y9ahe0
最強コネクターはなんなんだい?
183: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 12:14:50.87 ID:rugZmGcw0
IPXとかT2
185: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 12:34:58.67 ID:rugZmGcw0
Tinhifi…はT3 plusとかP1か
187: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 14:41:30.89 ID:hLccXY/S0
ゴテゴテした複雑な端子は却って不便になるんだよ
弱電のコネクタは結局ピンと穴に行き着く
189: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 15:10:49.01 ID:hYlz3GX90
プラはやっぱ耐久性ないからなmmcxの方が安全なんじゃないか
191: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 15:27:26.48 ID:4wFt7hf1r
Jhって4ピンだっけ?よく分からん仕様だな
192: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 16:01:07.87 ID:2hWqrd3Aa
ちなみに2ピンが一番音質が良いらしい
195: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 16:20:15.75 ID:2hWqrd3Aa
一応某メーカーの公表だと2ピンのほうがいいとの結果みたい
196: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 16:41:22.76 ID:QvPbaEEB0
MK4はアリエクだとfourmixリケーブル選べるけど1マン位高くなるみたいね
198: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 18:03:57.83 ID:DhkzPD4s0
>>196
TFZの出っ張りと2ピン埋め込みの出っ張りで酷いことになるね
TFZコネクタ(NiceHCKじゃNX7コネクタと言ってるが)くらい用意しなさいよ
199: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 18:15:10.68 ID:nhylfS5x0
たまにコネクタがTFZなのにケーブルは2ピンってのもあるからな
確かfiioのjh3がそうだった

 

あのイヤホン今年のアリエクのセールで4000円くらいだったのに円安やら何やらで倍になってんのね
割と無難にいいイヤホンだったけど8000円だと流石に売れなさそう

207: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 18:39:13.83 ID:EkyKIhYb0
実際のところmmcxとペンタコンは接地面の大きさの差で抵抗が云々みたいなのは本当に言われているので実は同じものでも端子の差で音の傾向に差が出ることはあるのかも
誰も調べないと思うしこの辺はケーブルと同じで主観になると思うが
208: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 18:39:41.77 ID:Yr4Y9ahe0
ie600 はMMCXなんだよなぁ・・・
MMCXコネクターを採用し高い耐久性と安定感を実現
209: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 18:41:47.33 ID:EkyKIhYb0
耐久性の話だとちゃんと抜き差ししたときに一番丈夫なのはどの端子なんだろうか
210: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 18:48:53.08 ID:2hWqrd3Aa
耐久性だとペンタコンイヤー?でも2ピンも素材を極めると1000回以上の抜き差しししてもOKなのもある
211: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 18:50:17.74 ID:oPycPzYJ0
ステージでの実使用での視点では評価ポイントが違うと思うぞ
刺さった状態での横からの圧力への強さとかそういうの
M9は明らかにそれを意識してる
213: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 19:12:19.37 ID:DhkzPD4s0
XinhsやIvipqは本家QDCとKZ QDCは分けて売ってるね これピンサイズが違うからだろ
215: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 19:19:55.96 ID:36dcO+4ap
>>213
極性も違うはず
問題ないとは言われているが、気持ち悪いよね^ ^
214: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 19:16:38.87 ID:hYlz3GX90
白い筋があったらもうやばい
219: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 19:54:51.23 ID:ZlBV75DjM
BQEYZの付属ケーブルは良いものだ
222: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 20:37:58.34 ID:wpfSg/c+0
>>219
イヤピも結構すき
220: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 20:09:54.17 ID:ht1+DOukM
katoとcrinacleコラボ各種でええやん
イヤピまでセットで狙いのF特出るようになってるぞ
221: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 20:23:43.77 ID:UXn5ZJGj0
MMCXはあんなクルクル回るんじゃ接地面少ないんじゃないの
223: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 20:41:40.62 ID:ADDwHXzy0
2PINも緩くなればスポスポ抜けるしピン曲げて対応したら接地面は点になるけど
それで音が悪くなったとかって話は特に聞かないなぁ
228: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 22:06:46.43 ID:ht1+DOukr
S12の付属は評判良かった気がするな
Nicehckはケーブル出してるせいか割といいのが多い気もする
230: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 22:19:42.24 ID:aTxXkrKY0
Topaz付属の色が濃い方のイヤピ
割りとサラサラした感触の割には遮音性高めで高音結構抑えてくれるから持っているイヤピの中でSpring2に一番合う
233: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 23:03:33.56 ID:ht1+DOukM
最近は付属品込みでチューニングされてるイヤホンが増えてて
怪しい小銭稼ぎが出張ってこれる領域が狭まってきた
235: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 23:37:54.34 ID:QvPbaEEB0
Aria SE買ったけれど、添付ケーブルが細っいのにビビった。Xinhsの単結晶銀メッキ16芯に変えたけれど音質そんなに変わらないのな。
あと2pinは台座部分のプラスチックの寸法でピッタリくるの当たるかどうか。Spring2なんて台座の半分しか刺さってない。ただ添付ケーブルの材質が良いのか、リケーブルしてみると添付品の方が良い、そこは価値あると思う。
236: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 23:43:42.07 ID:sF6A6XMc0
8芯ケーブルとか持ってたら、芯一本くらい切断してみるといいよ
何も変わらないから
238: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 23:52:11.68 ID:Rqou4Stmd
>>236
インピーダンスが変わるよ
聴いてもわからないというだけかと
237: 中華イヤホンまとめ 2022/09/27(火) 23:50:30.21 ID:2hWqrd3Aa
ariaって通常のやつもめちゃくちゃ細いよね 
でもあれで何でか問題なく聴けるから驚く
239: 中華イヤホンまとめ 2022/09/28(水) 03:55:25.38 ID:iRxixh170
中華ケーブルは太すぎて萎えた
ごん太で持ち出せないもん
普段estron使ってるから余計にきつい
240: 中華イヤホンまとめ 2022/09/28(水) 07:54:21.61 ID:eyjSo50lM
重いのと硬いケーブルは音の良し悪しに関係なく使いたくないな
242: 中華イヤホンまとめ 2022/09/28(水) 10:53:42.22 ID:D/5GzZYhM
Spring2もTopazもケーブル太くて良いんだけど主張が強くて外で使うにはやや恥ずかしい
TWSが不調で会社にリモート会議用に有線のイヤホンを持っていったけどやはりAutumnのケーブルがいい
bqeyz c12ケーブルとかいうやつなんだけど線自体は太いけど線の保護カバーの部分が薄くてやわらかい
246: 中華イヤホンまとめ 2022/09/28(水) 14:03:41.87 ID:t5jPMylK0
AVIOTが出してたTE-D01gで通話した時、室内なら壁反射で相手は聴こえてるが、屋外だと雑音が酷くて通話が成り立たなかった。
Airpodsのパチモノの方が良さそう
247: 中華イヤホンまとめ 2022/09/28(水) 14:47:15.53 ID:uCD1FE6ja
イヤホンのマイクなんかに期待しない方がいい。
249: 中華イヤホンまとめ 2022/09/28(水) 20:55:33.27 ID:t5jPMylK0
MOONDROP STELLARISもう値段出てるの?
250: 中華イヤホンまとめ 2022/09/28(水) 20:57:05.13 ID:cSZn5z+I0
取りあえず買ってみたわ
模様もだけど価格的にstarfieldの後継みたいだなぁ
252: 中華イヤホンまとめ 2022/09/28(水) 21:07:08.94 ID:+JEVa04T0
109ドルは良心的だなぁ デザイン普通にしてほしかった
261: 中華イヤホンまとめ 2022/09/28(水) 21:57:47.13 ID:1VDkGHaPd
>>252
くらげの使徒みたいな絵が描いてあるねw
255: 中華イヤホンまとめ 2022/09/28(水) 21:38:43.47 ID:kVZIVydSa
てかあのケーブルもう到着してるんだな、こっちはまだ空港でストップしてて日本に来てな

 

STELLARIS確かに気になるけどつけ心地悪そうだなー

259: 中華イヤホンまとめ 2022/09/28(水) 21:45:14.73 ID:t5jPMylK0
>>255
そーだね、フェイスからステムの間の形状が普通じゃないから、着け心地は試してみないとなんとも…
フェイスにある絵の中心にある円に3つの穴が空いてるみたいだね、音漏れは大きいかも
263: 中華イヤホンまとめ 2022/09/28(水) 22:12:52.57 ID:pHoUgPtg0
STELLARISは形でちょっと躊躇するよね
ドライバ埋めるのに仕方なかったのかね
264: 中華イヤホンまとめ 2022/09/28(水) 22:16:30.66 ID:vEoJEFn7r
イヤピがsoftearsの奴っぽいけど清泉どうしたんだと
266: 中華イヤホンまとめ 2022/09/29(木) 05:16:42.32 ID:P0cslQUm0
Softearsのイヤピ付属ってめちゃくちゃ豪華だな
ベントかネジか分からんけど3つ穴空いてるやつが顔に見えて仕方ない

 

今年は平面多いなあ、流行りだね

275: 中華イヤホンまとめ 2022/09/30(金) 00:49:00.22 ID:JK2DIdTn0
心鏡pro、無印と比べてけっこう低音強い
そのせいかわからないけど、あの中高音の美しい響きが感じられない
アンプのゲインをハイからローにすることで低音の強さを抑えられてだいぶ聴きやすくなった
エージング不足かもしれないけど、今のところ無印の音が好きな人にはオススメできないな
276: 中華イヤホンまとめ 2022/09/30(金) 01:04:17.58 ID:g3JYVQ+SM
何かその感想だけ見ると劣化KXXSが劣化KXXXか劣化KATOになったような感じだな
277: 中華イヤホンまとめ 2022/09/30(金) 01:40:36.09 ID:Nvgox0S4a
久々に無印心鏡引っ張り出して聴いたら意外と低音出てた
278: 中華イヤホンまとめ 2022/09/30(金) 02:23:31.06 ID:o+6Uemli0
低音で中高音がマスクされないおすすめの美音イヤホンなんかあるの?
279: 中華イヤホンまとめ 2022/09/30(金) 04:09:31.00 ID:jKdf086Va
S12
295: 中華イヤホンまとめ 2022/09/30(金) 16:14:59.07 ID:H21JQlRv0
>>291
四季シリーズ歴代購入してきたけど、Spring2だけで良いやってなるんよな
Summerは4、5回使って友人にプレゼントしたわ
292: 中華イヤホンまとめ 2022/09/30(金) 16:01:28.64 ID:OadF4neU0
ごめんちょっとスレチになるかもだけど誰か助けてください。
kbearのneon買ったんだけど付属ケーブルの右側が断線してるっぽくて…
今の所心境の付属ケーブル挿してるんだけど0.78mmの2pinずっとqdcに挿しておくのって良くないですかね?
それともあんまり気にしないでいいんですかね?
皆さんどんな感じか教えて欲しいです。
297: 中華イヤホンまとめ 2022/09/30(金) 16:37:05.55 ID:na2pQm21r
>>292
まあ良くはないだろうけど室内ならいいんじゃないのって気はする
293: 中華イヤホンまとめ 2022/09/30(金) 16:09:34.59 ID:XRHa6ab60
普通の耳掛けQDCタイプのはよく2pinも使うけど、Neonって横出し?だからQDCのケーブル買ったほうがいいんじゃないか
294: 中華イヤホンまとめ 2022/09/30(金) 16:14:16.50 ID:OadF4neU0
>>293
ありがとう。
普段2pinしか使わないんで他の端子に詳しくなくて…
まあShure掛けっぽくしたら使えるんで実害が無いなら今の所は買わんでもって感じですかね…
312: 中華イヤホンまとめ 2022/10/01(土) 20:46:48.69 ID:jJ+DnY2u0
>>294
逆位相になってないか位相チェックはしたほうがいいな。
302: 中華イヤホンまとめ 2022/09/30(金) 17:56:33.29 ID:SONLVX3D0
Autumnはギミックちょっと凝ってるからな
304: 中華イヤホンまとめ 2022/10/01(土) 05:11:28.80 ID:vdorBKmZ0
心鏡pro、イコライザで500Hzを中心に低域側を-1db、高域側を+2dbぐらいにすると中高音の響きがだいぶ良くなったわ
314: 中華イヤホンまとめ 2022/10/01(土) 23:12:24.96 ID:v3wFf9bP0
値段よりも個性的な顔の平面ブームで二の足踏んでる
Stellaris以外にも武則天とか気になるけど、あの色&模様はちょっと…
オーソドックスなIEMシェルにキレイなフェイスプレートのイヤホンが好きなんや
317: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 02:01:16.82 ID:b1cGBUM90
>>314
武則天は(宣伝じゃない人に)届き出したら一気に評価下がると思うよ
イベントで視聴させてもらったけど、自分はどうでもいい音としか形容出来なかった
好みのDD買った方が幸せになれそう
315: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 00:22:54.56 ID:9L7g/6hO0
diy846の6baってどうなの?ショボい?
316: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 01:05:08.38 ID:SkMwsACP0
>>315
ゴミ
318: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 03:22:25.00 ID:bTpxmDH60
武則天はふぐと同じく低音の質感がいいって思ったわ
装着が上手に出来てないか駆動力がショボかったかやろな
320: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 08:49:49.72 ID:dLTWCgpua
平面のデザインがもれなく終わってるのはなんでなん…
まともなのi3 proだけやん
323: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 09:29:30.40 ID:NtUz+oWSp
>>320
moondrop もフェイスは平らだよ
ノズルにイヤピースの為の段差が無いのは大きな障害だと思うが。
326: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 13:04:27.93 ID:GPXVRAd10
>>320
i3 proはハイブリッドで平面が小さいからじゃないのか? それでもデカくて嫌いだが
Toneking P10は平面10mmでまともな形してるぞ
324: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 10:10:27.69 ID:vK+W5dfR0
武則天のシルバーとか青が出たらかっこよさそうだけど紫はちょっと個性的だよね
KZの平面はデザインは結構カッコイイと思うな

 

S12は無機質というかめちゃくちゃ地味な気がする

354: 中華イヤホンまとめ 2022/10/03(月) 01:17:22.67 ID:8e6gveG50
>>324
たしか武則天は女皇帝で、中国では皇帝の色を紫で表すからイヤホンが紫になったとか
だからカラバリは出ないんじゃないかな
357: 中華イヤホンまとめ 2022/10/03(月) 03:23:15.47 ID:v02VhnR/0
>>354
初代皇帝と二代目皇帝もカラバリあるから可能性はなきにしもあらず
325: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 11:20:51.21 ID:Uhu0fOM80
s12はそこ損してるけどシンプル好きが買ってる可能性もあるし一長一短
336: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 17:07:21.26 ID:FL+I8Kv5M
i3とi3proの音が悪くて不人気って自分の知ってる世界線じゃないな
337: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 17:08:27.20 ID:CHNSzDHc0
平面でもDDでもいいからドンシャリイヤホン教えて
LIVE XとLIVE 3は持ってる
15kくらいまでな
あKZとかはいいからな
339: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 17:29:22.72 ID:5coz6CE/0
A2proかなドンに関してはイヤピで変わるし
いろいろあるんじゃないか
342: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 20:00:35.68 ID:+eWIMBu50
ドンシャリはKZでお腹いっぱい
かまぼこフラットの平面ほしい
347: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 21:08:27.67 ID:CJa6sdni0
>>342
cvj鏡の波形がエアーズロックだぞ
348: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 21:25:54.06 ID:GPXVRAd10
>>342
かまぼこなのかフラットなのか? Toneking BL1はフラット音の平面じゃないかな
360: 中華イヤホンまとめ 2022/10/03(月) 12:46:11.14 ID:AhCSw+WAM
>>348
フラット=低高音控えめ=中音目立かまぼこ?
って認識だった…
343: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 20:15:27.32 ID:tb5EzmcOp
ドンシャリじゃなくてV字に近いんじゃないかな>kz
bqeyz Spring2だって、Moondrop Aria SEだってドンシャリですよ。
音質というか基準機としたらSONYのスタジオで使ってるやつで聴けば良いわけで。
自分なりにイコライザー弄ってみてはどうでしょう?
349: 中華イヤホンまとめ 2022/10/02(日) 22:34:40.54 ID:eaXcG/Uta
Olinaかな~今13000くらいか?
DQNデザインも可ならOlina SEで
356: 中華イヤホンまとめ 2022/10/03(月) 02:36:24.31 ID:ONrm73bxC
武則天とStellarisだとどっちが良いんだろうどっちも可愛いけどStellarisの方が可愛く見えるよね武則天も紫色の雲みたいな模様で結構可愛いけど
でもフラットなのが好きだからグラフ見ると武則天の方が良さそう?
358: 中華イヤホンまとめ 2022/10/03(月) 05:15:23.36 ID:3gPuxHHS0
武則天は装着感が癖あるっぽいから合うかどうか気になるな
359: 中華イヤホンまとめ 2022/10/03(月) 10:58:08.58 ID:7m0jqNeL0
Toneking p10知らなかった
まあ形はまともだけど、デザインはダサすぎる
https://i.imgur.com/B926ULw.jpg
362: 中華イヤホンまとめ 2022/10/03(月) 12:58:41.00 ID:8SaDBYNW0
元々の意味通り中域が出て低域高域が引っ込んでる逆U字グラフの
真のかまぼこ特性を持ったイヤホンって何かあったっけ?
363: 中華イヤホンまとめ 2022/10/03(月) 15:23:06.42 ID:V7SaGncTd
tinhifi P1とか
364: 中華イヤホンまとめ 2022/10/03(月) 15:42:33.56 ID:8e6gveG50
手持ちでフラットに聴こえるのはP1 max CEと低価格だけどtanchjim zeroだな
393: 中華イヤホンまとめ 2022/10/04(火) 08:37:42.31 ID:BOtobzh90
5万出すならSA6行った方が幸せになれる
まだ実質46,620で売ってるところ多いし
748: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 17:13:48.22 ID:1/675hO9a
>>437>>444です。DUNU Talos届きました!
https://i.imgur.com/m8BmhyP.jpg
平面ってドンッ!っていう重低音は鳴らない感じですかね
そのあとの残響音は鮮やかに聴こえるんですが

 

例の円筒形イヤピを無理矢理ハメようとしたら、
6.3mmプラグで右ノズルフィルター凹ませてしまいました!o rz

749: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 17:45:12.09 ID:nkA7aXr50
>>748
やっぱごついね
BAオンオフでどんな感じに変わるのか教えて欲しい
751: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 18:11:31.54 ID:1/675hO9a
>>749
一番最初に切り替えたとき、高域そのままに中低域が引っ込んだように感じました
そのあとはOnOffで違いを感じません
駆動力足りてないかも知れません

 

環境は、劣悪
3.5mmのアンバランス直刺しや安DACケーブルでの再生です
2.5mmをmmcxしか持ってなかったので取り寄せ中です

ちなみにモスキートチェックでは17000Hzまで聴こえました
https://www.signia.net/ja-jp/local/ja-jp/mosquito-noise/

>>750
ノズルごん太だし、ところどころ角張ってて痛いです
スイッチも外耳手前のちょっと出っ張ってるとこに当たるし……
https://i.imgur.com/r0LnGul.jpg ←ON
装着感はshure,westoneタイプ好きの自分としては中の下くらいです……

753: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 18:20:18.59 ID:nkA7aXr50
>>751
ありがとう
BAオンオフで違いが感じられないってのはちょっと意外だね
F特見ると高域がプラスされてるようだけど味付け程度なのかな
平面は低音弱めだから低域付加の方が良かったかもだけど音が変わりすぎるのかもね
760: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 19:54:25.93 ID:N4l9WgcW0
>>753
HarmonicDyne P.D.1が低域DD + 中高域Planarのハイブリッドなんだけど
低域はDDにまかせてPlanarは10mmの小さめで高域を伸ばしている
個人的にはこれ成功している感じで平面ではこれとRAPTGO HOOK-Xがお気に入り
765: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 21:02:04.48 ID:nkA7aXr50
>>760
今一番欲しいのはHOOK-Xですかねちょっと買うタイミングを逃した感じ
HarmonicDyne P.D.1も良さげだけど高いかなTRI I3proになるとちょっとどうなんだろかと
859: 中華イヤホンまとめ 2022/10/19(水) 00:37:57.10 ID:avjrzJ5qa
>>748ですが、2.5mmバランスケーブル届いたのでiBasso DC01にてDUNU Talos再視聴
https://i.imgur.com/UhSBHmx.jpg

 

相変わらずドンッ!とは来ないけど、鳴るようにはなったのでセフセフ
ただ、高域が刺さるギリギリのとこなのに低域がここまで弱いとバランス悪いなぁと感じてしまうかな

ただ、HCKのケーブルにしては珍しくハズレを引いてしまったのであまり参考にしない方がいいかもしれません
https://i.imgur.com/fZ1W6H0.jpg
スッポンポンでござる
最初少しプラクが頭だしてて長さ足りてない状態だったので、挿しても音出ないからアレー?と思ったら……

860: 中華イヤホンまとめ 2022/10/19(水) 00:40:53.97 ID:YJUyhvazd
>>859
黒猫っすか
hckなら交換してくれるのでは?
865: 中華イヤホンまとめ 2022/10/19(水) 22:44:38.45 ID:KeGALIsxa
>>860
はい
オイルケーブルと思ってましたが黒猫と呼ばれてるんですね

 

商品ページにdefectiveはsend replacementとありますので、連絡してみます
袋開け最初の状態で音出てなかったので不良品ではあるんですが、
そのあとプラグカバーいじくって引っこ抜いたのは私ですし、どうなんでしょうね

ちなみに今はカバーの回り具合によって接触したりしなかったりで不安定
使う気にはなりません
ただ、音以外の要素は実に好みですね
なんかTalosの高音が遂にPlanarでも刺さるようになりましたが、これも不良品のせい……

866: 中華イヤホンまとめ 2022/10/19(水) 23:06:24.43 ID:xegNxWwmd
>>859
プラグとプラグカバーの固定がボンド付けで先端方向に抜けるのか
867: 中華イヤホンまとめ 2022/10/19(水) 23:30:04.30 ID:KeGALIsxa
>>866
ちなみに、抜けた裸状態で挿すと音は出ます
が、回してみたり覆われてた部分を触ったりすると接触不良的な症状(左しか出ない、音がやけに小さい、ザザザとか言う)が出ます
というか剥き身で使うのは流石に……

 

状況説明と開封動画のスクショを送って再送依頼しました
NiceHCKさんとはことを構えることにはなりたくないですね……
$17くらい諦めますかね

448: 中華イヤホンまとめ 2022/10/04(火) 20:42:42.76 ID:TsarP/GM0
twitter界隈ではダルマオーディオが熱いのにここで話題にならないのは何故?
449: 中華イヤホンまとめ 2022/10/04(火) 21:11:30.65 ID:m465HjrZ0
他の人は知らんがシェルの綺麗なKBEARみたいなイメージしか…
WTSUN系好きじゃないし
450: 中華イヤホンまとめ 2022/10/04(火) 21:27:51.70 ID:BOtobzh90
声優コラボ連発しててブランド自体の印象が激しく悪い
シェルデザインもハッキリ言ってダサい

 

Twitterは提供系インフルエンサー中心に勝手に盛り上がってればいいと思うが
特に関わりが無い側としてはあえて選ぶ理由が無いな
同じ金出すなら他の買うよ

451: 中華イヤホンまとめ 2022/10/04(火) 21:38:25.21 ID:m465HjrZ0
そうね、試作機ばっか作ってるコラボ屋のイメージ
463: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 10:38:39.91 ID:kTxWdA/70
NX7MK3届いた…
めっちゃ高音キンキンうるさいね
エージングで改善するかな?
UTWS3につけてるけど出力不足の影響?
465: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 11:17:16.99 ID:haVTemIM0
>>463
鳴らして高域が刺さらなくなるとか無いからな
何故そんな機種買うのか理解できんわ
466: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 11:22:59.76 ID:kTxWdA/70
>>465
UTWS3+T3plusの組み合わせに飽きてたときに
ほぼ未使用表記の中古が安かったから…
467: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 11:40:49.80 ID:IhNZ4AEHd
>>463
フィルタで矯めてみたら
フィルタが欠品?
469: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 11:51:15.31 ID:kTxWdA/70
>>467
フィルタ揃ってます
黒にしても超高音域がうるさく
耳鳴りのような感じです
482: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 18:14:42.24 ID:3JObmvxd0
>>463
見るからに固そうな感じするもんなー

 

なので似通った構成のLZ-A7を選んだ。いいぞ~これ

464: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 10:45:47.61 ID:9ITV5iWA0
イヤピのサイズを変えて耳への装着の深さを変えてみるとか
468: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 11:41:51.93 ID:5EeaPF5I0
Mk3は1年くらい使ってるが高音は結構出るけどキンキンレベルのきつさではないかな
470: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 11:59:26.78 ID:haVTemIM0
フォーム系のイヤピで抑えるしか無いだろうねそれか売り払うか
昔からHCKのイヤホンって地雷が多いよ
471: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 12:05:52.70 ID:5nPLDKfDd
MK3は人選ぶだろうから合わなきゃ売るしか無いんでは
自分は赤で常用するくらい気に入ってるが
472: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 12:19:47.06 ID:kTxWdA/70
試しに赤使ったらすごいことになつたw
この聴力検査のようなキンキンは私には合わなかった…
とりあえずダメ元で一日エージング放置して売るか売らないか決めよ
473: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 12:30:38.52 ID:ygyPgs5h0
UTWS3が駄目なんじゃないの
BTアダプターって正直音は良くないから歪みまくって高音キンキンしてるんじゃないかと
474: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 13:27:52.00 ID:5EeaPF5I0
言われるから気になって試したけどそんなキンキンか?高音は出てるのは確かだけど低音も割と出てるしなあ

 

DAPはHiby NewR6
ドングルはHiby FC4
フィルターは標準の紺色
イヤピはAET07

476: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 13:31:31.22 ID:ccVL0R4Sd
新品箱出しで音が少し暴れるのは俺の経験上割と高確率で有る
アルバム1-2枚鳴らしてるうちに収まる
477: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 13:38:03.01 ID:ISt+Gym50
ああほぼ未使用なのかごめん
自分はlzA2pro最初高音きつくて無理って思ったけど使ってるうちに鳴れたのか結構良いなあってなったな
その後blessing2聞いたらなんか物足りなくなったりした
478: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 14:00:50.30 ID:IhNZ4AEHd
高音の感受性も人それぞれだしなあ
加齢による鈍化もあるしw
俺はNX3無印にディープマウントだけど長時間利用は無理だな
常用してると他のイヤホンが全て籠もって聞こえる
516: 中華イヤホンまとめ 2022/10/05(水) 23:46:46.50 ID:RCeTAiAxd
Edifire の安いの使ってみたけど、長時間使ってると音質に耳が疲れてくる感じだね。
高音が高すぎて再現性が弱いから、耳がひたすら慣れようとしている感覚だわ。。
537: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 14:14:09.17 ID:1WxGVHbRM
抵抗値が変わるとF特が変わるぞ
スイッチ付きイヤホンは不思議な力で音を変えてるわけじゃない
540: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 14:35:36.88 ID:L2VCXha00
>>537
あれってどういう原理で音変わるん?割と変化するイヤホンあるよね
543: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 15:03:00.51 ID:1WxGVHbRM
>>540
ネットワーク部の抵抗をスイッチで切り替えて狙いの帯域を変えている
役割を分割してる多ドラじゃないと出来ないギミック

 

https://www.head-fi.org/showcase/anew-x-one.24512/reviews
https://cdn.head-fi.org/a/11301369.jpg

珍しいタイプだとチップを抜き差しして音を変えるのもあった
もちろん爆死

550: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 16:27:31.04 ID:L2VCXha00
>>543
抵抗で音を変えてるのか、AAW A3H noir持ってるけど結構音変わるんだよね
どうやってんだろって思ってたわ
教えてくれてありがとう

 

チップの抜き差しって原理わからんけど故障率高そうだなあ、抵抗より音いいんかな

538: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 14:25:17.38 ID:BC55zOCod
変わるけど良くなるとは限らない
539: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 14:30:23.90 ID:1WxGVHbRM
>>538
それな
最近は付属品でメーカーが意図したF特になるイヤホンが多くて助かる
そういうのは変えてもバランスが崩れるだけ
541: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 14:53:54.88 ID:/PJy5JTcd
ケーブルのインピーダンスが変わればF特どころかDFや位相も変わるよ
でも粗悪品でなければ0.3から0.8Ω程度だろうから、変化がわかるかは別
イヤホン左右の違いや装着の微妙なずれのほうが特性差が多そう
要は気にしなくてもいいんじゃない

 

と言いつつ趣味で数千円くらいのケーブルは買ってたりするけどね
私は耳のF特は聞いてすぐわかる位に左右で違うし高域はすでに聞こえないしで無駄かもだけど精神安定的には良い

542: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 14:59:50.86 ID:BPv+OuU60
直流抵抗で何オームって言ってもインピーダンス特性はまた別だからね
まあ使い勝手と見た目と4.4mmバランスが必要でリケーブルすることが多いね
544: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 15:44:51.75 ID:WXU44TySM
差があるのと良くなるのは別の話なんだよね
546: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 15:49:05.01 ID:5kRGl4H6M
ケーブルの音が変わるのは、F特では計測しても違いが出ないときいたことある。
イヤピはF特変わる、

 

F特は変わらないけど音は変わる。不思議だがオカルトでは無いので、理論や科学が追いつくのを期待してる。

科学が追いつけば、狙った効果を出すケーブルなども作りやすくなるだろうし。

553: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 17:22:02.52 ID:1gsyueGWd
s12はグレーとシルバーで音や性能に違いありますか?
日尼でメーカー販売じゃないけどグレーの方が3000円安い
554: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 17:42:11.57 ID:FTUaCvpW0
>>553
同じだよ
グレーでも3.5と4.4があるのでお好きな方をどうぞ
8月にAoshidaから買ったけど何も問題なかった
561: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 18:09:07.37 ID:L2VCXha00
KZはやらかしてイメージ悪かったがCRA+は結構良かった
KZの平面はデザインで欲しくなる人はいそう
562: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 20:18:04.08 ID:bL/w4I4Pa
PLA13はいまいちってきいたぞ
まあこれからに期待だな
563: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 22:15:48.94 ID:L2VCXha00
低価格も九尾があるし、低価格としてのメリットあんまないしね
まあ今回は音が2バージョンあるづぽいし力入れてるのかなって気はする

 

平面はと言えば武則天は装着感に癖があるってのが二の足踏むなあ
ケースとか見た目はいいんだけども

568: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 23:54:08.92 ID:HVLTiQpp0
>>563
九尾ってS12と同じ傾向の音かつ性能半分くらいあるかな?
安物ーにならそうでこわい
569: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 00:12:06.64 ID:ni0DVbOw0
>>568
性能半分って表現はよく分からんけどw
九尾自体は低価格平面+BAだけど値段の割に中々いいって感想はいくつかあったね
574: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 09:53:48.12 ID:xsiXLsvf0
>>569
音質や解像感はある程度劣っても構わないけど
音の出方、音域が同じ傾向だったらほしい
めんどくさいからS12買っちまうかな
577: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 10:30:30.86 ID:ni0DVbOw0
>>574
S12にしときな
安い方買ったら後から不満出るでしょ
582: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 14:52:19.49 ID:G0X1e/KMM
>>577.579
ですよね仮に九尾が気に入った場合追加で買う事になりそう…

 

数日前購入したNX7MK3のような高音刺さりや聴力検査音がなければいいけどポチってみます

579: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 10:49:52.70 ID:LAFWh6rX0
>>574
九尾が劣化S12ってわけじゃないから、それ期待してるなら止めとき
564: 中華イヤホンまとめ 2022/10/06(木) 22:34:47.30 ID:uPf4N3JxC
武則天が候補中の候補なんだけど装着感に難アリなの…困った
571: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 06:30:03.57 ID:clJemBvp0
pla13は低域を少し抑える工夫をすれば良い物だと思うよ
583: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 15:46:23.78 ID:xbCJzldn0
S12は刺さるって人もいるよ
590: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 18:26:00.87 ID:08cjAw/y0
Stellaris届いた
moondropらしく中高域メインでボーカルが割と前に出てきてる
低域は今手元にないからあやふやだけどKATOとあんま変わらんかな
S12よりは出てないけどいないってほどではない
あとこれは駆動力不足かも知れんけど歯擦音とかハイハットはS12より刺さる
S12よりは好きだけど2万出して買い替えるほどかっていうと微妙
592: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 18:50:46.97 ID:xbCJzldn0
>>590
レビューおつです
BadguyのページのF特見ると13K辺りがモリモリだからかなり高音きつそう
それでも109ドルで安めの割には悪くないのかな
594: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 20:15:28.25 ID:kjV4ia9k0
みんなkatoのイヤピ何使ってる?
付属の清泉はサイズ合わない、type-eは上手くはまらない、AET07は音がこもる感じがするのと装着感が悪いで暫定的にソニーのハイブリッドイヤーピース使ってるんだけど、これもいまいちな感じするんだよね
軸が長めでなるべく音質落とさないやつあったら教えて欲しい
597: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 20:59:16.95 ID:ni0DVbOw0
>>594
軸長めでフィットさせたいならspinfit w1
、azla xelastec を使うのが多いなあ
あとほsoftears UCもよさそうだね
611: 中華イヤホンまとめ 2022/10/08(土) 11:38:05.37 ID:8ydBsIUk0
>>597>>606
ありがとう、spinfitとsednaが評判良いみたいね
この手のイヤーピース意外と高いから全部試せないのが残念
614: 中華イヤホンまとめ 2022/10/08(土) 13:01:18.49 ID:yPUlot6W0
>>611
Spinfit w1は個人的に今まで買ったイヤピの中で1番いいまである
Sedna MAXは買ってないけどイヤピスレとかSNS見てると評判いいね

 

ヨドバシとかには試着できるスペースあるけど、イヤピって流石に人がはめたの使うの抵抗あるんだよねえ

606: 中華イヤホンまとめ 2022/10/08(土) 02:12:20.00 ID:T8IEM5e30
>>594 KATOにSednaEarfit MAXに変えて納得いく音になった
清泉は別のイヤホンに付けると快適という謎状態
598: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 21:11:00.49 ID:SbuYwJSdM
softears uc余らせてるからKatoに付けてみたが清泉の方がマシ
つか殆どのイヤホンと合わないぞuc
高音の空気感が削れる
599: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 21:19:57.61 ID:xbCJzldn0
xelastecは脆いというか型ついたら戻りにくいよ
600: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 21:24:45.60 ID:SbuYwJSdM
xelastecは空気感があまり削れなくて
あのタイプの中では優秀なんだが耐久性がなー
変化した後に膨らんで?伸びてきてぶよぶよになる
音も別に良くなるわけじゃないしおすすめじゃない
601: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 21:53:20.01 ID:qHYpITo+0
Xelastecは耳穴の形に隙間なく沿ってくれて美味しい音を逃さない感じ
だがイヤホンによっては多少隙間があった方がいい場合もあるな
耐久性は言われてるよりずっとあって最初に買ったのがまだ全然使えてる(湿性耳の人だと悪化するのかね)
602: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 22:09:53.23 ID:ni0DVbOw0
あの手のヤツは見た目の色が変色して清潔感無くなるのがちょっとねってのはある
Fenderのイヤピも持ってるが色濁ってくるし

 

傘が長めならsedna earfit lightとFaudioのも少し長いかなあ
ただFaudioはノズル太めだとちょっときついかも

603: 中華イヤホンまとめ 2022/10/07(金) 23:26:53.35 ID:SbuYwJSdM
乾燥耳だけど伸びてくるんだよ
きっちり嵌めてテンション掛かると縦方向にも変形してるんじゃね
604: 中華イヤホンまとめ 2022/10/08(土) 00:17:18.76 ID:jNwi0FA3a
私はKATOにセドナのcrystalを使ってるよ
聴き始めは密着感イマイチだけど1~2曲聴けばピッタリと耳腔に合ってくる感じ
耐久面でもセラスティックより持つし
605: 中華イヤホンまとめ 2022/10/08(土) 01:51:54.78 ID:kWKQwbIN0
自分はkatoにはずっとsd++だな
女性ボーカルものばっか聴いてるけど、周りの音が整理されて聞こえる
まあ高すぎるとは思う。次はw1試してみたい
608: 中華イヤホンまとめ 2022/10/08(土) 10:53:03.91 ID:669UFkHx0
spinfit派はいないのか
sednaシリーズより100+のが快適なんだけどな
610: 中華イヤホンまとめ 2022/10/08(土) 11:35:47.53 ID:34msAXEd0
W1とスパドProとSymbioで大抵どうにかなる
620: 中華イヤホンまとめ 2022/10/08(土) 20:15:15.94 ID:+FHoc5QR0
S12届いたけどめっちゃいいね
高音刺さらない中音豊か低音ほどよく
さよならNX7MK3
621: 中華イヤホンまとめ 2022/10/08(土) 21:19:36.92 ID:SXWgzJq+a
スピンフィットは昔はよく使っていたが今はもう合わなくて悲しいわ
今はスパドproで満足であとはMAX次第かなー
フィルターは合えば使いかなり勝手良さそう
622: 中華イヤホンまとめ 2022/10/08(土) 23:54:31.24 ID:6q5iZiuFM
SA6の白イヤピ優秀なんで大量に欲しい
これだけ売ってくれー!
627: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 02:17:54.64 ID:oNLpaYzz0
>>622
Faudioで見た目そっくりなのが有るが同じ物かは知らん。
631: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 06:58:19.73 ID:5VCFulXiM
>>627
FA Instrument+かー
買ってみるわサンクス
633: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 11:12:10.07 ID:4MpoTD7a0
>>627
Faudioのは自前のブランドのやつだから違うんじゃないしてたけど作りは結構いいしKzの付属みかな
Minor買った時に付属たいなペラペラさは皆無
624: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 00:21:52.49 ID:5VCFulXiM
AE07みたいな作りのやつ
高音から低音まで音がハッキリして解像度が上がったような気分になる
響きが少し減ってしまうけど気にならない範囲かな
628: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 02:30:11.66 ID:YKlzDqCW0
AliのBQEYZオフィシャルで2年以上前に買った春2がついに壊れたんだけど修理とかしてくれるのかな
左耳のBAが壊れたっぽくて左だけ超高域が出なくなった
630: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 06:39:25.75 ID:qXXq1NVlp
>>628
買い換えた方が早くて便利、修理費用と購入費用もそんなに差は無いと思う
629: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 03:16:08.12 ID:JOLsQ5sL0
まあ所謂修理なんてしないだろ
交換じゃないかな
640: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 17:50:25.61 ID:PuCJJiFy0
BQEYZ Winterについて骨伝導ドライバーとか書いてあるんだけど本当?
https://www.head-fi.org/showcase/bqeyz-winter.26039/
646: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 20:04:20.36 ID:MvA5JURep
>>640
前から思ってたけれど、イヤピと耳穴って骨伝導効果あるんじゃないかと。
でも既存の骨伝導だと耳穴以外のところに当てるから、DDやBAと別れて不恰好になりそう
642: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 18:08:36.77 ID:JOLsQ5sL0
ざっと調べたけどsonion制のEstドライバ使った3万以内のは無さそうかな
643: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 18:19:38.21 ID:4MpoTD7a0
最安はTRNのやつじゃないかな
644: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 18:29:37.02 ID:JOLsQ5sL0
>>643
TRN BAXかなこんなのあったのね
647: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 20:47:26.70 ID:4MpoTD7a0
どこかの高級メーカーも骨伝導搭載のカナル型出てたなあ
どういう音するんだろうな
648: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 21:07:48.51 ID:ig5XfqVz0
UMあたりだっけ?
割と評判良かったような
649: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 22:21:59.91 ID:TP/MejmF0
Mestがそうだし、つい最近も何か出てた
twsだったかな
650: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 22:55:46.68 ID:QD8dL1yUa
骨伝導ボワボワした音する印象しかない
651: 中華イヤホンまとめ 2022/10/09(日) 23:39:15.08 ID:/ngovSTZM
umのMESTは正直良くわからんかったな
652: 中華イヤホンまとめ 2022/10/10(月) 00:36:56.93 ID:BV4TAJvb0
Zetian wu買ってみたけど音楽を聴いてて違和感を感じそうな部分をくまなく潰した普通さが売りと感じた
良い点は綺麗な帯域バランスと分離に加えてシングルドライバなのもあってどんなジャンル聞いても違和感が無いところ
性能的には手持ちのoxygenとそう変わらないけどよりニュートラルにチューニングされてて特定の帯域に偏ったアタック感が無い印象
全体のバランスの綺麗さというか雰囲気はヘッドホンのATH-R70xに近い気がする
他の平面駆動は持ってないので比較できないすまぬ
653: 中華イヤホンまとめ 2022/10/10(月) 01:37:15.54 ID:pxlK/gnra
赤ブレがAngelears青版の色違い(ということにして)いろんなところで再販されてんの草
アニバーサリーと500台限定の意味がなくなって案の定コメントでユーザーもキレてるしシリアルナンバーリセットするのか入れないのかは知らんけどクソな商売だわ…
654: 中華イヤホンまとめ 2022/10/10(月) 01:57:10.90 ID:8Qw47tpRa
ぶっちゃけ言えばそうなることはなんとなくわかったな
だってMiuの件で呆れさせたseeaudioやもんなあ
662: 中華イヤホンまとめ 2022/10/10(月) 09:35:47.34 ID:BC7LUMkk0
>>654
Miuでなんかあったっけ?

 

Bravelayは日本以外の国だとそこまで評価高くないとか見たけど、他国での人気あるんかな?

個人的にBravelyはお気に入りのひとつではある(23k位で買った)が40kの価値あるかって言うとうーんってなるわ

655: 中華イヤホンまとめ 2022/10/10(月) 02:42:45.17 ID:zp0bWkrv0
seeもどうやらオワコンのようだな。braveryまでは勢いあったものの、それ以降これと言った新作が無い(高価格3機種も元々去年のモデルだし)
657: 中華イヤホンまとめ 2022/10/10(月) 06:16:11.93 ID:XRe7zen50
そもそも赤ブレって500台って言っておいてシリアル500超えてるんじゃなかったけ
ちょろい商売やで
661: 中華イヤホンまとめ 2022/10/10(月) 08:48:33.19 ID:3KjhKKtX0
青ブレも赤ブレもHifi Goで買えるようになってるし、どうなってんのや。
666: 中華イヤホンまとめ 2022/10/10(月) 10:29:54.56 ID:n9Wn6bx0a1010
>>661
はい

 

1. 赤の AE バージョンは Angelear によってカスタマイズされたもので、このヘッドセットがとても気に入っています。非常にクリエイティブな作品です。
2. 当初、Seeaudioの工場は、限定モデルが生産中止になったため、生産を継続することに消極的でした。 しかし、SeeAudio は私たちの誠意に感銘を受け、AEバージョンが利用可能になりました。
3. AE版とリミテッドとブルーのBraveryのボイス、特に見栄えの良い赤と青のCPで構成。
4. 良い作品は桜のように生き、その魅力を開花させ続けなければならない。
AE版は限定版ではなく長期販売商品
AEから始まるシリアルナンバー
青ブレは559台売れて残り441台

4がうぜえ…限定なんてクソって言ってるようなもん

708: 中華イヤホンまとめ 2022/10/11(火) 15:12:25.27 ID:yfpX3F2o0
S12音域はめっちゃ好みだけと
かなりあっさりめで映画とかに使う雰囲気ではないのね
713: 中華イヤホンまとめ 2022/10/11(火) 15:57:10.36 ID:tBhp8vX40
これもスレチだけど映画とか動画はyincrow rw2000使ってるな
低音出てるけど音声が聞き取りやすくて良い据え置きでも音が暴れない
扱いやすくて耳も蒸れないし聞き疲れも無くて時間でいうと一番使ってる
741: 中華イヤホンまとめ 2022/10/11(火) 20:42:21.37 ID:Fuw1KHc9a
ostryのkc06aの音が好きで使い潰してたんだけどついに潰れてしまった…似た音の傾向のいい感じのイヤホンないですか
やっぱkc07になるのかな
744: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 04:28:51.04 ID:5x0E/GOj0
>>741
懐かしくなって引っ張り出したけどAmazonでまだ買えるじゃん
でも使い潰すの考えると値段的にスレチだけど今なら竹でも良い気もする
筐体の大きさと音の傾向でP1plusも駆動力ある環境なら良いかな
https://i.imgur.com/izQREdR.jpg
745: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 07:23:57.72 ID:8h2EiQXba
>>744
後継機のkc09が売ってないから当然kc06aも手に入らないと思ってたけどあるもんだね
使い潰すと言っても今回はグレードアップ、バランス接続も考えてたからP1plus試してみようかな、ありがとう
755: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 18:41:28.33 ID:jxwRZPah0
見た目かっこいいね
1ペアにカットされたspinfitわろた
ストアからのオマケで貰えたの?

 

平面は全体的にパワー必要だからお手軽なドングル買ってみてもいいかもしれないね
うちの平面も音量取りづらいし

756: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 18:53:57.65 ID:1/675hO9a
悪意しかないノズル比較画像
https://i.imgur.com/ucc3JhH.jpg

 

>>755
spinfit……ですかね?
BrightAudioさんが付けてくれたみたいですが
イヤピは中華コピーって存在しますかね?

757: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 19:07:19.45 ID:jxwRZPah0
>>756
オマケで送ってくれたのは結構お得だね
イヤピは色々買ってるけどパチ的なのはあるね
Symbioとかソニーのウレタンのコピーはあるね
SpinfitとAzlaは日本で買った方が安いかなあ
758: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 19:08:02.09 ID:nkA7aXr50
>>756
まあノズルも太いね
あと耳に当たりそうなところにエッジが出る作りもいかがなものかと
761: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 20:41:21.61 ID:mWSfFXh8M
mk4届いたわ
763: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 20:56:13.41 ID:jxwRZPah0
Mk4の見た目はたしかに綺麗なんだよな、今までのメカというかマニアっぽいデザインじゃなくなったけど
764: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 20:57:23.39 ID:mWSfFXh8M
>>763
こういう感じは最近の流行りよね
766: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 21:31:33.57 ID:1CK6QHKl0
HOOK-Xは空間が立体的でいいと思う
一番お気に入り
i3proはちょっと落ちるね
773: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 22:30:36.73 ID:IxV1vdub0
>>766
i3 pro といえばイヤピは何使ってますか?
自分はAET07→ NUARL Track Ear+→付属のベージュ→ AEX50 で今のとこ落ち着いてるんですが
784: 中華イヤホンまとめ 2022/10/13(木) 00:46:52.17 ID:pG2KJAJJ0
>>773
初代のセドナ
もうi3proは手放したよ
786: 中華イヤホンまとめ 2022/10/13(木) 01:27:39.41 ID:n8NDJL8h0
>>784
セドナはまだ試せて無いので買ってみます。
i3proは自分には低音が強すぎる印象なんですが、どうもまだポテンシャルを発揮させれてない感じもするんですよね…
769: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 21:50:23.16 ID:kjH0XI1V0
topazってめっちゃ評価してる人とでも春2あればいいやって人で別れてるよな
後者も悪く言ってないから出来がいいんだろうけど
770: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 21:57:10.00 ID:VhQdO1eh0
Topazの方が音場が広いから低音の鳴り方が綺麗なんだよ
あとSpring2よりかは高音が控えめで聞き疲れしにくい
771: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 22:06:30.84 ID:7Go6ONgl0
Summerでいいや(異端児)
772: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 22:27:31.87 ID:8ZuqB45W0
Topazは値段のわりに良い
774: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 22:37:55.03 ID:lG7cSlIr0
bqyezは添付のケーブルがガチで良き
なおイヤピはアレだ(r
775: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 22:46:27.05 ID:8ZuqB45W0
i3 proは遮音性が無さ過ぎてちょっと後悔したわ
777: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 22:56:25.64 ID:jxwRZPah0
BqeyzのSummerに付属してた青のやつは中々いいと思うけどな、軸もしっかりしてて開口もそこそこされてるし
買った中ではかなりマシというか使えるレベル

 

I3proはAET07のパチのkbearのやつでMLとかの中間がフィットしたからそれ使ってるな
あとは装着感悪いのはazlaのcrystal使ってるけど新しく出たmaxもいいらしいね

779: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 23:01:06.89 ID:7Go6ONgl0
>>777
Summerのあれは単体で買い増したわ
Summerにはつけてないがw
778: 中華イヤホンまとめ 2022/10/12(水) 22:58:22.72 ID:VhQdO1eh0
i3 proは持ってないからわからないけど遮音性がない音場が広いやつはセラステックが合う
TopazもセラステックなしだとSpring2の方が楽しい音だけどセラステックを使えば評価は変わると思う
780: 中華イヤホンまとめ 2022/10/13(木) 00:14:18.72 ID:vJD17L9x0
最近イヤホン買い始めたとこなんだけどmmcx で5k~10kでみんなのオススメ聞きたい
788: 中華イヤホンまとめ 2022/10/13(木) 08:08:44.57 ID:cW1ajXGAp
>>780
T2plusの名前があがってるからってのもあるがTinfihi T4 が一万ちょっと越えるけどオススメしておく
ある意味1~3万中華のリファレンスに使える機種
もちろん単体でみても音も素晴らしいぞ
781: 中華イヤホンまとめ 2022/10/13(木) 00:15:44.17 ID:554MaBsP0
なんでmmcx?
783: 中華イヤホンまとめ 2022/10/13(木) 00:37:30.18 ID:FE2CoBs/0
持ってるケーブルがmmcxなんじゃない?
MMCXの中華は昔のやつくらいしか持ってないな
785: 中華イヤホンまとめ 2022/10/13(木) 00:49:14.03 ID:SmIRAuI30
トパーズは夏と比べるならわかるが
春やら秋と比べるのはおかしいよね
787: 中華イヤホンまとめ 2022/10/13(木) 01:33:49.49 ID:sia7xMwo0
ここでは話題にならないけどTitan Sいいぞ。
解像度はLCP機種の中でもかなり高くやや寒色系だけど刺さりは無し。
分離が良くボーカルはかなり聴きやすい。
SA6が高くて買えないならTitan Sで妥協も有りなレベル。
789: 中華イヤホンまとめ 2022/10/13(木) 10:02:32.81 ID:PAWCUVyAa
BA好きならdt100も捨て難い
797: 中華イヤホンまとめ 2022/10/13(木) 20:33:35.94 ID:icJ4A3t/0
尼で買えて低音得意で2pinで尼倉庫から発送でこの価格帯のイヤホンないですか
HBB KAI?
800: 中華イヤホンまとめ 2022/10/13(木) 21:18:03.44 ID:8ndtUla50
>>797
尼倉庫発送じゃないがAUDIOSENSE TK-H16 ブランド名は実際にはTINGKERだけど同じようなもの
これのBAによる重低音はDDとは質の違いを感じさせる
https://bisonicr.ldblog.jp/archives/55938741.html

 

納期は多少かかるけどAliで買うより安く買って損はない

801: 中華イヤホンまとめ 2022/10/13(木) 21:30:36.32 ID:icJ4A3t/0
>>799
あー、SEは低音増えてるんだっけ
気になる

 

>>800
ありがとう
面白そうだけど、qdc2pinか…

799: 中華イヤホンまとめ 2022/10/13(木) 21:10:51.80 ID:FE2CoBs/0
Olinaもいいんでね
そういや亀のアイコン書かれた特別版って何が違ったんだろう、全く買った人を見ないような気がする
802: 中華イヤホンまとめ 2022/10/13(木) 22:23:20.94 ID:6cTCRpgid
TRI Meteor
820: 中華イヤホンまとめ 2022/10/16(日) 20:19:09.31 ID:y7KthE3Z0
stellarisもう既に結構メルカリに流れてて笑う
よっぽど微妙なんかな
821: 中華イヤホンまとめ 2022/10/16(日) 20:41:28.00 ID:awewJXd60
装着性悪高温刺だっけ
katoが素晴らしいだけに残念
822: 中華イヤホンまとめ 2022/10/16(日) 20:57:51.14 ID:X/5oDA1Pa
オプションは豪華やけど肝心なイヤホンが。。
823: 中華イヤホンまとめ 2022/10/16(日) 23:16:44.01 ID:Moaemkmt0
このスレでも買ったアピールしてた人居たけど
みんな霊圧が消えてフリマに流れ出したの見て全てを察した
824: 中華イヤホンまとめ 2022/10/16(日) 23:27:06.45 ID:fVx95RJn0
カトーはいうほどでも。。
845: 中華イヤホンまとめ 2022/10/18(火) 14:41:05.89 ID:xYk9PWx2M
mk4結構いいな
比較対象がnx7proだからかもしれないけどボーカルがちゃんとなるようになってる
解像度も高めだし同価格帯イヤホンの中で戦っても全然見劣りしないレベルにはなってると思う
846: 中華イヤホンまとめ 2022/10/18(火) 17:55:27.91 ID:VDCfD/YT0
相変わらず構成は凄いなmk4
855: 中華イヤホンまとめ 2022/10/18(火) 20:37:38.88 ID:9cbrfWvi0
CCA HM20 構成から見るとZASのDD改良版?見た目は好み分かれそう
https://twitter.com/kzhifi/status/1582311827953790976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
861: 中華イヤホンまとめ 2022/10/19(水) 01:30:36.27 ID:KM+7p1Ld0
talosの海外レビュー見るとplanarモードはバランスがいいって高評価ばかりなんだけど、低域が出てないように聴こえるなら装着がうまくいってないんじゃないかな
862: 中華イヤホンまとめ 2022/10/19(水) 03:12:01.54 ID:w9cFKmvP0
平面は構造上ドンと圧感じるような音でないからなTimlesは低音よりらしいけどキレのある感じでは無いようだし
864: 中華イヤホンまとめ 2022/10/19(水) 09:32:34.59 ID:X6lmwHtk0
timelessはむしろキレしかなくて圧がない、と思うのは俺だけか
868: 中華イヤホンまとめ 2022/10/20(木) 00:12:21.32 ID:TPRe8Cqg0
HCKはわりかし対応してくれる
自分は片方ならないケーブル再送してもらった
880: 中華イヤホンまとめ 2022/10/20(木) 22:41:25.93 ID:ml1eXakiM
Timeless AEはどのへんが変わってくるんだろうね
882: 中華イヤホンまとめ 2022/10/21(金) 01:01:56.42 ID:4EvAflV80
7hertz timeless aeって両方に書いてあるのクソダサいからやめてくれ…
940: 中華イヤホンまとめ 2022/10/23(日) 02:00:09.29 ID:WDjACxq10
>tanchjim OLA Bass Edition

 

低価格スレで見かけた名前で興味持ったんだけど、価格的にこっちらしいので聞いてみたい
尼で在庫切れになってるのって、この低音版とは別物ってことでいいのかな?
aliとかの中華ECサイトで検索かけてみても、ぱっと見じゃあ区別がつかないんですが

通常版はアニメ絵パッケージだけど、低音版は違ってて、
BASS VERSIONのマークが入ってるって認識でOKでしょうか?

943: 中華イヤホンまとめ 2022/10/23(日) 03:26:42.09 ID:OhdxdZNL0
>>940
俺もそれに興味津々なんだけど出たばっかでこちらでも情報不足って印象だぞ
でももとの無印の方はあんまり話題になってない凡作って気がする(持ってないけど)
945: 中華イヤホンまとめ 2022/10/23(日) 06:01:33.14 ID:Lruxgj/00
まあzeroも最近えらい評価されてるけど、それまではそんなに話題にもならなかったからな
Tanchjimはいい意味で無難でハズレがないイメージあるわ
947: 中華イヤホンまとめ 2022/10/23(日) 07:25:55.11 ID:lMB0lGBVM
tanchjimは劣化ムンドロで価格だけ高いイメージ
あとシェルデザインの耐久性に全く気を使わない
948: 中華イヤホンまとめ 2022/10/23(日) 09:20:23.92 ID:VVKhFusX0
moondrop下位互換はその通りだわ
949: 中華イヤホンまとめ 2022/10/23(日) 09:22:14.28 ID:8aQ0r/iH0
2pinソケットが特殊でリケしにくいんだっけ?
950: 中華イヤホンまとめ 2022/10/23(日) 09:57:41.36 ID:Lruxgj/00
そんなにシェルが破損しやすいんだっけ?音的に水月雨と近そうなのは分かる
951: 中華イヤホンまとめ 2022/10/23(日) 10:05:39.10 ID:lMB0lGBVM
破損じゃなくて汚なくなりやすい
Oxygenとか酷かった
952: 中華イヤホンまとめ 2022/10/23(日) 10:13:32.00 ID:jS0JlhHWa
tanchjimのやつ地味男には似合わなさそうなデザインばっかりで手出しにくい
958: 中華イヤホンまとめ 2022/10/24(月) 00:18:03.54 ID:7yH171Wf0
Kineraはデザインはこってるのが多いけどあんま話題にならんね、むかしノルンの話が出たくらいか
983: 中華イヤホンまとめ 2022/10/25(火) 09:39:50.06 ID:ibpmmygmd
>>958
QoAのAdonisが一時話題だったよね
QoAはKineraだったはずだけど
985: 中華イヤホンまとめ 2022/10/25(火) 10:50:16.25 ID:UCxCYKQg0
>>983
Qoaはadonisと上のランクのmojitoはデザインも音も評価いいって気がするね
990: 中華イヤホンまとめ 2022/10/25(火) 16:10:11.75 ID:Df0tWcXr0
>>985
mojitoは3万台で売ってた
あれなら即買い
986: 中華イヤホンまとめ 2022/10/25(火) 11:46:18.01 ID:F9i0BKHh0
QoAは見た目がどうにも駄目で購入できん